みなみっ子NEWS

2022年10月の記事一覧

イベント 【HAPPY HALLOWEEN】R4・10・31

さあ、今年も船引南幼稚園では

楽しい楽しいHALLOWEENが開催されましたよ!

 

スパイダーマン校務センターの真ん中に登場!!

子どもたちは

「あっ!!いた!」スパイダーマンを見つけると

一斉に

 

Trick or   Treat!!

トリック オア トリート!」

いたずらか、お菓子か!」

お菓子をくれないと、いたずらするよ!

「いたずらしないでね!はいお菓子!!」

「やったあ!!」

「お菓子だ!!」

「スパイダーマン、バイバイ!」

 

次は、事務の先生だ!!

Trick or   Treat!!

「トリック オア トリート!」

「いたずらか、お菓子か!」

「お菓子をくれないと、いたずらするよ!」

「事務の先生、ありがとうございます!!」

「やったあ!」

「あれ!スヌーピーがいた!!」

「園長先生犬に変身した!」

キャハハハハハハ!!

 

次は、保健室にお出かけ!!

保健の先生がいたよ!!

 

Trick or   Treat!!」

「トリック オア トリート!」

「いたずらか、お菓子か!」

「お菓子をくれないと、いたずらするよ!」

お菓子をあげるから、いたずらしないでね!」

「うん、わかったよ!」

10月26日に

お家の方と一緒に作った紙袋バックを大切に抱えながら

学校中を練り歩いた幼稚園生たち

 

みんなお菓子でいっぱいになりましたね!

★★★HAPPY HALLOWEEN★★★

NEW 【安全安心PROJECT】意志あるところに道は開ける 2022.10.26

昨年度の5月の朝

狭い通学路で1年生の子どもが転んでしまいました。

 

歩くスペースは大変狭いので

転ぶと、すぐに車道に出てしまいます。

 

この時は、大型車両を運転される方が

子どもの直前で停止してくださったので

まさに【九死に一生を得る】思いでした。

 

 それから、何とかしたいと思い続けてきた

<安全安心通学路PROJECT>

学校・家庭・地域が一つになって

協議&ご支援をいただくことで

 

約1年と5ヶ月を経て

遂に10月26日に完成しました!!

 

 

 

皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。

 

子どもたちの安全安心のために

ご尽力くださいました

全ての方々に心から感謝申し上げます。

NEW 【記念 道開き】足跡を残す 2022.10.26

マラソン大会後の下校

2022年10月26日より

新しい通学路開通しました!!

 

<帰りのあいさつをする3年生代表>

 

さあ、いよいよ道開きのその瞬間です。

 

子どもたちが続々と新しい道の前に集まりました!

 

林も伐採したので、視界も良好!

お迎えの保護者の皆様の姿が見えるようになりました!

 

今回の【安全安心通学路PROJECT】

強力な支援者であり、推進者の一人でもあります

地域コーディネーター桑原さん

どもたちの【道開き】の様子を見守りに来てくださいました。

子どもたち

「なんか、ゴムだからおもしろい感じ」

新しい道だ!」

車にひかれないからよかった!」

安心だね!」

「なんか、すごく嬉しい

よかった!」

道の合流地点や先の道路にも

見守ってくださる保護者の皆様お姿がありました!!

本当にありがたいです。

冬の季節到来前に

間に合いました。

 

狭く、凍結もする道を通らずに

これで安心して登校できます。

 

※道路脇の林も伐採したので、視界良好です。

花丸 【安心して通る子どもたち】みなさんのおかげ

27日木曜日の朝の様子です。

26日の下校のときから

歩き始めた【より安全・安心な通学路】

朝の交通安全でご尽力くださっている方々も

いい道ですね!」

「林もなくなったから、見通しがすごくいいですね!」

「冬前に変更できて、本当によかったですね!」

「なんだか、別の場所みたいですね!」

とお話くださいました。

子どもたちの通る道を試し歩きしてくださいました!

キラキラ 【全校遠足写真館】子どもたちの笑顔満載!~八木山動物公園 フジサキの杜~

担当の先生と異学年集団によるグループごとで園内を回りました!

※写真が流れ順ではなく、ランダムになっております。

「ゾウ!!いた!」

「すごく大きい!!」

 

途中には、

自分たちも<ヒト>として

観覧していただくコーナーで楽しむ子どもたち

「ぼくたちも、動物だ!!」

「チンパンジーなんか、人みたい!!」

「親子かな?」

「すごくかわいい!!」

「こっち見てる!」

「カバのおしり!!」

ふれあいコーナーにも南っ子の姿が!!

なかよく はいポーズ!

ベーブルースが日本で試合をした際

ボールが落ちた地点!記念の銅像前で一緒に写真!!

「キリン、すごい!!大きい!!」

「眼がきれい!!」

シロクマの像が!!

「ホンモノはこっちこっち!!」

「ツキノワグマもいた!!」

「ぼくたちの近くにも、こんな感じのクマが来たんだね!」

「そのクマは捕まってしまったけど・・・。」

「え?笑った!!笑った!!」

「レッサーパンダ!!」

「かわいすぎ!!」

 

「なんか、慣れているよね!」

「うん、おとなしいね!」

「はじめて見た!!ライオン!!」

「すごい!」

「こわいけど、なんか今は寝てるから大丈夫かも」

「やっぱり王様って感じ!」

「テナガザルだって!手長い!」

「ぶらさがって、こっち見てる!」

「落ちないのかな?」

「シロクマと仲良しだ!!」

「ホンモノは無理だけど!」

「ウサギもいた!」

「かわいいなあ」

「ニホンザル!」

「なんか、こっち見てる!」

「シロクマの背中だ!」

「背中、大きい!!」

「チンパンジー!!」「ゆっくりしてるね!」

 

お昼はそれぞれのグループで場所を見つけて

楽しく食べました!!

 

おいしいお弁当を持たせてくださり

ありがとうございました!!

! 【時間変更】申し訳ございません ~高速道路で事故渋滞~

 

本日は、到着が遅れてしまいまして

大変ご心配をおかけしました。

 

渋滞の先の状況を把握してからの

一斉メール送信となりました。

 

ご予定(送迎や塾等々)に

不都合が生じてしまったご家庭の皆様には

心よりお詫び申し上げます。

~渋滞の後、ようやく動き出したバスの中から~

※車両火災(事故)による渋滞発生

 

 

お知らせ 【2年目】NEW形式のマラソン大会開催

授業参観の後に

中学校の校庭に移動する子どもたちと先生

 

安全安心なマラソン大会とするために

学校応援ボランティアさん7名に

マラソン大会の運営に関わっていただきました!

開会式

体育委員会の子どもたちが

自分の担当をしっかりと務めました。

体育委員会 

委員長である6年生を中心として

みんなで協力し合いながら会を進行

宣誓

6年生の子どもの本気・やる気

ダイレクトに伝わってきました!

素晴らしい宣誓に会場から大きな拍手!!

体育主任から

競技についての留意事項について

子どもたちへ

保護者の皆様へのご連絡事項を

準備運動をして

さあ、開会式も終了

心の準備OKです!!

開会式閉会のことばは

4年生がしっかりと務めました。

幼稚園生の登場です!

幼稚園生が本気になって走る姿に

小学生たちも目を細めながら拍手!!

1,2年生もこの通り

がんばる気持ちが溢れる勇姿!!

中学生の先輩たちが窓から

「がんばれ!」とあたたかい声援をおくってくれました!

船引南地区の子ども同士のつながりの素敵さを実感!!

3,4年生もスタート!!

幼稚園や小学生たちの本気のがんばりに

中学生のお兄さんお姉さんたちの姿が

たくさん溢れていました!!

一人ひとりが、自分のめあてに向かって

あきらめることなく

最後まで粘り続けていました!!

最後は5,6年生の番です!

ダイナミックな走りを前に

下級生たちは、それはそれは力を込めて

拍手で応援し続けていましたよ!!

本気の姿はみんなの心の中に届きますね。

子どもたち

お互いに一生懸命に応援し合っていました。

保護者の皆様

全員に対して、拍手で応援してくださいました。

閉会式でも一人ひとりがしっかりと役割を務めていました。

入賞者が紹介されました!

入賞者に対する友達の拍手も続きました!

感想発表の様子

一人ひとりの思いが詰まった感想

大きな拍手が続きました。

 

本校の教務主任より講評

その1

子どもたちが自分の【めあて】に向かって

ひたすら努力してきた練習の日々

 

その2

速く走るためのポイントを示してくれた

陸上競技大会で新記録を樹立した6年生のことばを紹介

振り返りをするとき

体験は、一人ひとりの学びとなります。

 

閉会のことばを務める4年生

委員会デビューの新年度ですが

頼もしい姿でした!

 

子どもたちの令和4年度

マラソンへの挑戦は幕を閉じました

同時にまた

次年度への挑戦幕が開いた日でもあります。

子どもたちの成長ポイントとなる学校行事

次年度も名場面が続々と誕生することでしょう。

 

ご参会の皆様

最後まであたたかいご声援をありがとうございました。

 

NEW 【深謝 オール船引南】子ども・先生・保護者・地域

<幼稚園>

幼稚園HALLOWEEN

お菓子袋をお家の方と一緒に

楽しく作りました!

折り紙内容は、なかなかの難易度で

お家の方も先生の周りで

慎重に折り進めてくださっていました!

<1年生>~1年生も、もうタブレット名人~

算数のひきざんの学習を進めていました!

14ー8の式の意味について

図を書いたり、「サクランボ計算」をしたりしながら【読み解く】1年生

タブレットでお友達の考え方を効果的に確かめていましたよ!

<2年生>~真剣・集中・九九名人を目指して~

どの子も自分のノートで7の段の九九を工夫しながら、

じっくりと【読み解く】姿は、

早くも中学年に近い雰囲気を出していましたよ!

九九もどんどんマスター!

<3年生>~音楽におけるタブレット活用~

3年生も日頃からタブレットを文房具のように

使いこなしています!今日も音楽の授業でいつものように使用!

タブレットで、意見を見せ合えるので

友達の意見を短時間で共有化!!

<4年生>~船引南っ子の定番【気持ち柱】で道徳!~

すっかりおなじみ、船引南の先生ならだれでも

達人の【気持ち柱】で道徳の授業

考えの微妙な違いを【見える化】することで

心の深いところまで、比べ合いながら語れる道徳

<5年生>~分数のたし算・ひき算をさらに工夫~

分数の分母が異なる計算!!一気に難しくなる5年生の算数!

一人ひとりのノートには、どうやって計算したらよいかと

試行錯誤の跡がびっしりと!!

子どもたち、黒板にヒントを探しながら、【読み解く】時間に集中!

<5年生ひまわり>~漢字博士にチャレンジ!~

 これまで学習してきた範囲の漢字を全部使って<漢字博士>を目指して

読んだり、書いたり、漢字を生み出したり!

少人数ならではのよさを最大限に生かしながら

担任の先生とマンツーマンで

夢中になって学習を進めていました!

<6年生>~表や式を用いて説明すること!これ【読み解く力】~

比べることは、自分の考えを

より客観的に捉えることができる大切な方法!

比べる際にここでも【タブレット登場!】

下級生たちの憧れの6年生!タブレットもお手本使いです!!

本日は、大変お忙しい中

ご来校くださり本当にありがとうございました。

NEW 【PROJECT通学路安全】10月26日遂に仕上げ!!

今年度はじめより、全校の半分を占める

徒歩通学の子どもたちが毎日通る道の

安全を強化するための取り組みを進めてきました。

 

特に 

 令和5年度からの

芦沢小学校との統合により

スクールバスの台数が大幅に増えることに鑑みて

 

 

地域のことに詳しい

船引南地区の

地域コーディネーター桑原恵美子さんと一緒に

PTA会長様をはじめとする三役様

ご相談しながら

冬前の変更を目指してきました。

 

その1 田村市・学校・地域で現場確認

その2 地域の力で伐採作業開始

 

その3 地域の力で道路の土台づくり

ほりこしストアー様の吉田昌志様

地域コーディネーター桑原恵美子様

学校応援ボランティア桑原正徳様により

ご尽力いただきました。

明日は、いよいよ最後のゴムシート移動となります。

マラソン大会後、よろしくお願いします。

 

 

 

バス 【英語耳 はじめます】Englishバス&朝の校舎

昨年度は、スクールバス及び校舎内で

いつも英語の音楽を流してきました!

さあ、今度は【英語のお話】を流します!!

※田村市教育委員会から全校へ配付

 

お話は「桃太郎や不思議の国のアリス」等々

子どもたちにとっても馴染み深いお話です!

 

英語が流れる環境をつくります!!

スクールバスの中

校舎内で流すことで、

全校生の<英語耳>を伸ばしていきます!!

キラキラ 【田村地域の先生方と】~全員参加型道徳を目指して~

10月20日木曜日に田村地域の先生方とともに

道徳の授業研究会を開催しました。

 

全員の意見を「みえる化」して話し合う試みと

自宅からオンラインで授業に参加する方式も

一人ひとりの子どもたちを

日頃から大切にしている

授業者の先生ならではの素敵な授業実践でした!!

授業の後は、丁寧に子どもたちの学びの姿をみんなで振り返りました。

田村市教育委員会の指導主事の先生からご指導をいただきました!!

一人ひとりの子どもたちの学びの事実から

さらなる授業力向上につながるための

大切な指導ポイントを教えていただきました。

イベント 【幼稚園 英語で遊ぼう】HAPPY★HALLOWEEN!!

今日は、幼稚園での英語で遊ぼうの時間

小学校で英語の時間のサポートをしてくださっている先生と

楽しく英語でコミュニケーション!!

HALLOWEENが近いので

それに係る内容にふれながら

楽しく英語の先生と遊びましたよ

英語で「元気ですか?」

英語で「あいむ、はっぴー!」と幼稚園生たち

王冠 【先生の背中・6年生の背中】後輩たちは見つめている

朝、6年生の先生が、重い「石灰線引き」を動かして

中学校の校庭に向かっていました。

10月26日には、中学校の校庭でマラソン大会を開催します。

一人で黙々と子どもたちのために線を引く6年生の先生

すると、どうでしょう!!

 

校庭で草むしりをしていた中の

一人の6年生がすごい勢いで走ってきました!

「先生、お手伝いします!

先生の線引きを手伝い始める6年生

 

一生懸命に走る6年生の姿を前に

胸が熱くなりました。

全校生のために校庭を整えた6年生の先生と6年生

小学校の校庭には草むしりを黙々と進めている仲間たちの姿

今度は、6年生の先生と6年生が

仲間たちへと向かって、走っていましたよ。

校舎の窓からは、下級生たちが

先輩の姿を眺めていました。

ハート 【最高に嬉しい瞬間】先生方のバトンリレー 4年生

 令和4年10月20日に

総合的な学習の時間の姿を

田村地域の先生方にご参観いただきました!

 

担任の先生と4年生の子どもたちが

昨日の授業について

朝の学級活動の時間に振り返りをしていました。

黒板には、担任の先生から

子どもたちに宛てた

まごころ溢れるメッセージが!!

体験は、体験自体ではなく、

体験をした後の振り返りのときこそ大事!!

振り返ってはじめて

自分にとって意味をもつ学びになると考えています。

参観された先生方から寄せられた感想

「子どもたちの優しさが光っていた!」

「素直で一生懸命な姿に感動した!

道徳を大切にしている学校だと実感しました!」

担任の先生は、「4年生の子どもたち最高!」

たくさんの先生からお言葉をいただいたことを

子どもたちに伝えました!

子どもたちは恥ずかしそうにしながらも笑顔がキラキラ!

校長 担任の先生、授業を進める上で、

    一生懸命に準備していましたよ!!」

4年生「先生ありがとう!!」との声に

自然に先生への拍手で教室中がいっぱいになりました!!

 

先生みんなにも拍手!!」

子どもたちと先生との絆を実感した朝

担任として最高の瞬間ですね!

現在の担任の先生はもちろんのこと

4年生をこれまで導いてくださった3年生、1、2年生の先生方にも

心から感謝しております。

素敵な子どもたち・自慢の子どもたちです。

 

NEW 【田村地区学習指導法研究会1】4年生~生活科・総合研究部会~

田村地域の生活科・総合研究部員の先生方が

船引南小学校にご参集くださいました!

 

4年生の担任と外部講師の先生による

総合的な学習の時間を実施しました。

 

4年生の子どもたちは

外部講師の先生との心の交流を通して

「点字」についての学習を進めました!

「点字学習」は本日で2回目となります。

前回、外部講師の先生のお話と点字について学んだことをもとに

子どもたちは、点字でお手紙を作成しました!

 

今日は、外部講師の先生から

お返事をいただくことになっていましたので

子どもたちは朝からドキドキワクワクしていました!

自分たちが心を込めて点字で打ったお手紙を

読み上げてくださる外部講師の先生

4年生

「あっ!よかった!!きちんと点字で打ててた!」

外部講師の先生

「ありがとうね!嬉しいですよ。」

子どもたちは、ほっとしたり、微笑んだり。

外部講師の先生と4年生は

すっかり親しい間柄となりましたよ!!

4年生

「先生、また学校に来てくださいね!!」

4年生

「今日は会えて、嬉しかったです。」

外部講師の先生

「みなさんとお勉強が出来て、私も嬉しかったです。」

授業後の研究会では、

4年生の先生と外部講師の先生から

授業についての説明がありました。

 

研究部の先生方がその後、グループで協議

「自分の書いた点字の手紙を

目の前で読んでいただけるというのは、子どもたちにとって大変嬉しいこと。

点字のための点字学習ではなく、人とのつながるための点字となっていた」

 

小野町立小野小学校長先生からご指導もいただきました。

「ユニバーサルマナー」について

「子どもたちのあたたかさ」

「外部講師の先生への質問の後、<ちなみに>という言葉」

→本当に相手からお聞きしたいという気持ちの表れ

等々、たくさんのご指導・あたたかいご助言をいただきました。

4年生の子どもたちにとって

大変貴重な学びの時間となりました。

そして、指導者である担任にとっても

さらなる「授業力向上」につながりました。

 

外部講師の先生・部員の皆様

講師の先生皆々様に心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

NEW 【歓迎!卒業生】文化祭のお知らせ~11月の船引高校の文化祭~

卒業生が学校に来校!!

高校2年生

生徒会書記の生徒さんが文化祭のお知らせに来校!!

爽やかな笑顔に

素敵な卒業生

子どもたちの先輩の素敵さが伝わりました!!

一番目立つところにポスターを掲示させていただきます!

文化祭、がんばってください!!

NEW 【大収穫!1.2年】うんとこしょ、どっこいしょ!!

待ちに待ったサツマイモの収穫!

10月18日に遂に掘り起こしました!!

「うんとこしょ、どっこいしょ!!」

国語で学習した「大きなかぶ」を思い出したのか

子どもたちは、みんなで連なって

掛け声をかけながら

サツマイモのつるを引っ張っていましたよ!

「こんなの出てきました!」

「きれいな色!」

「見てください!」「見てください!」

「おいしそう!」

「ぼくのも見てください!」

みんな掘り出したイモを高く掲げていましたよ!

大収穫ですね!!

キラキラ 【感謝 田村富士】ご参加の保護者様 

本校からは

たくさんの子どもたち

保護者の皆様が出場!!

田村の仲間たちと一緒に

ロードレース!!

次々に出場する子どもたち

仲間の応援も真剣です!!

「行ってきます!」

「がんばってきてね!!」

お互いに声をかけ合いながら

先生方が、出場する選手を引率

ゲストランナー鼡田選手の美しい走りを目の前に学ぶ子どもたち

NEW 【速報】 1位 小学校6年男子の部 

第41回田村富士ロードレース大会が

秋晴れの空の下で開催されました。

 

ゲストランナーとして

田村市出身で国士館大学陸上部で大活躍した

鼡田章宏(ねずみだあきひろ)選手を招聘

 

小学校6年生男子の部2キロマラソンに出場した

本校の6年生はトップで力走!!

鼡田選手と一緒に走り抜けました!!

6年生の部第1位!!賞状とメダルが主催者より授与されました!

 

花丸 【自分たちの力も発揮!】続いています!!この秋も

朝の時間を活用し

先生と子どもたちは

さっと校庭にに出て黙々と草むしりを続けています。

一人、また一人と次々に増えてくる仲間たち

5,6年生を中心とした

上の学年の子どもたちが

続けることで今

 

船引南っ子の学校文化が確実に築かれています。

先輩たちの姿を見つめる下の学年の子どもたち

ひと休み 【Café de 道徳 田村市編】 いつでも開店 語り合いの場

 

9月中旬のCafé de 道徳のお客様は

田村市内の小学校5年生を担任する先生でした!

 

【道徳の時間の前と後を他の時間とつなぐ】ための

ひと工夫についてのアイディアを出し合いました!

 

昨年度から開店しましたこの

Café de 道徳

日常の道徳の授業について

語り合う時間です!

子どもたちの学びの1時間を大切にするため

授業者が必要なとき

いつでも開店する授業の語り合いの場です。

このときの話をもとに

10月20日に市内の先生方が集まって

道徳の授業を研究します。

花丸 【Love is what makes you good at things !!】 Hello our teacher  ★

英語指導助手のニコル先生が来校!!

ニコル先生の姿を見つけた1,2年生たちは

 

「あっ!!ニコル先生!」

「ニコル先生、こっちだよ!」

「ニコル先生、おはようございます」

 

ピョンピョン跳ねながら

大喜びで手を振る子どもたち

ニコル「How are   you?」

子ども「I'm  good!」

サラサラと英語で返す子どもたちに驚きました!!

まさに

Love  is  what  makes  you good  at  things  !!

(好きこそ ものの 上手なれ!! )

NEW 【ふくしまを十七字で奏でよう】学校にご来校くださるときに是非!

 

子どもと家族 子どもと地域の大人 子どもと子どもなど

家庭や地域における人と人とのかかわりの中で感じた思いや願いなどを

十七音で表現することをとおして、

子どもの豊かな心を育成するとともに

人と人との「絆」を深め

ひいては家庭や地域の教育力の向上に役立てることを

目的とした人と人とのふれあい支援事業

福島県HP【ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業】目的より引用

昨年度に引き続き、オール船引南(子どもたち&保護者様)で参加いたしました!

かけがえのない人と人との絆の醸成

【ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業】の作品から

かけがえのない絆の深まりを実感しています。

 

※大切な作品を掲示させていただきました。

花丸 【最高の仲間たち】すごくよかった!!2年生・4年生・6年生代表者

始業式のあと、2年生の教室では

上手だったね!!すごかった!!」

声も大きくてよかったよ!」

4年生の教室では

「やっぱり、発表上手だよ!!」

「内容が伝わったよ!」

6年生の教室では

「落ち着いていたね!!」

すごく内容伝わってきたよ!」

堂々としていて、よかった!!」

自分のことのように喜ぶ仲間たちの姿が

どの教室からも見られました!!

キラキラ 【後期スタート幼稚園】鉄棒をがんばります

前期後の3日間の連休を終えて

今日から後期のスタートです!

幼稚園生たちも少し緊張しながらも

きれいに整列完了ですよ。

後期の始業式開始です。

教頭先生のはじめのことば

教頭先生の礼に合わせて

幼稚園の子どもたちもきちんと返礼!

後期がんばりたいことの発表者は3名のお友達です。

みんなの前に出て大きな声で発表!

「鉄棒をがんばります!」

「雲梯で、最後までできるようにします!」

「ぼくは、マラソン大会で1位になります!」

お友達から大きな拍手をいただきました!

後期も楽しいことがいっぱいです!

元気いっぱいにがんばりましょうと園長より

励ましがありました!

NEW 【後期スタート小学校】次の学年の準備をします!

会場への一番乗りは

6年生たちです!

換気のためにみんなで協力して窓も開けていました!

お手本を示すかのように

静かに待つ6年生たちの姿を前に

下級生たちが続々と体育館へ入場

前期終業式と同じように

後期始業式も100%の出席!!

全員そろって、令和4年度船引南小学校物語の主役に!!

教頭先生の開式のことばを合図に

校長から子どもたちへ

「みなさん、いよいよ後期スタートですね。」

「みなさんのやる気いっぱいの顔が光っています!」

「103日が長くなるのか、短くなるのかは・・・。」

「みなさんの気持ちとがんばりによって、決まりますよ」

「これから、いろいろなことが皆さんを待っています。」

「どんなときにも、<起き上がりこぼし>を忘れずに!」

絶対に負けないで、ゴールを目指して走り抜ける皆さんを」

楽しみにしていますよ!

後期の目標発表の6年生・4年生・2年生

後期にがんばることを

自分の言葉で

しっかりと具体的に語る子どもたち

2年生の発表前にマイクを調整する6年生の姿

4年生や2年生の発表を優しく見守る6年生

さあ、6年生の発表の番です!

卒業式までがカウントダウンし始めたこと

小学校生活を最高に輝かせるための

自分の目標と仲間と力を合わせて達成する目標

熱く語る6年生の姿!!

会場からは3人の代表者に大きな拍手が沸き起こりました!!

みんなの表情がきりりと引き締まりました!

一人一人が<自分の目標>を噛みしめた瞬間となりました。

さあ、どんな一人一人の103日となるのか

さあ、どのように仲間と綴る103日となるのか

子どもたちの姿が楽しみです!

 

 

花丸 【田村市の図書館】礼状に綴る気持ち 2年生

2年生は、先日図書館の見学に行ってきました。

 

学校に戻ってからも

自分たちの地域にある

図書館のすばらしさを感じながら

 

丁寧に説明くださった図書館の方々に

感謝の気持ちを綴りました。

見学をきっかけとして

さらに本好きな子どもたちが増えています。

 

あたたかく受け入れてくださいました

図書館の皆様に心から感謝申し上げます。

 

子どもたちのために

ご案内くださいまして

本当にありがとうございました。

王冠 【快挙 最高に輝く賞 】書写&読書感想文 (県特選3名も!)

表彰された子どもたちの名前を紹介

次々と起立する子どもたち

最高賞に輝いた代表の子どもに賞状を授与しました!

 

続いて読書感想文の表彰です。

入賞や特選及び県の特選者など続出!!

 

船引南っ子たちの「読み解く力」を支える

読書力の高まりを感じています。

NEW 【船引南小学校大好き!活動】10月5日 全校生動く

前期終了を前に、全校生が動き出しました!

【愛校活動】という名の

船引南小学校大好き!活動のスタートです!

45分内勝負です!!

 

きれいにしたいところを次々と探して

徹底的に磨いていく子どもたち

全校生が黙々とひたすら

自分たちの学校を磨きに磨いていました!

最後には、この通り!!

ピカピカとなりました!!

子どもたちの大好きな船引南小学校!!

前期完了まであと2日!!

ありがとう!学校!!

王冠 【令和4年度前期終了】快挙!全校生出席!!

令和4年10月7日は

幼稚園及び小学校の前期終了日です。

 

本日は、幼稚園及び小学校において終業式を開きました。

 

幼稚園生の子どもたち 全員出席!!

きちんと整列すばらしい姿!!

教頭先生の開式のことばを真剣に聞く子どもたち

前期の振り返りの発表です。

代表者3名の発表!

どの子も自分のできたことや思い出をお話してくれました。

お友達から大きな拍手が!!

 

さあ、午後からは小学校の終業式です。

教務の先生から【式に臨むための心構え】のお話をいただきました。

教頭先生の開式のことば

全校生が集中していました。

前期の振り返りの発表者です。

1年生・3年生・5年生の代表者

どの子も自分これまでの生活を振り返っていました。

学校の教育目標に沿って、がんばったことを発表する子や

学習で、できるようになったこと

後期にこそがんばりたいという決意を述べる子

3人とも、すばらしい発表でした!!

1年生の教室では、お友達から

「すごいよ!」

「上手だったね」

「かっこよかった!」

と大きな拍手!!

 

本当に感動しました!!

すばらしい発表でした!!

 

3年生や5年生の教室からも

大きな拍手が沸き起こったことでしょう!!

保護者・地域の皆様

あたたかいご支援をありがとうございました。

皆様のおかげで、令和4年度前期も充実しました。

心より感謝申し上げます。

 

10月11日よりいよいよ

後半103日の始まりです。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

重要 【オール点検体制遵守】日常から 安全安心のために

現在

船引南小学校のスクールバスは

2台運行しています。

 

1号車2号車の運転手さんは、

子どもたちを降車させたら

必ず座席点検を実施してくださっています。

 

加えて、

班長副班長さんも

下の学年の子どもたちが降車したら

必ず座席点検をしています。(忘れ物防止のため)

NEW 【子どもたちがいなくなると・・・。】~先生たちの仕上げ磨き!!~

子どもたちが下校した後の先生たちの様子です。

 

みんな黙々と

協力し合いながら

掛け声をかけながら

 

子どもたちがきれいにしたところと別なところも

ピカピカにしていましたよ!

 

令和4年度【できるスターの仲間たち】

子どもたちのためにを合言葉にしている

頼もしい船引南小学校の仲間たちです。

NEW 【マスター】できるよ!!「魔法の言葉」2年生

全校集会で発表した4年生の【手話】をじっと見つめていた2年生

2年生「見てください!これ!」

校長 「どういう意味ですか?」

2年生「これは、魔法の言葉・・・」

校長 「もう覚えてしまったの?」

2年生「ぼくも!ぼくはね、これ・・・」

次々と手話をマスターした子どもたちの表情は

キラキラと輝いていました。

王冠 【手話で伝えるマインド】4年生の発表

本日の集会では、4年生の学年発表がありました!

4年生は総合的な学習の時間や国語科の授業を通して

福祉領域の学習を進めています。

その一つに【手話】があります。

 

今日は、学習の成果を生かして

全校生の前で

手話による歌や詩の発表をしました!

他の学年の子どもたちのこの真剣な瞳!!

発表の後には、各学年から感想発表がありました!!

どの感想にも

4年生の真剣な発表の姿すごいと思う気持ちや

自分も手話を勉強してみたいなど

4年生の発表から素敵なものを感じましたの言葉が続きましたよ!

4年生の皆さん、素敵な発表でした!!

これまでの皆さんの一生懸命な学習の姿伝わりましたよ!

NEW 【めだかの学校に猫がいっぱい!】放課後事業での猫づくり2年生

放課後子ども教室【めだかの学校】にて

今回は2年生が<招き猫づくり>に挑戦しました。

 

※めだかの教室に参加できなかった2年生は

後でお家で作ってほしいとのことでしたので、

今回の写真には写っていません。

(猫づくりができなかった2年生ごめんなさいね。)

 

放課後の子どもたちの活動も

めだかの先生児童クラブの先生たちのおかげで

大変充実しています。

自分だけのオリジナル招き猫を連れて

嬉しそうに帰るある日の子どもたちの様子です。

 

NEW 【船引南中学校その3】船引南中学校3年生と幼稚園生

中学生の手作りのゲームコーナーで

思いっきり遊ばせてもらった幼稚園生

 

さあ、最後はみんなでダンスダンスダンス!

ダンスは、幼稚園生がお姉さんやお兄さんに教えますよ!

幼稚園生

「真似してね!」

幼稚園生

「こうだよ!」

中学生のお兄さん、お姉さんたちもノリノリです!!

楽しくたっぷりと一緒にダンスしましたね!

お片付けも一緒にやりましたよ!

 

中学生のお兄さんからのお言葉をいただきました!

中学生

「みんなで遊べて楽しかったですね。

「短い時間でしたが、子どもたちはいいなあと思いました!」

幼稚園生

「お兄さん、お姉さん、今日はありがとうございました!」

「また、一緒に遊んでね!」

船引南中学3年生のお兄さんお姉さんが大好きになった

幼稚園生たち

「行かないで!」

「帰んないで!」

「また来てね!」

と名残惜しそうに、中学生の後を追いかけていましたよ!

船引南中学校3年生の皆さん

今日は、幼稚園生のために

ありがとうございました。

 

皆さんが幼稚園生に優しくしてくださる姿を見て

「船引南中学校最高!」と実感しています。

 

ご指導くださった中学校家庭科の先生にも

心より御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!!

 

NEW 【船引南中学校その2】船引南中学校3年生と幼稚園生

船引南中学校3年生のみなさんは、

幼稚園生の背の高さまで

身をかがんでくださったり、やさしい言葉で

語りかけてくださったりと

なんとも優しい気持ちでいっぱいのゲーム広場となりました!

次々に幼稚園生の列ができる

中学校3年生考案ゲームコーナー!!

景品には、中学校3年生手作りのお花が!!

思わずうっとりと眺める幼稚園生

「かわいい!!」

幼稚園生の気持ちを考えながら

語りかける

船引南中学校3年生

幼稚園生は、中学生のお兄さんお姉さんから

拍手をいただき

嬉しそうでしたよ!

景品釣りでは、

コツを教えてくださる中学生の姿が!

幼稚園生

「おねえちゃん、ぼくもこれいい?」

中学生

「上手だね!その調子!」

夢中になって遊ぶ幼稚園生たち