みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

鉛筆 全集中 2年生

先生の美しい黒板!!姿勢正しく集中して学習する2年生!

 

ノートも美しいです!さらには、自分の考えたことを書き込む子どももいましたよ!

 

勉強の秋です!後期が始まったばかりですが、早くも子どもたちは、

「こんなことをがんばりたい!」と目標を明確にもって意欲満々です!

お知らせ たむら市政だより10月号№200

既に皆さまのお手元に届いているものと思います。お気づきになられたものと思いますが

「たむら市政だより」10月号本校の子どもたちをご紹介いただきましたことお知らせいたします。

表紙の裏表紙「陸上競技大会」特集に本校の6年生男子100メートルリレー走者が紹介されています!

今まさにバトンを渡す瞬間のベストショット!気迫が感じられる貴重な1枚ですね。

船引南小の顔である6年生の雄姿です!!

給食・食事 今日の給食 ジューシー鶏肉

さあ、今日のメインディッシュは鶏肉!にんにくで炒めてあり食欲が増します!

 

豆腐のスープはいつものように具沢山の野菜!付け合わせは、赤しそを使っているのか、さっぱりとしていました!

 

なんと言ってもデザートは子どもたちの一番のおたのしみ!

本日は、市販されているサイズのヨーグルト!次のデザートは何かな。

NEW 熱烈歓迎!!算数の学習支援の先生 本日より

皆様にお知らせをいたしました「学習支援の先生」が本日から指導の補助をしてくださいます!

さっそく本日は、1年生の算数6年生の算数に入っていただきました。

 

1年生の算数 個別に対応してくださっています!

 

 休み時間には、「先生、一緒に折り紙やりましょう!!」と1年生の子どもたちに囲まれていました!

 

 3校時は、6年生の算数の授業に、補助として入ってくださいました!

担任の先生と本日の指導について打合せ 6年生との初顔合わせです!

 

 

個別に助言くださっています!子どもたちの学習をあたたかくサポート!!

 

1日に2時間入っていただきます。次は金曜日の来校です。

金曜日には、3年生と5年生の算数の補助をお願いしています!

 

毎週2回4時間です。全学年に入っていただくようにと、

教頭先生が「特別の算数時間割」を作成しました!

 

各担任の先生リードにより「算数が好き!」と言える子どもたちをさらに増やすための

大変心強いNEW体制による算数学習!!

 

 

 

雨 雨天 1,2年生児童公園 延期

一斉メールでもお知らせをさせていただきました通り

子どもたちが楽しみにしていました校外学習ですが、雨天のため残念ながら延期といたしました。

 

せっかくの校外学習ですので、気持ちの良い晴れた日に出かけてまいります。

つきましては、天気予報を注視しながら、実施日については改めてご連絡いたします。

 

※尚、過日クマの目撃情報のあった場所付近ですので、「クマ鈴」を身に付けさせ、鳴らしながら活動させたり

教師による音出しをしたりしながら見守りを強化して実施いたします。

 

 

バス 星の村天文台 校外学習 4年生

先週の7日木曜日は、4年生が校外学習に出かけていきました。

校内での学習を経て、実際に見て触って学習できる校外学習は

子どもたちの「納得」の量が圧倒的に違います!

所員の方々に質問しながら、自分の課題に対する答えを見つけていました!

ハート 中学生の「思いやり」

<ある日の朝の様子より>

前方の小学生の列に気が付いた中学生

さっとよけて、小学生の列を待っていました。

小学生「ありがとうございます!」と脇を抜けて行きました。

なにげない行動に「思いやり」の形が見えました!

給食・食事 今日の給食 11日 中華丼

今日の給食メニュー

中華丼 絶妙な味付け!美味しい本格派中華!ごはんが進みます!ごはんの上にかけます!

 

春雨サラダは酸味が効いていて、さっぱり!中華丼との相性ばっちり!

 

お汁は、大根とジャガイモが柔らかく深い味わいにマッチング!

 

おいしい!を口にしながら今日も幼稚園生たちの笑顔がたくさんキラキラの給食タイムです!

王冠 新聞社賞受賞!!6年生

速報 第9回「家族のきずな」エッセイ応募において、

6年生が応募した作品が見事「福島民友新聞社賞」に輝きました!

エッセイ「三人家族と一匹犬のマペロ」

家族の一員であるマペロの愛くるしい姿が、日常の生活の中で生き生きと描かれています。

マペロの目に映る家族の尊い絆。読む人の心に「家族とは」と問いかける作品

※後日表彰にて再度ご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

NEW 新聞掲載 最優秀賞 10日地元紙 6年生

福島民報新聞 10日7面 に掲載いただきました!

 

令和3年度「火災予防・住宅用火災警報器」火災予防標語コンクール部門

応募総数1,814点の中で、最優秀賞に輝きました6年生

 

6年生作 < 火のしまつ 「多分やった」 は命取り > 最優秀賞受賞

また一つ大きな自信につながります。大変ありがたい発表の機会となりました。

 

NEW 後期はじまりの式 幼稚園 11日

幼稚園生も「はじまりの式」にしっかりと臨みました!

 

がんばることの発表です!

「わたしは、てつぼうをがんばります。」

「ぼくは、かけっこです。」

「うんていをかんばります。」

「高いてつぼうをがんばります。」

「おえかきをかんばります。」等々

自分ががんばりたいことをみんなの前で発表していました!

 

これから寒くなってきます。風邪には気を付けて元気にがんばりましょう!

NEW 11日 後期スタート小学校

今日から後期がスタートです。子どもたちも元気いっぱいに始業式に臨みました。

 

後期の目標については代表の子どもたちの発表

2年生・4年生・6年生のそれぞれの具体的目標が語られました!

3人とも学年代表者として、堂々とした態度で発表していました!

一人一人の「がんばること」と船引南小生として「タブレットドリル」をどんどんやることを全員で確認してスタートいたしました!

 

保護者の皆さま・地域の皆さま後期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

NEW 書写コンクール 表彰 代表6年生

始業式の前に「書写コンクール」にて特選に輝いた子どもたちの表彰を行いました!

呼名され、一人一人大きな声で返事をして起立し、代表の児童が賞状を受け取りました!

今回表彰を受けた友達の輝かしい姿を見て、他の子どもたちにとっても励みとなりますことをお祈りします。

NEW 深謝 保護者様・地域の皆さま<本日前期終了>

前期の終業式を実施いたしました。

4月からの日々を改めて振り返りながら、本日子どもたちと職員とで式に臨みました。

 

1年生・3年生・5年生の代表の子どもたちによる前期の振り返りと後期への意気込みを発表!

それぞれの思いや考えを堂々と発表!!素晴らしかったです!

 

5年生は、作文と俳句とを合わせて発表!クラスの友達がサポート!

どの子どもたちも素晴らしい姿勢で式に臨んでいました!

 

前期の教育活動が大変充実いたしましたのは、子どもたちや教職員をあたたかく見守ってくださった皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。あたたかいご支援をありがとうございました。

 

お知らせ 新聞掲載 7日13面 2年生!

10月7日13面 福島民報新聞<スマイルふくしま>に2年生が掲載されました!!

お母さんのお仕事を一生懸命にお手伝いをしていたという2年生

その健気な姿が会場でキラキラと光っていたのでしょう!

2年生「あ!●●●ちゃん!!すごい!!」

みんなから大きな大きな拍手!!素敵な笑顔です!!

花丸 <ごみ問題>本格始動!第1回「子ども会議」10・6

登下校の際に、自ら率先して、ごみ拾いをしていた3年生の子どもたち

 

子どもたちの気持ちと行動に感動しつつ、安全上の心配がありますので、登下校のときは「ごみ拾い」はしない・一旦保留とさせてもらった日から、子どもたちの思いや考えが深まる時間を取らせていただきました。

 

この「ごみ拾い保留」の期間にも、子どもたちは「ごみ問題」について友達と話をしたり、ポスターを作ったりしながら、一人一人「ごみ問題」についての考えを深めていました。

 

3年生「なぜいいことなのに、ごみ拾いをストップしなくてはいけないのかなあ。」

3年生「落ちているごみを見つけても、拾えないのは、なんだか悲しい。」

3年生「SDGsにつながるって思ったから、ごみを拾っていたのになあ。どうしてストップ?」

 

そんな中、遂に10月6日(水)に子どもたちと「ごみ問題」について話し合う時間再開させました!!

 

校長 「みなさん、お待たせしました!担任の先生にお時間をいただきました!」

3年生「わかってます!校長先生、<特別授業ある!って言ってました!>」

校長 「総合の時間におじゃまします!前に、<ごみ拾い一回ストップね!>とみなさんにお願いしましたね。」

3年生「校長先生が言った言葉、頭の中でぐるぐるしていました。」

3年生「なんでって思っていました。ストップって言ったから、やりませんでした!」

校長 「約束を守ってくれたのですね。ありがとうございます。」

校長 「今日はね、みんなに聞いてみたいのです。」

●子どもたちと問答を続けながら、「ごみ」と黒板に書く。

校長 「ストップになってからの間に、みんなが<ごみ拾い>について考えていたことを教えてくれますか?」

 

「ごみを見つけたときの気持ち」を話す3年生

次々と自分の思いや考えを話し出す子どもたち

 

「ごみを見つけた!」子どもの数を子どもたちに聞きながら黒板に記入

「ごみ」についての子どもたちの思いや気持ちを聞き、イメージマップを作成

 

道徳の授業でお馴染みの「気もち柱」登場です!

他教科でも部分的に活用することができます!万能な「気持ち柱」です!

校長 「ストップになってから、ごみを見つけたときは、どんな気持ちでしたか。」

3年生「目の前にあるのに、なんか、通りすぎちゃうのは、苦しい感じ・・・。」

3年生「拾ってはだめだから、見ないようにしたけど、そもそも、なんで捨てる人がいるのかなって。」

3年生「お母さんは、今コロナだから危ないって。だからごみを手だけではさわるとこわいなって。」

 

●ネームカードで、自分の思いを気持ち柱に表示し、語り合う子どもたち

 

ごみ問題について、真剣に語り合う子どもたちの姿

次々とお互いに質問したり説明したりが続きます。

 白熱教室!船引南っ子3年生の「子ども会議」

 

全体での話合いだけではなく、グループにおける「語り合い」は止まりません!

次々と!!

中には、テレビでごみを一生懸命に拾っている<大人の人>の名前も例にして、語り合う子どもたち!

熱く語り合いながら、以下の点が整理されました!!

子どもたちの会議の中から出された中間まとめです!!

 

 

教師がすぐに指導して、教えるのではなく、あえて「考えさせる期間をとる」

その中で、子どもたちの探究心が益々芽生え、深まっていました!

 

さあ、子ども会議第2回が楽しみです!

「ごみ問題」について、さらに考えていきたいと、子どもたちの目はキラキラしています!!

 

 

 

 

 

 

NEW 表彰 前期のがんばり続々と!

理科作品展で3年生・習字で1年生すばらしい賞に輝きました!!

田村市の学校が参加する陸上大会の中で、大変優秀な記録を打ち出した6年生

感想文コンクールで審査員を感動させた6年生 表彰はまだまだ続きます!!順番にご紹介いたします!

みんな自分のよさを存分に発揮していました!おめでとうございます。

了解 集会活動 4年生の発表 6日

4年生は総合的な学習の時間で<福祉>について学習してきました。

学習したことを生かして、6日の集会では、<手話クイズ>を全校生に出しながら発表していましたよ!

次々に、手話でクイズを出す4年生!

全体進行は高学年の役目!さすがです!上手なリード! クイズの答えを考える真剣な表情!

最後は、音楽に合わせて手話で表現!

発表の仕方に工夫がたくさん!笑いあり、驚きあり、感動の4年生の発表でした!

NEW 幼稚園生 前期終わりの式

式の始まる前の代表の子どもたちの練習! さあ、始まりますよ!

教頭先生の言葉をしっかりと聞く子どもたち  前期の振り返り!発表です!

ドキドキしたけれど、一人一人しっかり発表できましたね!がんばりました!

月曜日から後期が始まりますね。みんなまた元気にがんばりましょうね!

給食・食事 幼稚園生 今日の給食 ふっくら豆腐ハンバーグ

今日も美味しい給食をご紹介させていただきます。

 

「なめこ汁おいしい!ツルツルつかむの大変だから飲んじゃう!」「おいしい!なめこ汁!」

「ピーマンきらいなんだ・・・。でもちょっとだけ食べてみた・・・。あれ?!おいしい」

豆乳ハンバーグは、柔らかくてジューシー!春雨の五目炒めも味が最高!!