瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:5年生

バス 放射線を知ろう!-5年合同学習 コミュタン福島-

5年生は、合同学習として統合する緑、美山小と一緒に、コミュタン福島で放射線について学びました。

身の回りの放射線を出す物質について調べます。

グループごとの実験が終了後、コミュタン福島の展示室で大震災のことや放射線のことを学びます。

 ↑ 大型の霧箱では、空間を飛び交う放射線がたくさんあることが実感できます。
放射線についての学習も、次年度6年生として共に学ぶ他校との交流もできました。
交流学習は、この後もさまざまな学習で続きます。

会議・研修 ICTを十分活用しよう!

5年生の理科「天気の変わり方」では、天気図を読むことも大切です。
数年前までは,「新聞の切り抜き」をもとに考える授業も多かったのですが、一人一台のタブレットが導入されていますので、授業にも積極的に活用します。

5年 茶道体験第1回目

 6月25日、5年生は、総合的な学習の時間で、特別非常勤講師の面川さん宅へ出かけ、茶道を体験してきました。部屋への入り方、歩き方、お茶菓子の食べ方、お茶の飲み方など、細かい点まで体験させていただきました。今後は9月以降、作法についてご指導いただき、お茶を点てるところまで学習します。
     

道徳「まほうの水」 5年生

  
5年生は「まほの水」ORTをもとに、開発途上国と自分達の生活を考える学習を行いました。世界では紛争や飢餓等により大勢の子どもがなくなっています。(毎年1400万人) 死因の第1位は「下痢」です。(毎年500万人)  ORT(水道水1リットルに砂糖40グラム、食塩3.5グラムを溶かした溶液)があれば、その7割は救えるとユネスコは発表しています。
実際にORTを飲んでみて、そんなにおいしくない飲み物が開発途上国の子どもにとっては命を救うことのできる「まほうの水」であること、日本のように安全な水がないこと、など一人一人が世界に目を向け、翻って自分の生活を振り返ることができました。