ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【8月の主な行事予定】

     3日(日)地区PTA連合会 学びの集い 市文化センター

  7日(木)~8日(金)市T2プロジェクト(2年生3名参加)市文化センター

  9日(土)~10日(日)野球部船引ロータリー杯 船引高校他

   21日(木)地区中学校音楽祭 市文化センター

   24日(日)夏季休業最終日

   25日(月)全校集会

   26日(火)実力テスト(全学年)

   27日(水)地区中学校英語弁論大会(3年生1名、2年生1名参加)三春交流館まほら

      身体計測(3年男子)

   28日(水)食育教室(2年)

   29日(金)身体計測(3年女子)

   30日(土)第2回小中合同PTA奉仕作業、県合唱コンクール いわき市アリオス

      県中秋季バスケットボールリーグ戦

 

常葉中学校日記 出来事

ホームページトップの写真更新

2025年8月6日 13時50分

皆さん、お気づきになりましたでしょうか。

本日お伝えしたドローン撮影による画像を用いて、さっそくホームページトップの画像を一新いたしました。

いかがでしょうか。美しい阿武隈山系の山々を背景として、ドローンならではのアングルでとった校舎全景の画像になりました。

画像更新を機に、今後も常葉中学校を身近に感じてもらえればうれしい限りです。

ドローン撮影

2025年8月6日 10時16分

昨日、本校からの依頼で地元の福島県立船引高校ドローン科学探求部の皆さんにおいで頂き、本校をドローン撮影をして頂きました。

当日は生徒さん5名と顧問の先生1名が来られ、2台のドローンを用いて撮影をして頂いたおかげで、普段見ることができない様々な方角・高度からの画像や映像を得ることができました。今後はこのホームページだけでなく、各種通信などの広報紙などでも撮影画像を紹介していきますのでどうぞご期待ください。

あらためまして船引高校ドローン科学探求部の皆さん、暑い中、撮影をして頂きましたこと、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

船引高校ドローン科学探求部_1船引高校ドローン科学探求部_2DJI_0277DJI_0262DJI_0273DJI_0275

地方中学校ソフトテニス研修大会

2025年7月28日 08時06分

7月27日(日)に夕陽丘テニスコートで、地方中学校ソフトテニス研修大会が行われました。結果、ベスト4には入れませんでしたが、Aチーム、Bチームとも皆よく頑張りました。

先週の研修大会と合わせ、新たなチームの中で、初めての部長、初めての審判、初めてのペアでの他校との戦いと、初めてづくしで良い経験となりましたね。この経験から学んだことを今後に役立てていってください。

20250727_19210920250727_192342

市少年の主張大会

2025年7月27日 11時02分

7月26日(土)に田村市文化センターにおいて、田村市少年の主張大会が実施されました。

本校からは3年生のY.Iさんが出場しました。「感謝を伝え合う社会」という題で、大勢の観客の中で自らの考えを堂々と発表しました。

その後の審査の結果、Y.Iさんは第二席の優秀賞に選ばれました。おめでとうございます!

CIMG2488CIMG2489_2CIMG2497_2

20250726_200133

夏休み前全校集会

2025年7月27日 10時50分

7月23日(水)に夏季休業前の全校集会を行いました。

全校集会では生徒会長、校長先生からのお話があり、その後、各学年代表の3名の生徒さんから発表がありました。

それぞれに学習や生活・部活動の取り組みを振り返り、夏休み中を含め前期後半に生かしていきたいとの内容でした。

これから8月24日(日)まで夏季休業となります。休業中も計画的に過ごせるようご家庭でもお子様にお声かけよろしくお願いいたします。

CIMG0661_2CIMG0667_2

CIMG0689CIMG0686CIMG0680

県中体連卓球大会

2025年7月22日 07時34分

7月21日(月)に、県中体連総合体育大会卓球競技が福島市の福島トヨタクラウンアリーナで行われました。

本校からはシングルスの部で、3年生のI.Aさんが出場しました。結果は以下の通りです。

1回戦 対塩川中 3-1 勝利
2回戦 対西信中 0-3 惜敗

1回戦は実力伯仲でしたが、しっかりとデュースを勝ちきる粘り強いプレーを展開し、見事勝利しました。

2回戦は県北チャンピオンを相手に善戦しましたが、相手選手の力が上回り惜敗となりました。
ただ、県大会という大舞台であっても、冷静を保ちながら、課題にしていた思い切りの良いショットも多数見られ、部活動の最後を飾る素晴らしいプレーとなりました。

072101072134072132072121072112072123072139072145072141

調理実習③(1-1)

2025年7月18日 18時54分

7月18日(金)昨日の1年2組に続いて、本日は1年1組の生徒さんが調理実習を行いました。

2組同様にスムーズに調理を行いました。

これまで、家庭科の授業では「肉じゃが」、「ハンバーグ」、「鮭のムニエル」と調理実習を行ってきました。

生徒の皆さんは実習の経験を踏まえ、家庭でも保護者の皆さんにもごちそうしてあげてください。

103_1790103_1791103_1798103_1801103_1800103_1795

更生保護女性会朝のあいさつ運動

2025年7月18日 14時34分

7月18日(金)の朝、更生保護女性会の皆様による「あいさつ運動」を行っていただきました。

常葉小学校の児童や本校の生徒に広くあいさついただきました。

更生保護女性会の方からの声かけに、児童生徒ともに爽やかにあいさつを返していました。

DSC_1169DSC_1167

計算コンテスト実施

2025年7月18日 14時30分

7月14日(月)に計算コンテストが実施されました。

これまでコンテストに向けて朝の学習などで対策を行ってきましたが、手ごたえはどうだったでしょうか。いずれにしても、当日のコンテストは生徒の皆さん一生懸命頑張りました。

なお、各学年満点合格者は今後、校長通信「ときちゅうイデア」および校長室前掲示で紹介してまいります。

IMG_7597IMG_7598IMG_7601

薬物乱用教室

2025年7月17日 19時04分

7月17日(木)、薬物乱用教室を常葉小6年生の児童さんと共に、2年生の生徒さんを対象として実施しました。

地域の薬剤師の方を講師としてを招き、様々な薬物の危険性と薬物について正しく理解することについてしっかりと学びました。

CIMG0619CIMG0628CIMG0645