出来事
専門委員の準備ありがとうございます。
本日の夜、PTAの専門委員会が行われます。その準備を部活前の卓球部の生徒が行ってくれました。いつもこのような会議のときの準備を率先してやってくれます。いつもありがとうございます。
第3回 英語検定が実施されました。
本日の放課後、英語検定を実施しました。5級から準2級まで、自分の立てた目標を達成しようと10名の生徒が検定に挑みました。進路にも役立つのはもちろん、生涯にわたってこのような検定は生きていきます。今年度は最後となってしまいますが、来年もたくさんの生徒が挑戦してもらいたいと思います。
3学年 後期期末テスト
1月16日(木)と17日(金)の2日間で3学年は後期期末テストを実施しました。3年間行われた定期テストの中で最後のテストになります。実力テストや入試も近づいている中で、自分の普段の授業の取り組みをしっかりとテストに生かすことができたでしょうか。返ってくる結果をしっかりと受け止め、入試に向けてラストスパートを頑張ってほしいと思います。
常葉小中連携 部活動体験
常葉小学校の6年生を対象に、部活動体験を行いました。
それぞれの部活動に常葉小学校の6年生を6グループに分かれ、30分間それぞれの運動部の体験を行いました。中学生もいつもと違うやわらかい表情で温かく小学生に教える姿が見られます。
常葉小中学校では、11月には部活動紹介があり、3月には部活動チャレンジといって、自分の希望する部活動を長時間体験できる機会も設定されています。入学前に、しっかりとどの部活動に入るかを考えて、3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。
2学年 CBT試行調査・理科
令和7年度の全国学力・学習状況調査は理科のCBT(Computer Based Testingの略)を活用しての問題が出題されます。そのスムーズな実施に向けて、中学校理科のサンプル問題が配信され、本日、試行調査が行われました。普段からタブレットを活用して授業に取り組んでいるため、大変スムーズに特に問題なく実施することができました。
冬休み明け全校集会
新年あけましておめでとうございます。本日、今年初めての登校日となりました。冬休み中は大きな事故や事件もなく、朝には、元気に登校する姿がみられました。2校時には、冬休み全校集会があり、表彰や、これからの生活等についての話がありました。今年1年しっかりと目標を持ち、成長できる年にしてほしいと思います。
森林環境学習
1年生では、森林環境学習を行いました。田村森林組合の方をお招きして、「森林の役割」について講話いただいた後、木の板を加工して、「マガジンラック」を制作しました。初めて本格的にのこぎりやげんのうを使う生徒が多く、悪戦苦闘しながら、額に汗をかき作業を進めました。
欲求について学ぶ
1年生の保健体育で授業研究を行いました。
今回の授業は保健分野で「欲求」について学級しました。
「○○したい」などの様々な欲求について、考えたり、優先順位を付けたりなど自分の欲求について整理したり、どうこれらの欲求に向き合うかなど意見交換しました。
田村地区中学1年生バレーボール大会
インフルエンザの感染拡大により、先週1週間部活ができない中でしたが、土曜日の12月7日田村市の1年生大会が開催され、全員元気に参加しました。1年生7名が力を合わせ、4月から始めたばかりの選手も活躍し、2勝2分の大健闘をみせました。
2年生も普段は応援してくれている1年生を温かくサポートし、チームの団結を感じました。
結果は、3チームが勝率で並び得点率の差で惜しくも3位という結果でした。自信になったと同時に悔しさもあじわった大会になりました。しばらくは大会はないので、しっかりと基礎を固めていきましょう。
放射線教育
本日の午後、スクールバスを利用して3学年の理科の時間に環境創造センターのコミュタン福島に行ってきました。小学校に行ったことのある生徒はおりましたが、ほとんどの生徒は、リニューアルしてからは初めての人ばかりでした。展示コーナーでは、放射線を大型の霧箱でみたり、原発事故の直後と、現在の福島の放射線量の違いを職員の方々に説明をうけました。体験研修では、霧箱を使って放射線の性質を確認しました。いつもの理科室では体験できない、貴重な学びの場になりました。
健太康太スクールコンサート
12月4日(水)本校のPTA教養委員会が主催の教育講演会が開かれました。日本教育公務員弘済会による学校への助成事業の一環であるスクールコンサートがひらかれ、双子デュオの「健太康太」さんがきてくれました。
インフルエンザの感染拡大もあり、大幅に規模を縮小し、感染症対策を徹底しての実施となってしまいましたが、そんなことも忘れてしまうほど、熱気あふれるコンサートになりました。
健太康太さんのスクールコンサートを実施にいたる東日本大震災のボランティアの経験等のさまざまな経験や、自身の小さい時からのさまざまな「生きざま」や「考え方」を思いのこめた語り口や、双子ならではの絶妙なハーモニーにのせて、聞き手の心にささる素晴らしい講演でした。
朝早くの準備から、遅くの撤収まで一日がかりで講演いただきました健太康太さん大変ありがとうございました。
花壇の花を植えました。
12月3日(火)昼休みに美化委員会で花を植えました。この花は、田村市青少年健全育成市民会議常盤支部環境整備事業によって助成を受けたものです。冬になり、少し寂しい花壇でしたが、とても華やかになりました。ありがとうございました。
部活動紹介
11月27日(水)には常葉小学校の6年生に中学校の部活動の様子を伝える部活動紹介を行いました。本校で、インフルエンザが拡大傾向にあるため、急遽オンラインでの紹介になりました。せっかくなら、自分たちの活動を行っている場所でやりたいという意見がでたため、複数台の機器を用いての発表になりました。対面形式で行えればよかったですが、それができない中、それぞれの部活動で工夫して発表を行うことができました。
待機場所も映像を見ることができ楽しむことができました。
卒業生に学ぶ会
11月28日(木)に本校卒業生の方にお越しいただき、「卒業生に学ぶ会」を実施しました。
講師の方は東京大学・大学院へと進み、現在は日本を代表する企業に勤められています。講演では、インプットとアウトプットすることの大切さや学んだ知識を整理(カテゴライズ)することの必要性をお話しいただきました。また、英文の間違い探しや数式での移項の考え方についてのワークショップを行うなど、生徒が納得感をもち話を聞きました。さらには、中学校時代の勉強法のコツについてアドバイスいただきました。
1・2年生にとって受験は少し先のことですが、学んだことを日頃の学校や家庭での学習に生かしてほしいと思います。
専門委員長任命集会・表彰
11月25日(火)
冬になり、なかなか全校生で集まれる機会がありませんでしたので、放課後の時間に専門委員長の任命集会と、表彰を行いました。
いよいよ2年生が生徒会専門委員会の中心となり3年生からの伝統のバトンを引き継ぐことになります。新しい常葉中学校の顔として頑張ってほしいと思います。
<専門委員長任命>
<表彰>
卓球新人大会
11月23日(土)卓球の新チームの県大会である、卓球新人大会が猪苗代町のカメリーナで行われました。田村支部大会から勝ち上がった8人が参加し、4チームの総当たり戦を行いましたが、残念ながら勝利をつかみ取ることができず、予選敗退となりました。いい経験になったと思います。中体連に向けて、この経験を生かしてください。
小中合同集会
11月28日(月)に常葉小学校の児童の皆さんと一緒に合同集会が行われました。年間で活用している縦割り班を活用して小学校・中学校の2つに分かれての活動になります。中学校の新生徒会が中心となって、小学1年生から中学3年生までの全員が楽しめるレクリエーションを考えてくれました。「猛獣狩り」と「風船リレー」を実施し、小中学生の交流を深めました。新生徒会のみなさんは、多くの人をうごかすむずかしさも感じたようです。これからの活動に今日の経験を生かしてください。
ダンス授業
11月5日よりダンス授業が始まっています。
昨年度までお世話になった方を引き続き講師としてお招きおり、指導いただいています。
1年生は基本的なダンスのテップの仕方を教えてもらっています。
2・3年生はグループごとに話し合い、ダンスで使う曲の選定を行いました。今後発表していく予定です。
数学科授業研究会
数学の授業研究を実施しました。
3-1と1-2で授業を行いました。どちらの授業でも意欲的に活動していました。
地方交通安全大会(交通安全ポスター表彰)
11月14日(木)に小野町多目的研修会施設において、地方交通安全大会が開かれ、交通安全ポスターで最優秀賞を受賞した、本校のK.Yさんが参加しました。大勢の人の前で賞状を受け取りました。
2学年食育教室
11月14日(水)には食育教室が行われました。福島県立医科大学健康推進センターの栄養技師 土屋 久美 様 をお迎えし、「食生活と生活習慣病のかかわり」についてお話いただきました。
栄養バランのとれた食生活の大切さと、乱れた食生活が生活習慣病に深くいかかわっていることを学びました。
歯科保健教室(2学年)
11月8日(金)は2学年対象に歯科保健教室がありました。歯科衛生士の大木真由美先生をおよびして、肥満や運動能力との関係からよく噛んで食べることの重要性を学びました。また、しっかりと噛むために、丁寧な歯磨きを実践するため、染め出しを行い、歯磨きの正しいやり方について学びました。自分の歯を大切にすることは、歯の健康以外にもたくさんのメリットがあります。治療が必要な人がいたらば、積極的に通院するようにしましょう。
田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会
11月10日(日)に夕陽丘テニスコートで大会を行いました。
I・Mペアはライバルを破り、見事優勝しました。
T・Eペアは予選リーグ1位で決勝トーナメント進出しました。
授業研究会 2学年 家庭科
現職教育の一環で、家庭科の授業研究会が開かれました。小中一貫で研究を進めているため、小学校の先生がたにも授業を参観していただき、授業力を高めるための研修を行っています。衣服を購入するとき、どのような基準で購入するとよいかを考えました。目的に応じた、購入方法を考えて選択することが大切であることを話合いを通じて感じることができました。
思春期保健教室(3年)
助産師の宗形初枝先生をお招きして思春期保健教室を行いました。
3年生は「性感染症」についてお話しいただきました。性感染症は特別な人がかかる特別な病気ではなく、普通の人がかかる普通の病気になっているため、性感染症そのものと、予防について十分な知識を身に着けることが大切ということを学びました。
思春期保健教室(2年)
2年生を対象に思春期保健教室を行いました。今回のテーマは「性」についてです。
大人になっていくために向き合っていかなければならない「性」について、実例などを踏まえた講師の方の分かりやすい説明に、真剣に耳を傾けていました。
ビートル駅伝
11月3日(日)は常葉町で行われたビートル駅伝に多くの部活動で参加しました。特設陸上部はもちろん、各部活動ごとに11チーム結成し日頃のトレーニングの成果を発揮しました。
保育所実習
10月31日(木)、11月1日(金)の2日間は3学年は家庭科の学習の一環として常葉保育所での実習を行いました。自分たちが考えて作ったおもちゃを喜んでもらえたようで、とても楽しかったようです。
歯科保健教室(3年生)
3年生を対象に歯科保健教室を行いました。歯周病の予防や他の病気との関係についてお話しいただき、実際に染め出しをして自身の歯磨きの状況を確認しました。歯と口の健康を守るためにこれから何をしていけばいいのか考えることができました。
アスリート派遣事業②
講師の意向もあり、放課後にはバレーボール部の練習も指導いただきました。
スパイクの打ち方とレシーブの仕方について、重点的に指導してもらいました。
黃秀京さんに分かりやすくアドバイスいただき、部員もいつも以上にキビキビと動き、熱心に練習しました。
アスリート派遣事業その①
アスリート派遣事業があり、バレーボールのアスリートである黃秀京(フォン・スギョン)さんに来校いただき、3年生保健体育のバレーボール単元の指導をしていただきました。
ストレッチや体幹トレーニングなどの基礎的な運動から始まり、ボールを使った様々な運動をこなしていく中で、バレーボールの競技にいつの間にかなっていました。
3年生は精一杯体を動かせたようです。
常葉町文化祭協力
2年生では、総合的な学習の時間の1つとして、常葉町文化祭展示会場設営の手伝いをしました。
係の方の指示を受け、テキパキと作業を進めました。
私立高校説明会
私立高校説明会を行い、郡山地区の4つの私立高校の先生をお迎えして3年生を対象にお話しいただきました。
各学校の建学の精神や理念、学校の特色、進路の状況などお話しいただき、学校に対する理解を深め、進路に対する意識も高まりました。
11月には教育相談があります。それぞれの進路実現のための準備にしっかり取り組ませていきます。
紫葉祭 その7 閉祭式
いよいよ紫葉祭の最後の閉祭式です。
まずは、表彰です。ビブリオバトルの投票の結果、同率で1位となった2名と、素晴らしいビッグアートのデザイン画を考えてくれた2名に賞状が渡されました。
文化祭まで駆け抜けた生徒会役員もこれで最後です。新生徒会へ引継ぎが行われました。
いよいよフィナーレです。全校生が輪になり、紙吹雪と思いを書いた紙飛行機を飛ばしました。
最後にテーマ曲を全校で歌い全校生が一つになりました。
紫葉祭は大盛況のうちに幕を閉じました。
各部門の活動で準備をしてきた全校生の力を存分に発揮した文化祭となりました。培った力をこれからの学校生活にも生かしてほしいと思います。
紫葉祭 その6 応援団引継ぎ
毎年恒例の応援団の引継ぎです。これまで、激励会などさまざまな場面で素晴らしい応援を披露してくれていた3年生もいよいよ卒団です。これまでの集大成の素晴らしい演舞を披露し、2年生の新団長たちに伝統のバトンを引き継ぎました。
紫葉祭 その5 有志発表
今年も、3年生が有志発表を行いました。いつもとはちがった、かっこいい姿をみることができ、会場は大いに盛り上がりました。
紫葉祭 その4 合唱祭
午前の部最後は、合唱祭です。音楽の時間や文化祭の準備期間を利用して練習した合唱を披露しました。
1学年「怪獣のバラード」
2学年「あなたへ」
3学年「手紙~拝啓十五の君へ~」
合唱部
「僕らはいきものだから」
「夏」
「アイノカタチ」
紫葉祭 その3 学年発表
1年生は、学習旅行でいった日光やワールドスクエアで学んだことを発表しました。
個性的な留学生とともに、日光東照宮や東部ワールドスクエアをまわり、ユーモアたっぷりと栃木の魅力を伝えることができました。
2学年は職場体験で学んだことの発表です。セリフを一から自分たちで考え、職場体験で感じたことを楽しく伝えました。
3年生は修学旅行で訪れた京都、大阪、奈良を舞台に、マリオたちが大暴れしました。
どの学年も短い準備期間のなか、セリフを覚えたり、小道具をつくったりと大忙しでした。見ている人をたのしませようと、工夫をたっぷりといれこんだ、大変楽しい発表になりました。
紫葉祭 その2 ビブリオバトル
開祭式のあとは、ビブリオバトルが開催されました。国語科で行ったビブリオバトルで選ばれた学級代表の生徒による、本の紹介です。どの本も魅力たっぷりと紹介されひきつけられる発表でした。
紫葉祭 その1 開祭式
10月19日(土)は常葉中学校の文化祭「紫葉祭」が開催されました。
開祭式では、生徒会とステージ係で作成した動画からのスタートでした。ビッグアートの披露も行いました。
実りの秋
ときわ木学級では、今年学級花壇の1つに陸稲を栽培しました。
稲もたわわに実り、先日収穫作業を行いました。
収穫した稲は、収穫した花壇のあとに昔ながらの方法で乾燥させています。
紫葉祭に向けて
今日は、全校生徒でビッグアート作成に取り組みました。お互いに協力しながら楽しく作業をしていました。
今年度のビッグアートはカラーシールで作成しています。どんなビッグアートができるか、担当者以外は知りません。当日が楽しみですね。
前期が終了しました
本日、令和6年度前期が終了し、各学級では通知票が配付されました。前期の学校生活の成果を受け、後期も目標に向かって努力できるよう支援してまいります。
表彰を行いました
前期終業式・後期始業式のあと、各種大会等で優秀な成績を収めた生徒や部活動に、校長先生から賞状や楯・トロフィーが手渡されました。
【支部中体連駅伝競走大会女子第3位 男子第4位】
【県中・県南中学校新人陸上大会1年走幅跳第8位 男子共通3000m第8位 共通800m第3位】
【田村市体育協会長杯卓球大会中学校男子団体の部第2位 2部第2位】
【田村市体育協会長杯卓球大会中学校女子団体の部第1位 2部第1位】
【田村地区読書感想文コンクール 特選】
【田村市部中体連新人ソフトテニス大会女子個人第3位】
【田村市部中体連新人バレーボール大会第3位】
【田村市部中体連新人卓球大会女子団体第3位 女子ダブルス第1位 女子シングルス第3位】
【田村市部中体連新人卓球大会男子団体第2位 男子ダブルス第1位 男子ダブルス第2位 男子シングルス第1位】
【田村市部中体連新人バスケットボール大会第3位】
なお、読書感想文コンクール特選の二人の作品は、田村地区で県に選出される7作品に選ばれました。
後期も、様々な場面で活躍して優秀な成績を収め、自信を育んでほしいと思います。
新生徒会役員・学級役員任命
後期のスタートにあたり、新生徒会役員・学級役員の任命を行いました。
校長先生から新生徒会役員、そして各学級委員長に任命書が手渡されました。
【新生徒会役員】
【学級委員長】
この後、各学級委員長は任命に対しての抱負を述べました。
任命された皆さんは、学校や学級の中心としての役割と責任を自覚し、よりよい常葉中学校を築いていくためにしっかりリーダーシップを発揮してくれるものと期待しています。
期分けの式
10月11日(金)1校時に前期と後期の節目となる期分けの式を行いました。
校長先生からは、「世の中の大事なことは大抵面倒くさい」というスタジオジブリの宮崎駿監督の言葉とともに後期も活躍を期待しているとの話がありました。
後期は3年生にとって進路実現に向けて、1・2年生にとっては常葉中学校のリーダーや伝統を受け継ぐ大切な学期です。
学習にも、行事にも、部活動にも、何事にも一人一人が全力で取り組みながら、ともに支え合い、協力し合い、高め合い、一人一人のよさや可能性を伸ばしていってほしいと思います。
行動訓練
1時間目の休み時間、放送から緊急地震速報が流れました。突然のことでびっくりした生徒も多かったと思いますが、突然の地震を想定した避難訓練を実施しました。休み時間でさまざまな場所にいた生徒でしたが、大きな混乱もなく、4月よりも素早く非難を終えることができました。中学校で学習していた小学6年生も一緒に避難しました。
地震などの災害はいつ起こるかわかりません。いざというときは、今日の避難訓練の動きを思い出して、命を守る行動を心掛けていきましょう。
田村支部中体連新人総合体育大会第2日⑯
バスケ
対岩江中 試合終了 55-31 勝利です。
田村支部中体連新人総合体育大会第2日⑮
バスケ
対岩江中 前半終了 35-17
田村支部中体連新人総合体育大会第2日⑭
ソフトテニス
個人戦
I.M、M.Yペア 準決勝敗退 3位決定戦勝利
結果3位
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp