瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

汗・焦る 全校プール2回目

今年度2回目の水泳学習です。

前日の低温から、天候も回復しました。しかし、水温が低く、お日様晴れ待ちです。
バスで美山小プールに向かった頃には、お日様も出てきました。子ども達もうれしそうです。

お日様が出ていても、水温が上がっていないので健康管理には十分留意しています。特に、身体の小さな子や細い子は、状態を見て早めに水から上げて、温めるように養護教諭が見守っています。
次回は28日(火)です。水着の用意と健康チェックを必ず持たせて下さい。

虫眼鏡 放射線を正しく知ろう 3・4年

34年生は2時間かけて、放射線について学びます。
スライドなどで放射線についての知識を学びます。

そして、〇×クイズで確認します。元気に手が挙がります!

空中を飛び交っている放射線は、霧箱を使って見ることができます。

2時間目は、実際に校庭で空間線量の測定を行いました。


虫眼鏡 「ほうしゃせん」ってなあに?1・2年

21日に、全学年が放射線教育を行いました。東電福島第1原発の事故以来、福島県では、子ども達の放射線の理解を進めるために年間計画に沿って実施しています。

今回はコミュタン福島に出かける5年生以外は、学校で学びます。講師に放射線リスクコミュニケーション相談員の皆さんをお願いしました。
まずは、学年に応じた「放射線」についての紙芝居などを見て、学びます。

それをもとに、〇×クイズが用意されています。
紙芝居で見ていることなのですが、忘れていることもあり、大盛り上がりでした。

クイズのあとに、霧箱を使って空気中に飛んでいるアルファ線とガンマ線の軌跡を見ました。

低学年は、ウィルス感染防止や基本的な生活習慣と同じように放射性物質が身体に入らないように、手洗い、うがいをすることが大切です。

グループ 第1回瀬川小学校委員会開催しました。

令和5年3月に予定されている閉校、4月の学校統合に向けて、瀬川小学校の統合に向けた課題を明らかにしたり、統合・閉校準備を進める小学校委員会を開催しました。
この後、各部会の皆様へもご案内を送付し、瀬川小学校統合に向けた活動がスタートします。