瀬川っ子 頑張っています!

2020年9月の記事一覧

5・6年学習旅行~会津へ出発~

5・6年生が学習旅行へ出発しました。日帰りで会津若松市に行ってきます。赤べこや絵ろうそくの絵付け体験や飯盛山の見学等を通して、会津の歴史を学びます。また、班別行動により友達と協力しながら学習してきます。少し天気が心配ですが、楽しい一日になると思います。

里山林・自然塾へ(1・2年生)

 9月3日(木)午前中、1・2年生が瀬川地区石沢の「里山林・自然塾」に出かけ、森の自然に親しんできました。講師には、環境カウンセラーの肩書きもお持ちの塾長:樽井俊二様や郡山市の佐久間光好様が担当してくださいました。
 森の中を歩きながら、樹木や草花などのお話をお聞きしました。つまようじにもなるクロモジやサンショウのにおいをかいだり、かぐや姫誕生の竹だったり、口にできる実も舌で感じながら、確かめていました。
 また、環境省のロゴ入りのクリアシートや木工キーホルダー、鉛筆削り付き色鉛筆のおみやげもいただきました。最後には、竹トンボを楽しみました。たいへん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期保健教室(3・4年生)

 9月2日(水)5校時目、3・4年生が「思春期保健教室」という内容で学習しました。講師は、市内外の学校で講師をお務めの吉岡利恵先生です。
 赤ちゃんと今の自分たちの体を比べて、大きく成長していることを体感したようでした。また、思春期に起こる体や心の変化についても、学習しました。
 男女お互いに、いたわりの気持ちを持つことの大切さも、改めて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年・3年・2年算数

 9月1日(火)2校時目の様子です。4・3・2年生のそれぞれ算数の様子です。
 4年生は、86÷23のような「2けたの数でわる筆算」です。商の見当をつけて、「かりの商」として「4」を一の位に立てますが、ひけなくなったので、商を小さくしていくことを学びました。
 3年生は、まとめの時間として、かけ算の筆算の問題に取り組んでいました。
 2年生は、83+46のような、たし算のひっ算のしかたを考える学習でした。教科書の練習問題に取り組み、担任から○をつけてもらってうれしそうでした。