瀬川っ子 頑張っています!

2017年3月の記事一覧

花丸 温かく厳粛な雰囲気の卒業式でした。

 3月13日(月)曇り。朝7時40分の気温は2度でした。このところ暖かい日が続いていましたが、今日は風も強く肌寒い日になりました。
 
 午前中は、船引中学校の卒業式に出席させていただきました。温かく厳粛なとても良い式でした。
 瀬川小学校の卒業式までは、あと今日を入れて10日です。思い出に残る卒業式になるよう子供達と頑張っていきます。

震災に学ぶ授業がありました。

2011.3.11の東日本大震災から6年目を迎えるにあたり、今日は、全学年で「東日本大震災に学ぶ授業」を行いました。
   

どの学級も、道徳の時間に、自分の体験を振り返りながら、今、ここにある命が、どれだけ尊いものであるか、また、私たちが、どれだけ多くの人々に支えていただいたかということを改めて学び、今の自分とこれからの自分が何をしなければならないかについて考えました。多くの人々に感謝し、そして、自分たちも、多くの人々のために役に立てるよう、さらに、大きな夢と希望をもって学ぶということを心に誓いました。

晴れ きれいな青空が広がっています。

 3月10日(金)きれいな青空が広がっています。朝7時40分の気温は5度。鳥の声もあちこちから聞こえ、気持ちのよい朝です。
↓ 職員室の桃の花も咲き始めました。
   
 ↓ この気持ちよい朝、子供達は校庭に出てランニング。(すみません、終わって校舎に戻る時しか撮影できませんでした。)
 
 外で太陽の光を浴びながら体を使って遊ぶことは、脳を活性化させ学習する上で有効という話しを昨日ラジオで聞きました。「早寝、早起き、朝ごはん」は、基本です。

 さて、昨日は、卒業式に向けて初めての練習がありました。卒業式まで今日を入れて登校日はあと8日になりました。思い出に残る卒業式となるよう子供達と頑張っていきます。
  

花丸 「思春期の体と心の変化」について学びました。

 3月9日(木)、晴れ時々雪?、午前9時の気温は5℃。昨日よりは暖かくなりました。
 ↓ 青空が広がっていると思うと、雪が降り出すなど落ち着かない天気です。
   
 校庭の遊具の後の土手には、福寿草が満開です。昨年に比べて増えているように思います。 スイセンもつぼみをつけて春を待っています。
   
 ↓ 理科室の窓辺に置かれたパンジーも見事です。そして、4年生が栽培したヘチマは、同じく理科室で「たわし」に加工中。
  

 さて、昨日3月8日(水)5校時には、助産師の吉岡先生をお招きして、3,4年生を対象とした「体とこころ」の授業がありました。 3,4年生は、間もなく大人になるための体の準備が始まる時期、思春期を迎えます。大人への体の変化を興味本位で理解するのでなく、次の世代に命をつなぐための大切な過程であること、そして、男女が互いに尊重し合い大切にし合う必要がある事を教えていただきました。また、体の変化に伴う様々な気持ちの変化や悩みについても、それは、大人はみんな通って来たこと。困った事があれば、身近な信頼できる大人に相談すればよいことなどを教えていただきました。吉岡先生は、子供達に分かりやすく、そして毅然とした姿勢で子供達に教えて下さいます。授業中、真剣に先生の話を聞き、考える子供達の表情をたくさん見ることができ、とても嬉しく思いました。この授業の子供達の感想は、手許に届き次第お知らせいたします。吉岡先生、ありがとうございました。
 ↓ 吉岡先生の授業の様子
  
   
 ↓ 子供達のこの真剣な表情に心打たれました。(一部ですが・・・)
  

雪 雪の朝になりました。

 3月8日(水)晴れ、朝7時40分の気温は-2度。校庭にはまだ昨夜から今朝にかけて降った雪が残っています。修卒業式までの登校日は今日を入れて、11日です。
 
 職員室にある桃の枝のつぼみもふくらんでいています。
 ↓ 職員室の窓辺の桃の枝
  
 ↓ 冷蔵庫の上の桃の枝
  
 窓辺に置いた方がはやく花が咲くのではないかと考えましたが、実際は、冷蔵庫の上の方がはやいようです。その理由は・・・先日、4年生の行った実験の結果によると・・・・暖房している部屋の気温は、上の方と床近くでは10度も違うことが分かりました。その事が原因かなと考えています。

 ↓ 4年生が部屋の上と下の温度を測りました。(理科;空気のあたたまりかた)部屋の上の方と下の方では気温が10度も違うのです。冷蔵庫の上の桃の枝のつぼみが先に色づいてきたのはこのせいでしょうか。
 
 
 さて、昨日は午後6時30分より第3回の学校評議員会を行いました。
 
 学校評議員の面川様、伊藤様、橋本様にお集まりいただき、平成28年度の学校経営について、また平成29年度の学校経営についてお話しいたしました。評議員の皆様からは、温かい激励のお言葉をいただきました。また、次年度計画している米作り活動の件、放課後の児童館設置への願い、また、地産地消の活動の一環として、瀬川小学校の近くにそば畑を作り、次年度の瀬川フェスティバルで、そばを使った活動を行いたいと言ったご意見をうかがうことができました。地域の皆様のお力をお借りすることで、学校だけではできない充実した教育活動が可能になると言うことを改めて実感いたしました。来年への希望が膨らむ会議になりました。学校評議員の皆様、本年度も大変お世話になりました。次年度もよろしくお願いいたします。