出来事
歯科保健教室(1年生)
歯科保健教室を実施しました。歯科衛生士の先生から、むし歯の仕組みについてや間食の摂り方・歯間清掃用具の使い方を教えていただき、実際に染め出しを行いました。色がついたところは、歯垢がつきやすかったりが磨き方が足りなかったところです。自分の歯や磨き方のくせを理解しこれからの歯磨きに生かして生きましょう。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑯
テニス
I.M・M.Uペア
決勝戦 対滝根 4-0勝利 1位です。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑮
バスケ
対大越中 試合終了 53-73
第3位
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑭
バスケ
常葉 対 大越 前半終了 26-34
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑬
卓球女子
ダブルス
T.S・O.Mペア 優勝
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑫
バスケ
常葉 対 岩江
試合終了 60-53 勝利
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑪
卓球女子
シングルス
W.A 準決勝敗退(3位)県中大会出場
I.A 初戦敗退
K.A 2回戦敗退
O.R 初戦敗退
Y.S 2回戦敗退
ダブルス
T.R・O.M 決勝進出(このあと決勝です)
K.Y・I.M 準決勝敗退(3位) 県中大会出場
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑩
テニス
個人戦
S.Y・T.Yは二戦目(小野)4-0勝利
準々決勝(船引)3-4惜敗
決定戦(岩江)4-2惜敗
惜しくも県中進出ならず
ですが、ベスト8です
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑨
バレー
決勝戦 常葉 対 都路
1セット目 18 対 25
2セット目 7 対 25
2-0 で惜敗となりました。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑧
バスケ部
常葉中 対 岩江中 前半終了 36-28
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑦
テニス
個人戦の詳細です。
W.M・E.Yペア初戦(岩江)0-4惜敗
W.M・W..Mペア初戦(船引)4-3勝利、二戦目(大越)2-4惜敗
T.H・M.Yペア初戦(滝根)4-1勝利、二戦目(三春)3-4惜敗
E.M・S.Mペア初戦(滝根)2-4惜敗
K.Y・T.Rペア初戦(船引)2-4惜敗
H.F・Y.Rペア初戦(岩江)2-4惜敗
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑥
卓球女子
団体戦
決勝 対船引南 1-3 惜敗
準優勝でした。
昼食を挟んで、個人戦です。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報⑤
テニス
個人戦
I.M・M.Yペア、S.Y・T.Yペアは勝ち進んでいます。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報④
バレー
常葉 対 三春 2-1で勝利。
決勝は13:20より開始。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報③
卓球女子
団体戦
予選
対滝根 3-1 勝利
対船引南 0-3 敗戦
リーグ2位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
1回戦 対三春 3-0 勝利
準決勝 対船引 3-2 勝利
このあと決勝です。
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報②
バレー部
常葉 対 岩江 2-0で勝利
田村支部中学校総合体育大会第2日目速報①
卓球部女子
会場に到着し、アップも完了しました。
団体戦 試合開始です。
試合前の様子②
バレボール部では、トーナメント戦に向けて、士気を高めたり、試合の作戦を確認したりしています。
試合前の様子
テニス部の会場練習の様子です。
中体連2日目各会場に向け出発
中体連2日目となります。
朝早くの集合となりましたが、予定通り各会場へと出発しました。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑮
野球
常葉 対 三春 1-6 惜敗
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑭
バスケ
常葉 対 三春 49-44 勝利
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑬
テニス
決勝トーナメント初戦、岩江に2-1勝利です。滝根が船引を破り、決勝の相手も滝根になりました。
滝根に2-0勝利、団体戦 優勝 です。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑫
卓球男子
個人戦(現段階)
シングルス
S.A ベスト8進出(県中大会出場決定)
T.S 初戦敗退
S.R 初戦敗退
Y.K 初戦敗退
E.A 2回戦敗退
ダブルス
S.R・Y.I 3位(県中大会出場)
S.S・S.R 初戦敗退
O.Y・I.S ベスト8敗退(県中大会出場)
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑪
バレー
常葉 対 都路
13-25、12-25の0-2で惜敗
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑩
野球
対 三春 4回終了 0-5
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑨
バスケ
常葉 対 三春 前半終了
24-18
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑧
野球
常葉 対 三春
0-3(2回)。試合中。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑦
テニス
団体予選1回戦、2-1で大越に勝利
滝根戦も2-1勝利、予選1位通過です。午後はトーナメントです。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑥
バレー
常葉 対 岩江。セットカウント2-0
常葉中勝利しました。
1セット目 25-19
2セット目 25-12
文化部調理実習
文化部は調理自習を行っています。
作るのは「チャーハン」。材料の準備中です。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報⑤
卓球男子
団体戦 決勝トーナメント
1回戦 対滝根 3-2 勝利
準決勝 対船引 0-5 惜敗
3位入賞 県中大会出場決定です。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報④
バスケ部
対船引中 試合終了
52-62 惜敗
学校花壇の整美作業
中体連に参加していない生徒は学校で静かに学習等の活動をしています。
文化部の皆さんが、花壇にマリーゴールドやサルビアの苗を植えてくれました。
また、植えやすいように用務員さんが花壇を整えてくれました。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報③
バスケ部
常葉 対 船引 前半終了。19-37。
後半での巻き返しを期待します。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報②
一番遅くに出発した野球部も会場の三春球場に着き、試合前の練習を始めました。
田村支部中学校総合体育大会第1日目速報①
卓球男子団体戦
対三春 3-2 勝利
対小野 1-4 惜敗
対都路 5-0 勝利
リーグ2位で決勝トーナメント進出です。
会場練習始まる
会場に到着しました。
競技によっては、早くも試合前の練習が始まっています。
各会場に向け無事出発
各会場に向け、全生徒が無事出発しました。
体調も問題ないようです。
中体連総合体育大会各種競技の参観について
中体連総合大会に向けて
6月5日(水)、6日(木)の二日間にかけ田村地区中体連総合体育大会が行われます。
本日は直前の最後の部活動。各部とも本番に向け、熱の入った練習を行っていました。
頑張れ!常葉中。
卓球部田村市スポーツ少年団本部長杯大会
6月2日卓球部1年生、田村市スポーツ少年団本部長杯大会に出場しました。結果は、男子3位O.Kさん、女子3位I.Nさんでした。みんな初めての試合でしたが、最後まで諦めずにプレーすることができました。
地区中体連総合大会選手激励会
本日、地区中体連総合大会の選手激励会を行いました。
【選手入場】
【生徒会長あいさつ】
【6年生からの激励のことば】
【野球部】
【バスケ部】
【卓球部】
【バレー部】
【ソフトテニス部】
【応援団による応援】
】
小学生にも一生懸命応援してもらいました。
いよいよ、来週が本番です。今日の応援を力に変えて、ぜひ自分たちの目標を達成させてください。
表彰を行いました。
支部中体連激励会の前に表彰を行いました。
田村地方中学3年生ソフトテニス大会 1位
田村市長杯市民卓球大会 2位
地方中学校春季バレーボール選手権大会 3位
地区中体連陸上大会女子共通走り幅跳び2位(県大会出場)
地区中体連陸上大会男子共通走り幅跳び 4位(県大会出場)
表彰されたみなさんおめでとうございます。
歯科検診
歯科検診を行いました。虫歯や治療が必要な歯がある人は、早めに受診するようお願いします。
1年1組 英語
真剣に授業に取り組んでいます。
1年2組 家庭科
バランスの良い献立を作るには、何に気を付ければよいのかを学んでいます。
算数・数学授業づくり支援訪問
今年度も数学科の授業づくりについて、県教育事務所の先生に来校していただき授業をみていただきアドバイスをいただきました。一人ひとりがわかる授業づくりを目指して、先生方も勉強しています。
言葉コンテストを実施しました!
5校時に「言葉コンテスト」を行いました。
ことわざ・慣用句・故事成語など生活に役立つ言葉の知識と、言葉に対する学習意欲を高めるために行いました。
生徒たちは、これまで学習してきた成果を発揮しようと、満点目指して真剣に取り組んでいました。
3年生 バイキング給食
本日の給食ですが、3年生はバイキング給食でした。おいしそうなおかずがたくさん並び、大喜びで皿に盛ります。
最後は、ほとんどの食缶が空になったそうです!
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp