瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:3年生

虫眼鏡 理科「おもちゃを作ろう」 3年生

  
3年生はこの1年間に学習したことを使って、工夫しておもちゃを作る学習をしました。風やゴム、電気や磁石、物の重さについて振り返ってヒントにします。磁石を使った魚釣りゲームや正しい答えでつなぐと豆電球が点くゲーム、動く円盤などを作りました。できあがってから、子ども達は各コーナーを回って友達の説明を聞き、楽しくゲームで遊びました。

砂糖と塩の重さしらべ 3年生

   
体積が同じ砂糖と塩の重さを調べる実験をしました。小さな紙コップに山盛りになるまで入れて隙間が無くなるよう「トントン」3回、何度か繰り返した後、割り箸ですり切って体積を同じにしました。簡単そうですが難しく、慎重にやらないと正確な数値はでません。次の時間に実験したことのまとめの学習をします。

3年生 お弁当を持っての見学学習

 社会と理科の学習で、見学学習に行ってきました。社会では、古い道具を見学するため、三春町歴史民俗資料館に行ってきました。子ども達は、「今は便利でいいな」「水を飲むにも一苦労していたんだね」「昔もたばこってあったんだ」など、いろいろな感想が聞けました。準備していただいた履き物はわら草履でしたが、そのわらを布で覆っていて、一足一足違った、味わいのある草履を履かせていただきました。理科では、郡山市ふれあい科学館へ行き、「星座を見つけよう」のプラネタリウムを見てきました。星座はまだ学習していませんが、3・4年生向けの丁寧な解説があり、わかりやすかったです。子ども達は「ぼくの星座はあるかな…」「木星の輪って、水の粒や氷の粒なんだ」などと感想を話していました。
        

3年生 理科「電気を通すものを見つけよう」

  
12月16日(火)実験セットを組み立てて、電気が通る物を調べるテスターを作りました。
回路(電気の通り道)の途中に調べるものをつないで豆電球が点くかどうか調べました。始めは鉛筆やノート、消しゴムなどを調べていましたが、そのうち机から離れて教室のいろいろな物を確かめるのに夢中でした。画鋲や本立ての金具、移動黒板の枠、掃除用具入れの中まで調べる探究心はすごい。

3年生 図工 物語の世界

     
11月27日(木)3年生は5・6校時が図工でした。自分の好きな物語と場面を選んで想像豊かに絵を描いていました。
選んだ物語は、「花さかじいさん」 「一寸法師」 「やまたのおろち」 「桃太郎」 「舌きりすずめ」です。どのように仕上がるか、楽しみです。