常葉中学校日記

2017年11月の記事一覧

放射線に関する出前授業を行いました

 日本科学技術振興財団の井畑太一郎先生をお招きして、3年生において放射線に関する出前授業を行いました。講義では、ドライアイスを使った雲のできかたを代表生徒が行ったり、簡易霧箱セットを使った放射線の観察によって、放射線の性質を理解することができました。
  

人権教育研究発表会 授業公開を行いました

 常葉中学校区人権教育研究発表会 授業公開を行いました。常葉地区の幼稚園、小中学校の先生方と県内各地の先生方をお迎えして、常葉地区の人権教育研究の推進の様子を発表しました。
 また、授業公開では、1年1組道徳では、「一歩前に進め~役割演技で気づくこと」を通して正義、公正・公平を学習する授業、2年2組音楽では、合唱アカペラの魅力Amazing Graceの楽曲の背景を理解し、表現方法を工夫して歌う授業、3年1組社会では、模擬裁判を通して、主権者が裁判にどのように関わればよいか学習する授業を行いました。
 全体会では、前西郷村立熊倉小学校長 佐藤 修 様を講師としてお招きして、講演会「人権教育と私の実践」を行いました。講演会では、佐藤先生が西郷村で実践されたアニメ「かっぱのすりばち」を活用した人権教育の取り組みについて講話をいただき、今後の人権教育の実践に役立つ手立てを学ぶことができました。
      

2年生が心肺蘇生法の講習を行いました

 2年生の保健体育の授業で、福島県立医大特命教授の田㔟長一郎先生他5名の方々を講師にお招きしてCPR(心肺蘇生)やAED(自動体外式除細動器)の授業を行いました。ひとり1台ずつ学習キットを使って心肺蘇生やAEDの体験を行いました。田㔟先生には、自分の家族や友達の命を助けるためには正しい知識を習得すること、自分の命を救うためには、家族や友達にその知識を教えることが必要であることを教えていただきました。なお、2年生には順に学習キットを持ち帰らせますので、ご家庭でもお子さんと共に心肺蘇生を体験してみてください。
  

秋晴れの下 ビートル駅伝で力走!

 本日、常葉町伝統の第41回田村市ビートル駅伝が小学校から一般の部まで過去最多の60チームが参加して行われました。本校からは、部活動から6チームそして教員チームが参加しました。雲一つない絶好の秋晴れの下、各チームが力走しました。各部活動のサポートメンバーも、走者のサポートや応援に励んでいました。応援に駆け付けてくださいました多くの保護者の皆さまありがとうございました。

  

2年生が上級学校訪問に行ってきました

 2年生が郡山市にある上級学校訪問に行ってきました。生徒達は、郡山市の4つの上級学校(日本大学工学部、郡山女子大学、国際アート&デザイン大学校、ケイセンビジネス公務員カレッジ)を訪問して学校施設見学や授業体験を行いました。身近にある上級学校を訪問することで、将来の職業選択や中学校卒業後の進路選択に役立つ体験をすることができました。
  

好天に恵まれた裏磐梯野外活動

 絶好の天気に恵まれ1年生と3年生は裏磐梯の紅葉が見ごろとなった中瀬沼探勝路で野外学習を行いました。自然散策では、ガイドの案内でレンゲ沼から中瀬沼まで散策し自然観察を行いました。途中、沼の近くに生息する植物についても学ぶことができました。その後、休暇村裏磐梯において班ごとに火をおこしてバーベキューを行いました。