瀬川っ子 頑張っています!

2015年7月の記事一覧

晴れ 今日で7月が終わりです。

 7月31日(金)、今日も、合奏や陸上の課外活動があり、朝から元気な子どもたちの声が校舎内に響いていました。午後は、プール開放。今日も8割ほどの子どもたちが時間いっぱい水浴びを楽しみました。きっと、家に帰った後は、へとへとで昼寝の時間になったのではないかなと思います。
 子どもたちが帰った後、教頭先生が校庭を整地してくださいました。

明日から、8月です・・・・・・・・。

花丸 今日も朝からがんばっています。

 今日は、5年生は、サマースクール。他の学校の5年生と一緒に午前中、船引小に集まって勉強をしました。担任の先生も引率して、指導に当たりました。
  
校庭では、陸上部が暑い中、がんばっていました。

今日は、走り幅跳びやボール投げなどの練習も行いました。
 体育館では、合奏の練習です。今日は、中学校の先生方の研究会ということで
部活のない、中学生も指導に来てくれました。

! トトロがいたなら・・・

 校庭の片隅にこんな光景が・・・・

 
なにやら、たくさん芽が出ています。上を見上げるとこんな木が・・・


 これは、「ナラの木」でしょうか?(自信がありませんが・・)
 昨年の秋、この木の下には、たくさんのドングリが落ちていました。大体は、掃除したのですが、残っていたドングリから芽が出て、一番最初の写真の様な光景になったのだと思われます。  
もし、トトロがいたなら、一晩で雑木林にされてしまいそうです。

思いでに残る夏休みに・・(学校だよりNO.8より)

子どもたちは、今、38日間(7月18日~8月24日)の夏休みのまっただ中にいます。私も、50回目(?)の夏休みを過ごしています。勿論、学生時代のような夏休みではなく通常勤務ではありますが、それでも校舎内に流れる時間は、いつもよりゆっくりのような気がします。 

子どもの頃、特に小学校時代の夏休みには、いろいろな思い出があります。毎朝、眠い目をこすって参加したラジオ体操、6年生が前に出て模範演技をしていました。地区児童会による勉強会、夏休みの宿題を持ち寄り、上の学年の子が下の学年の子の勉強を教えていました。たいへんな宿題も、うきうきした気持ちで行うことができました。プールなどはなかったので、親たちが川をせき止め、即席のプールを作ってくれました。そんな場所が村中に何カ所かあったので、「今日は、少し遠くまで行ってみようか。」など日によって水浴びする場所を変えて友達と遊んでいました。地区子ども会の行事では、川原で、「芋煮会」というのを毎年やりました。「芋煮会」といっても、今、一般に行われているようなものではなく、取れたてのジャガイモを煮て、砂糖醤油で食べるというような物でした。この芋煮会は、普段は、仕事が忙しくて、子どもの遊びにつきあうことができない親も来てくれました。芋煮ができるまで、水浴びをしたり、註)カジカ突きをしたりして遊んでいたことを思い出します。お盆も楽しみの一つでした。遠くに住んでいる親戚がきて、家族みんなでお墓参りをしたり、花火をしたり、母親が作ったトウモロコシにかぶりついたり、村人総出で行う仮装盆踊りもとても楽しみでした。「多くの友達や家族、親戚との絆を深める」「地域とのつながりを大切にする」そんな夏休みだったように思います。

 38日間の子どもたちの夏休みも早いもので、三分の一が過ぎようとしています。課外活動で毎日学校に来ている子もいますし、自宅で、自分の計画で夏休みを過ごしている子もいます。形はどうあれ、一人一人が大人になってもなつかしく思い出すような夏休みを過ごして欲しいと願っています。


 「今日は、神楽の練習です。」

水浴びを終えて帰る子が教えてくれました。

 「盆踊りの太鼓の練習はないの?」

「太鼓は、8月になってからだと思います。」

瀬川小の子どもたちは、地域の皆さんにご指導いただきながら、有意義な夏休みを過ごしているようです。  (文責:校長)

 註) 下の図がカジカです。これを手銛(ヤス)という道具を使っ  
  て突きます。突いたカジカは、焼いて食べます。
  
 



花丸 旧瀬川中あとにキイロスズメバチの巣が・・・

 昨日お知らせした、瀬川中学校付近の民家のスズメバチの巣ですが、早速、駆除していただきました。ありがとうございました。そして・・・なんとその際、駆除に来た業者の方が、旧瀬川中の校庭フェンスの古タイヤの中にもう一つ大きな巣があるのを発見しました。
(民家のスズメバチの巣は、まだ、小さくて、実は、このタイヤの中の巣の分家だということです。)民家の小さな巣を見て、近くに大きな巣があるはずだと見抜くのは、さすがプロの技です。早速、教育委員会に駆除を依頼しました。駆除が確認されるまでは、プール使用の際の入り口は、川沿いの入り口とします。ご協力お願いします。
 
 ちなみにこのスズメバチの種類は。「キイロスズメバチ」。性格は凶暴で、近くを通っただけでも攻撃を受けることがある。クモ、昆虫、ヘビや蛙の死体、クヌギやナラなどの樹液、カキやブドウなどの熟果、清涼飲料水の飲み残しなど何でも餌としているということです。

花丸 明日は、ラジオ体そうの全国公開生放送があります。

 明日、午前6時から田村市陸上競技場(雨天時は、田村市総合体育館)において、ラジオ体操の公開生放送が行われす。
夏休みの思いで作りの一環として、是非、参加してください。尚、小学生は、保護者と一緒に参加するようになります。
NHKラジオ体操生放送チラシ ラジオ体操スケジュール
 

晴れ 夏休み10日目(プール開放1日目)

 
 7月27日(月)、夏休み10日目となりました。先週までは、市の水泳大会や教員の研修会などがあり、プール開放ができずに、本日夏休みに入って初めてのプール開放と成りました。保護者の方4名と教職員2名で安全を見守る中、とても気持ちよさそうにプールに入ることができました。今年、初めて、25m泳げるようになった子は、安全監視に来てくださった、お母さんの前で、泳ぎを披露しました。(拍手!!)もう少しで25m泳げそうな子は、一生懸命練習に取り組んでいました。(がんばれー。) 本日の児童の出席率は、70パーセントといった所でしょうか。明日もプール開放があります。明日は、もっと出席率があがるといいなー。と思っています。 大事なお知らせが一つ。旧瀬川中から、プールに入っていきましたが、本日、民家にスズメバチの巣があることが分かりました。そのお宅には、蜂の巣の存在をしらせ、駆除をおねがいしましたが、明日からのプール開放は、駆除されたのが確認されるまで、川沿いの入り口からプールに入るようにします。

花丸 田村市クロスカントリー大会に参加しよう!

 田村市クロスカントリー大会の申し込み締切が近づいてきました。
 挑戦してみましょう!
 
 田村市クロスカントリー大会

1 日時 平成27年9月21日(月)受付7時30分から 9時20分から競技開始
2 会場 田村市運動公園クロスカントリーコース及び田村市陸上競技場
3 種目 5年・6年児童 1.8km (5年男女9:20スタート 6年男女9:45スタート)
      一般女子    2.8km (10:40 スタート)
      一般男子A   4.8km (11:10スタート)
      一般男子B   6.8km (11:50スタート)  
       
4 申し込み ホームページから申し込むことができます。
       http://gicz.jp/open/tamuracc


5 参加料 ○小学生の部 500円 ○中高校生の部 1,000円 ○一般男女の部 1,500円
  保護者の同意(誓約書に署名捺印)が必要です。
  
6 表彰、賞品
(1)各部門1位~6位は賞状、メダルを授与
(2)参加者全員に参加記念品(Tシャツ)、完走者には完走証を当日お渡しします。
   ※払込取扱票に必ずTシャツのサイズをご記入。

7  締切 8月12日(水)

8 問い合わせ先
  田村市教育委員会生涯学習課内 大会事務局
   TEL 81-1215  FAX 81-1218

花丸 田村市小学校水泳大会 がんばりました・・・

 7月22日(水),田村市小学校水泳大会(船引地区大会)が、酷暑の中でしたが、開催されました。4~6年生の子どもたちは、練習の成果を十分発揮しがんばりました。この大会で、初めて25mを泳ぎ切った子も2名いました。とてもすばらしい事です。あと少しというところで足を着いてしまった子もいますが、泳力は格段に上がっています。来年が楽しみです。
 大会の入賞は、以下のようでした。
 
 ◎ 個人の部
    1位 2名  2位 2名  4位 1名  5位 1名 6位 3名
 ◎ 4×25mリレー
    女子 2位 (10チーム中)
    男子 6位 (10チーム中)
 
 しかし、まだまだ、伸びるはずです。夏休みプールのある日は、必ず来て、来年に向けて力を伸ばしていきましょう。