みなみっ子NEWS
2017年10月の記事一覧
体育専門アドバイザー来校
県教委で取り組んでいる「ふくしまっ子体力向上プロジェクト」で小学校体育専門アドバイザーを派遣していただき、各学年の体育の指導支援に入っていただきました。
県教委で作成した「運動身体づくりプログラム」を取り入れ、汗をいっぱいかいた楽しい体育の授業に子どもたちは大満足でした。
また、いっしょに指導にあたった担任にとっては、今後の指導の参考となるよい機会となりました。
体育専門アドバイザーの志賀先生、ありがとうございました。
県教委で作成した「運動身体づくりプログラム」を取り入れ、汗をいっぱいかいた楽しい体育の授業に子どもたちは大満足でした。
また、いっしょに指導にあたった担任にとっては、今後の指導の参考となるよい機会となりました。
体育専門アドバイザーの志賀先生、ありがとうございました。
上空写真撮影
統合10周年を記念して上空写真撮影を行いました。
校庭に校章を描いて全校生がその周りに立ち、上空からドローンで撮影してもらいました。
本日撮影した写真は、全校生の集合写真といっしょに写真入りのクリアファイルにします。
後日、統合10周年の記念品として配付いたしますので楽しみにしていてください。
校庭に校章を描いて全校生がその周りに立ち、上空からドローンで撮影してもらいました。
本日撮影した写真は、全校生の集合写真といっしょに写真入りのクリアファイルにします。
後日、統合10周年の記念品として配付いたしますので楽しみにしていてください。
後期始業式
今日から、修・卒業式まで104日間(幼稚園は99日)の後期がスタートしました。
これから冬に向かう後期は、前期とはまた違った幼稚園・学校生活が待っていると思います。
小学校の始業式で校長から、後期のめあての一つとして「できるだけたくさんの大人の人と話そう」という話がありました。
担任以外の先生・学校へのお客さん・近所の人・お店の人などと、チャンスがあったら勇気を出して何を話すかを考えながら会話することは、コミュニケーション能力を育てる大切な機会であると考えます。
これから冬に向かう後期は、前期とはまた違った幼稚園・学校生活が待っていると思います。
小学校の始業式で校長から、後期のめあての一つとして「できるだけたくさんの大人の人と話そう」という話がありました。
担任以外の先生・学校へのお客さん・近所の人・お店の人などと、チャンスがあったら勇気を出して何を話すかを考えながら会話することは、コミュニケーション能力を育てる大切な機会であると考えます。
スパーマーケット見学
4日(水)に3年生が、「ヨークベニマルメガステージ田村店」の見学に行ってきました。
商品展示の様子やバックヤードを見学させていただき、スーパーマーケットで働く人の仕事のことや販売の工夫がよく理解できました。
お忙しい中、対応していただいたヨークベニマルの皆様ありがとうございました。
商品展示の様子やバックヤードを見学させていただき、スーパーマーケットで働く人の仕事のことや販売の工夫がよく理解できました。
お忙しい中、対応していただいたヨークベニマルの皆様ありがとうございました。
前期終業式
幼稚園・小学校で前期の終業式が行われました。
前期は、幼稚園が100日、小学校が102日でした。子どもたちは、毎日の学習や生活、学校行事、大会・コンクール参加などを通して、集団の中でたくさんのことを学び大きく成長しました。
前期、集会ごとに「がんばるということは、毎日続けること」「指示を理解し守れる人は、優秀な人」などの話をしてきましたが、この2つに関しては、南っ子の皆さんの達成度はたいへん高いと思います。
子どもたちのさらなる成長を目指して、後期も教職員一丸となって指導して参りますのでよろしくお願いします。
前期は、幼稚園が100日、小学校が102日でした。子どもたちは、毎日の学習や生活、学校行事、大会・コンクール参加などを通して、集団の中でたくさんのことを学び大きく成長しました。
前期、集会ごとに「がんばるということは、毎日続けること」「指示を理解し守れる人は、優秀な人」などの話をしてきましたが、この2つに関しては、南っ子の皆さんの達成度はたいへん高いと思います。
子どもたちのさらなる成長を目指して、後期も教職員一丸となって指導して参りますのでよろしくお願いします。
テーブルマナー給食
6年生が「テーブルマナー給食」を体験しました。
栄養教諭の志賀先生からフォークやナイフの使い方などの指導をいただきながら、ミニコースメニューをいただきました。
本日のメニューは、「イタリアンサラダ」「ポタージュスープ」「クロアッサン」「チーズinハンバーグ 温野菜添え」「ケーキ」「紅茶」でした。
ちょっぴり緊張気味の6年生の皆さんでしたが、料理をおいしくいただきながらテーブルマナーを学ぶことができました。
栄養教諭の志賀先生からフォークやナイフの使い方などの指導をいただきながら、ミニコースメニューをいただきました。
本日のメニューは、「イタリアンサラダ」「ポタージュスープ」「クロアッサン」「チーズinハンバーグ 温野菜添え」「ケーキ」「紅茶」でした。
ちょっぴり緊張気味の6年生の皆さんでしたが、料理をおいしくいただきながらテーブルマナーを学ぶことができました。
全校芋煮会
昨日、絶好のコンディションのもと学校統合10周年記念行事として全校芋煮会を行いました。
学年に応じてコンニャクや豆腐ちぎり・野菜の皮むき・食材切り・火おこしなどの分担作業を一生懸命行い、おいしい芋煮が完成しました。
秋空の下でみんなで食べた芋煮は、格別においしかったです。
午後は運動公園のアスレチックでおもいっきり遊んで、笑顔あふれる一日となりました。
学年に応じてコンニャクや豆腐ちぎり・野菜の皮むき・食材切り・火おこしなどの分担作業を一生懸命行い、おいしい芋煮が完成しました。
秋空の下でみんなで食べた芋煮は、格別においしかったです。
午後は運動公園のアスレチックでおもいっきり遊んで、笑顔あふれる一日となりました。
交通安全標語コンクール表彰式
2日(月)に、田村ライオンズクラブ主催の「交通安全標語コンクール表彰式」が行われました。
入賞した皆さんには、田村警察署長さんから賞状と記念品が授与されました。
本校は学区が広く、学区内には国道や主要県道が走っているため、子どもたちの交通事故がたいへん心配されます。
自分たちが作った標語を守り、これからも交通事故に遭わないように全員で気をつけいてきたいと思います。
入賞した皆さんには、田村警察署長さんから賞状と記念品が授与されました。
本校は学区が広く、学区内には国道や主要県道が走っているため、子どもたちの交通事故がたいへん心配されます。
自分たちが作った標語を守り、これからも交通事故に遭わないように全員で気をつけいてきたいと思います。
南地区3校PTA合同保護者教育講演会
29日(金)に、南地区3校PTA合同保護者教育講演会が実施されました。
今年度は、田村民話の会の皆様に田村地方の伝承話を聞かせていただきました。
正直者や親孝行の話などを田村の方言で語っていただき、心が満ち足りた時間を参加したみんなで共有できました。
「すばらしい内容だったので、もっとたくさんの人に聞いてもらいたかった。」という声も聞かれました。
田村民話の会の皆様、また機会がありましたらよろしくお願いします。
今年度は、田村民話の会の皆様に田村地方の伝承話を聞かせていただきました。
正直者や親孝行の話などを田村の方言で語っていただき、心が満ち足りた時間を参加したみんなで共有できました。
「すばらしい内容だったので、もっとたくさんの人に聞いてもらいたかった。」という声も聞かれました。
田村民話の会の皆様、また機会がありましたらよろしくお願いします。
Webページ訪問者数
9月1ヶ月間の「船引南小学校Webページ」への訪問者数は、延べ4751人でした。
1日平均にすると延べ約158人になります。
いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
1日平均にすると延べ約158人になります。
いつも見ていただいている皆様、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
4
7
9
2
5