瀬川っ子 頑張っています!

2017年2月の記事一覧

花丸 校内縄跳び記録会、頑張りました!

 2月10日(金)、校内縄跳び記録会がありました。(記事掲載大変おそくなりました。すみません。)この日に向けて、朝の時間や体育の時間に練習を積んできました。この縄跳び記録会について、教頭先生は次のような事を書いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 子供達の縄跳び大会に向けた取り組みは、すばらしい結果と共に大切な事を改めて気付かせてくれました。それは、目標を持ってそれをしっかり意識する大切さ、そしてみんなで力を合わせることの大切さです。どちらも、目に見える形で準備しておく事で、今回の良い結果につながったのだと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 教頭先生の書いてくださった文章のとおり、子供達は、個人種目でも団体種目でも素晴らしい成績を残すことができました。これも、目標をしっかり持って練習してきたこと、そして、学級のみんなと心を一つにして頑張った結果だと思います。 最後の団体種目の長縄跳びでは、各学級とも大きな声で目標を言い、円陣を組んで臨みました。とんだ回数を大きな声で数え、たとえミスをした友達がいても「ドンマイ」の声を掛け合っていました。素晴らしい縄跳び記録会になりました。
 ↓ 子供達は、個人種目2種目で自己ベストを目指しました。
 
 
 
 ↓ 団体種目の長縄跳び、3分間で何回跳べるかです。結果、1,2年生113回、3,4年生124回、5,6年生225回。尚、5,6年生の225回は、校内新記録です。
(1,2年生) 3分間で113回
  
(3,4年生)3分間で124回 
  
(5,6年生) 3分間で225回(校内新記録)
 

花丸 福寿草が咲いていました。

 2月13日(月)、暖かな日です。日差しもなんだか春めいています。午後、学校だよりの配布を各地区の区長さん宅にお願いにいきました。すると、門鹿地区の樋ノ口の土手の雪がすっかり消えているのが見えました。もしやと思い近づいて見ると案の定、「福寿草」がかわいらしい花を咲かせていました。春を見つけました・・・。
 

晴れ 素晴らしい天気の下、一週間が始まりました。

 2月13日(月)快晴。朝7時40分の気温は-2度。素晴らしい天気の下、一週間が始まりました。
 ↓ 真っ青な空の下の今朝の瀬川小学校
 
校庭に積もった雪は、表面が凍っていて、いわゆる「かた雪」の状態。だれも歩いていない雪の上を歩いて見ると、先週末に校庭を訪れたであろうお客さまの痕跡が・・・・・
 ↓ 一直線に校庭を横切った足跡。犬でしょうか。近くに人の足跡はありません。一匹で散歩したのでしょうか。
 
 ↓ 犬の足跡であろう近くをようく見ると、梅マーク。ネコの足跡でしょうか。まさか、犬とネコが連れ立って散歩していたのではないと思いますが・・・バックネット近くには鳥と思われる足跡もみられました。なんか楽しいですね。
  
 4年生の理科では、様々な生きものが、それぞれの形で冬越しをし、命をつないでいることを学んで行きます。子供達が春から継続的に調べている校庭の桜やユキヤナギ、モクレンなどの植物も葉を落とし枯れているかのように見えますが、しっかりつぼみをつけ春の準備をしています。
 ↓ 校庭のしだれ桜、ユキヤナギ、モクレン
  
 
 今朝の各教室の様子です・・・。みんな一生懸命学習中・・・。
  

花丸 第8回みん遊タイム(みんなで遊ぼうタイム)

 2月10日(金)お昼休みの時間に、みん遊タイム(みんなで遊ぼうタイム)がありました。、もっと、もっと子供達に体を動かす遊びをさせたい、異学年のつながりをもっともっと強くしたいという願いにより夏休み明けから始まった「みん遊タイム」は、今日で8回目となりました。今日の担当は3班。遊びの内容は、「増やし鬼」です。この名称を知らなかった私は、「冷やし鬼?どんな遊びだろう」と全く聞き違いからの勘違いをしていました。何のことはない、鬼にタッチされると鬼になる、つまり鬼がどんどん増えるから「増やし鬼」と言うわけです。単純な遊びですが、子供達は燃えました。ご覧下さい。
  
  
  

 このほか、今日は縄跳び集会もあり大盛り上がりでしたが、その様子は、来週お知らせします。

花丸 来年の授業スタイル(瀬川スタンダード)の作成に向けて・・・

 2月10日(金)曇り。午前8時の気温は0度でした。昨日から降った雪は、10cm程になりました。
  
 給食車が入れるように雪かきをしました。作業を終えると、養護の先生がなにやら新雪の校庭を走り回っています。そして、先生の走った後には、「ハートマーク」が出来上がっていました。「瀬川愛」です。
  
 さて、2時間目は、教頭先生が5年生と算数の授業です。今、本校ではこれからの授業のモデル作り【瀬川小スタンダード(瀬川小の授業の基本形)】を始めました。そのための提案授業です。私をはじめ担任の教員みんなが参観しました。
  
 そして放課後には、教頭先生の授業を元に、授業の瀬川スタンダードについて、みんなで楽しく話し合いを持ちました。教員にとって授業について語るのは楽しいものです。授業は「学校の本丸」です。がんばります。