瀬川っ子 頑張っています!

2017年3月の記事一覧

花丸 良い天気です!

 3月29日(水)晴れ。朝8時の気温は6度。とてもさわやかな朝です。校庭の雪が消え、今は、ぬかるんでいます。
↓ 今年一年、校舎の写真を何枚撮ったことでしょう。やはり、瀬川小学校は、青空がよく似合う学校だと思います。
  
 昨日は、心温まる離任式、ありがとうございました。身に余る光栄なメッセージをたくさんいただきました。子供達一人一人の顔を見て、これでお別れかと思うと本当に何とも言えない寂しい気持ちになりました。インフルエンザで合えなかった5年生が二人いたのは残念ですが、運動会には、また元気な姿を見られると思います。

離任式がありました。

 今日の午後から、瀬川小学校体育館において、離任式があり、3人の先生方とお別れをしました。
 
 星校長先生と藤堂先生は、3年間、瀬川小学校でお世話になりました。

渡辺先生には、半年間、子ども達の学習のために、様々な支援をしてくださいました。
3人の先生方は、いつも子ども達の側にいて、温かい愛情を惜しみなく注いでくださいました。
 
 児童代表の感謝の言葉と校歌のプレゼントがありました。 心のこもったありがとうの言葉と元気な歌声が体育館に響き渡りました。
 
 子ども達一人ひとりが、先生方とお別れの握手をしました。心温かい先生方に「ありがとうございました」と言いながら、お手紙まで渡す児童がいました。人に感謝する気持ちを持つことができる、誰かのために、一生懸命になれることの大切さを教えてくださった先生方に、すばらしい恩返しにもなりました。寒い中、卒業生や保護者の皆様もごあいさつに来てくださいました。すばらしい子ども達、すばらしい地域の皆様方と共に歩むことができたこの時間は、きっと忘れられない宝物になることでしょう。本当にありがとうございました。

 3人の先生方の、今後益々のご活躍を、瀬川地域の皆様と共にお祈りいたします。

花丸 今日は、離任式です。

 3月28日(火)曇り。午前8時の気温は4度。
 ↓ 昨日の雪がまだまだたくさん残っています。移ヶ岳も雪におおわれています。
   春の思いがけない雪で、尊い命が失われました。ご冥福をお祈りいたします。
  
 昨日は、雪の中、3年生以上の子供達が教室移動に来てくれました。ありがとう!!新年度に向けての準備が着々と進んでいます。
   
 1年生の教室には、1,2年生が瀬川小学校の1年を紹介するカードがはってありました。1年生は、きっと喜んでくれるでしょう。これもありがとう!
 

 そして、今日は午後1時20分から離任式があります。

花丸 ランドセルカバーをいただきました。

 3月27日(月)、熊本市共同募金委員会より田村市社会福祉協議会を通して、来年度の新入生用にランドセルカバーをいただきました。人気キャラクターのくまモンがデザインされているかわいらしいランドセルカバーです。ありがとうございました。

花丸 ありがとうございました。そして、よろしくお願いします。

 3月27日(月)、雪。午前8時の気温は0度。
 ↓ 本格的に雪が降っています。
  
 さて、平成28年度末の人事異動が発表になりました。以下、お知らせいたします。
 転出者
 校長 星 善樹  猪苗代町立翁島小学校へ
 教諭 藤堂剛史  本宮市立糠沢小学校へ
 
 退職者
 支援員 渡辺佳子

 大変お世話になりました。たくさんの思い出を胸に、新たな地で頑張ります。

 転入者
 校長 横田 善広  富岡町立富岡第二小学校より(昇任)
 教諭 佐々木美保  本宮町立糠沢小学校より
 教諭 佐藤 睦美  いわき市立四倉小学校より
 支援員 武田泰子  新採用
 前任者同様、よろしくお願いいたします。

 尚、明日3月28日、13時20分より離任式を行います。子供達の登下校にご配慮ください。尚、離任する職員への花束、プレゼント等はご遠慮申し上げます。メッセージ等はその限りではありません。 

花丸 修卒業式翌日・・・。

 3月24日(木)曇り時々雪。午後2時45分の気温は2度。肌寒い一日です。
 ↓ 今日は、黒い雲が空をおおっています。
  
 昨日までは、修卒業式に向けて突っ走っていました。そして、とてもすてきな卒業式ができました。夜は、卒業生と保護者の皆さんと卒業を祝って楽しい食事会にも参加しました。「sekainoowari」の曲は、詞の意味が深いので好きだなど、急に大人びた話しをする子もいてビックリしたりもしました。 子供達は、こっちが勝手に思っているのを遙かに超えて大人になっているんだなと感じました。それにしても、卒業式の時のあの素直で一所懸命な子供達の姿を見て、自分の中からはとうに失われてしまった子供のすばらしさを改めて痛感しました。

 今日からは、新年度に向けての準備で突っ走っています。後1週間ほどで平成29年度がスタートします。
 ↓ 用務員さんが飾ってくれたかわいらしいチューリップの花です。
 
 
 2015年9月8日(火) 本ホームページのアクセス数は48,362人でした。
 そして、2017年3月24日(金)のアクセス数は186,187人になりました。1年半の間に、137,825人もの方々が瀬川小学校のホームページを訪れて下さいました。ありがとうございました。 平成29年度は全校児童が4名増えて36名となります。相変わらず応援下さいますようお願いいたします。 

花丸 そして・・平成28年度のフィナーレ 卒業式

 そして・・・平成28年度のフィナーレ、卒業式。インフルエンザやかぜ等で、卒業式にみんな揃うかとても心配していましたが、それどころか、子供達のがんばりでとても感動的な卒業式になりました。
  ↓ 式の前に、全員で記念撮影。今年の卒業生は、男子5名です。

 ↓ 今年の卒業式の入退場曲は、1年生から5年生全員による「校歌」の鼓笛演奏です。この日まで一生懸命練習してとても上手になりました。
  
 ↓ 卒業証書授与、名前を呼ばれると、元気よく返事をし起立。6年間で一番頑張ったこと、そして、中学校への抱負を述べました。
  

  
 ↓ そして、卒業証書授与、とても立派な態度です。
   
  
 ↓ 卒業証書を授与されると、保護者の元へ、6年間の感謝の言葉を述べます。
   
  
↓そして。。。呼びかけ、歌。力いっぱい歌い、呼びかけました。
   
↓ そして・・・別れの時。校旗を先頭にお見送り。
   
   
 素晴らしい卒業生でした。中学校にいってもしっかり頑張れ!!
 卒業式を全て終えた卒業生5人は、仲良く集まってブランコをこいでいました。

花丸 平成28年度修了式

 卒業式に先立ち、8時20分より修了証書授与式を行いました。各学年の代表に修了証書を授与しました。子供達は、平成28年度のまとめにふさわしいとても立派な態度で式に臨みました。
↓ 1年生代表、2年生代表
  
↓ 3年生代表、4年生代表
  
↓ 5年生代表 
  
↓ 校長式辞の後は、校歌を斉唱し式を閉じました。

 4月からは、全員進級です。来年もまた仲良く、よく遊び、よく学ぶ瀬川の子供達であってください。

花丸 卒業式会場、温かな会場ができました。

 3月22日(水)、卒業式を明日に控え、本格的な準備が進められました。そして、今日の終わりには、すてきで温かな会場が出来上がりました。明日は、この会場ですてきで温かな卒業式をしましょう!
   
  ↓ 会場には、子供達が1年間書き続けてきた、友達の良いところを紹介する「ドングリカード」も飾られました。体育館をぐるっと一周しています。そして、たくさんのお祝いメッセージも!
  
 美しい花達が、会場の雰囲気をぐっと華やかにしています。
  
 この他にもたくさんあって紹介しきれません。詳しくは、あす会場で実際に見て下さい。

花丸 メダカの学校閉校式

 3月22日(水)今日は、まだまだ続きます。放課後にはメダカの学校の閉校式がありました。公民館長様、担当の神成様も来校して下さいました。平成28年度は181日、めだかの学校がありました。市内の小学校の中でも一番多い日数かと思います。この間、安全に見守って下さった先生方には「感謝」の言葉しかありません。ありがとうございました。
↓先生方お一人お一人からお言葉をいただきました。その後5年生のMさんが感謝の言葉を述べました。
  
 ↓ささやかですが、子どもたちから先生方へのプレゼント。感謝の言葉が書かれた色紙、育ててきたパンジーの花、瀬川特製ヘチマたわしです。
 
 ↓そして、最後は、全員で記念撮影。先生方ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

花丸 卒業生の感謝の会

 3月22日(水)、卒業生が、忙しい中私達教職員への感謝の会を開いてくれました。短い時間でしたが、気持ちがしっかり伝わって来ました。温かい感謝の会、ありがとう!
  
  
  
  
  
 卒業生からは、歌や縦笛の演奏、そして、感謝のメッセ―ジを書いた色紙をいただきました。教職員側は、「365日の紙飛行機」の歌、そして、藤堂先生が卒業生一人一人にエールを送りました。フレーフレー卒業生!!

花丸 明日は、いよいよ卒業式です。

 3月22日(水)晴れ。朝7時40分の気温は6度。太陽は、とても有りがたいです。太陽の光を浴びると意欲が湧いてきます。子供達の様子を見ていてもそう思います。
 ↓ 元気の源、太陽が輝いています。移ヶ岳もきれいに見えます。さあ!今日も頑張るぞ!
  
 ↓ 瀬川小学校もきれいな青空の下
  
 明日の卒業式を控えて、今日は3校時目に最後の練習がありました。写真はありませんが子供達はみんなよく頑張っています。心のこもった温かい卒業式になりそうです。
 そして、給食。今日は水曜日なのでパンの日だと思っていましたが、何と「卒業・進級お祝い献立でした。メニューは、ちらしずし、すまし汁、豚肉シュウマイ、お祝いデザートでした。給食センターの皆さんありがとうございました。さあ!これで午後も頑張れます。

花丸 修・卒業式まで後2日です。

 3月21日(火)曇りのち雨。朝7時40分の気温は8度。
 修・卒業式まで今日を入れて後2日となりました。
 ↓ 今日の瀬川小学校、移ヶ岳の頂上は雲で隠れています。でも天気予報によると、明日からは太陽が見られそうです。
  
 さて、校内を回っていると、3,4年生教室前に、お家の方への感謝の手紙がはってありました。(毛筆で書いてあります。)
  
 3人の子の手紙を紹介します。
○今まで野球の送り迎えやお弁当を作ってくれてありがとう。ぼくは、今までの感謝を忘れずにこれからも頑張って勉強し、高校に行き、必ず甲子園に連れて行きます。これからもお願いします。(3年 Sさん)
○いつも、早く起きて朝ごはんを作ってくれたりしてありがとう。自分はまだまだだめだけれど、これからは何でもできるように頑張ります。だから、見守ってね。(4年 Mさん)
○お母さんには、医大などに送ってもらったり、お父さんにはいろいろな店に連れて行ってもらったり、お兄ちゃんは、ぼくにいろいろな事を教えてくれて、お姉ちゃんには鼓笛の演奏を教えてもらい、おばあちゃんにはおいしい夜ごはんを作ってもらいました。家族には、迷惑をかけっぱなしですが、これからもよろしくお願いします。(3年Kさん)

 普段照れくさくてなかなか言葉にできないようなことがしっかり書かれていました。子供達には感謝する心がしっかり育っています。

体調管理を万全に

お子さんの体調管理をよろしくお願いします

 卒業式まであと2日となりました。思い出に残る最高の卒業式となるよう全校生で卒業式の練習に取り組んでいるところです。
 そんな中,先週から気温差が激しいこともあり,体調不良を訴える児童が増えています。また田村市内の小・中学校では,未だに60名を超えるインフルエンザが出ています。学校でもご家庭でも風邪予防を心がけていきましょう。

そこで次のことをお願いします。

 1
 
うがい・手洗い
     (外出後や食事の前に必ず)
 2 早めに寝て,しっかり栄養をとる
            (インフルエンザウイルスに負けない抵抗力をつける) 
 3 不要な外出は避ける
     (用事がある場合はマスクをして外出する)
 4 明日の登校前に必ず体温を測定する
    (微熱や咳などかぜの症状がある場合は無理をせずお休みしましょう)

花丸 Kさん、小学校最後の校旗掲揚

 3月17日(金)晴れ。朝7時40分の気温は、4度。太陽が出ていると暖かく感じます。
 ↓ 気持ちのよい青空の下の瀬川小学校です。花壇のクロッカスが咲いています。
   
 6年生のKさんは、校旗の掲揚。最後の当番だそうです。ご苦労様!
  
 4年生が育てていたヘチマで作成していた「たわし」が完成しました。ちょっと包装をしてみました。どうですか、どっかの道の駅で売っていそうな感じがしませんか。
  
 さて、用務員さんが持って来て下さった桃の花も見頃を迎えました。泉田先生の書のそばに飾ると一層良い感じです。
  
 この書は、泉田先生が2013年に書いて下さったものです。「好き」と書いて有ります。お母さんが赤ちゃんを抱っこしているイメージだそうです。すてきな書ですね。

 さて、修卒業式まで登校日は、今日を入れて4日となりました。平成28年度もいよいよ大詰めです。

花丸 卒業式まで登校日は今日を入れて4日。

 3月16日(木)曇り。朝7時40分の気温は5度。
 ↓ 朝8時頃の瀬川小学校、青空が広がっていました。太陽の光を浴びると元気が出て来ます。校庭には雪が残っています。サクラの木は雪化粧。とてもきれいです。
   
 お昼頃には、校庭の雪も消えました。移ヶ岳には、まだ雪が残っています。
  
 さて、修卒業式まで登校日は残すところ今日を入れて4日。校舎内の掲示もすっかり卒業式業の雰囲気です。
  
  
  
 そして、保健室前の掲示板には、6年生の6年間の成長が分かる写真掲示があり、その周りには下学年からのメッセージが書かれています。すてきな掲示です。
   
 校内に卒業式の掲示がされている中、もっと先の準備をしている学級もありました。1,2年生です。何やら聞き覚えのある音楽が流れているなと思い覗いて見ると、瀬川フェスティバルで発表したポッキーダンスを楽しそうに踊っています。なんと、入学式で、新入生に披露するのだそうです。新入生もきっと喜んでくれるでしょう。
  
 

花丸 お世話になった方々への感謝の会

 3月15日(水)雪、朝7時40分の気温は、0℃。天気予報通りの雪の朝となりました。
 ↓今朝の瀬川小学校 、10cm以上雪が積もりました。
  
 さて、昨日は、今年1年瀬川小学校の教育活動でお世話になった方々3名においでいただき、感謝の会を行いました。
 ↓ 児童代表から感謝の言葉を述べた後、ささやかですが、感謝のお手紙、昨年秋から5年生が面倒を見て育ててきたパンジーや4年生が育てたヘチマを使って作ったたわしをお贈りしました。
  
 ↓ 3名の方々からお言葉をいただいた後、感謝の気持ちを込めて校歌を斉唱しました。
  
 今回お出でいただいたのは、1年間雨の日も風の日も子供達の登校を見守っていただいた遠藤弘様、茶道指導や畑作り、除雪などでお世話になった面川肇様、野菜作りでご指導いただいた橋本恵子様でした。お忙しい中時間をさいていただきありがとうございました。
また、瀬川小学校は、他にもたくさんの方々にお世話になってきました。十分に感謝の心をお伝えできなかった事、心苦しく思っております。様々な活動でご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

雪 これから雪の予報です。

 3月14日(火)曇り。午前7時40分の気温は3度。
 ↓ 今朝の瀬川小学校、移ヶ岳も雲の中です。 午後からは、雪の予報も出ています。大雪にならないと良いのですが・・・。
  
 今日は、業間の全校集会の時間に、この1年間お世話になった方々にご来校いただき、感謝の会を行う予定です。

花丸 温かく厳粛な雰囲気の卒業式でした。

 3月13日(月)曇り。朝7時40分の気温は2度でした。このところ暖かい日が続いていましたが、今日は風も強く肌寒い日になりました。
 
 午前中は、船引中学校の卒業式に出席させていただきました。温かく厳粛なとても良い式でした。
 瀬川小学校の卒業式までは、あと今日を入れて10日です。思い出に残る卒業式になるよう子供達と頑張っていきます。

震災に学ぶ授業がありました。

2011.3.11の東日本大震災から6年目を迎えるにあたり、今日は、全学年で「東日本大震災に学ぶ授業」を行いました。
   

どの学級も、道徳の時間に、自分の体験を振り返りながら、今、ここにある命が、どれだけ尊いものであるか、また、私たちが、どれだけ多くの人々に支えていただいたかということを改めて学び、今の自分とこれからの自分が何をしなければならないかについて考えました。多くの人々に感謝し、そして、自分たちも、多くの人々のために役に立てるよう、さらに、大きな夢と希望をもって学ぶということを心に誓いました。

晴れ きれいな青空が広がっています。

 3月10日(金)きれいな青空が広がっています。朝7時40分の気温は5度。鳥の声もあちこちから聞こえ、気持ちのよい朝です。
↓ 職員室の桃の花も咲き始めました。
   
 ↓ この気持ちよい朝、子供達は校庭に出てランニング。(すみません、終わって校舎に戻る時しか撮影できませんでした。)
 
 外で太陽の光を浴びながら体を使って遊ぶことは、脳を活性化させ学習する上で有効という話しを昨日ラジオで聞きました。「早寝、早起き、朝ごはん」は、基本です。

 さて、昨日は、卒業式に向けて初めての練習がありました。卒業式まで今日を入れて登校日はあと8日になりました。思い出に残る卒業式となるよう子供達と頑張っていきます。
  

花丸 「思春期の体と心の変化」について学びました。

 3月9日(木)、晴れ時々雪?、午前9時の気温は5℃。昨日よりは暖かくなりました。
 ↓ 青空が広がっていると思うと、雪が降り出すなど落ち着かない天気です。
   
 校庭の遊具の後の土手には、福寿草が満開です。昨年に比べて増えているように思います。 スイセンもつぼみをつけて春を待っています。
   
 ↓ 理科室の窓辺に置かれたパンジーも見事です。そして、4年生が栽培したヘチマは、同じく理科室で「たわし」に加工中。
  

 さて、昨日3月8日(水)5校時には、助産師の吉岡先生をお招きして、3,4年生を対象とした「体とこころ」の授業がありました。 3,4年生は、間もなく大人になるための体の準備が始まる時期、思春期を迎えます。大人への体の変化を興味本位で理解するのでなく、次の世代に命をつなぐための大切な過程であること、そして、男女が互いに尊重し合い大切にし合う必要がある事を教えていただきました。また、体の変化に伴う様々な気持ちの変化や悩みについても、それは、大人はみんな通って来たこと。困った事があれば、身近な信頼できる大人に相談すればよいことなどを教えていただきました。吉岡先生は、子供達に分かりやすく、そして毅然とした姿勢で子供達に教えて下さいます。授業中、真剣に先生の話を聞き、考える子供達の表情をたくさん見ることができ、とても嬉しく思いました。この授業の子供達の感想は、手許に届き次第お知らせいたします。吉岡先生、ありがとうございました。
 ↓ 吉岡先生の授業の様子
  
   
 ↓ 子供達のこの真剣な表情に心打たれました。(一部ですが・・・)
  

雪 雪の朝になりました。

 3月8日(水)晴れ、朝7時40分の気温は-2度。校庭にはまだ昨夜から今朝にかけて降った雪が残っています。修卒業式までの登校日は今日を入れて、11日です。
 
 職員室にある桃の枝のつぼみもふくらんでいています。
 ↓ 職員室の窓辺の桃の枝
  
 ↓ 冷蔵庫の上の桃の枝
  
 窓辺に置いた方がはやく花が咲くのではないかと考えましたが、実際は、冷蔵庫の上の方がはやいようです。その理由は・・・先日、4年生の行った実験の結果によると・・・・暖房している部屋の気温は、上の方と床近くでは10度も違うことが分かりました。その事が原因かなと考えています。

 ↓ 4年生が部屋の上と下の温度を測りました。(理科;空気のあたたまりかた)部屋の上の方と下の方では気温が10度も違うのです。冷蔵庫の上の桃の枝のつぼみが先に色づいてきたのはこのせいでしょうか。
 
 
 さて、昨日は午後6時30分より第3回の学校評議員会を行いました。
 
 学校評議員の面川様、伊藤様、橋本様にお集まりいただき、平成28年度の学校経営について、また平成29年度の学校経営についてお話しいたしました。評議員の皆様からは、温かい激励のお言葉をいただきました。また、次年度計画している米作り活動の件、放課後の児童館設置への願い、また、地産地消の活動の一環として、瀬川小学校の近くにそば畑を作り、次年度の瀬川フェスティバルで、そばを使った活動を行いたいと言ったご意見をうかがうことができました。地域の皆様のお力をお借りすることで、学校だけではできない充実した教育活動が可能になると言うことを改めて実感いたしました。来年への希望が膨らむ会議になりました。学校評議員の皆様、本年度も大変お世話になりました。次年度もよろしくお願いいたします。

花丸 少年消防クラブ期待書交付式

 3月7日(火)、昼休みの時間に田村消防署より小泉予防係長様はじめ4名の消防士様をお迎えして、少年消防クラブを退会する6年生を対象とした期待書の交付式がありました。
 ↓ 期待書が6年生一人一人に交付されました。
  
 ↓ 小泉予防係長様からは、今後も防火防災のため、今まで学んだ事を生かして活動していって欲しい旨お話がありました。
 
 ↓ 代表してMさんが誓いの言葉を述べました。
 
 火事や災害は本当に恐ろしいものです。火事は絶対に起こさないよう日頃より十分注意していかなければなりません。災害は、いつ発生するか分かりません。起こった時の対応の仕方、また、その後に備えた準備など心がけておく事が大切です。

花丸 今日の給食は、「きゅうきゅうカレー」でした。

 3月7日(火)、今日の給食のメニューは、「きゅうきゅうカレー、むしパン、あさづけ」でした。
きゅうきゅうカレーって何? 献立票には、給食センターからのメッセージとして次のような事が書いて有りました。

(給食センターからのメッセージ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今日は「救給カレー」です。今年度から非常用の備蓄食品として導入されています。カレーとごはんが一緒になったものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 間もなく、東日本大震災から丸6年を迎えようとしています。非常災害等で通常の給食が出せなくなった場合に備えて、本年度より、田村市給食センターでは1食分を備蓄食品として給食費から購入していました。本年度の備蓄分は本年度中に消費しなければならないと言うことで今日ののメニューとなりました。
↓ 今日のメニュー救給カレーです。
  
 私は、何も考えずに皿にあけて食べましたが、緊急時は皿などは無いことも考えられます。このカレーは、袋が立つようにできていて、本来は、皿に入れずにそのままいただくそうです。子供達は、そのようにして食べていました。
   
 味は、子供達の好みにぴったりだったようで、好評でした。

鉛筆 ぐるぐる自学

 現在全学級で「ぐるぐる自学」なるものを行っています。子供達は、毎日、宿題の他、自分の計画で自主学習を行っています。この「ぐるぐる自学」とは、輪番制で1冊のノートに自主学習を行うというものです。内容を見せてもらうと、丁寧にしっかり学習しているのがわかります。
  
  
   
 この「ぐるぐる自学」を行う事で互いに刺激となり、普段の自学の内容がぐっと良くなったという学級もあるようです。これは、来年も続けて行きたいと思います。 

花丸 PTA総会、学級懇談ご苦労様でした。

 3月7日(火)曇り(でも、現在9時10分、日差しが出て来ました。)午前7時40分の気温は0度。肌寒さを感じる朝となりました。
 ↓ 朝8時頃の瀬川小学校。空は薄い雲でおおわれていました。
 
 ↓ 校長室の窓辺にある花がさきました。これは、3年前に事務の先生が下さったものです。その後、用務員さんが挿し木などをして大事に育ててくれていました。
 
 さて、日曜日は、PTA総会、学級懇談会がありました。PTAのみなさんは、全員参加してくださいました。ありがとうございました。
 ↓ PTA総会の協議の様子(本年度の事業報告、会計報告、次年度の事業計画、予算案について話し合いました。議長を務めていただいた樽井様、ありがとうございました。)
  
 ↓ 新役員も決定しました。(新旧役員挨拶)
  
 ↓ 新会長より旧役員の皆様への感謝状の贈呈
   
 ↓ PTA総会の後は、各学級において学級懇談会が行われました。
   
 お忙しい中、ありがとうございました。

花丸 平成28年度最後の授業参観

 3月5日(日)、平成28年度最後の授業参観の様子です。
 ↓ 5,6年生 学級活動「感謝の気持ちを伝えよう!」
  初めは教室で、子供達が1年間の自分の成長を発表した後、それを支えて下さったお父さん、お母さんに感謝の手紙を読みお渡ししました。
  
   
 その後、体育館に場所を移動、子供達の企画によるお楽しみ会。最後は、お父さんお母さんとバスケットボールを楽しみました。お父さんも、お母さんも本気です。
  
 ↓ 3,4年生「自分のよいところはどんなところ?」学級活動
   
 子供達が自分で思っている良いところと友達が良いと思ってくれているところを1枚のカードにまとめて比べてみました。自分では気付いていない良さを友達は見てくれているようです。認め合える学級は、良い学びができる学級です。
 ↓1,2年生は、「ありがとうの会」学級活動
 教室に行ってみると、子供達はみんなで長縄跳びをしています。今年上手になったのでお父さん、お母さんに見ていただきたかったのでしょう。見ているおとうさん、お母さんも笑顔で嬉しそうです。
  
 その後は、お父さん、お母さんも混じって、「♪ずいずいずっころばし ごまみそずい♪」など楽しい手遊びをしました。こちらも笑顔で楽しそうでした。
 
  子供達は、来年もまっすぐにぐんぐん成長していきます。

花丸 今日は、授業参観、PTA総会です。

 3月5日(日)快晴。午前8時の気温は7度。暖かな日になりました。
 ↓ 今朝の瀬川小学校と新舘地区の様子です。気持ちのよい青空です。
  
 今日は、午後から授業参観、PTA総会です。5年生は、午後2時に学校を出発して防火パレードに参加します。
 
 ↓ 朝の歌の様子 1,2年生(今日もさわやかな歌声で一日のスタートです。)
  

晴れ 日曜日は、授業参観とPTA総会です。

 3月3日(金)晴れ。午前8時の気温は5度。春らしい陽気です。
 ↓ 昨日の雨があがり、青空が広がってきました。
 
 ↓3月3日、今日はひな祭りですね。ペーパークラフトのお雛様にも、ひし餅が飾られました。職員室窓辺の桃の花は間に合いませんでしたが、新芽からは、緑の葉が見えます。
  
 ↓ 校内掲示も次第に卒業式バージョンに変わってきました。
 
 さて、3月5日(日)は、本年度最後の授業参観、PTA総会です。お忙しい中とは存じますが
よろしくお願いいたします。
 ※児童は、通常通りの登校です。午前中は通常通り授業を行います。 お弁当持参です。
 13:05~14:00 授業参観
 14:00~14:55 PTA総会
 15:00~15:50 学級懇談
  ※16:00から6年生へ中学校の制服引き渡しとなります。 

花丸 書き損じハガキの寄贈

 図書ボランティア委員会の活動として行ってきた「書き損じハガキ提供」のお願いですが、チラシを配布したり、毎日校内放送でお願いするなど図書ボランティア委員会の熱心な活動があり、たくさんのハガキを提供していただくことができました。全部で229枚になりました。そして、3月1日(水)、お昼休みの時間に福祉の町づくりの会、まちこちゃんの店の皆さんにご来校いただき寄贈する事ができました。子供達にとってとても良い経験ができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 ↓ ハガキを寄贈する図書ボランティア委員長さんと副委員長さん
  
 ↓ そして、感謝状をいただきました。
 

花丸 新通学班長になっての初登校!

 3月2日(木)曇り。朝7時40分の気温は3度。天気図を見ると、低気圧におおわれており、これから雨や強い風も予想されていますが、今のところ穏やかな天気です。
 

 今日は、通学班の班長が交代して初めての登校です。
  ↓ 子供達の登校の様子です。
  
   
 上手に登校できました。 しかし、先は長いです。初めの気持ちを忘れず、これからも安全第一で登下校しましょう。

花丸 弥生3月のスタート、通学班長の引継会

 3月1日(水)午前7時40分の気温は2度。今日もぬけるような青空が広がっています。
 ↓ 今朝の瀬川小学校、職員室の窓辺に置かれた桃のつぼみが膨らんできました。(用務員さんが自宅から持って来て下さいました。)もうすぐ、ひな祭りですね。
  
 さて、今朝は、通学班長の引継がありました。今日の帰りから新班長さんに交代になります。
↓ 新班長さん用に、見守り隊より新しい安全ベストを購入していただきました。
 
↓ 旧班長さんから、新班長さんへ安全ベストと横断旗が受け継がれました。「通学班員の安全のため頑張ってください。」という言葉を添えて・・・。
  
 ↓ 新班長を代表して、5年生のHさんが、誓いの言葉をのべました。「伝統を受け継ぎ、班員の安全のため頑張ります!」力強い言葉です。
 
 ↓ 今日の放課後から、通学団をまとめる新班長さん達です。来年は、7人の1年生を迎えます。伝統を引き継いで、これからも安全に登校してきてください。よろしくお願いします。