瀬川っ子 頑張っています!
2014年12月の記事一覧
冬休み前全校朝会
12月22日(月)冬休み前全校朝会を行いました。始めに世界平和ポスターコンクールで優秀賞・クラブ賞を受けた児童へ賞状伝達をしました。
次に、校長先生から有意義な冬休みにするために大事なことの話がありました。養護の先生、生徒指導主事の先生からは事故なく健康に過ごすために注意することの話があり、全員しっかりと聞くことができました。
6年生 机の運搬
閉校した学校から児童用机と椅子をいただいてきました。
22日(月)壊れた机や椅子と交換する作業を6年生児童が手伝ってくれました。その他、校旗の上げ下ろしや行事の会場作成なども高学年としての自覚を持ってがんばってきました。
冬休みが明けると、登校班や清掃班の班長の引継ぎ等、少しずつ5年生に引き継ぐようになります。
能楽ワークショップ
12月19日(金)公益財団法人 福島県文化振興財団(福島県文化センター)主催による「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)」能楽ワークショップが開催されました。能楽協会所属の有用無形文化財保持者 水上優 様(シテ方)を始め囃子方含めて講師6名の方が遠路お出でくださいました。当日は児童・教職員の他、保護者・瀬川地区から12名の参加がありました。
星校長より講師の方々の紹介のあと、オリエンテーションとして能楽の歴史や役割についての解説がありました。次に、囃し方の各楽器、笛・小鼓・大鼓・太鼓を紹介していただきました。
次はいよいよ公演です。福島県ゆかりの演目「田村」「黒塚」他を鑑賞しました。演者の歌曲と舞い、和楽器の腹の底に響く音色は一瞬もゆるがせない気迫があり圧倒される思いでした。室町時代から脈々と一度も絶えることなく継承されてきた日本の伝統文化、「能楽」を真近に触れることができて児童にとって本当にすばらしい体験となりました。また、地域の皆様からも「大変、感銘した。同様の機会があればまた鑑賞したい。」という声も聞かれました。
校外子ども会
12月18日(木)2・3校時の間の休み時間に校外子ども会を行いました。各方部ごと担当の先生の教室に集まり、通学班の反省や雪道での危ない箇所について確認をしました。先生方は低学年の児童にも分かるように身振り手振りで、また絵に描いて遊びのルールや注意点などを説明していました。
ご家庭でも通知「冬休みの過ごし方」を参考に子どもさんを見守っていただき、事故やけがなく楽しい冬休みとなるよう、よろしくお願いします。
集団登下校と横断歩道
爆弾低気圧が、日本列島に様々な気象上の影響をもたらしていますが、子どもたちは、寒さに負けず元気に集団登校を続けています。こういった経験は、きっと、子どもたちの心や体を強く鍛えてくれるものと思います。がんばれ!子どもたち。そして、その子どもたちの登下校を応援する待望の横断歩道が、このほど完成しました。これは、学校付近の国道が新しくなったのに伴って、今年の8月15日に、新舘の区長様、交通安全協会瀬川分会長様、本校PTA会長様と共に田村警察署にお願いしていたものです。子どもたちの安全な登下校のための環境がまたひとつ整いましたが、ドライバーの方には、瀬川小学校付近を車で走行する際は、「子どもが歩いているかもしれない。」ということを思い浮かべて運転していただければ、とてもありがたいです。よろしくお願いいたします。
訪問者
8
3
2
0
5
9
学校の連絡先
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL