みなみっ子NEWS

カテゴリ:2年生

楽しみにしていてね!

 5月10日(金)の4時間目、運動会全体練習を終えた2年生は、おうちの人に運動会の招待状を書きました。開催日時や自分のがんばることを丁寧に書いたり、イラストを添えたりしました。いよいよ来週の土曜日が運動会です。楽しみです!

    

 

運動会の道具作りをしたよ!

 5月9日(木)の3・4時間目の図工の時間に、2年生は運動会のチャンス走で使う道具を作りました。どんなふうに使われるのか、当日までのお楽しみにしてもらいたいと思います。いよいよ来週が本番です!

    

日向先生よろしくお願いします!

 5月7日(火)の4時間目に、2年生教室に船引高校の高野日向先生がいらっしゃいました。日向先生は、高校の実習で毎週1回、来校しています。今日は2年生の国語の学習のお手伝いをしていただきました。2年生と教科書を読んだり、ドリルの丸付けをしたりしていただきました。子どもたちも喜んでいました。

    

校庭にはたんぽぽがたくさん咲いているね!

 5月2日(木)の4時間目に、2年生はタブレットで校庭のたんぽぽをたくさん撮影しました。これは、国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、校庭等にあるたんぽぽを実際に見て、いろいろなたんぽぽの様子に気づくためです。

「わた毛がいっぱいある!」「すぼんでるの見つけた!」「おっきいのあったよ!」と校庭に咲いているたんぽぽをよく見たり、友達どうしで写真を見せ合ったりしていました。

 

  

新聞紙と遊んだよ!

 2年生が4月26日(金)の2・3時間目に図工で「新聞紙とあそぼう」という題材に取り組みました。新聞紙でマントを作ったり、ひっぱり相撲をしたり、お面を作ったり家をつくったりしました。遊びがどんどん発展していました。新聞紙でいろいろな遊びができることを知りました。