みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

JRC(青少年赤十字)  気づき、考え、実行する 

換気や距離に気を付けた上で、全校集会を19日(水)に開催しました!

 

体育館に入ったところ、水を打ったような静けさに、子どもたちの並々ならぬすごさを感じ、

一瞬にして気持ちが引き締まりました。

 

本校は、JRC(青少年赤十字)に加盟しています。集会において、JRC登録式を実施しました。

JRCとは、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」を実践目標としています。

子どもたちが、日常生活の中で、<人のいのちと健康>を大切にし、<人としての尊厳>を互いに尊重して行動できることを目的としています。

 

5、6年生が進める JRC登録式 開始です!

 

 

 

JRCの活動を開始するにあたり、ボランティア委員会の代表の子どもたちが、誓いの言葉を読み上げました。

 

道徳教育や特別活動、総合的な学習や社会科における学習活動や体験活動等々、これまでの子どもたちの多種多様な活動を再整理できる、新たな切り口になりそうです。

 

「気づき 考え 実行する」子どもたちの姿が楽しみです!

 

集会の準備や片付けをしっかりとこなす5、6年生 登録式おしまいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠 カリッと 香ばしい コロッケパン 3年生と5年生の教室から

5年生の教室より

 

「ソースで顔!」「あっ、校長先生に見つかっちゃった!」

「私のは宇宙人!」

「今日の給食、おいしいよね!」

和やかな給食風景です!みんな嬉しそう!

 

3年生の教室より

 

ガブブ ゴゲッ

「えっ?今の何の音?」

「えっ?パンをガブって?!」

あははは! あははははは!

笑いをこらえてる子! 笑いがとまらない子!

楽しい笑顔いっぱいの給食風景です!

 

ちなみに今日の給食です! スープの中には、アルファベットや数字のマカロニが入っていましたよ!

 

大変おいしい給食でした!ごちそうさまでした!

 

OK 駐車場 南中学校様のエリアも

今回の運動会につきまして、南中学校長から、「中学校もご活用ください」とありがたお言葉をいただきました。

 

駐車可能スペース

●中学校校舎の正面付近

●中学校校舎裏

 

※校庭や土の面のスペースはご遠慮ください。

※部活動で中学生がいる場合がありますので、くれぐれも徐行でお願いします。

重要 クマ対策! 七郷駐在所さん 登校時間帯に音出し パトロール!

クマについては、引き続き警戒ください。

複数頭いる可能性もありますことから、捕獲された場所以外でも、出る可能性がありますので

登下校時の見守りもよろしくお願いいたします。

 

七郷駐在所さんは、子どもたちの登校時間帯に、音を出しながらパトロールをしてくださっています。

また、田村市教育委員会より、「クマよけの鈴」が子どもたちに配付されますので、少々お待ちください。

 

NEW 非接触式水道蛇口 登場!! 感染防止強化!

校内コロナ感染防止対策リーダーの養護教諭の選定及び先生方の推奨により、「非接触式水道蛇口」を全部の水道箇所に取り付けを進めています。

 

手を近付けるだけで、センサーが感知し、水が出るしくみとなっています。

安全に手洗いができるようになります。

 

「あ、すごい!!自動で水が出る!!」

「魔法みたい!すごい!」と子どもたちは大喜びです。

 

蛇口に触らないので安全な上、子どもたちの関心も集まっていますので、

手洗い時間も伸びて、さらにしっかりと感染防止対策「手洗い」ができそうです。

 

 

※万が一センサーに不具合が生じても、手洗いができるように、真ん中はあえて旧式のままにしています。

教職員結集! 「人事を尽くして天命を待つ」の境地で

明日の雨に備えて、教職員総出で、校庭に雨避けシートを張りました。

これまで一生懸命にがんばってきた子どもたちや

運動会を楽しみにしてくださる保護者の皆様のためにも

「できることは全てやっていこう」という強い思いのもと、

放課後決行いたしました。

ブルーシートは、船引南中学校様と船引小学校様より、特殊シートは田村森林組合様より補助していただきました。本当にありがたいことです。心から感謝しています。

 

「コロナ禍であれば、コロナの感染防止を強化する。雨が降るなら、その前に何かできることをやってみる。」

 

というように、何かを恐れて留まるのではなく、慎重にしつつも、仮に1ミリであったとしても、前に進んでいきたいと思っています。

 

一生懸命に、協力し合って一緒に動ける仲間、南小職員に対して心から感謝するとともに、このメンバーを誇りに感じています。

 

校長として、この子どもたち・職員・保護者様・地域で構成されたこの船引南小学校に着任できて本当に幸せです。

 

 

 

 

ようこそ先輩! 職場体験! 高校生 

毎週木曜日に、地域の高校生が職場体験に来校しています!(この時期ですので、体調管理徹底のもと)

 

本校の卒業生です。授業を参観しながら、教師や子どもたちの様子から、学校のしくみを学んでいます!

本校主査より、学校事務について、指導を受けている様子

その他、運動会用の校庭整備も積極的にお手伝いくださる等、あらゆることに対して、大変熱心であり、誠実に体験研修を進めていらっしゃいます。将来が非常に楽しみな わが校が誇る卒業生です。

子どもたちにとっても、先輩の立派な姿を目にすることができ、貴重な学びの機会となっています。

 

 

畑いじり第1号! 4年生

4年生は、ジャガイモ・枝豆等を育てます!

地域の方々に耕していただいた畑に入って、一つ一つ苗を植えていました!

「こんな感じかな。」「先生、種にするジャガイモ、切り口が紫だ!」

「ほんとうだ!」「すごいね」

五感をフルに使う学習!さあ、この苗がどんな成長を見せてくれるのか楽しみですね!

 

 

パワーチャージを!! 元気印の子どもたちも

給食のときの子どもたちの様子です。

どのクラスからもおいしそうに食べる子どもたちの姿がありました。

 

普段は元気印の子どもたちですが、

みんな全力で練習に取り組んでいるだけに、

練習後の給食の時間は、ほっとひと息の静かな時間でした。

 

特に、競技と各係の活動もこなしている上の学年に、疲れが少しだけ見えました。

 

全校生、本番に向けて、今日明日は、家でもゆっくりして、体調を整えてもらえればと思います。

 

給食の様子から 一番動いている6年生なだけに、みんなゆったりと!

「全然疲れていませんよ!」と疲れを吹き飛ばすような ジェスチャーで答えてくれた5年生

4年生も準備係などで、がんばっていましたね!

 

 

 

新しい生活様式下の方法!

競技で勝てた喜びや悔しさ等は、

本来、素直な子どもたちだけに、

大きな声で思いっきり表現したいところではありますが、

 

コロナ禍の集団による学習活動ですので、

安心・安全を最優先・感染リスクを徹底的に抑えるため、

子どもたちは運動中、大きな声を出さずに競技に集中しています。

 

先生たちも、何とかして子どもたちに表現できる方法はないかと、

「拍手をし合って、友達同士応援する」などの方法やを子どもたちとともに

決めました。

 

また、一人一人のがんばりを保護者の皆様に伝えられるように、

徒競走やリレーの際に、アナウンスで子どもたちの名前を呼びますので、

子どもたちは、自分の名前が呼ばれたら、起立して、

思い思いのポーズや手を振るなどして、自分の意気込みを表現します。

 

シャッターチャンスです!参加できないご家族様のためにも

子どもたちの素敵な表情を撮っていただければと思います。

 

今日も、幼稚園生をはじめ、仕上げの練習をしていました!

 

皆様も、大声で応援したいお気持ちを抑えてのご観戦になることと思いますが、

子ども・職員・保護者の皆様と一丸となり、

新しい生活様式下の新しい運動会の姿として、成功させたいと考えております。

何卒よろしくお願いいたします。

 

(明日の雨に備えて、校庭対策、放課後教職員で行います!)

 

名前を呼ばれた後のポーズを練習する幼稚園生! 

係の動きを確かめる6年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ていねいに、ていねいに チューリップ 2年生

自分の鉢で大切に育ててきたチューリップの「最後の手入れ」をしました。

次は、この鉢で野菜を育てていきます!

チューリップの球根を丁寧にしまっていた2年生です。その扱い方に、2年生の植物に対する気持ちが出ていますね。優しい気持ちが伝わりました!

クマに注意!! ~ツキノワグマ 複数頭生息の可能性!!~

田村市の放送でもお耳に入ったことと思います。

船引永谷地区に仕掛けてあった、イノシシ捕獲用箱わなで、ツキノワグマが捕獲されました。

複数頭生息している可能性があります。

子どもたちの登下校について、さっそく指導をしましたが、ご家庭においても、バスの乗車や降車の際の

付き添いや見届けを強化していただきますよう、くれぐれもお願いいたします。

 

 

今日も本気!全校生

子どもたちの日頃の行いのよさでしょうか。お天気に恵まれました。

本日は、校庭でいくつかの練習を合わせて行いました。

今日の練習における反省をもとに、「感染防止対策」が徹底できるように、さらなる検討会を全職員で明日実施します。

 

今日の子どもたちの練習の様子を写真でご覧ください。

 

朝早くから準備している先生方のお手伝いに向かう子どもたち

 

入場門でも間隔を取って! さあスタートです!

1年生のはじめの言葉も離れた位置で!

紅白の宣誓代表者 かっこいい6年生に注目している子どもたち ラジオ体操の6年生リーダも堂々と!

競技の準備物を確認する4、5、6年生

先生のアナウンスを手本に、自分なりの言葉で、競技を盛り上げる放送係の子どもたち

個人種目のスタート前待機場所でも、十分に間隔を取っています!

応援団長は6年生 紅白応援団では、声を出さずに、太鼓や手作りの楽器で応援しています!

 

幼稚園生も、静かに整列&演技! 後ろから、手作り楽器による応援が聞こえてきましたね!嬉しいね。

競技が順調に流れるようにと、上の学年の子どもたちが準備!準備! 汗をかきながらがんばっていました!

紅白玉に、あちこち当たりながらも、一生懸命に棒を支える先生たち!

 

リレーでは、抜いたり抜かれたりの息をのむ場面が続出!!

 

今回の団体競技で、勝ち旗を代表で受け取った子どもたちです!

リレーの後は、閉会式!閉会式のはじめの言葉 6年生 

今回の勝敗は! 結果発表 6年生

感想発表の子どもたちです!

教頭先生からのはげましの言葉、「今日よかったこと&これからがんばること」

閉会式のおわりの言葉 6年生

体育主任の合図で全員移動です! 終了です!がんばりました!

 

放課後の教室では SSSさんの姿!

SSS(スクール・サポート・スタッフ)さんを紹介します。

 

子どもたちが下校した後の校舎内の消毒から

印刷や教材、掲示用資料のラミネートかけ等々

いろいろなことを一生懸命に担ってくださっています。

 

コロナ禍における必要な作業が増えただけに、非常に助かっています!!

私たちは、心からいつもSSSさんに感謝しています!!

 

 

チーム船引南! 子ども+先生+家庭+地域

競技の練習を通して、個人単位のがんばりや学級及び隣接の学年同士、さらには学校全体の集団としての交流が充実してきています。

 

子どもと私たちが、日々の学習・教育活動に専念できるのは、いつも支えてくださる家庭や地域の皆様のおかげです。

 

授業日としては、4月からまだ約1ヶ月弱ですが、「チーム船引南小」がすでに強固なつながりになってきているのを実感しています。

 

当日はもちろんですが、この練習過程自体にも意味があると考えています。

 

コロナ禍。全世界の誰もが皆、「不安定要素・先行き不透明さ」を抱えている今。

 

安心安全を一番にしながら「今できる最大」のことを考え、慎重にでも少しずつ前へと、家庭や地域の皆様とともに進んでいければと考えています。

2年生と3年生の団体種目 並びのところも間隔順守! 休み時間リレーの確認!

 

子どもたちも先生方も本気になってがんばっています!

 

花火の業者さんと打合せをする教頭先生

 

夕方、校庭の奥に見えた空。

お人形様が、みんなのがんばりを見守ってくださっているような気持ちがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

パチパチパチパチ いいよね!

昨日のお掃除の後の振り返りの時間です。

 

班長さん「〇〇さんの動きがとてもよかったです!自分から進んで汚いところをきれいにしていました!」

班員のみんな「すごい、〇〇さん」

 

一斉に自然に拍手!!

 

この班だけでなく、他の場所からも拍手が聞こえてきています。

お互いによいところは、どんどん見つけて褒め合いたいですね!!

 

言葉のもつパワー!プラスの言葉シャワーをお互いにたくさん浴びましょう!!