みなみっ子NEWS

2020年11月の記事一覧

へびジャンケン

学級タイムの時間に、児童会運営委員会が企画した「へびジャンケン」を行いました。

「へびジャンケン」とは、ヘビのように曲がりくねった線の上を進んで相手に出会ったらジャンケンをして、ジャンケンに勝ったら進んでいき、相手チームの三角ポールにタッチしたら勝ちです。

清掃縦割り班14チームで一斉に行こなって、一番最初に勝ったチームが優勝というルールです。

4回戦中、3班が2回優勝するという強さを見せました。

小小連携授業

1・2年生が、芦沢小学校との連携授業を行いました。

生活科の授業で、遊ぶものを一緒に作ったり一緒に遊んだりして楽しく学習しました。

あいさつや感想発表なども、自信をもって堂々と言えました。

将来南中学校で一緒になる芦沢小の皆さんと、これからも交流を深めていきたいと思います。

七五三(幼稚園)

幼稚園の皆さんが、明石神社に「七五三」のお参りに行ってきました。

5歳になる年少の皆さんのお参りでしたが、年長の皆さんも便乗して行ってきました。

「千歳あめ」の入った手作りの袋を持ってお参りしました。

年少さんも年長さんも、健やかに育ってほしいと思います。

歯科衛生教室

1年から6年までの全学年で歯科保健教室を実施しました。

歯科衛生士の竹内先生を講師にお迎えして、正しい歯の磨き方などを指導していただきました。

手鏡で自分の歯や歯茎の様子をチェックした後、染め出し液を使って歯の汚れを調べました。

歯を守ることの大切さを学び、「歯磨きを今まで以上に丁寧にしよう」という意識が高まりました。

冬の花たち

冬に咲く花たちが、学校を彩ってくれています。

シクラメンが満開で、シャコバサボテンは連休明けに開花し始めました。

先日花壇に植えたパンジーも、元気に咲き誇っています。

校庭の南側には、今年も花梨がたくさん実をつけていました。

エコキャップ回収

ボランティア委員会の皆さんが呼び掛けて集めたエコキャップを回収業者の方に引き渡しました。

キャップ800個でポリオワクチン一人分に交換できるので、今回は325Kgで195人分になりました。

キャップ800個を燃やした時に6300gのCO2が発生するので、再資源化によりCO2削減にもつながります。

ボランティア意識を高める身近な活動として続けていきますので、ご協力よろしくお願いします。

新幹線を見たよ

2年生が生活科の授業で「郡山駅とスペースパーク」の見学に行ってきました。

船引駅で切符を買い、磐越東線で郡山駅まで行きました。

郡山駅では新幹線ホームに入場し、間近で新幹線を見ることができました。

スペースパークでもたくさん体験して、盛りだくさんの一日でした。

交流保育(人形劇)

今回の交流保育は、劇団「赤いトマト」さんによる人形劇鑑賞会でした。

一緒に1年生も参加させていただきました。

いつものノリの良い人形劇に、子どもたちは大はしゃぎでした。

1年生の船引南幼稚園以外から来たの児童は、初めての鑑賞でとても楽しかったようです。

小春日和

今日は朝から晴天で、小春日和です。

日中の気温は20℃を超えて、子どもたちには暑いくらいでした。

外で活動する子どもたちも、半そで・半ズボン姿が多く見られました。

先日花壇に植えたパンジーには一雨ほしいところですが、しばらく好天が続きそうです。

小中連携授業研究会

船引南地区の小中連携授業研究会が、芦沢小学校で行われました。

参観者が30名以上になるため、密を避けるために半数は別教室でテレビによる参観で行いました。

参観後には、授業内容について白熱した協議が行われました。

今年度は研究会も自粛していたので、久しぶりの研究会で互いの考えを深め合うことができました。

おもちゃまつり(2年)

2年生が1年生を招待して、生活科で「おもちゃまつり」を行いました。

1年生に楽しんでもらうにはどんなおもちゃにしたらいいのかを考えて、準備してきました。

遊び方の説明も、分かりやすく丁寧にできていました。

先輩として、1年生にしっかりしたところを見せることができていたようです。

学校公開(マラソン大会②)

マラソン大会では、どの児童も「苦しくてもあきらめずに最後まで走りぬく」ことができました。

体力増強と同時に、たくましい心を育てる一助にになったことと思います。

また、何かを体験することでたくさんのことを感じ、それを言葉にしたり文章にしたりして表現する活動にも結び付けています。

今回のマラソン大会も、子どもたちの成長の大きなステップとなったこととい思います。

学校公開(マラソン大会①)

祖父母参観の後、校内マラソン大会が行われました。

寒い中でしたがお家の方々のたくさんの応援を受けて、子どもたちは全力で走り切りました。

1・2学年800m、3・4学年1200m、5・6学年2000mです。

平成30年度から距離を変更して、校内記録としています。

各学年の優勝者は次の通りです。

1学年 遠藤 大翔(4分 4秒) 

2学年 桑原みき奈(3分48秒) 

3学年 渡邉 悠雅(5分49秒 新記録) 

4学年 三輪 奈槻(5分29秒 タイ記録) 

5学年 渡邉 桜雅(8分53秒 新記録) 

6学年 堀越 涼羽(8分11秒 新記録) 

田村富士ロードレース大会

10月18日に行われた「田村富士ロードレース大会」の賞状伝達を行いました。

5年生の部・6年生の部で本校児童が優勝しました。

今年度は縮小開催だったので、一部の児童の希望参加でした。

来年度は陸上部全員で参加するので、練習を積み重ねて頑張ってほしいと思います。

草花栽培活動

「草花栽培活動」で、春に向けて花の植え替えを行いました。

秋まで頑張って咲いていた夏の花を抜いて、パンジーとチューリップの球根を植えました。

縦割り班ごとの作業で、上級生がリードして協力して球根などを植えていきました。

春にはどんな花壇になるか、今から楽しみです。

黄色いじゅうたん

昨日まで黄色く色づいていた銀杏の葉が、今朝の霜で一気の散りました。

銀杏の木の下は、黄色いじゅうたんを敷き詰めたみたいです。

幼稚園の皆さんがそのじゅうたんの上で、気持ちよさそうに遊んでいました。

雪が降って、白いじゅうたんの上で遊べる日も間もなくかな?

 

学校公開(祖父母参観)

11日(水)は、学校公開で祖父母参観とマラソン大会を実施しました。

今年度は授業参観の回数が少ないので、保護者の方もたくさん参観されていました。

例年のような子どもたちとの交流は行わないで、参観のみの実施でした。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに来てもらって、子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。

ダンス教室(幼稚園)

3園交流保育で、「幼稚園ダンス教室」を行いました。

橋本耕太先生から「鬼滅の刃 紅蓮華」の曲に合わせて、楽しく教えていただきました。

難しい動きでも、先生を見て真似てしまう子どもたちの能力の高さに感心しました。

体をいっぱい動かして汗をいっぱいかいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

3年生も読み聞かせ

3年生が、1年生に絵本の読み聞かせを行いました。

3人ずつの班を作り、それぞれが役割分担をして読み聞かせを行いました。

登場人物になりきって、気持ちを込めた読み聞かせができていました。

1年生の皆さんも上手な読み聞かせに、真剣に聴き入っていました。

読み聞かせ

お話し会「どんぐり」の皆さんに本の読み聞かせを行っていただきました。

今回は、1年生の皆さんが対象でした。

子どもたちは興味津々で、真剣な顔つきで聴き入っていました。

読書の秋、自分でもたくさんの本を読んでほしいと思います。