みなみっ子NEWS

カテゴリ:2年生

発表会(2年)

2年生が、冬休みの出来事の発表会を行いました。

クリスマスやお正月の楽しかった思い出の発表がたくさんありました。

発表を聴いて、もっと知りたいことなどを積極的に質問していました。

各教科において、学年の発達段階に応じた発表の機会を数多く取り入れています。

見学学習(2年)

2年生が生活科の授業で「郡山駅とスペースパーク」の見学に行ってきました。

船引駅で切符を買い、磐越東線で郡山駅まで行きました。

郡山駅では新幹線ホームに入れてもらい、間近で新幹線を見ることができました。

スペースパークでもたくさん体験して、盛りだくさんの一日となりました。

食に関する指導

2年生と4年生で「食に関する指導」を行いました。

今回も、給食センターの主任栄養技師の菅野先生に授業に入っていただきました。

2年生は「すききらいしないでたべよう」、4年生は「バランスのとれた食事をしよう」について学習しました。

工夫を凝らした資料や掲示物を用意していただいて、たいへんわかりやすく学習できました。

 

町探検(2年)

2年生が生活科で、町探検に出かけてきました。

1班が「國分商店」→「後藤美容院」→「水辺の公園」コース、2班が「庭泉」→「明石神社」→「後藤美容院」コース、3班が「ほりこしストアー」→「ガソリンスタンド」→「本郷集会所」コースを探検してきました。

学校の周辺でも初めて行くところばかりで、興味津々でした。

丁寧に質問に答えてくださった商店の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

天からの贈り物

昨晩の大雪で、船引南地区には15cmほどの積雪がありました。

季節外れの大雪でやっかいな雪でしたが、子どもたちには「天からの贈り物」となりました。

早速2年生が校庭に飛び出して、雪遊びをしていました。

湿った雪ですぐに固まるので、大きな雪玉をたくさん作って楽しく遊んでいました。