カテゴリ:校長室より
地域と共にある学校 ~秋の全国交通安全運動~
※通学路の歩行者保全のため、速度取締りを強化しているとのことです。
学校の応援隊のボランティアさんや交通安全協会さんの旗振りのもと、子どもたちは安心して登校!!
横断後には、車の方に向きを変えて「ありがとうございました!!」と挨拶をする子どもたち
スクールバス付近にも、交通安全協会さんから旗振りの皆さんのお姿が!!
地域に守られていることを痛感しております。本当に心から感謝申し上げます。
遂に!!「逆側入口案内看板も設置完了」9・17
学校入口案内看板(明石神社方面からの案内用)を遂に設置できました!!
保護者の皆さまからの「危険箇所アンケート」においても、「学校入口は危険!」との記述がたくさんありました通り、学校入口は、道路から分かりにくいので、入り口を探す車が、急に減速する場合が多く、「追突の危険性」がありました。
1 教育委員会やPTA三役様・駐在所様に相談・ご助言をいただく
2 予算の有無・看板設置場所の許諾の可否・関係機関への問い合わせ
3 家の所有者様のご家族様にご連絡をすることができ、看板設置についてご相談をさせていただく
4 「子どもたちや保護者の皆さま、学校へ訪問される全ての方の安全のために役に立つのなら!」とご快諾
5 地元の工務店様に制作と取り付けを依頼させていただく
こうした流れのもと、遂に多くの皆さまの思いが形になりました!!
<地元工務店様の取り付けの様子>
道路から「学校入口案内」目立ちます!!
これで道路両側からの入口案内が叶いました!!
子どもたち・保護者の皆さま・ご来校くださる全ての皆さまの安全確保に近づいたようで
大変嬉しく感じております。
家の所有者のご家族様にも、さっそく感謝の気持ちをご連絡をさせていただきました。
合わせまして、ご尽力くださいました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!!
※看板設置具現化を目指し、安全確認を何度もしていた本校の先生方・全ての交渉を丁寧に進めていた教頭先生の姿がありましたことも、ここに記させていただきます。
送迎 事故注意!!秋の全国交通安全運動期間中
現在秋の全国交通安全運動期間中につき
特に通学路における歩行者保護の観点から
通学路を重点に交通指導取締りが強化されています。
子どもたちの送迎の際の速度超過や交通規制等、十分にご留意の上
事故のないようにくれぐれも気をつけて運転いただきますようお願いいたします。
職員室だより ~ パンプキン&スイートポテトのパイ ~
家で作ったお野菜を「もしよかったらどうぞ!」と代わる代わる届けてくださる先生方
そのお気持ちを受け、お野菜をご自宅で調理した先生が、
「いただいたカボチャでパンプキン・パイ、家の野菜をプラスしてスイートポテト・パイを作りました!」と
職員室の団らんテーブルに届けてくださいましたよ!!
先生方同士のなんとも素敵なつながりに「ほっこり」としました!
手作りのスイートポテト・パイにパンプキン・パイ!!ほんわり出来立てのスイーツたちです!
先生同士のあたたかな人間関係は、子どもたちにも伝わるものと感じております。
めだかの学校 宿題を進める子どもたち
さっそく子どもたちは、学習コーナーで宿題に取り組んでいました!
子ども「先生、これ、たおれちゃいますよ!」
学校 「ごめんなさいね!すぐに直しますね!教えてくれてありがとうね!」
飛沫防止用仕切りは、段ボール素材で軽量のためか倒れやすいので、さっそく固定し改善します!
陸上練習なし~みんなで安全に下校~
常に安全に気を付けて歩行できるように
生徒指導や安全担当の先生たちより適宜指導してから
下校をスタートしております!
下校前の集合風景
1 全員が揃うと
2 指揮台の上の挨拶担当の子どもが全体に呼びかけます。
「みなさん、揃いましたか?」
「めだかの先生に注目!」
<めだかの先生の笛「ピー!」で姿勢を正します!>
「めだかの先生、ありがとうございました!」
※行動のメリハリがついて、とてもよい習慣となっています!
3 先生たちやめだかの先生たちの付き添いのもと下校スタート
毎日付き添ってくださる先生たちやめだかの先生たちに心から感謝しています!!
動線上にある「情報コーナー」~自然に目に入る工夫~
夏休み前に新たに設置した「学年だよりコーナー」に足を止める子どもたち
低学年においても、自分の学年だけではなく、他の学年の様子を知ることは、視野を広げる上で
とてもよいことですね。教室から昇降口までの動線にありますので、登下校のたびに足を止めています。
大会前日 ぎりぎりまでがんばる姿 みんなに支えられて
全ての競技を終えた6年生に大会当日お話をさせていただきました。
「今日の大会までの日々を支えてくれた方々(お家の方や先生・下級生たち)の姿や気持ちを忘れずに」
そのときに、6年生の子どもたちは、大きく頷いていました。
6年生「校長先生、もちろん、わかっていますよ!!」
というような声が聞こえてくるような表情でした。
★陸上大会前の最後の先生たちとの練習風景
5年生は練習に参加しながら<6年生を応援!!>
明日使うスパイクのピンを一本一本調整する6年生担任の先生と6年生担当の支援の先生
最後の最後の調整!!バトンパスの練習!!心をつないでいますね!
心を一つに最後までがんばり貫いた練習
心から誇りに思っています!!すばらしい子どもたち!!
自分との闘い!~勝負はこれからも~6年生 陸上競技大会
本日お天気に恵まれました!第2回田村地区小学校陸上競技大会に臨んだ6年生たちの雄姿
保護者の皆さまに直接お見せ出来なかったことが残念でなりませんが、
コロナ禍につき、感染防止対策としての無観客へのご理解・ご協力に感謝申し上げます。
★6年生を応援する南っ子の気持ちが詰まった応援旗!!会場でアップを始める6年生
★みんなワクワクドキドキ緊張していますね!
★一番初めはリレー!!みんな集まって!
★女子がプログラム№! みんなでつないだバトン!!
★次は男子のリレー!!これまでの練習の成果を存分に発揮してください!!
力強い走りでした!!さすがはリレー選抜メンバー!!頼もしい子どもたちでした!!
★次は個人の種目!100メートル走!行ってきます!!
(今日の紹介写真は一部です。複数で撮影しましたので、準備ができましたら、またHPに掲載いたします。)
保護者の皆さま、これまでのあたたかいご声援をありがとうございました!!
また一つ、子どもたちの心に刻まれる行事を実施することができました。
「子どもを守るためのチーム結成」!! 危険箇所 第1回合同点検
夏休み前に、保護者の皆さまにアンケートをさせていただきました「通学路における危険箇所」を受けて
福島県三春町土木事務所様・田村市建設課様・田村市教育委員会様・PTA会長様・地域の代表区長様・駐在所様・交通安全協会長様(順不同)学校代表により、合同で危険箇所を点検いたしました。
子どもたちを守る「横の連携」を強化!!チームとしての顔合わせ会からスタート!
実際に現場を確認!「確かに、ここは車がスピードを出してくる・・・。」
学校「保護者の方々から、ここの歩道は狭い。車も飛ばすというご意見をいただいております。」
関係者「道幅が、本当に狭い!!子どもたちが歩くとき心配!」
関係者「何か、歩道を確保できるといいのだが・・・。」
いろいろな方面の方々にお集まりいただきましたので、いろいろなご助言をいただくことができました。
まずは、「危険な現状」を知っていただきました。改善するための方策を具体的に練りながら進めてまいります。
「子どもたちを守るために」という共通の熱い思いをもとにお集まりいただきました皆様には、心から感謝しております。大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
これからもどうか「横の連携」チームとしてどうぞよろしくお願いいたします!!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp