みなみっ子NEWS

2021年9月の記事一覧

NEW 速報 令和3年度第67回田村地区読書感想文コンクール

本日、子どもたちの読書感想文の審査会が開催されました。本校から各学年1点ずつ出品いたしました!6作品どれも子どもたちの想いの詰まった珠玉の感想文でした!

 

 

審査を終えた作品が戻ってまいりましたので、図書委員会放送委員会の先生リーダーとして「読書感想文紹介week」開催されます!全校生に放送で紹介したいと思います。

尚、本校から、県の読書感想文コンクールへの出品者が選出されました。6年生の読書感想文です。

 

指導くださった先生方・図書支援員さん・子どもたちの読書を支援くださった保護者の皆さまに感謝申し上げます。

 

 

ハート その1 6年生道徳 生き方を考える~「生き方線」新活用~

1 小中一貫道徳の在り方を摸索する意義から、今回「中学校教材」を6年生で活用

<ひと工夫>道徳ホームワークとして、事前に家で教材を読ませて、感想・疑問点等を書き込ませるホームワークを実施する先生のひと工夫!

★子どもたちは、授業前の時間に自分のホームワークを写真に撮り、ロイロに入れて、お互いのホームワークを読み合っている。

★授業前の<0時間>に道徳ホームワークを振り返り、本時への準備を整える子どもたち

★ホームワークを確認した後、教材をじっくりと読み聞かせる先生

★教材で扱われている時代考証 当時の値段を今の値段にすると・・・。

★教材の中心人物の気持ちに共感させる<先生のひと工夫><収入の大変乏しい生活の中で、裸足で歩いた主人公の足を写真で想像させる先生>

 

★教材のポイントをカードで示すことで、<話し合う>ための共通の基盤・土壌を整える先生

 

★子どもたちは、先生の<ひと工夫>の数々で、教材の中心となる人物の気持ちを「ハートカード」で考えます。

NEW 福島議定書事業2021<ゼロカーボンへの挑戦>★<美化委員会&SDGs南っ子の挑戦>

子どもたち主体の活動がどんどん展開されていますよ!(子どもたちの意欲をかきたてる担当の先生の手腕がすごいです!!)

★その1 子どもたち発行「環境だより」 ★その2 キャラクター発表!

 

★その3 動きだすキャラクター!

コンセントの近くや水道、電気スイッチなどに、キャラクターカードを貼ることで、節電や節水を呼びかける工夫!

 

★その4 活動の目的を明確に!

「なんのために」「いつまでに」「どのくらい」という活動の目標を意識して活動している子どもたち

福島議定書事業2021について、美化委員会&SDGs南っ子のメンバーは強く意識しています!

 

※「福島議定書事業2021~ゼロカーボンへの挑戦~」とは

福島県では、CO2排出量の削減目標を定め、知事と議定書を交わす「福島議定書」事業を実施しています。

SDGsの視点を持って、私たち南っ子は、二酸化炭素排出量削減に向けた節電節水やその他環境保全活動の目標を立て、子どもたち・先生方が一丸となって、省エネルギー活動に取り組んでいます。

イベント 1年生と6年生の交流 <昼休み>

休み時間に、6年生の遊びに混ぜてもらった1年生の子どもたちの姿がありました!

憧れの6年生のおにいちゃんやおねえちゃんと一緒に遊べて嬉しそうな1年生

 

6年生「打ち方はね、こうだよ!こわくないからね!」

1年生「大丈夫かなあ。」

 

●6年生は、優しく投げて、教えてくれていますよ!

 

6年生たちは、1年生見守っています!6年生の先生もそんな6年生と1年生を見守っています!!

1年生「6年生のみなさん、ありがとうございました!」

6年生「また遊ぼうね!」

 

なんとも嬉しい「子どもたちの交流」でした!

給食・食事 今日の給食 きのこカレー

きのこカレー絶品でした!秋の食材豊富な手作りカレー!!深い味わいでした!

カレーの味をさらに引き立てるサラダはみずみずしくて、サクッとした心地よい食感。甘さが口の中で広がりました!

合格 誕生!「ミナミブックジラ」お見事5年生 

図書委員会さんが、募集していた「船引南小学校図書館のキャラクター」コンテストで見事優勝!!

5年生の男の子がデザインした「ミナミブックジラ」が1位に輝きました!!

おめでとうございます!!

「ミナミブックジラ」は、船引南っ子の読書活動を推進するキャラクターです!!

 

 

さあ、図書委員さんの腕の見せどころですよ!どんなアイディアを出して、このキャラクターを

みんなに愛されるキャラクターにしていくのか!楽しみにしていますよ!!

どんどん登場してほしいですね!

 

お知らせ 学校をつくる ~ひとり、ひとりのお気持ちから~

コロナ禍につき、オンライン学校事務をよりよく進めるための研修を進めていた事務の先生の姿

 

学校の階段に欠かせない「オリズルラン」を一年中見事に管理くださる用務員さん

 

学校の施設の不具合に、真っ先に駆けつけてご対応くださる地域の工務店様

 

子どもたちの放課後の居場所づくりにお力添えくださっている「めだかの先生たち」

 

他にもたくさん!まだまだ機会をとらえてご紹介させていただきます!

NEW 光る御守!! <安全推進リーダーの6年生へ>

安全推進員として委嘱されている6年生

集団登校・スクールバスでも下級生の安全のため旗を振って安全な歩行を呼びかけている6年生

さらなる交通安全のためにと

七郷駐在所様中郷駐在所様がご来校くださり

6年生全員に「光る御守」を届けてくださいました。

「御守」の素材には、反射材が使われていますので、車両への注意喚起抜群の威力を発揮すること間違いなし!

子どもたちの安全のために、大変お忙しい中お届けくださいました警察の方々に心から感謝申し上げます。

子どもたちには、駐在所様お二人のお気持ちが伝わっているのですね。代表の3人の子どもたちもとても嬉しそうにしていました。

6年生の子どもたちには明日届けます!待っていてくださいね!

汗・焦る 運動って最高!  幼稚園・2年生・3年生・6年生

当てっこゲームでドキドキワクワクの幼稚園生たち!幼稚園生版ドッジボールですね!

 

2年生は、逆上がりにチャレンジ!何度も何度もがんばっていました!

 

3年生は間をとって思いっきりボールを投げていましたよ!微笑ましい場面も多くありました!

 

6年生もボールを投げ合っていました!最高学年、投げ方にパワーを感じました!