みなみっ子NEWS
2015年7月の記事一覧
夏休みのプール
昨日は、夏休みのプール1日目。芦沢小のみなさんもスクールバスで参加しました。合計100人を越える大盛況でした。監視にご協力頂きました保護者のみなさま、お世話になりました。
たむら市クロスカントリー大会参加のお知らせ
田村市合併10周年を記念した事業として、9/21(月)敬老の日に、「たむら市クロスカントリー大会」が開催されます。5年・6年児童1.8kmのコースです。詳しくは、http://gicz.jp/open/tamuraccを参照し、エントリーしてください。締切は、8月12日(水)です。
水泳大会
田村市小学校水泳大会船引地区大会が、船引小プールで行われました。4年生以上の希望者が参加しました。自己ベストを目指して、みんな頑張りました。そして、1位から3位までに6名の児童が入賞しました。おめでとうございます。
夏休み前集会
今日は、幼稚園・小学校それぞれで、夏休み前集会がありました。どちらもしっかりとした態度で参加できました。幼稚園では、養護の先生から、夏休みは水分をしっかりとることのお話がありました。園児たちはみな真剣に話を聞いていました。小学校では、合唱部の壮行会も行われ、この夏休みの合唱部の練習をみんなで応援しました。さて、明日から、夏休み!どうぞ楽しい夏休みを過ごしてください。
幼稚園のお化け屋敷
年長さんたちが、年少さんたちを喜ばせようと、お遊戯室にお化け屋敷を作りました。コースがあって、その途中にいろいろなしかけが工夫されていました。年少さんたちは、みんなキャーキャーいいながら、楽しんでいました。その後、今度は年少さんたちが驚かす役になって、年長さんたちを楽しませていました。
幼稚園のカブトムシ その2
今朝、園児たちが「見て、見て」と見せてくれたのが、これ。育てているカブトムシの一匹が、角の部分以外、黒い成虫になっていました。
幼稚園のカブトムシ
年長さんたちが、ペットボトルでカブトムシを飼っています。最初は幼虫だったカブトムシが、今はサナギになっています。中には、そのサナギの様子が見られるものがあり、園児たちは毎日そおっと観察しています。早く成虫になる日が楽しみです。
宿泊学習の思い出
今年の5年・6年の宿泊学習は、会津若松市内のホテルに二泊三日して行いました。二泊とも若松市内だったことで、二日目の会津若松街中散策は、9:00~17:00までたっぷり時間をとることができました。その中で、会津の人たちとふれあい、いろいろなことを体験してきました。会津の美味しいものもたくさん味わってきました。まさに、自分たちの五感で、会津のよさを感じることができました。芦沢小のみなさんとも、最初は多少ぎこちなく感じた交流班でしたが、最終日はあたかも同じ学校の仲間のような関係になっていました。お別れする時は、寂しさに涙する子どももいました。それだけ、この3日間で深い関係づくりができました。本当にいろいろな場面で、南地区の子どもたちの素直さ、元気よさ、そして優しさを見ることができた宿泊学習でした。
宿泊学習終了
あっという間の楽しい三日間でした。子どもたちは、会津の歴史や文化を学び、芦沢小のみなさんと交流を深めることができました。間違いなく、ステキな思い出になったことでしょう。
野口英世記念館
会津若松を出て、野口英世記念館に来ました。
芦沢小さんとお別れ
ここで、南小は芦沢小さんより先に帰ります。芦沢小のみなさん、お世話になりました。
赤べこ完成
世界に一つしかない赤べこができました。
赤べこ絵付け体験
赤の下地に白と黒の模様を書き込んでいきます。なかなか大胆に筆を入れている子もいました。厄除けにもなるそうです。
宿泊学習三日目
いよいよ、楽しかった宿泊学習も最終日になりました。これから、ホテルを出発して、番匠で赤べこ絵付け体験に行きます。
会津散策、無事終了
今日一日、会津散策に出かけた子どもたち。周遊バスを活用し、元気いっぱい活動しました。そして、全員無事にゴールのホテルに帰ってきました。みんな、とってもいい笑顔で戻ってきました。
慶山焼き体験2
ろくろを使って、少しずつ形作っていくのは、なかなか難しそうでした。
宝箱絵付け体験
今年は、時間に余裕があるためか、どのグループも体験活動をいろいろと計画しています。こちらは、宝箱絵付け体験です。
ガラス絵彫り体験
武家屋敷では、ガラス絵彫りや起き上がり小法師絵付けの体験を行っていました。
慶山焼き体験
こちらは、手びねりの焼き物づくりに挑戦しました。職人さんに教えてもらい、見事な出来映えです。
絵ろうそく体験
こちらのグループは、会津絵ろうそくの絵付け体験をしています。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
5
9
2
7
0