出来事
面接練習を行っています
先週から、私立高校の受験者に対して、昼休みと放課後に面接練習を行っています。質問される内容について自分の回答を書いたノートを作り、日頃から練習を繰り返していました。生徒たちは真剣な面持ちで、面接練習に臨んでいました。練習の成果もあり、志望理由や高校生活について受け答えができるようになってきました。
常葉町更生保護女性会の方々ありがとうございました
12月18日(金)に、常葉町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動が行われました。とても気温の低い朝でしたが、生徒への温かい声かけありがとうございました。
森林環境学習を行いました
12月17日(木)に、1年生を対象に森林環境学習を行いました。講師として田村市森林組合の方をお招きし、間伐材を使用して収納箱を製作しました。子供たちは慣れない手つきでのこぎりや金槌を使い、一生懸命に取り組んでいました。
自主的な活動に感謝です
本日(12月17日)も朝から雪になりました。校舎の周辺には、昨日の朝よりも雪が積もっていましたが、早めに登校した生徒たちが、自主的に雪かきを始めました。丁寧に、そして一生懸命に雪かきをする姿は立派であり、誰かのために力を注げる常葉中学校の生徒たち、そして何より、この活動が自主的に始まったことに感心しています。生徒のみなさん、ありがとうございました。
研究授業(理科)を行いました
12月16日(水)に、2年1組の理科で「直列回路と並列回路での電流の流れ方のきまりを説明しよう」というめあてを設定し、予想、実験、考察の流れで研究授業を行いました。班で協力して実験に取り組み、自分の考えを発表していました。また、新しく設置された電子黒板を活用し、クラス全体で実験結果の考察について意見交換を行いました。
学級活動(1年生)の授業の様子
12月16日(水)に、1年生全体で「ボランティアについて考え、世界を広げよう」という学級活動の授業を行いました。自分たちにできそうなボランティアを考えたり、やさしい手話と指文字に挑戦したりしました。最後にボランティアの体験談を聞き、子供たちはボランティアの意義について考えることができました。
租税教室を実施しました
本日(12月15日)の5校時目に、3年1組において租税教室を行いました。郡山税務署から講師の先生をお招きして、税についての学習を行いました。3年生は授業で学習した内容が含まれていたこともあり、真剣に話に耳を傾けていました。税収がなくなった社会はどうなるかという内容のDVDを視聴し、その後に収入の異なる3人から、どんな割合で税金を集めるかについてグループで話し合いを行いました。それぞれの班で活発に意見交換が行われ、他の班の意見を聞きながら、生徒たちは税金について興味をもちながら考えることができ、「累進課税」について理解を深めることができました。
冬期間のスクールバスの乗降場所について
本年度より冬期間のスクールバスの乗降場所を「常葉行政局駐車場」から「備前作地内(旧村越歯科医院跡地」に変更いたしました。スクールバス利用生徒は、通行量の多い県道常葉芦沢線と国道288号を横断しなくて済むことになりました。これからも関係機関と連携を図り、生徒の安全確保に努めてまいります。変更期間は以下のとおりです。
期間 令和2年12月15日(火)~令和3年2月26日(金)
※気候の状況によっては、3月まで延長いたします。
福島県声楽アンサンブルコンテスト 銅賞
12月13日(日)に、ふくしん夢の音楽堂で「福島県声楽アンサンブルコンテスト」が行われました。特設合唱部の生徒にとっては、3年生引退後初めてのコンクールとなりました。大会当日は少し緊張した様子も見られましたが、今出せる精一杯の歌声を届けることができました。
心肺蘇生法講習会(AED講習会)を実施しました
本日(12月11日)の2校時に、2年生の保健体育の授業の一環として、保健体育科の教師2名と養護教諭の計3名で講習をしました。はじめに養護教諭から心肺蘇生の必要性やAEDの設置場所等についての説明があり、その後訓練用のマネキンを使って心臓マッサージとAEDの操作を体験しました。最初は力の加減やペースが分からずに戸惑っていましたが、最後はとても上手になりました。
この後、2年生は家庭に訓練用マネキンを持ち帰り、講師として本日学習した内容を家族に伝えることになっています。
研究授業を行いました
本日(12月10日)の3校時目に、2年2組において国語の研究授業を行いました。「選んだ徒然草の章段をミニ授業で分かりやすく伝えよう」というめあてで授業を行いました。徒然草の中から一つの章段を選び、読み方や口語訳、意味、作者の思い等について、班で調べた内容を授業形式で級友に伝えました。後について音読をさせたり、問題を出したりする班もあり、楽しい雰囲気で学習に取り組む姿が見られました。発表の後には、質疑応答の時間があり、積極的に質問したり、それに答える姿も見られました。
常葉中学校区学力向上授業研究会を行いました
12月8日(火)に、子供たちの学力向上と教職員の授業力を高めるために「第2回常葉中学校区学力向上授業研究会」を行いました。常葉小・中学校の教職員が1年2組の理科の授業を参観し、授業についての話し合いを行いました。これからも小中の連携を意識しながら、子供たちの学力向上に取り組んでまいります。
放射線教育を行いました
12月7日(月)に3年生を対象に放射線教育を行いました。東北大学名誉教授の馬場護先生に「放射線と放射能」と題して、オンラインによる講演をいただきました。その中で、霧箱による放射線の観察や放射線量の測定も行いました。今回の講演を通して放射線を正しく理解し、自ら考え、判断し、行動できる力を身につけることの大切さを知ることができました。
スペリングコンテストを行いました
12月3日(木)に、全校でスペリングコンテストを行い、100問の英単語に挑戦しました。今週は、コンテストに向けて朝の時間を活用して繰り返し学習してきました。一人一人が満点を目指して頑張りました。
研究授業(音楽)を行いました
12月3日(木)の2校時に、2年2組において音楽の研究授業を行いました。これからアルトリコーダーで「涙そうそう」の演奏に挑戦します。本時はタンギングの練習や「喜びの歌」を班ごとに演奏し、1年時の学習内容を確認しました。その後「涙そうそう」を視聴し、主旋律を階名唱で歌いました。これからどのような演奏になるのか楽しみです。
研究授業(道徳)を行いました
12月2日(水)の5校時に、2年2組において道徳の研究授業を行いました。教材に「奇跡の一週間」を使用し、主人公の生き方を通して、今を精一杯生きることの大切さや生命の尊さについて考えました。生徒は友達と意見交換をしながら、自分の考えをまとめ、発表していました。
研究授業を行いました
本日(12月1日)の5校時目、1年2組において数学の研究授業を行いました。「いろいろな大きさの角を作図で表す方法を考えよう」というめあてで授業を行いました。定規やコンパスを用いて様々な角を作って組み合わせ、課題である「75°」と「105°」の角を作る授業でした。前時に撮影した作図方法の動画をタブレットで確認したり、友人と話し合ったりしながら一生懸命に作図する姿が見られました。また、友人と考えを共有する場面では、「できたよ!」や「どうやってやるの?」といった言葉も聞かれ、学び合いながら課題に取り組み、解いた喜びを味わう生徒が多く見られました。
0のつく日はノーメディアデー、読書の日
11月30日(月)は「0のつく日はノーメディアデー、読書の日~合わせて家族みんなで健康チェック~」となりますので、ご協力をお願いします。登校時間に保健委員が、横断幕を持って昇降口で呼びかけを行いました。ご家庭でテレビやスマートフォンなどのメディアに触れない時間をつくり、家族全員で読書をする時間をつくってみてください。
田村市中学生ビブリオバトル
11月29日(土)に、田村市役所において第1回田村市中学生ビブリオバトル(6校の代表による知的書評合戦)が行われました。本校から発表者(バトラー)1名と観戦者8名が参加しました。発表者は5分間でお薦めの本の魅力を紹介し、観戦者はその発表に関するディスカッション(質疑・応答等)を行いました。その後、詩人である和合亮一氏の講演を聞きました。たくさんの本と出会い、読書のよさを改めて感じることのできるよい機会となりました。
思春期保健教室を実施しました
本日(11月27日)の5校時目に全学年で「思春期保健教室」を実施しました。学年毎に講師の先生をお招きし、1年生は「思春期の心と行動の理解 ~思春期危機を乗り越える~」、2年生は「異性とのかかわり」、3年生は「性感染症の予防」というテーマで講話をいただきました。それぞれの学年に応じた内容だったこともあり、真剣に話に耳を傾ける姿や自分自身と向き合う姿、話し合いを通して理解を深める姿が見られました。
<1年生の様子>
<2年生の様子>
<3年生の様子>
親子入試関係説明会(3年)を行いました
11月27日(金)に親子入試関係説明会を行いました。福島県立高等学校入学者選抜並びに私立高校の日程や手続き等について説明させていただきました。子供たちの進路実現に向けて精一杯サポートしていきますので、ご心配な点やご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
音楽の授業の様子
1年生の音楽の授業で箏に挑戦しています。「さくらさくら」の演奏をipadで撮影し、各自で曲のできばえを確認しながら取り組んでいました。美しい音色が音楽室に響き渡りました。
研究授業を行いました
本日(11月25日)の2校時目に、体育館において保健体育「マット運動」(2年生)の研究授業を行いました。次の時間の「発表会」に向けて「連続技を滑らかに行うためにはどうしたらよいかを考えよう」というめあてで授業を行いました。生徒達は自分の技をタブレットで撮影して確認したり、互いにアドバイスをしたりしながら一生懸命に練習に取り組んでいました。次の時間が楽しみです。
道徳の授業の様子
11月24日(火)の6校時に、各学級で道徳の授業を行いました。2年2組では、教材に「本当の私」を使用し、人間の強さや気高さについて考えました。生徒は友達と意見交換をしながら、自分の考えをしっかりまとめていました。
数学検定を行いました
11月21日(土)に、9名が数学検定に挑戦しました。全員合格することを願っております。今後も多くの生徒に数検・漢検・英検の取得に挑戦してほしいと思います。
今月の美化活動
本日(11月20日)の昼休み、美化委員会の「今月の活動」として、敷地内のゴミ拾いを行いました。昼休みの時間を使っての活動でしたが、一人ひとりが一生懸命にゴミ拾いをする姿が見られました。
本校の美化委員会の生徒は、自分たちで内容を考えながら毎月1回校舎外の美化活動を行っています。
完食しました
本日(11月20日)の3年生の給食は「バイキング給食」でした。選べるメニューもあり、栄養バランスや見た目の美しさを考えながら盛りつけをし、3年生全員でおいしくいただきました。「いただきます」のあいさつの直後に「いっぱい食べるぞ」という声なども聞かれ、楽しい給食の時間になったようです。
常葉町更生保護女性会の方々ありがとうございました
本日(20日)、常葉町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動が行われました。朝早くから生徒への温かい声かけありがとうございました。
後期中間テストを行いました
本日(19日)は、後期中間テスト(5教科)を行いました。今までの学習の成果を発揮するために、子どもたちは集中してテストに臨んでいました。テスト後の復習が学習内容の確かな定着につながります。家庭学習の充実にご協力ください。
昼休みの学習会の様子
今週は、明日(19日)行われる後期中間テストに向けて、昼休みに一生懸命学習に取り組みました。家庭学習も充実させて、テストに臨んでほしいと思います。
赤い羽根募金をお渡ししました
11月9日から13日まで実施した「赤い羽根共同募金」活動で集まったお金を本校JRC委員長から田村市共同募金委員会(田村市社会福祉協議会)にお渡ししました。JRC委員会の生徒を中心に、全校生徒に募金を呼びかけたところ3万円以上が集まりました。中には、自分のお小遣いから募金する生徒もいました。
保健体育の授業の様子
現在、3年生の保健体育の授業でサッカーを行っています。本日(17日)は天気も良く、本当に楽しそうにボールを追いかけていました。
教育相談お世話になりました
11月9日(月)から16日(月)の6日間、教育相談を行いました。限られた時間ではありましたが、学校や家庭での生活の様子について、保護者の皆様と情報交換することができました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。また、いただいたご意見等をこれからの教育活動に生かしてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
社会科の授業(2年生)
2年生の社会科で近畿地方について学習しました。各自、大阪、京都、奈良、神戸から1つ選択し、歴史的建造物や伝統工芸などその地域の魅力について調べ、画用紙にまとめました。廊下に掲示した作品を見て、他学年の生徒もまとめ方の参考にするなど学習に役立てています。
応援よろしくお願いします
11月15日(日)の午前10時にスタートする「ふくしま駅伝」第32回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会第7区の走者として、本校3年生の渡邉君が出場予定です。新型コロナウイルス感染防止のために、沿道での応援は自粛を求められていますが、テレビやラジオを通じての応援をよろしくお願いいたします。
研究授業を行いました
本日(11月13日)の3校時に被服室において、2年2組の家庭科の研究授業を行いました。「まつり縫いの仕方を理解し、まつり縫いができる」というめあてで授業を行いました。まつり縫いの用途や特徴、縫い方を確認した後に実際にまつり縫いに挑戦しました。何度もタブレットの動画で縫い方を確認しながら活動する生徒もいましたが、どの生徒も一針ずつ丁寧に縫っていました。授業の最後に行った相互評価では、互いのよさや頑張りを認め合う姿も見られました。
おすすめの本の紹介
図書室の黒板に、図書委員のおすすめの本を紹介しています。また、毎週木曜日は図書支援スタッフの方に来ていただいておりますので、おすすめの本を教えてもらい、素敵な本と出会ってほしいと思います。ご家庭でも読書をすすめていただければと思います。
教育相談期間(11月9日~16日の6日間)
今週から教育(三者)相談を行っています。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございます。お子様の学校生活の様子や進路に関することなどについて担任と話し合うよい機会になればと思います。なお、教室の換気を行いながらの相談となるため、暖かい服装でお越しください。
0のつく日はノーメディアデー、読書の日
10日(火)は「0のつく日はノーメディアデー、読書の日」となりますので、ご協力をお願いします。ご家庭でテレビ、パソコン、スマートフォンなどのメディアに触れない時間をつくり、家族全員で読書をする時間をつくってみてはいかがでしょうか。
朝食について見直そう週間運動(11月9日~13日の5日間)
今週から「朝食について見直そう週間運動」となります。この運動は、子供たちの望ましい食習慣を形成するために、生活リズムを改善して1日3食バランスよく食事がとれるよう、朝食摂取率を高めることを重点に取り組んでいます。朝食に野菜や汁物を食べたかなどを調査いたします。
保護者の皆様には、本運動にご協力いただきますとともに、ご家庭において望ましい生活習慣の確立や食育の推進に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
第3回常葉小中学校運営協議会を行いました
11月6日(金)の18:30より、第3回の常葉小中学校運営協議会が行われ、第2回の運営協議会以降の小中学校の行事や児童生徒の様子についての報告を行いました。協議の場では、児童生徒の「学力」「体力」「健康」について、「学校評価アンケート」の内容の検討を行いました。それぞれの協議では、今後の学校運営の参考になる貴重なご意見をいただくことができました。
また、今回の学校運営協議会では、田村市の第2回学校運営協議会準備委員会の方々に協議の時間帯を参観していただきました。
女子ソフトテニス部(団体戦)の結果
11月8日(日)に、福島県中学校新人ソフトテニス大会(団体戦)が福島市庭球場で行われました。惜しくも予選リーグで松陵中と西郷一中に敗れてしまいましたが、最後まで諦めずプレーする姿が印象的でした。この貴重な経験を生かすことができるよう次の大会に向けて頑張らせたいと思います。保護者の皆様、引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
また、同じ日に田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会も行われ、2年生の1ペアが3位入賞を果たしました。
バスケットボール部の結果(県大会)
11月6日(土)に、福島県U15バスケットボール選手権大会が常葉体育館で行われ、1回戦は植田中に勝つことができました。2回戦は福島四中に大接戦の末、惜しくも延長で敗れはしましたが、県大会ベスト8という成績を収めることができました。保護者の皆様、これまでの応援と送迎等にご協力いただきありがとうございました。
むし歯予防教室を行いました
11月6日(金)に1年生と3年生を対象にむし歯予防教室を行いました。講師として、歯科衛生士の大木真由美様をお招きし、1年生はむし歯の仕組みと予防について、3年生は歯周病の原因や生活習慣を自己管理することについてご指導いただきました。生涯を通した歯・口腔の健康の大切さについて考えることができました。
キャリア教育講演会を行いました
本日(11月5日)の5校時目に、郡山新卒応援ハローワークより講師の先生においでいただき、「キャリア教育講演会」を実施しました。「『働くこと』を考えよう~今から始まる未来への一歩~」という演題で講話をいただきました。ワークシートへの記入等の演習を交えながら、進路決定のしかたや「働くこと」の意義、自己理解の大切さ、社会人になるための準備等について考えることができました。生徒からの質問にも具体的な例を挙げながら丁寧に答えていただき、一人ひとりが自分の進路について深く考える時間になりました。
研究授業を行いました
本日(11月5日)の2校時目に、2年2組において数学の研究授業を行いました。「今まで学習したことを利用して、いろいろな図形の角の和を求めよう」というねらいで授業を行いました。単元のまとめとしての授業だったこともあり、難易度の高い問題に挑戦する授業でした。生徒は個人でじっくり考えること、友人と意見を共有しながら問題を解くことに一生懸命に取り組んでいました。代表として自分の解き方を紹介する生徒に対して、拍手や賞賛の声も上がっていました。
美術の授業の様子
1年生の美術の授業で「くつの鉛筆デッサン」に取り組んでいます。全体のバランスをとりながら形を決め、細かい部分を描き始めました。どのような作品が完成するのか楽しみです。
全校集会を行いました
本日(11月2日)の5校時終了後に、後期専門委員会と学級役員の任命集会を行いました。各専門委員会の委員長と学級委員長、副委員長に校長先生から任命書が手渡されました。先週から2年生が中心となって活動を進めていますが、後期の活動が本格的に始まることになりました。特に専門委員会の活動は、3年生から受け継いだ伝統をさらに発展させるために力を注いでほしいと思います。
集会の最後には、今週末に県大会に出場する、バスケットボール部とソフトテニス部のために選手激励会を行いました。応援団の応援は映像で行いましたが、全校生徒が拍手で選手たちを激励していました。選手のみなさんには常葉中学校の代表、田村支部、県中地区の代表であるという誇りを胸に県大会でも力を発揮してほしいと思います。
女子ソフトテニス部(個人戦)の結果
11月1日(日)に、福島県中学校新人ソフトテニス大会(個人戦)が福島市庭球場で行われ、本校から1ペアが出場しました。3ペアのリーグ戦で勝利し、決勝トーナメントにおいても1回戦に勝利し、ベスト16に入りました。来週行われる団体戦に向けて、よい経験を積むことができました。
英語の研究授業を行いました
本日(10月30日)の3校時に2年1組で英語の研究授業「道案内」を行いました。道案内のしかたについては1年生でも学習しており、授業のはじめにはそれらを使って一生懸命に道案内をする姿が見られました。2年生ではバスでの行き方について学習しますが、生徒はタブレットを活用しながら、様々な場所への行き方について尋ねたり、教えたりするために一生懸命に活動をしていました。本時のまとめとして、授業の最後に2名の生徒が代表でALTとの対話を堂々と発表することができました。
今週のお花(最終回)
今週も田村市教育委員会より学級に飾る花、「オンシジューム、ミスカンサス、クジャクソウ、スプレーカーネーション、スプレーマム」が届きました。残念ながら花が届くのは今回で最後となります。これからも生徒たちには花に興味を持ってほしいと思います。
思い出づくり会食会(3年生)
本日(30日)、3年生がスカイパレスときわでバーベキューを行いました。これは、新型コロナウイルスの影響により各種行事が中止となったため、田村市教育委員会が3年生の思い出づくりのために企画いたしました。おいしいお肉やえび、ホタテ、いかなどの海産物を食べながらの昼食は、思い出に残る楽しい時間となりました。子供たちからは、「豪華な食材でびっくりした」「友情がさらに深まった」「常葉町の紅葉を見て感動した」などの感想がありました。
実力テスト(3年)を行いました
本日(29日)、3年生が第4回実力テストを行いました。生徒たちは、日頃の学習の成果を発揮すべく、テスト問題に真剣に取り組んでいました。また、昼休みもテストに向けて学習する姿が見られました。11月の三者相談には結果を返す予定です。先日、県立高校の募集定員も発表されましたので、進路に対する意識を高め、集中して学習に取り組むよう話をしています。
高校説明会を実施しました
本日(10月28日)に、高校説明会を行いました。県立高校6校、私立高校3校から先生方をお呼びして、学校の特色や学校生活、入試の情報についてお話をいただきました。例年2回に分けて説明会を実施していますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、9校を1日で実施することになりました。短い時間ではありましたが、それぞれの高校について知るよい機会になったと思います。
11月9日(月)より教育相談が始まります。本日のお話を参考にしながら、自分の適性や将来の夢に合った進路を選択できることを期待しています。
歯科指導(2年生)を行いました
本日、27日(火)に2年生を対象に歯科指導を行いました。講師として、歯科衛生士の大木真由美様をお招きし、「咀嚼と肥満、運動能力の関係」についてご指導いただきました。よくかんで食べることが健康な体作りに大切であることや正しい歯磨きの仕方について学び、今後の食生活についても考えることができました。
女子ソフトテニス部の大会結果
昨日、10月25日(日)に、田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会が夕陽が丘テニスコートで行われ、第3位となり、県中大会への出場が決定しました。今週から、11月8日(日)に福島市庭球場で行われる学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(県大会)に向けて練習を頑張らせたいと思います。
田村市こども議会が行われました
本日、10月25日(日)、「田村市こども議会」が田村市役所において行われました。本議会は、田村市の小・中学生に対し、議会制民主主義やまちづくりへの関心を高めるとともに、故郷を大切にする心を育み、将来の田村市を担う人材を育成することなどを目的としています。本校の代表生徒が議長を務め、農業後継者を増やすための農業体験についても質問しました。議長、質問者として堂々とした立派な態度で臨んでいました。
漢字検定を行いました
本日(23日)の放課後、24名が漢字検定に挑戦しました。全員合格することを願っております。今後も多くの生徒に漢検・数検・英検の取得に挑戦してほしいと思います。
食育指導(3年)を行いました
本日、23日(金)の5校時に3年生を対象に食育指導を行いました。講師として、田村市主任栄養技師の月井美和様をお招きし、「バランスのよい食事」と「受験期の食事」について、わかりやすくご指導いただきました。朝食をしっかりとることや風邪の予防に適した食事について話をいただき、自分の食生活について考えることができました。
美術の授業の様子
本日(21日)、1年生の美術の授業で紫葉祭に展示した作品「マイ・シンボルレタリング」の鑑賞会を行いました。友達の作品からよさを見つけ、感想を一生懸命に書いていました。
今週のお花です
今週も田村市教育委員会より教室に飾る花として、バラ、ヒペリカム、カーネーションが届きました。そして今週もハロウィンを意識して、ジャック・オー・ランタン(カボチャのちょうちん)も一緒に届きました。これを機にハロウィンについて興味を持って、調べてみるのもいいかもしれません。
常葉町更生保護女性会の方々ありがとうございました
本日(20日)、常葉町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動が行われました。気温の低い朝でしたが、生徒への温かい声かけありがとうございました。
紫葉祭終了!
本日(17日)、紫葉祭が大成功のうちに終了しました。子どもたちの発表から大きな感動をもらいました。昨年度とは違う形での開催となりましたが、子どもたちにとっても思い出に残る紫葉祭になったと思います。保護者の皆様、紫葉祭にお越しいただきありがとうございました。
いよいよ明日は「紫葉祭」です
明日(17日)、紫葉祭が行われます。どんな素晴らしい発表が見られるのか今からとても楽しみです。そして、子どもたち1人ひとりの大切な思い出の1ページに残る紫葉祭となることを願っています。保護者の皆様、明日は気温が低い予報が出ておりますので、暖かい服装でお越しください。
紫葉祭の準備!
紫葉祭(17日)が近づいてきました。生徒たちは体育館、多目的ホール、音楽室などを使用して、力を合わせて学年発表や合唱練習に取り組んでいます。例年とは違う形での開催となりますが、生徒たちは様々な制限がある中、紫葉祭を成功させるために実行委員を中心に頑張ってきました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各家庭1名の観覧となりますが、ぜひご覧ください。
保健体育の授業の様子(2年生)
現在、保健体育の授業でソフトボールを行っています。はじめはボールを投げたり、ボールを捕ったりする動きにぎこちなさがありましたが、練習を重ね上達してきました。今日(14日)は天気も良く、楽しく授業に取り組んでいました。
今週のお花
今週も田村市教育委員会より学級に飾る花、「カーネーション、千日紅、アイビー、マリーゴールド、なでしこ」が届きました。今週はハロウィンを意識した色のお花だそうです。
令和2年度の後期が始まりました
本日(10月12日)に令和2年度前期終業式と後期始業式を実施しました。校長先生の式辞では、後期に向けてどのような目標を決め、その達成のためにどのような努力をするかという問いかけがあり、今年度のキーワードである「学力の向上」と「創造」についての再確認がありました。各学年の代表生徒から「前期の反省と後期への抱負」の発表があり、前期の反省を後期に生かそうとする決意や文化祭(紫葉祭)を全員の力で成功させようという決意が述べられました。式の後には、支部中体連、県中地区の新人大会、読書感想文コンクールや各種検定の表彰がありました。
一人ひとりの努力と全校生徒のまとまりで、前期よりもさらに充実した学期になることを期待しています。
女子ソフトテニス部の大会結果
昨日、10月11日(日)、牡丹台庭球場において、県中地区中学校新人ソフトテニス大会が行われ、個人戦で1ペアがベスト8に入り、県大会出場が決まりました。11月に行われる県大会に向けて団体戦、個人戦ともに頑張ります。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
バスケットボール部 第2位(速報)
本日、10月11日(日)、福島県U15バスケットボール選手権大会県中地区予選会が行われ、準決勝で郡山六中に勝ちましたが、決勝で郡山三中に敗れ、第2位となりました。11月に行われる県大会に向けて頑張ります。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
バレーボール部の大会結果 2日目(速報)
本日、10月11日(日)、県南中学生バレーボール選手権大会の決勝トーナメントが行われ、都路中と対戦しました。残念ながらフルセットの末敗れましたが、惜しい試合でした。保護者の皆様、これまでの応援と送迎等にご協力いただきありがとうございました。
バレーボール部の大会結果(速報)
本日、10月10日(土)、県南中学生バレーボール選手権大会が行われ、緑ヶ丘中、須賀川三中、郡山七中に勝ち、決勝トーナメントへの進出を決めました。明日の試合も頑張ります。
バスケットボール部の大会結果(速報)
本日、10月10日(土)、福島県U15バスケットボール選手権大会県中地区予選会が行われ、郡山一中、郡山七中に勝ち、ベスト4に進出し、県大会出場を決めました。明日の試合も頑張ります。
前期が終了しました
本日で前期が終了し、通知票を配付しました。通知票には生徒の学習状況、係・委員会活動、部活動等の様子が記載されています。保護者の皆様はご確認ください。後期も引き続き、本校教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
体育館の雨樋清掃
10月8日(木)に、高所作業車を使用して、体育館の雨樋の清掃を行いました。雨樋にたまっていた雑草等を取り除き、大変きれいになりました。
国語の授業の様子
国語の授業で紫葉祭とコンクールに向けて書写に取り組んでいます。1年生の課題は「月光」、2年生の課題は「紅花」、3年生の課題は「無限」です。保護者の皆様は、紫葉祭で展示しますのでぜひご覧ください。
紫葉祭の合唱練習の様子
10月17日(土)に行われる紫葉祭に向けて各学年で合唱練習を行っています。体育館や多目的ホールを活用して前後左右の間隔を空け、新型コロナウイルスの感染予防に努めながら練習に励んでいます。
今週のお花
今週も田村市教育委員会より学級に飾る花、「バラ、カスミ草、カーネーション、シダ」が届きました。生徒が植物に興味をもつきっかけになっていると思います。
ビッグアートを作成しています
10月5日(月)の3校時に、全学年において紫葉祭(文化祭)で展示するビッグアートの個人作業を行いました。生徒一人一人が1枚の画用紙に絵の具で色を塗りました。当日、どのようなビッグアートが完成するか楽しみです。
避難訓練を行いました
本日、10月5日(月)の昼休みに、生徒へ予告なしの避難訓練を行いました。生徒は落ち着いて行動することができていました。全体指導後、学級において避難経路の確認や避難の仕方について振り返りました。日頃から防災意識を高める取り組みを行っていきたいと思います。
英語検定を行いました
10月3日(土)に、19名が第2回の英語検定に挑戦しました。文部科学省は中学3年で3級程度以上の英語力を身につけることを目標にしています。第3回の検定試験も1月に行う予定ですので、次回も多くの生徒に挑戦してほしいと思います。
県中地区中学校新人ソフトテニス大会 第2位 県大会出場
10月4日(日)、郡山市庭球場において、県中地区中学校新人ソフトテニス大会が行われ、女子団体戦で第2位の成績を収め、県大会出場が決まりました。保護者の皆様、これまでの応援と送迎等にご協力いただきありがとうございました。
研究授業を行いました
本日、10月2日(金)の3校時に1年1組で英語の研究授業を行いました。小学校で学習した言葉や中学校で学習した内容を使い、電話でいろいろな人を誘う表現を身につける授業でした。生徒はペア活動の中で会話に必要な表現について教え合いながら学習を進め、意欲的に発表していました。
支部中体連新人総合大会(2日目) 速報・大会結果
昨日に引き続き、新人大会の試合結果をお知らせいたします。
野球部
敗者復活戦 対 船引南・大越中連合 1-2で敗戦です。
卓球部
女子団体 第2ステージ
第1試合 対 船引中学校 2-3で敗戦
第2試合 対 三春中学校 3-0で勝利
第3試合 対 滝根中学校 1-3で敗戦
第3位入賞を果たしました。
個人戦では、第3位に1年女子シングルスの1名、男子ダブルスの1ペアが入賞しました。ベスト8には、男子ダブルスと女子ダブルスの各1ペア、1年女子シングルスの2名が入りました。
バスケットボール部
第3試合 対 岩江中学校 86-26で勝利
第4試合 対 大越中学校 84-27で勝利
見事に全勝優勝を果たしました。
ソフトテニス部
本日は個人戦が行われました。
1ペアが、第2位入賞を果たしました。
その他に、ベスト8に1ペア、ベスト16に2ペアが入りました。
ベスト16以上の4ペアが県中大会に出場します。
バレーボール部
1回戦 対 岩江中学校 2-0で勝利
準決勝戦 対 小野中学校 1-2で敗戦
3位決定戦 対 三春中学校 2-0で勝利
第3位入賞を入賞を果たしました。
支部中体連新人総合体育大会の結果のお知らせは以上となります。
無観客での開催となりましたが、保護者の皆様の応援を受け、生徒達は練習の成果を十分に発揮できたと思います。応援ありがとうございました。
支部中体連新人総合体育大会 速報
支部中体連新人総合体育大会の試合結果をお知らせします。
ソフトテニス部(女子団体)
予選リーグ
第1試合 対 大越中学校 2ー1で勝利
第2試合 対 三春中学校 2-1で勝利
予選リーグ1位で決勝トーナメント進出です。
決勝トーナメント
準決勝戦 対 滝根中学校 1-2で敗戦
3位決定戦(対 大越中学校)にまわります。
3位決定戦 対 大越中学校 2-0で勝利
第3位となり、県中大会出場が決定しました。個人戦は明日になります。
野球部
1回戦 対 小野中学校 0-10で敗戦
明日の敗者復活戦(8:30試合開始)にまわります。
バスケットボール部
第1試合 対 三春中学校 83-34で勝利
第2試合 対 船引中学校 82-22で勝利
明日、残りの2試合が行われます。
卓球部
男子団体 第1ステージ
第1試合 対 三春中学校 2-3で敗戦
第2試合 対 船引中学校 0-3で敗戦
第3試合 対 小野中学校 0-3で敗戦
第1ステージ敗退です。
女子団体 第1ステージ
第1試合 対 船引中学校 1-3で敗戦
第2試合 対 滝根中学校 2-3で敗戦
第3試合 対 都路中学校 3-0で勝利
第2ステージ進出決定戦 対 船引南中学校 3-2で勝利
第2ステージ進出です。
個人戦
男子 ダブルス ベスト8進出 2ペア
女子 ダブルス ベスト8進出 1ペア
1年シングルス ベスト8進出 3名
女子団体の第2ステージと個人戦のベスト8以降の試合は、明日実施されます。
3年生もがんばっています
本日(9月30日)は、3年生の実力テストの日でもあります。支部中体連新人大会での1・2年生の活躍を心の中で応援しながら、自分自身の進路実現につなげるため、そしてこれまでに学習した内容の定着度を確認するために、必死に問題に取り組んでいる姿が見られます。3年生、1・2年生それぞれがベストを尽くせる日になることを願っています。
思春期保健教室を行いました
本日、9月29日(火)の6校時に3年生を対象に思春期保健教室を行いました。講師として、助産師の松本美津子様をお招きし「デートDVから考える相互理解」についてロールプレイを取り入れながら、わかりやすくご指導いただきました。お互いに尊重し合い、対等な関係を築くにはどうしたらよいかについて考えることができました。
力強く決意表明をしました
本日(9月28日)の6校時目に支部中体連新人総合体育大会に向けた選手激励会が開催しました。校長先生の「最後まで諦めずにプレーすること」「感謝の気持ちをプレーや行動で表現すること」というメッセージを受け、各部の部長から目標や決意が述べられました。最後に事前に録画した映像を通して、応援団からエールをもらい、大会に臨む準備が整いました。
今週のお花
今週も田村市教育委員会より学級に飾るお花、「ひまわり、ソケイ(葉)、カーネーション、カスミ草、デンファレ、ソリダコ」が届きました。お花を飾る効果もあり、教室の雰囲気が明るくなっていると感じます。
修学旅行記を作成中です
現在、3年生では修学旅行記を作成しています。今日(25日)は、旅行中iPadを使って記録したものや見学地のパンフレット等を活用してまとめていました。思い出を振り返りながら楽しそうに取り組んでいました。
朝日中高生新聞を活用しています
今週、3年生が朝の時間に「朝日中高生新聞」のデジタル版を活用しています。iPadを使って興味を示した記事を読んだり、読解問題にチャレンジしたりしています。活字に触れることを通して、読む力、書く力を身につけさせたいと思います。
食育講座を行いました
本日、9月24日(木)の5校時に1年生を対象に食育講座を行いました。講師として、田村市学校給食センターの菅野こふみ様をお招きし、「運動パフォーマンスをあげる食事」についてご指導いただきました。スポーツをするうえでの食事の大切さについて考えることができました。
眼科検診を行いました
本日9月24日(木)、新型コロナウイルス感染防止のために延期していた眼科検診を、保健室内の人数制限など感染症対策を講じながら行いました。
第2回常葉小中学校運営協議会を行いました
9月18日(金)に第2回常葉小中学校運営協議会を行いました。今回は、最近の学校生活の様子についての報告と第1回学校保健委員会や常葉中学校区学力向上授業研究会に参加した委員の方々にご意見をいただきました。また、今後実施予定の常葉小中学校の学校評価アンケートの内容について検討いただきました。これからもいただいたご意見を学校運営に反映し、地域と共にある学校づくりを推進していきます。
常葉町更生保護女性会の方々ありがとうございました
本日(18日)、常葉町更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動が行われました。朝早くから生徒への温かい声かけありがとうございました。
生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました
本日(9月17日)の5・6校時に生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。9名の立候補者とその応援演説者が演説を行いました。力強い言葉で思いを伝える立候補者、そしてその人のよいところを伝え、一生懸命に応援する姿が見られました。その姿を見ながら、伝統はこうやって受け継がれていくのだと感じることができました。
演説会の後は、常葉行政局からお借りした投票箱と記載台を使って投票を行い、実際の投票を体験しました。
今週のお花です
今週も田村市教育委員会よりお花が届きました。教室に飾られた花を見ながら、前期の期末テストや修学旅行、学習旅行で疲れた心と体をリラックスさせてほしいと思います。
修学旅行 仙台うみの杜水族館
最後の見学地である仙台うみの杜水族館にきました。大水槽のイワシの大群やイルカショーをみて、歓声をあげていました。これから帰路につきます。
修学旅行 松島 昼食
日本三景の一つとしても知られる松島にきました。今日は天候にも恵まれ、美しい景観を見ることができました。
修学旅行 気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館
ガイドさんに震災当時の説明をいただきながら見学しました。東日本大震災を振り返るとともに、防災意識を高めることにつながりました。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp