みなみっ子NEWS

カテゴリ:その他

鼓笛練習

5月12日の運動会に向けて、鼓笛の練習が始まりました。

数ヶ月前に旧6年生から引き継いだときは、ぎこちなかった演奏もたいへん上手になりました。

昼休みに体育館での練習でしたが、担当の先生がいらっしゃる前に主指揮のかけ声で全員がきちんと整列し練習を始めていました。

さすが「みなみっ子」たちです。今から運動会が楽しみです。

めだかの学校開校式

「めだかの学校開校式」が行われ、今年度のめだかの学校がスタートしました。

子どもたちは、放課後自由に遊べるめだかの学校をたいへん楽しみにしておりました。

めだかの学校は、遊びの中での発見や人間関係を培う大切な場となっていると思います。

9名のめだかの学校の先生方、1年間よろしくお願いします。

教室移動

新学期に向けて、教室移動と大掃除を行いました。

新学年の机と椅子の数を調整し、各教室の荷物の移動を行いました。

エアコンのフィルター清掃などの大掃除も行い、新しい学年で気持ちよく学習できる環境が整いました。

ブランデン先生ありがとう

今日は、3年間ALTとしてお世話になったブランデン先生との最後の授業の日でした。

いつも楽しいゲームなどを交えて、外国語に親しむ授業を行ってくださいました。

先生とのお別れは寂しいですが、アメリカに戻られてからの活躍をみんなでお祈りしたいと思います。

ブランデン先生、3年間ありがとうございました。

国際ソロプチミスト表彰式

国際ソロプチミスト主催「夢を拓くアートコンテスト」(将来の夢)に、本校から幼稚児を含めて25名が応募しました。

本日、国際ソロプチミスト田村の役員の方々がお出でになって表彰式が行われました。

会長さんから「北リジョン賞」に入賞した4名に賞状が授与されました。

自分が絵に描いた将来の夢が実現するように、努力していってほしいと思います。

朝ラン再始動

暖かくなってきて、校庭の状況が良くなってきたので先週から「朝ラン」が再始動しました。

天気の良い日は、全校生で校庭を5分間走ります。

久しぶりに校庭を走り、子どもたちに笑顔があふれていました。

6年生と活動できるのはあと数日しかないので、いっしょにおもいっきり駈けまわってほしいと思います。

めだかの学校閉校式

今年度の「放課後子ども教室(通称 めだかの学校)の閉校式が行われました。

今年度から幼稚園児も加わって、4年生までの児童がお世話になりました。

先生方に3年生が代表して、お礼のメッセージを書いた色紙を贈りました。

めだかの学校の先生方本当にお世話になりました。また来年度もよろしくお願いします。

朝長なわ

2月16日の「長縄とび交流会』で学年対抗の「5分間8の字とび」を行ってたいへん盛り上がりました。

その後も「朝長なわ」として、各学年毎に毎朝跳んでいます。

放送に合わせて5分間跳んで自分たちの新記録が出たら、掲示板の記録を書き換えることになっています。

学校の歴代1位の記録を目指して、3月もがんばってほしいと思います。

おそうじ特にしっかり週間

今週は、「おそおじ特にしっかり週間」です。

いつもにも増して隅々まできれいにしようと、みんながんばっていました。

特に6年生は、お世話になった校舎に感謝を込めて一生懸命取り組んでいました。

全校生が一生懸命清掃に取り組む南小のすばらしい伝統をいつまでも引き継いでほしいと思います。

お知らせ(重要)

現在使用しているWebシステムが新システムに移行します。
新田村市URL https://tamura.fcs.ed.jp
新サイトの稼働開始は、3月5日(月)からです。それまでは、現在のURLで閲覧できます。
今までのWebページの情報は、新サイトに引き継がれますが、移行期間の2/26(月)~3/4(日)に更新した内容は引き継がれません。
上記の件につきまして、保護者間での情報の周知をよろしくお願いします。

ダンス教室

インストラクターの島田俊先生をお招きして、幼稚園~4年生でダンス教室を行いました。
幼稚園はJポップに合わせた楽しいダンス、小学生はかっこいいヒップポップダンスを教えていただきました。
難しいダンスの振りにもすぐに順応できる子どもたちの能力にはびっくりしました。
体を動かすことが大好きな子どもたちは、汗をかきながらノリノリで踊っていました。

消防協力者認定証交付式

本日「消防協力者認定証交付式」が行われ、田村消防署の方から6年生に交付されました。
本校では、5年生から少年消防クラブに入り防火活動に協力していると共に、防火標語や防火ポスターへの参加協力が認められ認定証が交付されました。
小学校卒業と同時に少年消防クラブも卒業しますが、6年生には少年消防クラブで学んだ防火意識をいつまでも持ち続けてほしいと思います。

田村市教育実践報告会

昨日、文化センターで平成29年度田村市教育実践報告会が開催されました。
三つの実践発表の内の一つが、船引南中学校区で取り組んだ「幼小中連携ステップアップ事業『船引南地区ゆめわくわくプラン2017』」についての発表でした。
南中学校と芦沢小学校の教頭先生が代表して発表してくださいました。
幼稚園・小学校・中学校を「つなぐ教育」や「地域に学ぶ体験教室」など南地区の特色ある幼小中連携の取り組みについて発表し、田村市内の先生方や多くに皆さんに知っていただくことができました。

氷割り

今週は、朝の最低気温が-10℃前後と立春を過ぎても寒い日が続きました。
一方、日中の日差しが強くなり校庭の雪が解けて、あちこちに水たまりができています。
その水たまりが、朝の寒さでカチンコチンに凍っています。
登校してきた子どもたちが、水たまりの氷を割って遊ぶのが最近のブームです。
ちょっとしたことでも楽しそうに遊ぶ子どもたちは、やっぱり遊びの天才です。

本の紹介

図書館支援スタッフの方が、「本の紹介コーナー」を整備してくれています。
今回は、「おじいさん・おばあさんのおはなし」です。
おじいさん・おばあさんを題材にした本がたくさんあることに驚きです。
自分のおじいさん・おばあさんを思い浮かべながら、読んでみてほしいと思います。
いじ

立志式

昨日、文化センターで市内の中学2年生を対象とした「平成30年田村市立志式」がありました。
「立志」とは、「将来の夢に向かって目的を定め、これを成し遂げる志を立てる」ことで、昔の元服に習い田村市では式を行っております。
本校児童の先輩である船引南中の2年生27名にも、「立志証書」が授与されました。
生徒の皆さんの参加態度や代表生徒の「立志のことば」がたいへんすばらしく、田村市の子どもたちの将来への可能性を感じることができた厳粛な式でした。

鼓笛隊オリエンテーション

次年度に向けて、鼓笛隊のオリエンテーションを行いました。
新しく3年生が鍵盤ハーモニカ、4年生は、いよいよ「指揮・太鼓・マーチングキーボード・リングバトン・フラッグ」などに挑戦します。
全体説明の後、それぞれ希望する楽器等に別れて、4年生は6年生から説明を受けていました。
伝統を引き継ごうと、6年生が一生懸命説明する姿が印象的でした。