みなみっ子NEWS

カテゴリ:1年生

小小連携授業

1・2年生が、芦沢小学校との連携授業を行いました。

生活科の授業で、遊ぶものを一緒に作ったり遊んだりして楽しく学習しました。

あいさつや感想発表なども、自信をもって堂々と言えました。

芦沢小学校の皆さんとは、将来南中学校で一緒になるのでこれからも交流を深めていきたいと思います。

交流給食

今回の「交流給食」は、1年生と4年生でした。

1年生はすっかり学校生活にも慣れて、給食の準備もスムーズにできるようになりました。

お兄さん・お姉さんらしくなってきた4年生は、食欲もりもりです。

4年生のたくましい食欲に、1年生はみんなびっくりしていました。

スイートポテト

1・2年生が先日収穫したさつまいもを使って、スイートポテト作りを行いました。

 蒸かしたさつまいもをつぶして、砂糖とミルクを混ぜてラップに包んで出来上がりです。

自分で作ったので、みんな「おいしい、おいしい」と言って食べていました。

残ったさつまいもはお家に持ち帰るので、お家でも作ってみてください。

食に関する指導(1年)

1年生で「食に関する指導」を行いました。

給食センターの主任栄養技師の菅野先生を講師にお招きして指導していただきました。

今回は、「正しい箸の持ち方」について学習しました。

上手に箸を使って、細かい物もつかめる児童が多くいて感心しました。

上手に発表しよう

夏休み明けに1年生が、夏休みの思い出の発表会を行っていました。

「発表の仕方」「発表の聴き方」について確認した後、順番に夏休みの思い出を発表しました。

発表を聴いて疑問に思ったことやもっと知りたいことを質問します。

各学年で発達段階に応じた発表の練習を繰り返し、自分の考えをまとめて発表する力を養っていきます。

しゃぼん玉とばし

 1年生が、生活科の「なつだ いっしょにあそぼうよ」の単元で「しゃぼん玉とばし」を行いました。

ストローの他にいろいろな道具を使って、しゃぼん玉を飛ばして遊びました。

風が吹くとうまく飛ばせないことなど、遊びの中にもいろいろと学ぶことがありました。

もうすぐ夏休み、お家でも学校ではできない夏の遊びをいろいろと体験してほしいと思います。

 

なつだ いっしょにあそぼうよ(1年)

1年生が生活科の「なつだ いっしょにあそぼうよ」単元で草花さがしを行いました。

校庭で見つけたシロツメ草で花飾りを作ったり、笹舟を作ったりして遊びました。

花の首飾りや笹舟の作り方を先生教わって、上手に作って作っていました。

家に帰ったら家の周りでも、夏さがしをしてほしいと思います。

 

 

身体計測(1年)

1年生の身体計測が行われました。

計測前の運動着への着替えも全員がスムーズにできました。

今日は、身長・体重・視力検査・聴力検査を行いました。

1年生入学時と比べて、どれだけ大きくなるか楽しみです。

元気に登校しました

1年生が胸を弾ませて、元気に登校してきました。

集団登校やスクールバス通学は初めてでしたが、上級生に面倒を見てもらい無事到着しました。

学級では、13人全員が明るい笑顔で活動していました。

給食も好き嫌いなく、あっという間に完食していました。

おもい出カード

1年生が国語の時間に、1年間の出来事を思い出して「おもい出カード」を作成していました。

4月に入学してからの1年間で、たくさんのことを経験してたくましく成長しました。

絵や文章もすらすらと書けるようになりました。

この後「おもい出カード」を何枚も書いて、「おもい出アルバム」を完成させる予定です。

 

 

外国語活動(1年)

1年生の外国語活動は、ALTのアビー先生と一緒にビンゴゲームを楽しんでいました。

18枚の動物や虫のカードが配られ、その中から9枚を自分のシートの上に並べます。

アビー先生が英語で言ったカードを外していって、1列分外れればビンゴです。

ゲームをしながら英単語をマスターできる楽しい授業が毎回行われています。

書きぞめ賞

「第63回福島県書きぞめ展」に全校生の書きぞめを出品しました。

1年生の佐藤瑞さんが「書きぞめ賞」を受賞し、福島市の教育会館で表彰を受けることとなりました。おめでとうございます。

その他の児童の皆さんも素晴らしい作品を仕上げ、学校全体でも「奨励学校賞」を受賞することができました。

写真の作品は掲示用で、受賞した作品ではありません。

友達の絵

1年生が描いた「友達の絵」です。

友達の顔の特徴をとらえて、細かなところまで丁寧に描けています。

ふれあいルームのスロープ脇に掲示してありますので、来校の際にご覧になってください。

てがみをかこう

1年生が国語の「てがみをかこう」の単元で、葉書を書く練習をしました。

葉書には、おじいさんやおばあさん・いとこや幼稚園の先生などに宛てて近況を詳しく書きました。

表面には、お家の人に書いてもらった手本を見ながら、宛先や自分の住所・名前を丁寧に書きました。

早速、ちゃんと届くのかドキドキしながら近くのポストに投函してきました。

日にちの読み方

1年生が国語の時間に、「日にち」の読み方の学習をしていました。

「ついたち」「ふつか」「みっか」・・・等、日にちの読み方は普通の数の読み方とは違います。

日常生活で聞いたことはあっても、1年生にとっては難解です。

学習したことを生活の中で使って、早く慣れてほしいと思います。

 

読み聞かせ

1年生で、絵本の読み聞かせを行っていました。

子どもたちは、目を輝かせて聴き入っていました。

テレビやインターネットの動画が中心の時代ですが、「音声や文字から頭の中で想像する力」を高めることはとても大切です。

時間があればご家庭でも、読み聞かせや昔話をどんどん聞かせていただければと思います。

大収穫(1・2年)

1・2年生も、生活科で育てたサツマイモの収穫を行いました。

大きな芋がたくさん収穫できて、大満足の様子でした。

さすが2年生は何度目かの収穫なので、手際よく作業を進めていました。 

巨大サツマイモの味はどうなのか?この後の試食が楽しみです。

食に関する指導(1年)

1年生で「食に関する指導」を行いました。

給食センターの大山先生を講師にお招きして、「箸の正しい持ち方」について指導していただきました。

箸の持ち方は、鉛筆の持ち方と共通しているので鉛筆を使って練習することなどを教えていただきました。

たくさんの資料を準備していただいて、楽しく学習することができました。 

 

ポップコーン

1年生と2年生が学級園からポップコーンを収穫しました。

今年の夏は暑かったせいか、思ったよりたくさん収穫できました。

1年生も2年生も大収穫に大喜びでした。

少し乾燥させてからポップコーン作りをするそうです。楽しみですね。

 

学年行事(1年)

本日、1年生のPTA学年行事が行われました。

1年生は、親子でホットケーキづくりを行いました。

トッピングを工夫して、とても美味しそうに出来上がりました。

いつも楽しそうに活動している1年生ですが、今日はいつも以上に笑顔がはじけていました。