みなみっ子NEWS

カテゴリ:2年生

校庭にはたんぽぽがたくさん咲いているね!

 5月2日(木)の4時間目に、2年生はタブレットで校庭のたんぽぽをたくさん撮影しました。これは、国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、校庭等にあるたんぽぽを実際に見て、いろいろなたんぽぽの様子に気づくためです。

「わた毛がいっぱいある!」「すぼんでるの見つけた!」「おっきいのあったよ!」と校庭に咲いているたんぽぽをよく見たり、友達どうしで写真を見せ合ったりしていました。

 

  

新聞紙と遊んだよ!

 2年生が4月26日(金)の2・3時間目に図工で「新聞紙とあそぼう」という題材に取り組みました。新聞紙でマントを作ったり、ひっぱり相撲をしたり、お面を作ったり家をつくったりしました。遊びがどんどん発展していました。新聞紙でいろいろな遊びができることを知りました。

        

春のデザートだね!

 4月18日(木)の給食は 麦ごはん たけのこ汁 菜の花あえ いわしの味噌煮 さくらゼリー 牛乳でした。2年生は「さくらゼリーってどんな味なのかな?」「はやく見たい!」とワクワクしながら給食を待っていました。給食の時間には「きれい!」「おいしい!」とニコニコ笑顔でいただきました。

                  

 

ただいま準備中!

 来週の4月22日は1・2年生が学校探検をする予定です。2年生はそのための準備を大急ぎでがんばっています。招待状を書いたり、特別教室に掲示するイラストを描いたり…と1年生に喜んでもらえるようにと、どのグループも工夫がたくさん。来週が楽しみですね!

     

第2学年研究授業

 2年生で算数科の研究授業が行われました。アニメーションで三角形の定義を確認したあと、三角形か三角形でないかについて友達と話し合いをしました。2年生の子どもたちが、真剣に考え、発表する姿を見ることができました。その後、今後の教育活動に生かせるよう、教職員が授業内容についての話し合いが行われました。

     

 

NEW 最高の味!2年生 ~生活科で育てた落花生~

春に3本だけ植えた落花生

秋に収穫をしてずっと干していました!

外側の固い殻をむいて、薄皮だけにして、フライパンで20分炒りました!

一人10粒でしたが、子どもたちは大満足!!

自分たちが育てた落花生!!

わたしたちの手作り!!

 

距離を十分にとって、口に入れたらすぐにマスクの工夫で!

 

「おいしい!」

「小さいのは少し苦いな!」

「はじめてこうやって自分たちで炒って食べた!」と

 

みんな大喜びでした!!

お知らせ 8日 郡山駅見学行ってきました! 2年生

あいにくの雨ではありましたが、郡山駅をはじめ、施設内の見学学習でしたので

元気いっぱいに2年生は郡山に向かいました!

新幹線をはじめ、駅ならではの車両の動きや商店等の賑わい・

近くの施設で星の動き等をばっちり見学してきた2年生たち

 

帰校するとすぐに、

2年生「これ見てください!切符!」

2年生「私のも!!」

満面の笑みで、記念切符を見せてくれました。

今回のたくさんの学びを作文や新聞等々でしっかりと振り返っていきましょうね。

NEW 本係の活動 2年生

休み時間の2年生の教室では

<図書係>さんが、みんなを楽しませようと、本の読み聞かせを行っていましたよ

みんなも、黙って、係のお友達の読み聞かせを静かに聞いていました。

終わった後に

本係さん「だれか、感想を言ってくれませんか?」

2年生 「はい、すごく読み方が上手でしたね!おもしろかったから、ぼくも読みたいです。」

2年生 「なんか、本の中のことが頭に浮かんできました。おもしろかったです。」

2年生の係活動では、自分たちのクラスのためにできること自分たちで考えながら実行しています。

仲間とともに、「どうしたらクラスがよくなるのか」を真剣に考え実行している2年生の姿

大変頼もしい2年生たちです。

 

 

NEW 2年生 みんな笑顔で対話 国語

担任の先生の問いかけに

2年生 「確かに!そうですね!!」

2年生 「こういうときもありますね!」

先生  「例えばどんなときかな」

2年生 「ええっと。例えば~」

担任の先生との対話

子ども同士の対話

楽しく生き生きと学習している2年生です。

NEW 深謝1 地域の美容室様 2年生見学

地域の素敵な【903hair】美容室の見学に行ってきた2年生

みんな朝からドキドキワクワク

 

2年生 「嬉しいね!」「うちのお母さん行ってるんだよ!」

2年生 「私ははじめて!」「どんな感じかな。嬉しいね」

 

 

到着!!外も素敵!!記念に一枚!

 

こんにちは!よろしくお願いします!

2年生 「今日は、私たちのためにありがとうございます!」

 

事前に用意してきた自分たちの<質問一覧>をもとに

次々とオーナー様にお聞きする子どもたち

 

2年生 「なるほど!そうなのですね!」

いつも<めだかの学校でお世話になっている先生>も応援に来てくださいました!!

なんと、めだかの先生の娘さんなのですよ!

 

子どもたちの質問に丁寧に答えてくださるオーナー様

 

体験!シャンプー台で!

全員に体験させてくださいました!!ありがとうございます!

子どもたちは大感激でした!

 

髪の毛がつやつやになる道具も見せてくださいました!

しかも全員これも体験!!

2年生 「すごーい!全然前と違う!!」「つやつや!!」

 

応援に来てくださった<めだかの先生>がお客さん役を担ってくださいました!

ブローのすごい技術を披露くださるオーナー様

 

2年生 「ほんと!ふんわりしました!」「すごい!」

 

施設の中やいろいろな工夫を教えてくださるオーナー様

 

まさに癒しの空間!薪ストーブ!!

2年生 「すごい!はじめて見た!」「いいなあ。」

子どもたちは、すっかり夢心地の気分に!!

<髪の綺麗は人の心をさらにピカピカにしますね!>

子どもたちのために、実演まで計画してくださいまして本当にありがとうございました。

お気持ちに心より感謝申し上げます。

 

 

NEW 2年生も収穫だ!おイモに豆も!

黙々と掘り出す2年生!次々におイモ発見!!

あった!!すごい丸いよ!

こんなにすごいの掘り出しました!

 

サツマイモの蔓でリースを作りますよ!先生の真似をする子どもたち!

 

落花生!!こんな風になっているのですね!!すごい!

 

いっぱい出てきたよ!!大満足の2年生の子どもたち!

鉛筆 全集中 2年生

先生の美しい黒板!!姿勢正しく集中して学習する2年生!

 

ノートも美しいです!さらには、自分の考えたことを書き込む子どももいましたよ!

 

勉強の秋です!後期が始まったばかりですが、早くも子どもたちは、

「こんなことをがんばりたい!」と目標を明確にもって意欲満々です!

キラキラ 秋を感じて~お月見~ 2年生

2年生は、生活科において野菜を育てたり、生きものを育てたり、まち探検をしたりしながら、学習を進めています。

秋のもの探しでは、美しく空を照らす月の「お月見」を考えながら、お団子をみんなで味わいました!

 

秋見つけた!楽しかったね!

バス タブレットを持って!2年生 生活科見学学習

2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」という単元の学習として、田村市立図書館へ見学に行ってきました!

 

2年生は「見学メモ」やタブレットを一人一人が持参し、施設の方に積極的に質問をしたり、施設を見学したりしながらしっかりと書き込んでいましたよ!

 

1「見学学習行ってきます!」元気に挨拶をして向かう2年生

 

2 図書館に到着です!

 

3 施設で働く方から説明をお聞きする2年生  見学のスタート!

 

4 いろいろな質問をする2年生! 質問に丁寧に答えてくださる施設の方々

 

2年生「1回に何冊借りることができますか?」

図書館「5冊、14日間です。」

 

2年生「1日に借りる人は何人くらい来ますか?」

図書館「30人~40人です。」

 

2年生「ここには、何冊くらいの本がありますか?」

図書館「ここは、95000冊です。分館を合わせると175000冊です。」

 

2年生「すごーい!!」

 

5 どんな風に借りることができるのか実際に体験!

 

「おもしろそうな本がたくさん!」「今度、お母さんと来たい!」

 

6 たくさん質問したり見学したりして学習してきた2年生 学校に到着

しっかり消毒しています!

 

タブレットで写真も撮ってきましたよ!

発表会に向けて、自分が撮った写真を使って、見学してきたことをまとめていく2年生です。

 

さあ、どんなまとめになるのか楽しみですね!!

 

NEW ついに!出ました!! カブトムシ 2年生

2年生「校長先生!来てください!!」

校長 「どうしたのですか?」

2年生「ここです!!カブトムシ!!ついに出てきました!!」

今朝校舎を巡視していたら、2年生の子どもたちが目をキラキラさせながら

カブトムシを見せてくれました!さっそく餌をあげる子どもたち

確かあれは春の終わり頃。

2年生の〇〇さんとお父さんが、「カブトムシの幼虫」をケースに入れて

放課後学校に届けてくださったことが、昨日のように思い出されます。

<お父さんは、カブトムシの名人>さんと、嬉しそうにうなずいていた〇〇さん。

 

あれから月日は確実に流れていたのですね。

幼虫だったカブトムシが見事に成虫に!!

2年生「幼虫から育てたんです!」

2年生「〇〇ちゃんが、すごくお世話がんばっていました!」

2年生「わたしも、育て方教えてもらって、お世話をしていました!」

2年生「かわいいね!カブトムシ!赤ちゃんから育てたんだもん!」

 

夏休み直前の今日。

見事に成長し、地面に出てきたカブトムシ!

記念すべき日となりました!

 

 

 

花丸 大収穫の喜び 2年生 すごい!!!

2年生が大切に育てている野菜の中で、キュウリが早くも食べ頃を迎えましたよ!

毎日水をやりながら、愛情いっぱいに育てたキュウリ!!

担任の先生の家のおいしいお味噌で「いただきます!」

みんな、それはそれは幸せそうな顔で食べていました!

「早く食べたいです!!」「おいしそう!!」

「どれがいいか、ジャンケンで勝った人から!」

「はーい!!」ジャンケンポン!

「さあ、食べよう!!」「おいしすぎ!」

「甘い!」「おいしい!!」「こんなにおいしいなんて!!」

 

 

また、どんどん育ってきますからね!!

次の収穫が楽しみですね!!2年生の愛情パワーでまたしっかり育てていきましょうね!

王冠 子ども博士たちの研究発表 2年生 生きものランド発表会

子どもたちの「生きものランド」には以下の生きものが生活しています!

1 ザリガニ

2 おたまじゃくしとカエル

3 おうちから持ってきたミヤマクワガタのオスとメス

4 おうちから持ってきたカブトムシの幼虫

5 ダンゴムシ

子どもたちは、日ごろの観察を続け、5つのグループに分かれて、調べたことを新聞にまとめました!

 

2年生 「1年生のみなさん、私たちが調べたことを発表するから、よく聞いてね!」

1年生 「はーい!」「2年生かっこいい!」

2年生「飼い方わかりましたか?」

1年生「はーい!」「ぼくのうちにもいるから、えさを少なくしてみるね!」

1年生「えさ、やりすぎた!」

今日は、1年生を招待して、「生きものランド発表会」を開きました!

子どもたちは、

1 生きものの飼い方

2 生きものクイズ

3 オスとメスの見分け方

4 昼と夜の動き方の違い

等々、小さな生きもの博士の研究発表会です!!

 

2年生「触ってみてごらん」
1年生「えっ?こんなに小さいんだね。丸まった!」

招待した1年生に伝わるように、実物を見せたり・新聞を貼ったりする等、工夫して説明をしていました!

1年生は、2年生の声かけにより、実際にザリガニやクワガタ、ダンゴムシを触ったり、クイズに答えたりしながら

目をキラキラさせながら、楽しく学習をしていました!!

2年生「ここに、はなしてみて!」

1年生「逃げる?大丈夫?」

2年生「大丈夫」

1年生「2年生のみなさん、おしえてくれてありがとうございました!」

2年生「また、教えるからね!」

1年生「2年生、かっこいい!」

キラキラ ぼくらの生き物ランド充実! 低学年

「えさは、さじ、1つだけだよ・・・。」

「あっかわいい!こっち見てる!

生活科でつかまえたものや、家からもってきたものなど、たくさんです!

お世話をしながら、じっくりと観察しています!

名前までついている生き物もいましたよ!

美術・図工 こんなのできたよ!2年生図工

子どもたちは、「ものづくり」が大好きです!

2年生の教室では、出来た作品をお互いに見せ合っていましたよ!

 

テーマは「紙けん玉」です!「ジャーン!どうですか!!」「素敵です!!」

「犬のけん玉!」 「貝殻のけん玉!」

「これはドーナツ!けん玉です!」「私のは月ちゃんけん玉!」

世界で一つの紙けん玉が出来ましたね!!

ピース 2年生 生きものなかよし大作戦!

生活科の学習において、子どもたちは、

明石神社にはザリガニがいることを調べました!

ザリガニをつかまえるために、必要な道具も考えて準備しました!

さあ、本番ですね!道具を使って、ザリガニを捕まえるよ!

 

「よし、ここならいるかな?釣り糸をたらしてみよう!」

「あっ!えさ食べたみたい!!」「いたいた!!」

職場体験の高校生のお兄さんもお手伝いしてくれました!高校の先生も!!すごいね!!

「やったよ!!ぼく!釣った!」「見て!!大きすぎて少しこわいよ!」

どんどん、どんどん、どんどん釣れましたよ! 2年生なかよしパワーだ!!

ジャーン!!「かわいいでしょう!!」

生きもの大作戦成功!!40匹以上も釣れたよ!!

 

了解 2年生 ホンモノものさし登場!

2年生の算数の授業より

 

2年生は、教科書に掲載されている「葉書」の長さを

どのように調べるかについて学習していました。

「手で測るといいのかな?」

「手を当ててみて・・・。」

「違う違う、この紙を使うと測れるよ!」

先生「ジャーン!竹のものさし登場です!」

「すごーい!!」「はやく、はやく私にもまわして!」

先生「紙のものさしとこの竹のものさしはどこが違いますか?

★じっくりと、比べて、調べている2年生

 

 

ハート 2年生 ポップコーンの種をまきました!

さあ、ポップコーンづくり大作戦のはじまり・はじまりです!

 

地域の方がきれいにかけてくださったマルチシートに

穴をあけていきます!

「よいしょ!あっ!あいた!」

 

「かわいい種! これがあのポップコーンになるんだね!」

「大きくなってね!」「よし、こんな感じでOK!」みんな丁寧に丁寧に土に種をそっと置いてましたよ!

いっぱい育ってね!!ぼくらのポップコーン!!

昨年は、豊作でしたので、今年もワクワク期待に胸膨らむ2年生です!!

2年生 生活科で 愛情いっぱい! 期待いっぱい!

お天気に恵まれ、本日生活科の学習で、野菜の植え付けを行いました。

 

植えたものは、ミニトマト・ピーマン・なす・オクラ・えだまめです!

自分の希望する苗をマイプランターに植えましたよ!

 

「土は、この土だね!」「栄養がある土って、先生が言ってたよ!」

 

みんな自分の苗に集中していますね。

 

ある子は、「あっ!なすが倒れそう!支柱を立ててあげなくちゃ!」と

さっそく、自分が植えた野菜の苗に愛情いっぱいお世話を始めていました!

 

ある子は、「たっぷり水を飲んでね!」と水道に何度も向かっては、優しく苗に水やりをしていました!

これから毎日観察しましょうね!

どんな生長を見せてくれるのか、楽しみですね!

ていねいに、ていねいに チューリップ 2年生

自分の鉢で大切に育ててきたチューリップの「最後の手入れ」をしました。

次は、この鉢で野菜を育てていきます!

チューリップの球根を丁寧にしまっていた2年生です。その扱い方に、2年生の植物に対する気持ちが出ていますね。優しい気持ちが伝わりました!

なわとび大好き

二十四節季では、雨水「しだいに暖かくなり、雪氷がとけて雨が降り出す時期」となり春の気配が感じられますが、まだ北風が冷たく外遊びができません。

そんな中、2年生は休み時間にいつも全員で「なわとび」で遊んでいます。

毎日頑張っているので、中には二重跳びで連続100回跳べるようになった児童もいます。

早く外で思い切り遊べるようになるといいですね。

作文の発表

2年生が、国語の時間に作文の発表を行っていました。

「声の大きさ」「話す速さ」「間の取り方」「顔の向き」などを意識させながら発表をさせていました。

また、発表をしっかり聴いて質問や感想を言うことも意識させていました。

人前でしっかり話せる力を育成するための訓練を日常的に行っています。

いなり寿司

今日2月3日は立春でしたが、「初午(はつうま)」でもありました。

初午とは2月最初の午の日のことで、この日に全国各地の稲荷神の祭礼が行なわれ、豊作・商売繁盛・開運・家内安全を祈願します。

神の使いとして稲荷神社では狐が祀られており、初午の日に狐の好物の「いなり寿司」を食べる習慣があるそうです。

今日の給食には「いなり寿司」が出たので、みんなでおいしくいただきました。

男の子女の子

2年生の学活の時間に、養護教諭が「性に関する指導」を行いました。

本校では、1・2年生に養護教諭が3年以上は担任や外部講師が「性に関する指導」を行っています。

低学年のうちから性に関する正しい知識を身に付けさせたいと考えています。

今回、2年生の皆さんも真剣に授業に臨んでいました。

新幹線を見たよ

2年生が生活科の授業で「郡山駅とスペースパーク」の見学に行ってきました。

船引駅で切符を買い、磐越東線で郡山駅まで行きました。

郡山駅では新幹線ホームに入場し、間近で新幹線を見ることができました。

スペースパークでもたくさん体験して、盛りだくさんの一日でした。

おもちゃまつり(2年)

2年生が1年生を招待して、生活科で「おもちゃまつり」を行いました。

1年生に楽しんでもらうにはどんなおもちゃにしたらいいのかを考えて、準備してきました。

遊び方の説明も、分かりやすく丁寧にできていました。

先輩として、1年生にしっかりしたところを見せることができていたようです。

スイートポテト(2年)

5年生に引き続いて、2年生も「スイートポテト?」作りをしました。

茹でたサツマイモをコーヒーカップに入れて、砂糖とミルクを混ぜると出来上がりです。

 おいしさのあまり、3回も4回もお代わりする児童もいました。

次は、ポップコーンに挑戦するそうです。

図書館見学

2年生が、田村市図書館を見学してきました。

図書館には、いろいろな種類のたくさんの本があることや職員の方の仕事の様子などを学ぶことができました。

また、本の借り方も教えていただきました。

学校の図書館にはない本もたくさんあるので、田村市図書館をぜひ利用してほしいと思います。

何dL(デシリットル)かな?

2年生は、算数でdL(デシリットル)について学習しています。

今日は、いろいろな入れ物に何dLの水が入るのかを調べました。

予想を立てて、実際に1dL枡に分けてみました。

容量を比べるには、共通の単位(dL)が必要なことが分かったようです。

「生き物」発表会

2年生が生活科で、1年生を招待して発表会を行いました。

2年生で飼っている生き物の分かったことについて発表して、聞いた後クイズに答えてもらいます。

掲示物を上手に使いながら、分かりやすく説明することができていました。

聞き役の1年生も発表の仕方などを学ぶことができました。

ザリガニつり(2年)

2年生が生活科で、「ザリガニつり」に行ってきました。

明石神社の池で、スルメをえさにして釣りました。

たくさん釣れましたが、学校で飼う分だけを持ち帰って残りはリリースしてきました。

持ち帰ったザリガニを水槽に入れて並べたら、ミニ水族館のようになりました。

小中連携授業参観(2年)

昨日は、南中の先生方が2年生の授業を参観しました。

国語科で物語文(スイミー)の情景を読み取る授業でした。

海の中の様子について活発に意見を交わす子どもたちの姿を参観していただきました。

低学年の積極的に発言する態度などを、中学校まで維持できるように指導を継続していきたいと思います。

町探検(2年)

2年生が生活科で、町探検に行ってきました。

2日間に分けて、学校の南側と北側を探検してきました。

学校の近所ですが、子どもたちだけで遊びに来ることは少ないので、初めての発見もたくさんありました。

休日などに、今回探検した堀越地区以外の場所も探検してみてほしいと思います。

保健指導

2年生の学級活動の時間に、養護教諭による保健指導を行いました。

「男の子女の子」という題材で、男女の違いについての学習でした。

初めて知ることもたくさんあり、全員真剣に授業に臨んでいました。

低学年から「性に関する指導」を行って、異性を尊重する気持ちを育てていきたいと思います。

詩の学習(2年)

2年生が国語科で「詩の学習」を行いました。

詩の書き方について学習した後、各自一生懸命考えて詩を作りました。

発表会を行った後、友達の詩の表現の上手なところについて話し合いました。

2年生なりに詩独特の表現の楽しさを味わうことができたようです。

発表会(2年)

2年生が、冬休みの出来事の発表会を行いました。

クリスマスやお正月の楽しかった思い出の発表がたくさんありました。

発表を聴いて、もっと知りたいことなどを積極的に質問していました。

各教科において、学年の発達段階に応じた発表の機会を数多く取り入れています。

見学学習(2年)

2年生が生活科の授業で「郡山駅とスペースパーク」の見学に行ってきました。

船引駅で切符を買い、磐越東線で郡山駅まで行きました。

郡山駅では新幹線ホームに入れてもらい、間近で新幹線を見ることができました。

スペースパークでもたくさん体験して、盛りだくさんの一日となりました。

食に関する指導

2年生と4年生で「食に関する指導」を行いました。

今回も、給食センターの主任栄養技師の菅野先生に授業に入っていただきました。

2年生は「すききらいしないでたべよう」、4年生は「バランスのとれた食事をしよう」について学習しました。

工夫を凝らした資料や掲示物を用意していただいて、たいへんわかりやすく学習できました。

 

町探検(2年)

2年生が生活科で、町探検に出かけてきました。

1班が「國分商店」→「後藤美容院」→「水辺の公園」コース、2班が「庭泉」→「明石神社」→「後藤美容院」コース、3班が「ほりこしストアー」→「ガソリンスタンド」→「本郷集会所」コースを探検してきました。

学校の周辺でも初めて行くところばかりで、興味津々でした。

丁寧に質問に答えてくださった商店の皆様、ご協力ありがとうございました。