What's New

大越中 活動日誌

1年生学習旅行

 11月11日(木)、1年生は裏磐梯・猪苗代方面へ学習旅行へ行きました。

天候の心配もありましたが、晴天の中紅葉を楽しんでいます。

 

軽可搬ポンプ操法訓練

 10月28日(木)の放課後も分遣所の方にお出でいただき、軽可搬ポンプ操法訓練を行いました。前回はポンプのエンジンがかからず放水までできませんでした。しかし、今回は栁沼農機具さんに点検していただき、無事放水訓練まで行うことができました。地域の多くの方々にご協力いただき、ありがとうございます。

思春期保健講話

 10月28日(木)の5,6校に1年生を対象として、思春期保健講話を行いました。講師として、郡山市医療介護病院の看護部長にお話をいただきました。

 生徒たちは、自分の身体の変化や異性の心身の違いなど、真剣に話を聞いていました。

軽可搬ポンプ操法練習

 11月1日(月)の軽可搬ポンプ操法のお披露目に向け、分遣所の方々からの指導の他に昼休みを利用して、自主練を行っています。本番で素晴らしい操法を披露することを期待します。

森林環境学習

 10月27日(水)の5,6校時に、1・2年生を対象に森林環境学習を行いました。

田村市森林組合の方を講師にお招きして、森林の役割や間伐材の利用など私たちの生活に大きく関わっている森林について学び、間伐材を利用して宝箱を作成しました。

 

ビブリオバトル決勝

 10月27日(水)にビブリオバトルの決勝戦が行われました。各学年代表2名の計6名が、お勧めの本を紹介し合いました。どの生徒もお気に入りの本を熱く紹介しました。

 また、聞く態度も立派でした。さまざまな本を読んで、より豊かな感受性を養ってほしいと思います。優勝した栁沼 和樹くん(3年)は、11月27日(土)に行われる田村市ビブリオバトル大会に出場します。

 

小中連携地域奉仕作業

 今日は、小中連携事業の一環として小学生(5,6年)と中学生が合同で地域の奉仕作業を行いました。

それぞれの施設で中学生がリーダーとなって作業を進めていました。また、校舎をワックスがけをした班もあり、ピカピカになりました。

 

軽可搬ポンプ操法訓練開始

 大越中学校の伝統として「少年消防クラブ」があり、その活動が顕著で今年の3月には「消防庁長官賞」をいただきました。しかし、昨年度はコロナ禍の影響でほとんど活動がありませんでした。

 今年度は、大越分遣所の職員にご指導をいただき、避難訓練の際に「軽可搬ポンプ操法」を披露し、大越中学校の伝統を守りたいと思います。

 今日からその訓練が始まりました。どの生徒も真剣な態度で訓練に参加しました。

ビブリオバトル

 11月27日に田村市ビブリオバトルが開かれます。その1次予選として、学年ごとに予選を行いました。各学年から2名選び、10月27日(水)に決勝を行い、学校代表を選出します。

 どの生徒も自分のお薦めの本の魅力を熱く語っていました。

次の目標は

 鳴神祭も無事終わり、生徒たちの成長につながったと思います。さあ、次の目標に向けて取り組みましょう。

 

 

 

 

 

鳴神祭

 本時、鳴神祭を実施しました。昨年に引き続き、規模縮小で午前中のみの開催でしたが、生徒たちはそれぞれに精一杯発表を行いました。

 合唱コンクールではどの学年も素晴らしいハーモニーでしたが、さすがに3年生の歌声が一番上手でした。また、学年ごとの発表では、それぞれに工夫しながら映像にまとめました。発表をご覧になった学校運営協議会の委員の方から「すばらしい発表だった。」「生徒の成長ぶりに驚いた。」「(感動で)ジーンとした。」とのお褒めの言葉をいただきました。今回の鳴神祭を通して、生徒たちはまた成長したことと思います。

 また足元の悪い中、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。今後とも、本校へのご指導ご協力をお願いいたします。

 

 

 

調理実習

 1年生が調理実習を行いました。いわしを手開きにして、かば焼きを作りました。さらにカボチャのモンブランのデザート付き。

 今回学んだことを、ぜひ家庭で復習してほしいと思います。

男子バスケ部県大会出場

10月9日(土)・10日(日)の2日間、「福島県U15バスケットボール選手権大会」が行われました。

 本校バスケットボールは見事3位となり、11月に伊達市で行われる県大会に出場することとなりました。今後さらに練習し県大会での活躍を期待します。

合唱練習

 いよいよ来週は、鳴神祭です。学年の出し物や合唱、各係活動なども大詰めを迎えています。来週は、最終の追い込みのため短縮5校時の日程で準備を進めます。

 文化祭は、中学校時代の忘れられない思い出の一つになると思います。そうなるためにも、自分から深く関わってほしいと思います。

前期終業・後期始業式

 本日(8日)、前期終業式と後期始業式を行いました。令和3年度も折り返しです。

今回も新型コロナウイルス感染拡大防止のために、校長室と各HBをつないでオンラインで行いました。校長から「通知表を受け取ったら、前期を振り返り、後期に生かすことが大事ですということ、ノーベル物理学賞を受賞した真鍋博士を例に、好奇心を持つこと「〇〇したい」という気持ちを持つことが大事です」という内容の式辞が述べられました。

 その後、生徒会、専門委員会、学級役員の任命式を行いました。来週は、鳴神祭が行われます。新たな気持ちで後期を迎えてほしいと思います。

田村支部中体蓮新人大会2日目結果一覧

 新人戦の2日目が終わりました。生徒の皆さんは練習の成果を精一杯発揮しました。

今回の結果をきちんと受け止め、来年の中体連大会に向けてそれぞれが課題をもって部活動の練習に取り組むことを期待します。

 お疲れさまでした。

学年発表

 文化祭で行う学年発表をどうするかについて、学活で話し合いを進めました。コロナの影響でできることの制限もありますが、行事を通して学ぶことも多くあります。さまざまな意見を交換することで、多様性や自主性を身につけてほしいと思います。

 

ビッグアート作成

 文化祭に向けてのビッグアートの作成を行いました。ビッグアート作成実行委員から説明を受け、細かい作業に熱心に取り組みました。出来上がりが楽しみです。

選挙活動開始

 9月10日(金)に生徒会役員選挙が行われます。会長、副会長、書記2名、会計の5名の生徒会役員に対して、9名の生徒が立候補しました。自分たちの学校生活を自分たちでよくしていこうとする意欲あふれる生徒が多く、大変すばらしいことです。今日からその選挙運動が始まりました。それぞれの思いを他の生徒に熱く伝えてほしいと思います。

支部中体連駅伝大会の結果

 田村支部駅伝大会の結果が分かりました。

〇女子 Aチーム… 9位  Bチーム…14位

〇男子 Aチーム…12位  Bチーム…15位

選手の皆さん、お疲れさまでした。

一人ひとりの健闘を称えたいと思います。

 

支部中体連駅伝大会

 9月2日(木)田村支部中体連駅伝大会が行われます。あいにくの雨ですが、今までの練習の成果を精一杯発揮することを期待します。

女子がスタートしました。

県合唱コンクール

 8月29日(日)にいわきアリオスで、第75回福島県合唱コンクールが行われました。本校生徒は夏休みの練習の成果を十分に発揮し、今までの中で一番いい歌声を響かせました。

研究物展「優良賞」!

 令和2年度に「主体的・対話的で深い学びを目指した授業実践」をテーマとして、本校職員が研究を深めた成果が県の研究物展で「優良賞」をいただきました。

 先生方が、日常的に生徒の主体性を高める工夫してきたことが認められた結果です。これからも、学校生活全体を通して「何をしたいか、どう生きたいか」を問いかけ、生徒がよりよく生きるための支援していきたいと思います。

実力テスト

 今日は、全学年とも実力テストを行いました。夏休み中の学習の成果を発揮してほしいものです。なお、1,2年生は30日(月)に夏休みの課題確認テストを行います。テストが続きますが、計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

地区中学校英語弁論大会

 本日、田村市文化センターで田村地区英語弁論大会が行われました。本校からも創作と暗唱の部に2名の生徒が参加しました。一生懸命に発表し、夏休みの練習の成果を十分に発揮することができました。

 

鳴神祭部門打合せ

 中学校時代の思い出の中でも、特に思い出深い行事の一つに文化祭があります。

 今年度の「鳴神祭」は10月16日(土)に行う予定です。現在の新型コロナウイルスの感染拡大状況から考えると例年と同じ規模での開催は危ぶまれるところでですが、本日からその準備が始まりました。

 感染対策には十分に気をつけ、思い出に残る鳴神祭が開催できるようにしたいと思います。

こども議会事前研修会

 田村市では、毎年10月に各小中学校の代表生徒が集まり、これからの地域をよくするために意見を交換する「田村市こども議会」を行っております。

 本番に向けて何回か事前研修会があり、本日一回目の研修をオンラインで行いました。本校からは3年生の女子生徒が代表で参加し、自己紹介をしたり、課題について話し合ったりしました。

 田村市の未来の発展に向けて、柔軟な思考で様々な意見を出してほしいと思います。

 

激励会(英弁、合唱、駅伝)

 夏休みが終わったと同時に、8月26日(英語弁論大会)、8月29日(合唱コンクール)、9月2日(駅伝大会)と各種大会・コンクールが続きます。生徒の皆さんは暑い夏休みの間も熱心に練習に励みました。

 その成果を十分に発揮してほしいと、体育館で十分に間隔を開けて激励会を行いました

 

夏休み明け集会

 夏休みが明け、今日から前期の後半が始まりました。現在、県内でも新型コロナウイルスが急激に感染拡大しているため、夏休み明け集会はZoomによるオンラインで行いました。

 校長先生のお話の後、各学年から夏休みの反省と今後の生活についての発表がありました。その後、保健の先生と生活指導の先生から夏休み明けの過ごし方についてお話がありました。

 今まで以上に感染症対策を十分に行い、有意義な学校生活をしていきましょう。

奉仕作業ありがとうございました

 8月21日(土)早朝より、PTAによる奉仕作業を行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、草刈り機による除草(第1部)と刈り取った草の収集(第2部)に分かれて活動しました。

 短時間ではありましたが、保護者の皆さんのご協力により大変きれいになりました。早朝からのご協力、ありがとうございました。

 

田村地区音楽祭出発

 本日、田村地区中学校音楽祭が行われます。残念ながら無観客ですが、今まで練習してきたことを精一杯発揮することを期待します。

 

夏季休業4日目

 夏季休業4日目になりました。夏季休業初日から台風上陸で予定が変わったところもありますが、昨日から生徒は計画通りに活動しています。

 3年生は、体験入学や学習会に参加しています。常設部の活動のほか、特設駅伝部や特設合唱部も活動しています。

学校運営協議会

 田村市は、今年度から各中学校区で「学校運営協議会」を設置することにしました。学校運営協議会制度とは、主に以下の点について、協議や研修を行う場です。

1 校長(園長)が作成する学校運営の基本方針を承認する。

2 学校運営について教育委員会や学校に意見を述べる。

3 教職員の任用(個人以外)に関して意見を述べる。

これらについて意見を持ち寄ることで、地域の子どもたちを地域で育てようとするねらいがあります。

 第1回大越小中学校運営協議会を、7月21日に行いました。教育委員会から委員の方に委嘱状の交付があり、各学校の運営についての報告、学校の感染症対策についての話し合いを持ちました。これから回を重ねる中で、大越地区の子どもたちがよりよく育っていく会にしていきたいと思います。

水泳

 今日は、昼頃に激しい雷雨に見舞われましたが、午前中から暑い一日でした。1年生は楽しく水泳の授業を行っていました。

防犯教室

7月15日の4校時は、全校生を対象として防犯教室を行いました。

小学校から何度も聞いている「いかのおすし」のことや知らない人に声をかけられた場合の対処の仕方などを教えていただきましした。普段から大きな声であいさつすることが、犯罪から身を守ることにつながることは大きな学びだったと思います。

 また、講師の方々からは大越中学校の生徒の話を聞く態度がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

薬物乱用防止教室

 7月15日に学校薬剤師さんを講師にお招きして、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。

講師の方から、以下のことについてお話しいただきました。

 1 身近なところにも薬物関係の事件は起きていること

 2 医薬品も正しい服用をしなければ、薬物になること

 3 若いうちの飲酒やタバコの害について

薬物事件というと都会の方の話かと思いがちですが、身近でも起きていることや医薬品も間違った服用をすれば大きな事故につながることを学んだようです。

高校説明会

 7月8日(木)高校説明会を実施しました。田村地区3校、郡山市内6校、私立2校の計11校の先生方をお招きして、それぞれの高校の特色や高校側から来てほしい生徒についてのお話を伺いました。

 三年生は今週から四者相談が始まり、進路について真剣に考える時期です。今日の高校説明会で聞いた話を生かして、卒業後の目標を設定してください。また、1,2年生は、1年後2年後を見据えて幅広く情報収集をしてほしいと思います。

 

 

七夕

 今日は七夕です。残念ながら雨で天の川は見れないかもしれませんが、昇降口に飾ってある願い事は叶ってほしいものです。

職業講話

 7月6日(火)の5校時にハローワーク郡山から就職支援ナビゲーターの方を講師としてお招きして、職業講話を行いました。働くことの三要素や自分自身を知ること、正規雇用と非正規雇用の違いや社会人になるための準備についてなど、将来就職するために必要なことについて、お話しいただきました。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただければと思います。

 

職場訪問(2年生)

 7月6日(火)に2年生は職場訪問を行いました。年間の予定では「職場体験」として1日行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、インタビューを中心とした「職場訪問」に切り替えました。

 各事業所の皆様には、貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。短時間ではありましたが、有意義なお話を聴くことができました。

 

学年懇談会

 授業参観後、学年懇談会を行いました。学年懇談会の初めに「Zoom」を用いて校長あいさつを行いました。今年度初めてのあいさつなので、令和3年度の学校経営方針について説明させていただきました。

 その後は、各学年で4月から3か月間の学習面や生活面について、話題を提供させていただきました。

授業参観

 本日は、お忙しい中授業参観にお出でいただき、ありがとうございました。

 今回は新型コロナウイルス感染予防のため、時間を制限した中での参観となったにもかかわらず、多数ご来校いただいたことに保護者の皆様の学校教育への関心の高さを伺うことができました。

 今後とも、本校教育に深いご理解とご協力をお願いします。

 

おすすめの本の紹介

 本日、1年生の総合の時間に図書館支援スタッフの猪狩さんから、図書館の利用案内やおすすめの本の紹介、ビブリオバトルの説明などを受けました。

 本をたくさん読んで、心豊かな人生になるといいですね。

全校駅伝練習

 6月22日(火)から、長距離走の練習をしています。部活動の一環として30分間、準備運動・ウォーミングアップとして1,2年生全員(負傷者は除く)が走っています。どのスポーツも走ることで体力が高まります。駅伝練習のためだけと考えず、個人個人のペースで体力を増強して部活動に生かしてほしいと思います。

長期研修員(酒井先生)の授業

 しばらく2年生の技術の授業は長期研修員(酒井先生)が行っていましたが、6月30日で一区切りです。今日は、今まで学んできたエネルギー変換を生かした「ラジオ制作」について、計画を立てました。これからの学びは、先生から教えられたことを覚えるだけでなく、自分で調べたり他の人との話し合いの中で見つけ出すことが重要になってきます。本日の授業では、まさしくそのような学習を行いました。

思春期保健講話(2年生)

 6月30日(水)の2年生の学活は、講師に助産師の吉岡先生をお招きして「思春期のこころとからだ」について学びました。

 中学生というのは、子どもでもなく大人にもなり切れないという心も身体も揺れ動く時期です。自分や他の人の心とからだの成長を正しく学ぶことは、よりよい人生を生きる上でとても大切なことです。

健康な食生活について

 6月29日(火)の2年生の学活では、健康な食生活について学びました。

 養護教諭から、年齢や活動量の違いを考え、食事によって体に必要な栄養素を取る必要があることを様々な資料を用いて、身近な問題として考えることができました。グループごとに話し合い、その内容を代表の生徒が発表しました。

英語の研究授業

 6月29日(火)に田村市教育委員会より、指導主事の先生をお招きして英語の研究授業を行いました。授業の後、生徒の皆さんにより分かりやすい授業ができるように事後研究会を開きました。

 先生方も皆さんと同じように向上心を持って授業に臨んでいます。

プール開き

 今日(6/28)から保健体育で水泳の授業が始まりました。今日は気温30℃、水温25℃と絶好のプール日和でした。生徒たちは、喜んでプールに入っていました。

第1回定期テスト

本日は、第1回定期テストです。生徒の皆さんは、集中して取り組んでいます。

1年生は2クラスに分かれて、2,3年生は、多目的ホールで行います。

専門委員会

 6月18日(金)放課後、専門委員会を行いました。それぞれの委員会で、活動の反省とこれからの計画を立てました。生徒会本部役員では、今年誕生した「鬼里大吉」くんのキャラクターをどのように生かすかについて、話し合いました。

 

特設合唱部練習

 特設合唱の練習が始まりました。今のところ10人の生徒が参加しています。まだ課題曲の楽譜が届かないので、動画を見たり基本練習を行ったりしています。素敵なハーモニーになるよう期待します。

県中大会速報

剣道 個人戦

 女子 新田 1回戦 敗退

 

女子卓球団体 速報

 1回戦 対 西袋中  3-2 (勝利)

 2回戦 対 郡山二中 0-3 (負け)

個人戦(ダブルス)

 新田・栁沼ペア 1回戦 0-2(勝利)

 猪狩・湯佐ペア 1回戦 1-2(勝利)

   

県中地区中学校総合体育大会

 本日(6月16日)、県中地区総合体育大会が開催されます。本校からは、女子卓球部、男子バスケットボール、剣道部が出場します。

 それぞれの部は予定通り出発しました。田村支部代表として悔いのない試合をしてきてください。

食育講座

 6月15日(火)5校時に、1年生を対象とした「食育講座」を行いました。

田村市給食センターの栄養技師の菅野こふみさんを講師にお招きして、「食」の大切さについてご指導いただきました。生徒の皆さんは、熱心に聞いていました。

県中地区中学校総合体育大会選手激励会

6月14日(月)、県中地区中学校総合体育大会に出場する選手の激励会を行いました。

本校からは、男子バスケットボールと女子卓球部と剣道部が出場します。各部の部長が大会に臨む決意を発表し、応援団が激励の拍手とエールを送りました。

残念ながら支部大会で惜敗した仲間の思いと勝ち抜いた誇りを胸に、精一杯戦って悔いのない試合にしてほしいと思います。

なお、今大会も支部大会同様無観客での開催となります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

総合的な学習の時間(2年生)

 2年生の総合的な学習の時間では、7月6日(火)に行われる「職場訪問」の訪問先について調べました。年間計画では一日で行う「職場体験」でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、短時間で話を聴くようにしました。短時間でも有意義な学びになるように、事前に十分に学習して臨みます。

中体連県中大会に向けて

 来週は、いよいよ中体連県中大会が行われます。本校からは、田村支部大会を勝ち抜いた男子バスケットボール部と女子卓球部と剣道部が出場します。それぞれの練習も熱が入っています。ケガをしないように気をつけてベストの状態で臨んでほしいと思います。

花いっぱい運動

 「花いっぱい運動」の一環で、行政局から花の苗をいただきました。その苗を環境委員の生徒で花壇やプール脇の畑に植えました。きれいな花がいっぱい咲くのが楽しみです。

エネルギー消費と電気をつくるしくみを考える

長期研修員(酒井先生)の技術の授業では、家庭でできる省エネと電気をつくるしくみについて自分で考え、グループで話し合って、発表する授業を行いました。身近なところからこれからのエネルギー問題について考えるきっかけになりました。

プール清掃

 今日は、全学年でプール清掃を行いました。船引高校のデュアル実習生も参加して、プールをきれいにしました。

予定通り、6月28日(月)にはプール開きができそうです。

 

長期研修員(酒井先生)の授業

 技術科の酒井先生は、今年度から福島市にある教育センターで長期研修を行っています。

その研修の一環として、本校でエネルギーの授業(12時間)を行います。授業の様子を様々な角度から録画して、その後の研究に生かします。本校での授業がもとになって、県内のモデルになるかもしれませんね!?

プール清掃準備

 明日からプール開きに向けてプール清掃を行う予定です。今日は、有志の生徒が底にこびりついた土やオタマジャクシや落ち葉などを取り除いてくれました。明日からの清掃がやりやすくなりました。ありがとうございます。

支部中体連総合大会2日目 試合結果一覧

支部中体連総合大会2日目 試合結果一覧

 男子バスケ  2位(県中大会へ) 対 船引中 48-46(勝利) 対 常葉中 27-70(負け)

 女子バスケ  3位        対 船引中 31-49(負け) 対 船引南中 50-43(勝利)

 ソフトテニス(個人戦)  塚原・石井ペア 野口・佐藤ペア 1回戦勝利

 女子卓球  (団体戦) 3位(県中大会へ)

          対 船引中 2-3(惜敗) 対 滝根中 3-1(勝利) 対 三春中 2-3(惜敗)

       (個人戦) 湯佐・猪狩ペア 3位  新田・栁沼ペア 8位(県中大会へ) 

どの選手も健闘しました。

支部中体連総合大会2日目

 本日、支部中体連総合大会の2日目が行われます。今日の試合は以下の通りです。

 ・男子バスケットボール…三春町民体育館 対船引中・常葉中

 ・女子バスケットボール…三春町民体育館 対船引中・船引南中

 ・ソフトテニス    …夕陽ヶ丘テニスコート 個人戦

 ・女子卓球      …大越体育館 団体戦 個人戦

 

 なお、初日で試合を終えた野球部と男子卓球部と剣道部は、午前中学習し昼食をとって下校となります。

支部中体連総合大会 1日目結果一覧

田村支部中体連総合大会 1日目 試合結果

野球部

 対 船引南中 0-7(負け)

 

男子バスケ

 対 岩江中 51-35(勝利)  対 三春中 49-38(勝利)

 

女子バスケ

 対 三春中 84-26(勝利)  対 岩江中 53-52(勝利)

 

ソフトテニス

 対 岩江中 0-3(負け)   対 小野中 1-2(惜敗)  対 船引中 0-3(負け)

 

男子卓球(団体)

 対 船引中 0-3(負け)    対 岩江中 0-3(負け)   対 常葉中 0-3(負け)

 

女子卓球(団体)

 対 滝根中 2-3(惜敗)   対 常葉中 3-1(勝利)   対 都路中 3-0(勝利)
 個人…猪狩・湯佐ペア 新田・栁沼ペア ベスト8(県中大会出場)

 

剣道 男子団体 3位

 個人…栁沼和樹くん 6位・新田愛海さん 8位(県中大会出場) 

 

支部中体連大会出発しました

 今日、明日(6/2・3)と田村支部中学校総合体育大会が行われます。すべての部が予定通り出発しました。

今までの成果を十分に発揮して、悔いの残らない試合を期待しています。

6月の目標

 毎月の目標は、先月の反省をもとに各学級役員が集まって決めています。タブレットを用いると、生徒一人ひとりの反省が集計されてグラフになるので、より見やすくなり様々な意見も出やすくなります。

中体連総合大会激励会

 5月28日(金)に支部中体連総合大会の激励会が行われました。

新型コロナウイルス感染防止のため拍手による激励でしたが、大越中の代表として頑張ってほしいという思いが伝わってきました。

選手たちは、「昨年は大会そのものが中止となり、卒業生は悔しい思いで幕を閉じてしまいました。今年は開催できることに感謝し、精一杯戦ってくる」と誓いを述べました。

全国学力・学習状況調査

 5月27日(木)、全国学力・学習状況調査を行いました。これは、以下のことを目的に全国一斉に中学3年生と小学6年生を対象に行われるものです。

 ○全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

 ○学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善などに役立てる。

 ○そのような取り組みを通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

密を避けるため3カ所に分かれて行いました。3年生は、集中して取り組んでいました。

 

 

眼科検診

本日(5/20)、全校生を対象とした眼科検診を行いました。生徒の皆さんは、静かに待機しており、スムーズに行うことができました。

小学校の先生が授業参観にいらっしゃいました

 本日、大越小学校の先生が、本校の1年生の授業参観にいらっしゃいました。数学の授業を参観して、その後学校生活の様子について話し合いを持ちました。

 小学校の先生からは、「小学校の時より成長していて、学習に前向きに取り組んでいてよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。これからもさらに成長するように支援していきたいと思います。

 

中体連総合大会まで2週間

 6月2日(水)、3日(木)に田村支部中体連総合大会が行われます。昨年の総合大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となってしまいましたが、今年はコロナウイルス感染予防対策を講じながら無観客で開催します。それぞれの部活動は、大会にむけて熱心に練習に取り組んでいます。

Q-U検査、学校生活アンケート実施

 本日、学級生活に対しての満足度や学級集団の雰囲気についてどのように感じているかを調べるための「Q-U検査」を行いました。また、新年度になって約1ヶ月間を振り返って、学校生活をさらによくするためのアンケートも併せて行いました。生徒がよりよい学校生活を送るために役立てていきたいと思います。

 

種蒔き

 技術に授業で、スイカ・キュウリ・枝豆の種を植えました。まずはプランターで苗を育てます。

 

 

支部中体連陸上大会 競技結果

本日の結果です。入賞者のみを記載させていただきます。

男子2年100m  第5位 富塚凌くん

共通110mH  第6位 柳沼凌くん

男子共通砲丸投 第2位 吉田優希くん

男子低学年4×100m   第6位 石井雄基くん 猪狩吉秀くん 三部昊樹くん 齊藤空輝くん

女子共通100mH  第6位 岡田桃百香さん

女子共通走高跳 第4位 佐久間琴葉さん

以上です。