みなみっ子NEWS

カテゴリ:1年生

おおきなかぶを見てもらったよ!

 1年生は国語の時間に「おおきなかぶ」の学習をしました。班ごとに役をきめて、動きをつけて読んできました。上手にできるようになったので、幼稚園のお友達に見てもらうことにしました。うまくできるか、ドキドキでしたが、とても上手に大きな声で発表することができました。幼稚園のお友達もにこにこして楽しく見てくれました。

終わってから1年生も、「ドキドキしたけど楽しかった!」と、ちょっぴり自信もついたようでした。これからもたくさん幼稚園生と交流していきたいと思っています。

   

どんな花が咲くかな?

 5月14日(火)の3時間目に、1年生があさがおの種をまきました。大切な種をまいて、水をあげていました。何色の花が咲くのか、楽しみですね!

 

     

すてきなデザートでした!

  明日はいよいよ、令和5年度卒業証書授与式が行われます。そして、今日は今年度最後の給食でした。ごはん、唐揚げ、こんにゃくサラダ、春雨スープ、お祝いデザート、牛乳の「お祝い献立」でした。1年生は「かわいい!」「おいしそう!」とみんなうれしそうにいただいていました。1年間、おいしい給食ごちそうさまでした!

                       

 

上手になったでしょ?

 3月13日(水)の3時間目の生活科の時間に、1年生は秋に集めたどんぐりがたくさんあったので、コマを作りました。はじめは穴をあけるのも「どれぐらいだといいのかな?」「割れそう!」と心配しながらでしたがどんどん大胆になり、回し方もあっという間に上達し、「これすごく回る!」「競争しよう!」と夢中になっていました。

    

 

 

Last lesson!

 3月12日(火)の3時間目は、1年生にとって今年度最後の外国語活動でした。オーツ先生から英語でヒントが出され、わかったら英語で答える学習です。「green」「long」「vegetable」で「cucumber」。子どもたちは、出されるヒントを集中して聞き、どんどん答えていました。授業の最後にはオーツ先生と写真を撮り、放課後にはお礼のメッセージを渡しました。オーツ先生のおかげで、1年間楽しく外国語活動ができました!

       

 

忘れないために!命を守るために!

 2011年の3月11日は、東日本大震災の発災がありました。船引南小学校も各学級で、防災に関する授業を行いました。1年生は、東日本大震災の当時の写真を見たり、防災クイズに答えたり、新聞紙でスリッパ作りをしたりしました。

      

今日もたくさんすべったよ!

 3月8日(金)に、1年生は雪遊びをしました。はじめに船引南小学校の校庭で雪を堪能しました。次に船引南中学校のテニスコート斜面をお借りして、ソリすべりをしました。今回が2回目のソリすべりだったこともあり、みんなどんどんすべりました!「キャーッ!」「気持ちいいー!」など自然に声もあふれていました。今日は金曜日。週末は体をゆっくり休めてもらいたいです。

           

心を込めて、ていねいに切りました!

 2月28日(水)の5時間目に、1年生は画用紙に印刷された「羽ばたく白い鳥」を作ることになりました。これを、6年生を送る会と卒業式を行う体育館の壁に飾ります。はじめは「上手に切れるかな?」と言っていましたが、もうすぐ卒業する6年生のために作ることを話すと「やってみる!」と集中して、丁寧に切り始めました。授業の終わりには、たくさんの鳥が出来上がりました。来週の体育館の壁がどんなふうになるのか、楽しみですね!

    

チョコタルトおいしいね!

2月14日(水)は、バレンタイン献立でした。
スパゲッティ麺、ミートソース、ほうれん草サラダ、手作りチョコタルト、牛乳です。1年生は朝から「チョコタルトってどんな感じなのかな」「楽しみー!」と朝からワクワクしていました。配膳が始まると「いいにおい!」「はやく食べたい!」楽しみが止まりませんでした。みんないい笑顔!おいしくいただきました!

                

Guess what?

 2月14日(水)の3時間目に1年生の外国語活動がありました。今年度の外国語もあと2回で終了、ということもあり、2つのヒントを出して何の野菜なのか、または何の果物なのかを当てるクイズを出しました。ALTの先生が第1ヒントで「Red」、第2ヒントを「Vegetable」そして「Guess what?」と言うと…「Tomato!」と元気に答えることができました。やり方が分かると、「分かった!」「どっちかな?」とどんどん答えることができました。次に友達や先生とクイズを出し合うことができました。外国語活動にもすっかり慣れましたね!

    

 

ずんずんずんずん積もりました⛄

 2月6日(火)の3時間目の生活科の時間に、1年生は雪遊びをしました。真っっっっ白な校庭を見て、待ちきれない1年生。校庭に出て雪にダイブする子、とにかく大きな玉を作り続ける子、雪ウサギを作る子など、一人一人が雪と戯れました。さらに、船引南中学校のテニスコートの斜面をお借りして、ソリすべりをしました。最初はちょっと怖がっていた子も、「楽しーい!」「一緒にすべろう!」「もっとやる!」とどんどんすべりました。今日はゆっくり体を休めてもらいたいです。

 

     

やる気満々!

 2月5日(月)の午後、新入学児童保護者説明会があります。その時間、1年生が新入学児童と交流する予定で、1年生は3時間目の生活科の時間を使って、プレゼント入れを作りました。プレゼントは牛乳パックで作った「パッチンジャンプ」です。「たのしく あそんでね。」「また あそぼうね。」などのメッセージを書いたり、イラストを描いたりしていました。みんな気合が入っていて、素敵な袋がたくさんできました。

    

上手に巻けたよ!

 2月1日(木)の給食は、手巻き寿司 とうふの味噌汁 牛乳でした。1年生は初めて自分で海苔に酢飯と具材を乗せて巻きましたが、「上手にできた。」「おいしい!」と味と出来栄えにも満足していました。ごちそうさまでした!

    

ただいま練習中!

 2月5日(月)に、来年度の1年生が船引南小学校に来校します。現1年生は、船引南小学校の様子や今がんばっているなわとびを披露するために、みんなで練習をしています。かっこいい先輩になれるように、張り切っています!

   

どんどん上達しています!

 1月19日(金)の2時間目は1年生の体育でなわとびをしました。12月ごろからなわとび練習を始めましたが、その時よりも跳び方が安定していて、長く跳び続けられるようになってきています。なわとび名人が増えています!

   

カラフルブロックを作ったよ!

 1月17日(水)の4時間目に、1年生は校庭に残っている雪で「カラフルブロック」を作りました。カラフルブロックとは、牛乳パックの中に雪と色水を入れて作ります。4時間目だったこともあり、みんなおなかもすいてきたようで、「わぁ~、きれい!」「かき氷みたい!」と大興奮。名前のとおり素敵な「カラフルブロック」がたくさんできました。

      

素敵なクリスマスになりますね!

 12月18日(月)の3・4時間目に、1年生はクリスマスのリース作りをしました。自分たちが育てたアサガオのツルをつかって、土台を作り、続いて松ぼっくりやどんぐり、ひいらぎの葉などをホットボンドでつけました。初めてホットボンドを使う1年生もいましたが、安全面に気をつけて作ることができました。一人一人のリースはみんな個性があって、どれも素敵な作品になりました。来週のクリスマスのムードを盛り上げてくれることと思います。

     

 

お話会楽しかったー!

   今日は、おはなし会「どんぐり」の七海さんと土屋さん、佐久間さんが、1年生たちのために絵本「おめんです」「お月見どうぞ」「どうぞのいす」などを読んでくださいました。また、おはなし会のみなさんと楽しい「どんぐり手遊び」をしました。おはなしが始まると集中して聞くことができました。とても楽しいお話の内容でした。

    

タネがたくさんあるよ!

 22日(金)の生活科の時間に、1年生はタネをとりました。夏休み中も大切に育てたアサガオの種です。大きな花が咲き、たくさん種ができたようです。1年生は、にこにこしながら、ていねいに種とりをしていました。