瀬川っ子 頑張っています!

2017年6月の記事一覧

全校遠足 思いきり泳ごう体験

616日(金)

今日は全校生で遠足です。ラビスパ裏磐梯まで行って、温水プールの中で、しかも、インストラクターの先生からたくさんのことを教えていただきました。

     

インストラクターの先生のお話はとても分かりやすく、これからの練習にきっと役立つと思います。自分のめあてに向かって頑張れそうです。

     

思いっきり泳いだ後は、美味しいお弁当でした。

     

そして午後は、お楽しみ「ウォータースライダー」です。4年生以上の15名が、一人2回ずつ、施設の建物の約3階から1階まで滑り降りてくるコースです。こんなに大きな声が出るんだとビックリするほどの声で「絶叫」しながら楽しんでいました。
    
その他の子ども達は、流れるプールで浮き輪に乗ってスーイスイです。
        

とても楽しい一日でした。保護者の皆様、水着等の準備、そして、送迎までいろいろとご協力いただきありがとうございました。

6月15日は、1年生の校外学習

615日(木)

今日1年生は、校外学習で、通学路を歩きながら瀬川郵便局まで行ってきました。

郵便局では、どんなお仕事をしているのかな?
  
局長さんまで一生懸命お話をしてくださいました。
  
とてもお忙しいところ、丁寧に教えてくださり、また、おみやげまでいただき、瀬川郵便局の皆さん本当にありがとうございました。とても楽しい町探検でした。

6月14日は体力テスト、歯科指導

614日(水)

 今日は、1校時目から全校生で行う体力テストがありました。

 一人一人、自分の目標を意識して全力を出してがんばることができました。

      

 シャトルランでは、高学年に負けない低学年の走りが光っていました。

 

  3校時目には、2年生が養護教諭の先生と一緒に歯磨きの仕方についてお勉強しました。どうやれば上手に汚れが落ちるのかな?上手な歯ブラシの動かし方を一生懸命学んでいました。
  
この学習が、家庭での歯磨きに活かせるよう、お父さんお母さんも一緒に歯磨きをしてあげてください。瀬川小学校が、むし歯、歯周病が「0」の小学校になるように、皆さんでがんばりましょう。

 放課後、先生方は授業研究会がありました。瀬川の子ども達の意欲を高め、主体的な力を引き出し、学力向上を目指すために・・・。熱い話し合いは1時間以上も続くのでした。先生方もがんばっています!

今日はプール開き、日曜日は陸上大会でした

6月12日(月)晴れのち曇り時々雨

 梅雨入り間じかでしょうか、瀬川小学校のあたりでは、晴れたと思ったら曇りになり、雨も降ったりして不安定な天気が続いています。

 今日は、プール開きがありました。 校長先生から、自分の命を守る為に、そして、自分の記録を少しでも伸ばせる為に、一生懸命がんばりましょうというお話がありました。

    

「めあての発表」では、みな自分の記録を伸ばしたいということ、そして、そのためにがんばることなどをしっかりと発表することができました。最後に体育主任の先生のお話を聞きました。今度の金曜日は遠足で「ラビスパ裏磐梯」の温水プールで「思いっきり泳ごう」という話でした。保護者の皆様、水着やゴーグル等の準備をお願いいたします。

 

 

6月10日(日)晴れ、曇り

 日が出るととても暑いくらいの天気になりました。日曜日には、小学生陸上競技大会田村地区予選会がありました。瀬川小学校特設クラブの5,6年生も全員参加しました。大きな陸上競技場で、たくさんの仲間と力を競い合う楽しさを味わうことができました。

      

男子100m走、女子走り幅跳び、女子800m走で入賞する友達もいて、瀬川小学校の伝統を守ることができました。とても立派でした。
   

100mと走り幅跳びでは県大会出場を決めました。朝早くから、送迎、テントの準備、そして、応援など、たくさんのご協力を頂きました、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
県大会は7月9日、とうほうみんなのスタジアムが会場です。暑い夏空の下、活躍する子供達を、また皆さんで応援してください。

6月9日(金) 今週の出来事

69()(晴れ)

 

 今日は、朝から快晴です。今日も元気に朝マラソンからスタートしました。

  

 

 畑の野菜、瀬川元気の花たちも芽を出してきました。

   

 

 さっそく今週の出来事を紹介します。

667日 と12日で、3,4年生が郡山自然の家で宿泊学習をしてきました。その様子をお伝えします。

(66日 1日目)

郡山に着くと気持ちの良い青空が迎えてくれました。

営火場のベンチを使って陣取りゲームをしたり、アスレチックをしたりしました。

   

美味しいお昼ご飯です。

  

昼食後は、山中に設置されたアスレチックを使って、フィールドアドベンチャーという活動に取組みました。あんこ班と協力班に分かれて、助け合いながら、全てのアスレチックをクリアしてゴールの鐘を鳴らします。

   

宿舎に入って、ゲームもテレビも無いところで友だちと仲良く過ごしました。

  

晩御飯の後は、外に出てキャンプファイヤーでした。
    

火の神様から、勇気、協力、責任、友情の火をいただいた火の子達。誓いの言葉を言いながら火を頂き点火しました。たのしい各班の出し物で盛り上がりました。暗い森のふくろうたちも、ホーホーと鳴いて、一緒に楽しんでいるようでした。

 

2日目は、スコアオリエンテーリングです。
       

班の3年生と4年生の仲間が互いに助け合って、広い野山を巡ってポイントを探します。制限時間を守って帰ってきた子ども達、結果はなんと10点差であんこ班の勝ち。でも、協力し合ってゴールした子ども達の顔には、勝負だけではない、清々しさを感じました。その後、活動館で楽しい遊びをたくさん体験させていただきました。

    
分かれの集いでは、所員の方に、あいさつや片づけが上手にできたことを褒めていただきました。自然の家の皆さん、本当にありがとうございました。


68()

学校の隣の面川先生が、枝に付いたままのサクランボを持ってきてくださいました。校長先生の「全員集合」の合図で、校庭に出てきた子ども達。おあまい、あまいさくらんぼを、口いっぱいにほおばっていました。面川先生、ありがとうございました。

   

 

69()

 今日は、3回目のみん遊タイムの日でした。学年の枠を超えて、楽しそうな声が校庭に響いていました。