瀬川っ子 頑張っています!

2015年3月の記事一覧

東日本大震災から4年目の今日・・・


  2011年3月11日 午後2時46分に起こった「東日本大震災」から、4年という時間が経過しました。未曾有の被害をもたらした東日本大震災を風化させることなく、改めてその経験と教訓を子どもたちに継承するため、県教育委員会は県内の各学校に対して、毎年この日に防災教育や道徳教育を実施するよう依頼を出しました。
 本校は、本日これを受け、内閣府より送付された「自分の命は自分で守る」というタイトルのDVDを活用するなどして全学年で授業を実施しました。子どもたちは、DVDを観て、改めて東日本大震災の被害の大きさに驚いていました。授業のまとめに2年生は、作文を書きましたので紹介します。

   東日本大震災から学んだこと       2年  A.T
  友達のMちゃんの話を聞いて、車で寝たことを話していたのが心に残りました。それは、
 家で寝ると危ないから、車で寝て、かしこいなあと、思いました。
  DVDを観て分かったことは、山にどんどん登って津波から身を守る事です。もしも、津波  
 が来たら、DVDで観たように山にどんどん登って行きたいです。また、避難場所に逃げた
 いです。

   東日本大震災から学んだこと       2年  M.H
  DVDを観て、第3避難場所まで決まっていることはいいことだなあと思いました。
 友達のRちゃんは、こたつに潜ったということを聞いてすごいなあと思いました。それは、頭 
 を守ると分かっているからです。
  私は、大きな地震がおこったら、DVDで観た中学生のお兄さんやお姉さんみたいにして
 あげたいです。それは、自分だけ助かるのではなく、人も助けてあげたいからです。
   
  午後2時46分には、全校で黙祷を捧げます。

ハート 天候の変化が激しい3月

  
昨夜からの大雪のため、午前6時50分には校庭に15cm雪が積もっていました。学校評議員の面川さんが重機で昇降口までの通路と駐車場を除雪してくださったので、児童の登校がスムーズで大変助かりました。校舎北側の道路と給食車が入るスペースは教職員と早く登校した児童が雪はきをしました。保護者、地域の皆様には通学路の除雪にご協力いただき、ありがとうございました。

花丸 全校朝会

  
3月9日(月)全校朝会を行いました。表彰は、県書きぞめ展「書きぞめ奨励賞」が6年生のTさんに伝達されました。この賞は大賞、準大賞、書きぞめ賞に次ぐ上位の賞です。その他、特選、金賞、銀賞が教室で担任の先生から渡されました。全員の努力が実り、学校奨励賞もいただきました。次になわとび記録会での長縄跳びの記録証が学年代表に渡されました。3分間で198回、やっぱり6年生はすごいですね。次に校長先生より、地球温暖化の問題や解決策は理科の学習とつながっているというお話がありました。

虫眼鏡 理科「おもちゃを作ろう」 3年生

  
3年生はこの1年間に学習したことを使って、工夫しておもちゃを作る学習をしました。風やゴム、電気や磁石、物の重さについて振り返ってヒントにします。磁石を使った魚釣りゲームや正しい答えでつなぐと豆電球が点くゲーム、動く円盤などを作りました。できあがってから、子ども達は各コーナーを回って友達の説明を聞き、楽しくゲームで遊びました。