みなみっ子NEWS

カテゴリ:1年生

すてきなデザートでした!

  明日はいよいよ、令和5年度卒業証書授与式が行われます。そして、今日は今年度最後の給食でした。ごはん、唐揚げ、こんにゃくサラダ、春雨スープ、お祝いデザート、牛乳の「お祝い献立」でした。1年生は「かわいい!」「おいしそう!」とみんなうれしそうにいただいていました。1年間、おいしい給食ごちそうさまでした!

                       

 

上手になったでしょ?

 3月13日(水)の3時間目の生活科の時間に、1年生は秋に集めたどんぐりがたくさんあったので、コマを作りました。はじめは穴をあけるのも「どれぐらいだといいのかな?」「割れそう!」と心配しながらでしたがどんどん大胆になり、回し方もあっという間に上達し、「これすごく回る!」「競争しよう!」と夢中になっていました。

    

 

 

Last lesson!

 3月12日(火)の3時間目は、1年生にとって今年度最後の外国語活動でした。オーツ先生から英語でヒントが出され、わかったら英語で答える学習です。「green」「long」「vegetable」で「cucumber」。子どもたちは、出されるヒントを集中して聞き、どんどん答えていました。授業の最後にはオーツ先生と写真を撮り、放課後にはお礼のメッセージを渡しました。オーツ先生のおかげで、1年間楽しく外国語活動ができました!

       

 

忘れないために!命を守るために!

 2011年の3月11日は、東日本大震災の発災がありました。船引南小学校も各学級で、防災に関する授業を行いました。1年生は、東日本大震災の当時の写真を見たり、防災クイズに答えたり、新聞紙でスリッパ作りをしたりしました。

      

今日もたくさんすべったよ!

 3月8日(金)に、1年生は雪遊びをしました。はじめに船引南小学校の校庭で雪を堪能しました。次に船引南中学校のテニスコート斜面をお借りして、ソリすべりをしました。今回が2回目のソリすべりだったこともあり、みんなどんどんすべりました!「キャーッ!」「気持ちいいー!」など自然に声もあふれていました。今日は金曜日。週末は体をゆっくり休めてもらいたいです。

           

心を込めて、ていねいに切りました!

 2月28日(水)の5時間目に、1年生は画用紙に印刷された「羽ばたく白い鳥」を作ることになりました。これを、6年生を送る会と卒業式を行う体育館の壁に飾ります。はじめは「上手に切れるかな?」と言っていましたが、もうすぐ卒業する6年生のために作ることを話すと「やってみる!」と集中して、丁寧に切り始めました。授業の終わりには、たくさんの鳥が出来上がりました。来週の体育館の壁がどんなふうになるのか、楽しみですね!

    

チョコタルトおいしいね!

2月14日(水)は、バレンタイン献立でした。
スパゲッティ麺、ミートソース、ほうれん草サラダ、手作りチョコタルト、牛乳です。1年生は朝から「チョコタルトってどんな感じなのかな」「楽しみー!」と朝からワクワクしていました。配膳が始まると「いいにおい!」「はやく食べたい!」楽しみが止まりませんでした。みんないい笑顔!おいしくいただきました!

                

Guess what?

 2月14日(水)の3時間目に1年生の外国語活動がありました。今年度の外国語もあと2回で終了、ということもあり、2つのヒントを出して何の野菜なのか、または何の果物なのかを当てるクイズを出しました。ALTの先生が第1ヒントで「Red」、第2ヒントを「Vegetable」そして「Guess what?」と言うと…「Tomato!」と元気に答えることができました。やり方が分かると、「分かった!」「どっちかな?」とどんどん答えることができました。次に友達や先生とクイズを出し合うことができました。外国語活動にもすっかり慣れましたね!

    

 

ずんずんずんずん積もりました⛄

 2月6日(火)の3時間目の生活科の時間に、1年生は雪遊びをしました。真っっっっ白な校庭を見て、待ちきれない1年生。校庭に出て雪にダイブする子、とにかく大きな玉を作り続ける子、雪ウサギを作る子など、一人一人が雪と戯れました。さらに、船引南中学校のテニスコートの斜面をお借りして、ソリすべりをしました。最初はちょっと怖がっていた子も、「楽しーい!」「一緒にすべろう!」「もっとやる!」とどんどんすべりました。今日はゆっくり体を休めてもらいたいです。

 

     

やる気満々!

 2月5日(月)の午後、新入学児童保護者説明会があります。その時間、1年生が新入学児童と交流する予定で、1年生は3時間目の生活科の時間を使って、プレゼント入れを作りました。プレゼントは牛乳パックで作った「パッチンジャンプ」です。「たのしく あそんでね。」「また あそぼうね。」などのメッセージを書いたり、イラストを描いたりしていました。みんな気合が入っていて、素敵な袋がたくさんできました。

    

上手に巻けたよ!

 2月1日(木)の給食は、手巻き寿司 とうふの味噌汁 牛乳でした。1年生は初めて自分で海苔に酢飯と具材を乗せて巻きましたが、「上手にできた。」「おいしい!」と味と出来栄えにも満足していました。ごちそうさまでした!

    

ただいま練習中!

 2月5日(月)に、来年度の1年生が船引南小学校に来校します。現1年生は、船引南小学校の様子や今がんばっているなわとびを披露するために、みんなで練習をしています。かっこいい先輩になれるように、張り切っています!

   

どんどん上達しています!

 1月19日(金)の2時間目は1年生の体育でなわとびをしました。12月ごろからなわとび練習を始めましたが、その時よりも跳び方が安定していて、長く跳び続けられるようになってきています。なわとび名人が増えています!

   

カラフルブロックを作ったよ!

 1月17日(水)の4時間目に、1年生は校庭に残っている雪で「カラフルブロック」を作りました。カラフルブロックとは、牛乳パックの中に雪と色水を入れて作ります。4時間目だったこともあり、みんなおなかもすいてきたようで、「わぁ~、きれい!」「かき氷みたい!」と大興奮。名前のとおり素敵な「カラフルブロック」がたくさんできました。

      

素敵なクリスマスになりますね!

 12月18日(月)の3・4時間目に、1年生はクリスマスのリース作りをしました。自分たちが育てたアサガオのツルをつかって、土台を作り、続いて松ぼっくりやどんぐり、ひいらぎの葉などをホットボンドでつけました。初めてホットボンドを使う1年生もいましたが、安全面に気をつけて作ることができました。一人一人のリースはみんな個性があって、どれも素敵な作品になりました。来週のクリスマスのムードを盛り上げてくれることと思います。

     

 

お話会楽しかったー!

   今日は、おはなし会「どんぐり」の七海さんと土屋さん、佐久間さんが、1年生たちのために絵本「おめんです」「お月見どうぞ」「どうぞのいす」などを読んでくださいました。また、おはなし会のみなさんと楽しい「どんぐり手遊び」をしました。おはなしが始まると集中して聞くことができました。とても楽しいお話の内容でした。

    

タネがたくさんあるよ!

 22日(金)の生活科の時間に、1年生はタネをとりました。夏休み中も大切に育てたアサガオの種です。大きな花が咲き、たくさん種ができたようです。1年生は、にこにこしながら、ていねいに種とりをしていました。

    

エコバッグを作ったよ!

 22日(金)1・2時間目に1年生は生活科で新聞紙を使ってエコバッグを作りました。お家の人に使ってもらうことを考えながら、丁寧に作ることができました。

     

運動会で使おうね!

 金曜日の3・4時間目に、1年生は運動会のチャンス走や紅白の得点板などで使うグッズを作りました。みんな力を合わせてテキパキと作業が進んでいました。運動会はみんなで盛り上げます!

    

ラジオ体操がんばっています!

 船引南小学校のマラソンタイムの時間は、現在ラジオ体操を行っています。猛暑のため、ということと船引南小学校と幼稚園の運動会が9月16日に予定されているからです。1年生も今日は3回目の練習でしたが、だいぶ上手になってきています。運動会では、かっこいいラジオ体操を披露できるようにがんばります!

 

 

歯科保健指導をしていただきました!

 24日(月)の2時間目は1・2年生の歯科保健教室があり、歯科衛生士さんより歯科指導をしていただきました。
はじめに歯に関する紙芝居を読んでいただき、次に子どもたちは染め出しをして自分の歯みがきの効果を確かめました。自分の磨けていないところを確認し、磨きなおしをしました。磨き残しが出やすい箇所を知り、丁寧にみがくことの大切さを実感したようです。自分の歯は自分で守りましょう!

     

咲いた!咲きそう!

 「先生、アサガオ咲きました!」「ぼくのも、もうすぐ咲きそうです!」と1年生が目をキラキラさせて教えてくれました。7月3日(月)の朝、1年生のアサガオにきれいな花が咲いていました。気温も急激に高くなり、植物の生長も著しくなったようです。

  

壮行会の進行をがんばりました!

 26日(月)のお昼休みに行われた新ユニフォームお披露目会、地区陸上大会・日清カップ地区予選会表彰式、日清カップ県大会壮行会の進行は1年生全員で行いました。何度か練習をしてきましたが、全校生が体育館に揃うと、「なんかドキドキしてきました。」「本番なんですよね?」と練習のときよりも表情に少し緊張がみられましたが、みんなで力を合わせてしっかり役目を果たしてくれました。がんばりました!

   

1年生プールデビュー!

 26日(月)の3時間目に1年生が初めてプールに入りました。「キャー!」「冷たいよ!」と歓声が上がる中,どの子もとても嬉しそうに水遊びを楽しんでいました。
 事故やけがの無いよう安全に気をつけながら,児童一人一人の目標が達成できるようしっかりと水泳学習に取り組んでいきたいと思います。 

   

好きな動物は何かな?

 13日(水)の3時間目に1年生はオーツ先生と楽しく外国語活動をしました。好きな動物を聞いたり答えたりする内容でした。オーツ先生の声をよく聞いて、キリンやカバを英語で言ったり、カードを選んだりしました。授業が終わってオーツ先生が教室から出ようとすると、みんな名残惜しそうにしていました。次の外国語活動の時間が楽しみですね!

    

おいしくなーれ!おおきくなーれ!

 12日(火)に、1年生はポップコーンの種まきをしました。午前中は雨が降っていましたが、午後には晴れ間が見られ、校庭はモワーっと湿気が漂う中、1年生は張り切ってプール南側の畑に向います。先生から種を受け取ると、「ちっちゃいね。」「ポップコーンの赤ちゃんだ!」と手のひらの種を眺めていました。土の中に穴をあけて、「おいしくなーれ、おいしくなーれ!」「おっきくなーれ!」と収穫できる日を楽しみに、おまじないをしながら種まきをしました。

    

ナンだよ!

 今日の給食は、チーズサラダ キーマカレー ナン アルファベットスープでした。 1年生は、「ナン食べたことあります!」「ナンって何ですか?」と配膳の時からワクワク!「おっきい!」「初めて!」みんななかなか興奮が収まりませんでした。いただきまーす!と同時に、「ちぎってからカレーにつけるんだよ!」「のっけてもいいんだよ!」と楽しくおいしくいただきました!ごちそうさまでした!

    

ありがとうの気持ちを込めたよ!

 4月に「1年生を迎える会」がありました。船引南小学校のことを教えてくれたり、たくさんの贈り物をもらったりしたので、1年生みんなでお礼のメッセージを作りました。今日、2~6年生の教室に渡しに行ってきました。みんなちょっと緊張した表情でしたが、上手に渡すことができていました。がんばりました!

    

めざせ!「おはし」マスター!

 5月12日(金)の5時間目に給食センターの先生が来校していただき、1年生にお箸の使い方を教えていただきました。持ち方やしてはいけない使い方などを説明をしていただいた後、実際にお箸を使って豆や食品に見立てた小さい消しゴムなどを小皿から小皿へ移す練習をしました。「できたよ!」「2回目!」など、一生懸命取り組んでいました。来週からの給食の時間が楽しみです!

     

Hello!スティーブン先生!

 1年生が初めての外国語活動をしました。自己紹介で名前を教えてくださったALTのスティーブン先生と英語であいさつをしたり、自分の調子を伝えたりしました。また全員が「My name is~」と言いながら名刺を渡しました。少し緊張もあったようですが、名刺を上手に渡せるとうれしそうな表情をしていました。楽しく外国語を話すことができました!

      

どんな花が咲くのかなあ

 1年生がアサガオの種をまきました。新品の植木鉢に土を入れて肥料を入れて…いよいよ種まきになると、みんなそれはそれは慎重にまきました。良い天気の下での作業でしたが、種を無くさないように、一粒ずつていねいに黙々と取り組んでいました。何色の花が咲くのか、楽しみですね!

   

歯科検診があったよ!

 1年生が入学して初めての歯科検診をしました。待っているときも静かで、歯科検診の説明用紙を真剣に読んでいる子もいました。自分の歯、大切にしましょうね!

    

校庭の花をたくさん見つけたよ!

 5月1日(月)の5時間目に、1年生が生活科の「こうていでくさばなやむしをさがそう」の学習をしました。校庭に咲いている花をタブレットで撮影して、先生に送信しました。タブレットの扱いにもだいぶ慣れてきましたが、校庭で使うのは初めてだったのでみんな大切に使っていました。

    

校長先生の問題に挑戦!

 1年生の算数の時間に校長先生が来ました。急遽、1年生に問題を出していただきました。「難しい問題をお願いします!」とみんなからリクエストを出しました。「出来るかなー!」と言うと、「出来ると思う!」とやる気満々の表情で黒板の問題を見ていました。

 問題が出されると、「かんたん!」「もうわかった!」「できました!」みんな目をキラキラさせて問題に取り組んでいました。

 また校長先生の問題に挑戦してみたいですね!

   

 

NEW 【1年生 ザリガニ大作戦】釣ったよ!釣ったよ!

1年生の子どもたちは

最高のお天気の下で

【ザリガニさん大作戦】を決行しました!!

手作りの道具を一人一人肩に抱えて

勇ましく、明石神社に集合!!

担任の先生の掛け声で

スタート!!

みんな糸先に集中!!

「あっ!釣ったよ!!」

すごいね!」

やったね!」

釣ったお友達には、

「よかったね!」と

声を掛け合いながら

黙々と遂には

一人一匹ずつ釣ることができました!!

ザリガニさんを教室に迎え入れて

みんなとても満足そうでした!

さっそく観察が始まりましたよ!

じっくりと観察

さあ、ザリガニさんと

どんどん仲良くなりましょうね

試験 【1年生の算数】算数カード練習 事始め

1年生の子どもたちは【算数カード】を担任の先生と一緒に整えていました!

整えた後は、どうやって繰り返し練習をしていくのかを確かめていました!

さあ、やり方がわかったら、家でもどんどんできそうですね!

がんばっていきましょうね!

キラキラ 1年生 体育 転んでも泣かないよ

桜がまだ残る校庭

青空の下、1年生がのびのびと体育をしていましたよ!

担任の先生の太鼓の音に合わせて

ウォーミングアップする子どもたち

途中休憩を入れて、またスタート!!

運動会は5月です。お家の方が参観くださる日が楽しみです。

1年生のみなさん、どんどん運動をしていきましょう!

 

花丸 1年生 ~わたしの名前はね、~

みんなの前でお話をするのはドキドキだけど

大丈夫!

いつもやさしい先生がそばにいるから!!

一人一人、自己紹介をしていきましたよ!

とっても上手にできました!

お友達から質問されてきちんと答えることもできました

次は誰の番かなあ。

お友達のことをどんどん知って

なかよしになりましょうね!

キラキラ 生命の大切さ1年生編 ~養護の先生授業~ 

養護の先生との授業「おへそのはなし」を聞いた1年生の子どもたち

1年生「すごい!そうなんだ!おへそって大事!」

赤ちゃんをだっこする姿にやさしさがあふれています!!

養護の先生からいただいたワークシートで

じっくりと「おへその大切さ・生命のつながり」を考える1年生

お家の方々からのお言葉も大変ありがたかったです!!

学校と家庭とが一体となって、

「生命の尊さ」をじっくりと考えることができた授業となりました。

お言葉を寄せていただきまして、本当にありがとうございました。

どれも胸がじーんとするお言葉ばかり。

大切なお子さんをお預かりしている私たち学校責務の重さを改めて実感いたしました。

花丸 見て!見て! 1年生編 ~おいしそうな作品勢揃い~

1年生の教室では、図工で「大好きな食べ物」を作っていましたよ!

1年生「校長先生、見てください!これこれ!!」

次々に最高の一品を持ってきて、見せてくれる子どもたちの列!

1年生「これは、ラーメンの大盛です!みそラーメン!」

校長 「すごい大盛ですね!いただきます!(ズルズル) おいしい!

1年生 「見てください!これはホットケーキはちみつ入れはこれです!」

校長  「すごいです!ふかふかのホットケーキ!はちみつまで!」

夢中になって、大好きな食べ物をたくさん作った子どもたち

どの子の表情も何とも何とも幸せそうでした!

 

校長先生もお腹いっぱいになりました!

1年生のみなさん、ごちそうさまでした!

 

ノート・レポート 伝えよう 1年生 ~国語科と生活科を合わせて

1年生の子どもたちが国語の授業でお手紙を書いて

自分でポストに投函しましたよ!

 

 

担任の先生やお友達と一緒に

いろいろなことを日々学びながら

成長してきた1年生の子どもたち

 

これまでの生活を振り返ってお手紙を書きました。

 

1年生の子どもたち一人一人の心のこもったお手紙は

今頃は、それぞれの方の手元に届いているころですね。

 

さあ、まもなく2年生になります。

新入学の1年生と会える日が待ち遠しいですね。

きっと、優しく教えてくれることでしょう。

 

<1年生の図工の作品より>

 

 

NEW 雪遊び 最高!! 1年生編

今日はお天気がよく、最高の雪遊びDAYになりました!

子どもたちが楽しみにしていた雪遊び!!

 

1年生「ひゃーはやすぎ!!うわあ、こわい!!」

1年生「だけど、もう一回すべりたーい!」

1年生「雪って最高!」

1年生 「雪だるま一緒に作ろう!」

1年生 「みんなで合わせて、大きいの作る?」

 

1年生 「雪のベッドだよ!」

1年生 「おもしろいね!本当に眠りそう!」

1年生 「みんなで作ったよ!」

予告 2年生の雪遊びの様子 おまちください!

NEW タブレット名人 1年生 

毎週金曜日のタブレット持ち帰り効果が、子どもたちのタブレット活用状況に表れてきているようです。

1年生もサクサクとタブレットドリルを使いこなして、学習をどんどん進めています。

夢中になって問題を解いていく1年生

虫眼鏡 虫さがし!1年生

1年生は、秋のこの時期にいる虫探しに外へ出ましたよ!

 

1年生「ぼく、カマキリを探すんだ!

1年生「私は、トンボ!いるかなあ。

1年生「ぼくも!

1年生「いっぱい、いっぱいつかまえるぞ!

 

 

さあ、虫をつかまえることができたかな? 秋は、どんな虫がいるかな?

NEW 1年生 道徳ホームワーク~家でも話そう!ど・う・と・くのこと~

保護者の皆さまのコメントから、お子さんへの想いや日ごろの教えが伝わってまいります!

本当にいつもありがとうございます。

 

道徳は、1時間の授業だけで終わってしまう学習ではなく、自分の生活の中で、似た場面や全く違う場面などから、考えたり気付いたりしながら、さらに深めていくことで、一人一人にとって・自分と相手にとって意味ある学びとなってきます。

 

お母さん「場面によって、自分の顔まで変えて描いています。その状況を考えての吹き出しへの言葉記入!」

お母さん「前回も、わが子ながら、よく考えているなと感心しました。」

お父さん「吹き出しの言葉は、一見すると、簡単に答えているように見えますが、どうして?と聞くと、

     自分の考えをたくさん話すのです。普段は、こんな風に考えているとは感じなかったから、

     驚きました!」

お母さん「私が子どもの頃は、こういう学習はしなかったから、とてもいいと思います。心はいろいろな気持ちがあ

     るということを、1年生なりに感じているのではないでしょうか。」

お母さん「息子は、人に伝えることが苦手なので、こういうソーシャルスキルトレーニングはいいですね!」

 

ホームワークをもとに、家でも「道徳」を考えるきっかけになっているようで、本当にありがたいです。