みなみっ子NEWS

カテゴリ:校長室より

お祝い 【一次報告】福島県消防表彰 令和4年6月4日 ~内堀雅雄県知事様より~

第75回福島県消防大会が本日開催されました。

表彰旗(部外の団体)は県内では3団体のみの表彰

 

少年消防クラブ1 

田村市 船引南小(本校)

 

女性消防クラブ1 

いわき市 小川女性消防クラブ

 

自衛隊消防隊・自主防災組織1

いわき市 大髙地区自主防災会

 

6年生の代表の児童は、 

しっかりとした態度で、呼名に大きな声で返事し、

内堀雅雄福島県知事より賞状が授与されました。

 

続いて表彰旗が、内堀雅雄福島県知事より

「おめでとうございます」という

あたたかいお言葉とともに、

もう一人の代表児童に表彰旗が授与されました。

表彰式に際しまして、終始丁寧にご案内くださいました

郡山地方広域消防組合様に心より感謝申し上げます。

大変お世話になりました。

 

お祝い 【受賞情報】明日表彰式行ってきます

この度の少年消防クラブの受賞は

きっと子どもたちのがんばりを見守ってくださる方

お力添えのおかげだと感じています。

 

先日、表彰式当日の随行者様

郡山地方広域消防組合消防本部予防課

主任主査兼予防係長様がご来校くださいました。

 

大変お忙しい中のご来校に

心から感謝しております。

 

明日6年生代表2名と一緒に

表彰式に参加してきます。

 

 

 

 

遠足 【地域の誇り】高柴山全校登山を忘れない 

保護者の皆様・地域の皆様のおかげで

本日【地域ならではの教育】の学校行事

無事に終了いたしました。

心から感謝申し上げます。

 

保護者の皆様はもちろんのこと、

地域コーディネーターさんの

お声かけのおかげで

高柴山船引南小登山ボランティアチームが結成!!

7名の方々が今回全力でサポートくださいました!!

 

新しい学校行事を実行するまでの主な動き

 

その1 地域ならではの行事を創るための現地調査(昨年度)

    地域コーディネーターさん

    学校応援ボランティアさん

    校長で登山

その2 令和4年度の教育課程編成で

    全職員と検討

その3 学校と登山ボランティアチームとの

    事前検討会開催

その4 養護の先生が事前登山(自主調査)

その5 1,2年生の担任の先生と

    登山ボランティアさんの登山

    (1,2年生の登山の可否を考えるため)

その6 必要に応じて連絡調整(訪問や電話にて)

その7 地域コーディネーターさん

    ボランティアさん事前登山

その8 3日当日の朝 ひまわりおじさんこと

    案内ボランティアさんが下見登山

その9 ひまわりの茎で作った

    杖の貸し出し:子どもたちへ

 

このように、

地域コーディネーターさんのおかげで

学校応援ボランティアさんを

集めていただき

お力添えいただきました。

 

皆様に心より感謝申し上げます。

「地域と共にある学校」のありがたさを感じております。

 

次々とスタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

バス 【出発】全校で頂上目指します!

毎日安全指導くださる七郷駐在所さんに

子どもたちは

「登山行ってきます!」と明るいあいさつ

子どもたちはりきっています!

お弁当持たせていただきましてありがとうございます!

8時半スタート行ってきます!

※雷には気をつけます。かがむなど、事前指導してから山に入ります。

 

お知らせ 【登山判断 朝6時30分】小学校お弁当 幼稚園給食

6月3日の全校登山につきまして

いよいよ明日となりました!

 

天候や地面の状況を明日朝一番に確認をしてから

判断いたします。

 

実施できるかどうか

朝6時30分に一斉メールでお知らせします。

 

子どもたちの登校前に必ず一度

ご確認ください。

 

よろしくお願いします。

 

※実施できない場合でも

小学校は、お弁当の日です。

幼稚園は、給食の日です。

 

視聴覚 【和泉宗家】伝統芸能を堪能~5,6年生~

コロナでこれまで中止されてしまっていた

芸術鑑賞教室が再開されました!!

創作狂言<桃太郎>や伝統の<盆山(ぼんさん)>を鑑賞!

狂言の独特の表現方法に驚きながら

笑いあり、拍手ありで

子どもたちは夢中になって

日本の伝統芸能を体感することができました!

後半は、<お稽古>もあり、

会場全員で、狂言の節回しを練習しました!

 

市内の5,6年生を午前・午後で分けて開催

シートも一つ空き

ドアは終始解放し、換気をしていました!

コロナ対策を十分にした上での開催でした!

 

 

バス 【地域ならではの教育】初の試み!全校登山 ~お天気になりますように~

6年生のある子の言葉

「いよいよ、明日だ!全校登山」

「うわあ、楽しみ、お天気アプリ毎日見ています!」

 

1年生から6年生までの混合班で

助け合いながら、全員で頂上を目指します!

 

安全第一!

子どもたちの心に残る学校行事になりますように

支援体制を組みました!

 

高柴山に大変詳しい案内の方1名

学校応援ボランティアさん6名

先生方(電話対応等々の待機の先生のぞく)

 

明日朝6時30分

一斉メールをおまちください!

 

 

 

重要 【判断明日6時30分メール】※重要 明日の登山情報

6月3日の全校登山につきまして

いよいよ明日となりました!

 

天候や地面の状況を明日朝一番に確認をしてから

判断いたします。

 

実施できるかどうか

朝6時30分に一斉メールでお知らせします。

 

子どもたちの登校前に必ず一度

ご確認ください。

 

よろしくお願いします。

 

※実施できない場合でも

小学校は、お弁当の日です。

 

 

重要 【交通事故情報】複数の目で確認 ~安全協会会長と地域コーディネーター~

通学路での29日(日曜日)の単独事故現場について

本日31日に

田村地区交通安全協会七郷分会分会長

地域コーディネーターさんと一緒に

現場を確認しました。

 

1 30日(月曜)朝7時半頃の状態

 

2 30日(月曜)午後3時頃の児童下校時の様子

 

3 31日(火曜)の午前11時頃の様子

分析・見立てとして・・・。

※この縁石からタイヤを乗り上げて、明石神社正面の標識に衝突のもよう

早朝夜間は縁石が見えにくいという情報も寄せられました。

※車両同士のすれ違いの際、左に寄せすぎたのかもしれません。

※子どもたちの歩くスペースが電柱と縁石に挟まれ

 大変狭いポイントでもあります。

【 安全性をより高めるために】

1 注意喚起のための看板を近日設置

2 縁石に反射する塗料をつける等

  注意喚起できる方法を関係機関に相談

3 学校及び学校応援ボランティアさんの交通指導見守り

 (朝は毎日・放課後についても検討していく)

※安全指導への気持ちや体制を整えながら

実行化していきます。

 

重要 【交通事故情報】倒れた標識撤去~通学路の環境現状回復~

本日の帰りの集会での安全確認の様子

安全担当・教務主任

「今日の教頭先生のお昼のお話を聞きましたね。」

「●●さんたちの班がそこを通りますね。」

「くれぐれも気をつけて歩きましょう!」

安全指導のため、教務主任(管理職も)が、

子どもたちの付き添い指導

関係機関への朝一番の連絡・ご相談により

歩行に障害となる壊れた標識の撤去が、

子どもたちの下校前までに間に合い完了しました。

現状として、通学路の道の幅の狭さは変わりませんので、

教育委員会の助言を仰ぎながら

 

●子どもたち自身への安全指導の徹底

●保護者の皆様との情報共有

●学校や応援ボランティアさんの見守り強化

●駐在所さんや交通安全協会さんとの連携

→安全対策の追加の可否を相談

を進めていきます。

 

 

お知らせ 【許可証】ご事情がある場合はいつでも学校まで

事故防止対策へのご理解

ご協力に感謝申し上げます。

 

29日の通学路での事故をうけて

校地内での事故防止についても

一層気を引き締めてまいります。

 

商店脇の道路の送迎や歩行はご遠慮いただいておりますが

(16時40分以降の放課後児童クラブお迎えは除く)

 

何かご事情のある際は、いつでも遠慮なく学校までお話ください。

(ご事情を記載していただくための申請書をお届けします。)

 

お知らせ 【SDGs南っ子】汗をかきながら、人のために

 

SDGs委員会では、今年もペットボトルのキャップ集めを進めています!

一人一人が、世界のためにできることから実行化しています。

今、自分にできることからはじめている船引南っ子たちです!

バス通学の子どもたち

バスから降りると、大きな袋が!!

汗をかきながら、学校へ届けてくれた兄弟です!

 

兄弟のお家の方が、ご勤務先の方々に呼びかけてくださり

こんなに集まりました!!本当にありがたいです!!