2022年6月の記事一覧
【幼稚園】運動会を思い出しながら
幼稚園生の心に残った場面が
生き生きと絵に表現されました。
練習のときからいつも楽しく、
力いっぱいがんばっていた幼稚園生
小学校のおにいさんやおねえさんと一緒に
がんばった日のことは
これからも大切な思い出ですね。
【合唱指導】さっそく美しい声が
早くも美しい声が響いています。
換気や距離に気をつけながら
本年度の合唱指導も順調に進んでいます。
子どもたち一人一人の真剣な表情が光っています。
子どもたちのよさを存分に引き出している
田村市が誇る優秀な合唱部指導の先生方です!
【低学年図書室】着々と設置進む!
早くできないかなあ!と1,2年生の子どもたちはワクワクしています!
どんどん進んでいます!
【幼稚園親子遠足】実施判断9日予定
10日金曜日は、幼稚園の親子遠足を予定しています。
天候がまだ不安定です。実施判断は前日9日を考えています。
一斉メールやHPをご覧いただきますようお願いします。
【トキワ荘漫画家】偉大なる大先輩「よこた とくお」さんと対話
図書委員の子どもたちが、話し合いながら
「よこた とくお」さんの図書コーナーを作っています!
「図書委員会の樹」も作りました!
子どもたちは、こうした委員会活動を通して
自分たちの学校の偉大なる先輩と【対話】しています。
図書委員会の子どもたちの計画をお聞きしました。
みんなに知ってもらいたいと考え、
放送でも呼びかけていくようです!
「ぼくも漫画家になりたい」と考える子どもがいるかもしれません。
自分の夢を叶えていくための「出会い」となれば素敵ですね。
【コロナ情報】基本対策の習慣化12日までは対策重点期間
子どもたちの感染対策である
コロナウイルス感染拡大防止重点対策期間は
6月12日までとなっています。
全体的に数値が下がりつつありますが
コロナ感染がなくなったわけでは
ありませんので、
どうか油断せずに
家庭での感染対策の徹底をお願いします。
県内で発生したクラスターの約7割は
学校や児童施設などで発生しています。
重点対策
1 家庭で子どもの検温や体調確認を徹底
2 少しでも症状がある場合は登校を控える
3 部活動などで換気や衛生管理を徹底
4 マスクの正しい着用
5 手指消毒など基本対策の徹底
基本対策をしっかりと進めることで
子どもたちを守っていきます!
【参加多数・感謝】素敵な歯科衛生標語でいっぱい!!
子どもたちの健康な歯の維持増進を目指した取り組みの中で、
標語コンクールに的を絞り
本校の保健室(養護教諭)より
「歯科衛生標語募集」への参加について
お声かけをさせていただきました!
たくさんのご応募ありがとうございました!!
この取組を通じて、
子どもたちに自分の歯を守ることの大切さを
考えてもらうきっかけとしました。
コンクール出品には、校内審査を経て
各学年3点となりました。
尚、応募してくれた子どもたち全員の
一生懸命考えた作品は、保健室前の掲示板に
大切に飾らせていただきました!
【事故防止情報】子どもたち自身の意識も高める
下校も見守ってくださる
<学校応援ボランティアさん>(地域コーディネーターさん)の姿
登校の見守りも強化
<七郷駐在所さん>も、パトカーで子どもたちを見守っています。
→学校下信号機に加え、神社付近も停車して、
車両を確認していただいています!!
子どもたちの安全への意識を高めさせる
先生方の下校指導の姿
事故が発生した通学路の付き添い
集中して歩けるように助言しながら見守っています。
現在、5月29日の通学路での交通事故を教訓として
(一般の方の事故:子ども被害なし)
交通事故防止強化に努めています。
【一次報告】福島県消防表彰 令和4年6月4日 ~内堀雅雄県知事様より~
第75回福島県消防大会が本日開催されました。
表彰旗(部外の団体)は県内では3団体のみの表彰
少年消防クラブ1
田村市 船引南小(本校)
女性消防クラブ1
いわき市 小川女性消防クラブ
自衛隊消防隊・自主防災組織1
いわき市 大髙地区自主防災会
6年生の代表の児童は、
しっかりとした態度で、呼名に大きな声で返事し、
内堀雅雄福島県知事より賞状が授与されました。
続いて表彰旗が、内堀雅雄福島県知事より
「おめでとうございます」という
あたたかいお言葉とともに、
もう一人の代表児童に表彰旗が授与されました。
表彰式に際しまして、終始丁寧にご案内くださいました
郡山地方広域消防組合様に心より感謝申し上げます。
大変お世話になりました。
【表彰式事前打合せ】感謝 郡山地方広域消防組合様
6月4日の表彰に際して事前にご説明をいただきました。
ありがとうございます。
<掲載キャラクター:郡山地方広域消防組合 火まもり君>
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp