2022年3月の記事一覧
22日に提出 ダルライザー新型コロナ感染対策チェックリスト
「オールふくしま感染対策総点検キャンペーン」により
チェックカードを水色の紙で配付いたしましたので、
21日月曜まで総点検をお願いします!
22日(火曜日)に担任まで提出ください。
みんなでこの期間重点的に声をかけあって、
感染対策の強化に努めていきましょう!!
よろしくお願いします。
船引南幼稚園 卒園式
幼稚園の外は美しく雪化粧
令和3年度の船引南幼稚園の卒園式の日
一人一人がしっかりと歩いて入場
背筋もピンとして立ち姿も立派な卒園生たち
田村市教育委員会の教育長職務代理者様のご臨席を賜りました。
子どもたちに卒園記念品の授与
代表の子どもに、優しく「おめでとうございます」のお言葉をかけてくださいました。
幼稚園保護者会の会長様にもご臨席を賜りました。
会長様からもお祝い品の授与
代表の子どもは、しっかりと会長様の目を見て、
「ありがとうございます」と挨拶しながら
しっかりと受け取っていました。
保護者の皆様には、歌に合わせて手話で「ありがとうございます」の気持ちを一生懸命に表現
子どもたちのこれまでの様子を
会場みんなで視聴
これまでの名場面が、子どもたちの笑顔とともに
次々と画面に出てきました!
思わず涙が出てしまうくらいに素敵な時間となりました。
いよいよ旅たちのときが来ました。
一人一人担任の先生の後ろをついて退場
保護者に「ありがとうございます。これからもがんばるね」と
花束を渡す子どもたち
お世話になった先生方に保護者様と子どもたちからの感謝の時間
「先生、ありがとうございました!先生のこと、忘れないよ!」
保護者の皆様へと、これまでの感謝をお伝えする担任の先生
令和3年度の船引南幼稚園の1年間修了です。
保護者の皆様、地域の皆様、支えてくださいました
全ての皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
船引南幼稚園 修了式
うさぎ組の子どもたちの修了式を挙行いたしました。
しっかりとした態度で式に臨むことができました。
今日の修了式の一人一人の様子から、この1年間の成長を実感いたしました。
4月からは、お兄さん、お姉さんになる子どもたちです。
新しく入園してくるうさぎ組のお友達に
「いろいろ教えてあげるんだ」「なかよく遊ぶんだ」と
今からはりきっている子どもたちでした!
わたしたちの船引南小 ~年度末の愛校活動~
年度末を迎え、全校生で「愛校活動」を実施しました。
コロナ禍ですので、異学年交流の縦割り班ではなく、
お掃除の場所は各学級ごとの単位で行いました。
<ふれあいルームをピカピカにする姿>
<体育館のフロアをピカピカにしてきた6年生>
<階段や廊下、昇降口の傘立て等、自分たちで考えたところをきれいにする姿>
<自分たちが使っているシューズ入れの砂を取る姿>
<先生たちは、子どもたちに声をかけたり、一緒に整えたりしていました>
令和3年度の学校生活の日々を思い出しながら「有終の美」をみんなで飾りました!!
明日は幼稚園 卒園式
明日に向けて
ぎりぎりまでコロナ感染対策を講じながら
様子をみていただければありがたいです。
合言葉は「家の中でもマスクを!」「親しき仲にも礼儀あり」で
お願いします。
卒業式予行 6年生と5年生
今日は、5年生のみ参加の6年生の卒業式の予行練習を実施しました。
23日当日と同じように実施しました。
5年生は、6年生の姿を心に刻んでくれたことでしょう。
あたたかい拍手の中 卒業生入場
卒業証書授与・記念授与とスムーズに進みました。
6年間を振り返っての門出の言葉がスタート
演奏者は2名 どちらも6年生
心に響く演奏を披露
尊敬する6年生の姿を見つめる5年生
6年生の担任の先生とともに6年生たちの支援に入ってくださった先生の見つめる先に
きらきらと輝く6年生の姿が!!
5年生の目に光るものがありました。
6年生への感謝を胸に、大きな拍手を送っていた5年生
6年生の旅たちの日まで、後6日です。いよいよ迫ってきています。
できることの最善を尽くして 工夫&工夫
コロナ禍における卒業式
予行前に会場を設営する先生たちの姿
ICTを最大化して、いろいろな工夫をしています!
子どもたち一人一人の顔が保護者の皆さまに見えるようにカメラを設定
短時間で制限ありの卒業式ですが、
できることの最善を尽くして
あたたかい卒業式になればと準備しております!!
幼稚園は臨時休園 小学校通常通り登校
幼稚園は、明日 臨時休園
※勤務等のご都合により、日中の家庭での保育が困難な場合に限り
幼稚園でお預かりします。
小学校は、通常通りの登校
※被害状況により、登校が厳しい場合は、ご連絡ください。
尚、「預かり」は通常通り実施します。
3月17日 通常通り登校 幼稚園は臨時休園
◆余震が続いています。安全確保を優先したご対応をお願いします。
◆登校が難しい場合は、学校までお知らせください。
◆非常時ですので、安全面と健康面に特段のご配慮をお願いします。
地震発生 大丈夫でしょうか!?
地震が発生しました。
余震が続いています。引き続きご注意ください。
みなさん、一斉メールを配信します。
(※ネット環境が悪く、念のためHPでもお知らせをしています。)
子どもたちや保護者の皆さまに、けがはございませんでしょうか。
※被害がある場合は、教頭先生の携帯・学校までご連絡ください。
明日は、通常通りの登校時刻を考えていますが、
停電や断水等で、登校が厳しいときは
学校へご連絡ください。
安全を第一にご判断いただきますよう
お願いします。
薬物乱用防止教室 6年生 11日開催
養護教諭の先生のコーディネートにより
学校薬剤師さんにご依頼をさせていただきまして
6年生対象として「薬物乱用防止教室」を開催いたしました。
開催にあたっては
コロナ感染状況を慎重に判断しながら
当初の予定を延期し、基本の対策を徹底しながら実施しました。
講師の先生の話に集中している6年生たち
県内でも、薬物乱用に係る事例が多数報告されています。
卒業目前ではありますが、担任や養護教諭と相談をしながら
重要な学びの時間として確保しました。
薬物の恐ろしさや
自分自身を守ることの必要性や方法について
具体的事例をもとに大変わかりやすく教えていただきました。
複数回検温体制で LAST5日
令和3年度の終業まで残り5日です!
オールふくしま
オールふねひきみなみ
コロナに負けずに進みましょう!!
19土,20日、21月の連休の過ごし方についても
どうかくれぐれもご配慮いただきますよう
お願いいたします。
22日修了式 23日卒業式
生命の大切さ1年生編 ~養護の先生授業~
養護の先生との授業「おへそのはなし」を聞いた1年生の子どもたち
1年生「すごい!そうなんだ!おへそって大事!」
赤ちゃんをだっこする姿にやさしさがあふれています!!
養護の先生からいただいたワークシートで
じっくりと「おへその大切さ・生命のつながり」を考える1年生
お家の方々からのお言葉も大変ありがたかったです!!
学校と家庭とが一体となって、
「生命の尊さ」をじっくりと考えることができた授業となりました。
お言葉を寄せていただきまして、本当にありがとうございました。
どれも胸がじーんとするお言葉ばかり。
大切なお子さんをお預かりしている私たち学校の責務の重さを改めて実感いたしました。
生命の大切さ3年生編 ~養護の先生コーディネート~
感染対策を講じ、時期をずらしながら
「生命の大切さ・生命誕生」を考える授業を実施しました。
養護教諭の先生と担任の先生
そして専門の先生のご指導をいただきました!
「生きている」音を聞いて驚く3年生
3年生「こんなに小さくて、こんなに大きくなっていくの?!」
生命の不思議・生命誕生の神秘さ・尊さを実感した3年生
赤ちゃん人形をだっこする姿に愛情があふれています。
生命を大切にすることをじっくりと考えた子どもたち
大変重要な学びの時間となりました。
卒園式に向けて 18日まであと少し!
今度の金曜日が幼稚園の卒園式となります。
ドキドキ緊張しながらも一つ一つがんばっている卒園生
みんなと一緒の時間もあとわずかです。
うさぎ組のお友達の前で
お兄さん、お姉さんとしてかっこよくがんばっている子どもたちです!
オールふくしま感染対策総点検キャンペーン 7日~18日
7日からスタートしました「感染拡大防止重点対策」期間(31日まで)のうち、
7日から18日までを
「オールふくしま感染対策総点検キャンペーン」に位置付けられ
県民みんなで今の感染防止対策が有効に機能しているかどうかを
確認していく期間となっています!
気を引き締めて、
この3月を安全に過ごしていけますように
学校として、子どもたちや保護者の皆さまや地域の皆さまに
対策の徹底について継続的に呼びかけをさせていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
<今朝8日、通学路で「福寿草」を見つけました!>
福寿草の花言葉:「幸せを招く」
3・11 11年目への歩み
朝、道徳主任から3・11についてのお話をいただきました。
校庭の旗は、今日は半旗
帰りの下校の際、
教頭先生から全校生にお話をいただきました。
14時46分に静かに目をつむって
一人一人3・11を静かに考えました。
感動 6年生を送る会 その3
コロナ感染状況を鑑みながら、
〇時期変更
〇内容精選
〇オンラインで配信
〇換気の徹底
〇場所変更
〇発表者の距離
〇マスクを正しくつける
等々
全職員で何度も検討しながら9日の開催日を迎えました。
特に、5年生の担任の先生は
「送る会」担当として、5年生の子どもたちと
何度も内容案を練りながら
通常よりも、大変な中で、子どもたちとともに
全校生をリードしてくださっていました!
5年生のみなさん、本当にありがとうございました!!
4月からは、5年生のみなさんがこの学校のリーダーですね。
今回の姿からも、頼もしく感じています。
感動 6年生を送る会 その2
大好きな6年生へ
お世話になった6年生へと
幼稚園生から5年まで、次々と発表をしたり、クイズを出したりしながら
6年生への感謝を伝えました!
幼稚園生は、二つのグループに分かれてのダンスを披露!
6年生「すごくかわいい!」
次の幼稚園グループも登場!
元気いっぱいのダンスでした!
幼稚園生の後は、1年生の登場です!
1年生は、6年生に「おしえて6年生」という質問形式での
何ともかわいらしい発表でした!
2年生は、「6年生に挑戦!」という形で、一緒になわとびをしたり、プレゼントをしたり!
おにいさん、おねえさんはさすがです!!
6年生が最後までなわとびを跳び続けました!!2年生もおしかったです!がんばりました!
I
ICT達人の3年生たち!!
ここでもすごい技を披露!!
ICTを使いこなしながら、「6年生に送る特番の作成」
「漫才形式」での発表もあり、6年生たちはみんな満面の笑みでした!!
4年生は、「6年生物語の劇」を披露!!6年生の特徴をよくとらえて、
6年生になりきって船引南の日常を表現していましたよ!
小道具も手作りで、6年生への感謝の気持ちが伝わってくる4年生の劇でした!!
5年生は、オンラインによる「6年生クイズ」と「6年生映像」「6年生へのメッセージ」
盛りだくさんの発表でした!!6年生への熱い思いと自分たちが引き継ぐのだという決意が
今回の会の運営における原動力だったのでしょう!!
5年生担任の先生の助言を受けながら、一生懸命に準備を進めていたことが
伝わってくる内容でした!!
6年生たちも、下級生の気持ちが伝わったのでしょう。
目を赤くしている姿があちらこちらで見られました。
卒園式練習 がんばっています!
幼稚園生5名は、まもなく卒園となります!
今日は式の流れを通しで練習をしました。
一人一人しっかりと卒園証書を受け取っていました!
立派な態度でした!
さすがはもうすぐ1年生になる5人の子どもたちです!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp