みなみっ子NEWS

カテゴリ:校長室より

交通安全運動

6日から15日まで「全国春の交通安全運動」期間です。

集団登校やスクールバス登校にも黄色い帽子の1年生が入りました。

6年生の班長さんが、安全に気を付けながら1年生の歩調に合わせてしっかりと連れてきてくれます。

上級生は自分たちが面倒見てもらったように、下級生の面倒を見る伝統が引き継がれています。

 

新型コロナウィルス感染防止対策について

「新型コロナウィルス感染防止対策」につきまして、本日2枚の通知を配付いたしました。

1枚は「学校としての感染防止対策」、もう1枚は「家庭での健康観察のお願い」についてです。

緊急事態の対策ですので、通知の内容につきまして保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、不明な点や不安な点につきましては、遠慮なく学校に問い合わせてください。

学校としての感染防止対策.pdf

家庭での健康観察のお願い.pdf

春うらら

6日からの学校再開を前に、春らしい気候になってきました。

校庭周りの花々も一斉に開花しだしました。

早咲きの枝垂れ桜は、明日にも開花しそうです。

新入生の入学を花たちも祝ってくれています。

児童・生徒の皆さんへ(教育長メッセージ)

「学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ」がありましたので、添付いたします。

内容をご確認の上、引き続き適切な対応・ご協力につきましてよろしくお願いいたします。

また、メッセージ内容の児童への説明及びメッセージを活用した指導等につきましてもお願いいたします。

教育長メッセージ(児童・生徒の皆さんへ-学校の臨時休業に関する福島県教育長メごッセージ-).pdf

元気ですか

新型コロナウイルスによる臨時休業開始から1週間余りが経過しましたが、皆さん元気に過ごしていますか。

メールで発信した通り、今後数日の間に担任より子どもたちの様子を伺う電話をかけさせていただきます。

学習についてはメールでもお願いしたように、学校からの課題の他に「NHKeテレの教育番組」や「ネットの学習支援サイト」も活用していただきますようご配慮願います。

学校図書館の本の貸し出しも毎日できますので、活用してください。

下の写真は、本日の預かり事業の様子です。

松の剪定

先日の支障木の伐採に続いて、学校支援ボランティアの方に松の木の剪定をしていただきました。

校庭東側の赤松の大木ですが、大きくなりすぎてなかなか剪定ができませんでした。

今回は高所作業車を使って、数年ぶりにすっきりとした姿にしていただきました。

松の木近くの梅の木もほころび始め、いよいよ春本番を迎えようとしております。

もうすぐ3月

今年度の授業日もあと1か月を切り、まとめの授業に力が入っております。

報道の通り「コロナウイルス」の感染が心配され、近隣で感染が広がれば休校の措置を取らざるを得なくなります。

そのことも念頭に、今のうちにしっかりと学習を進めておきたいと思います。

また、卒業式などの学校行事の実施内容変更等につきましては詳細が決まり次第連絡いたします。

雨の日はたいへん

本日は、真冬らしからぬ朝からの雨降りとなりました。

雨の中歩いて登校してきたのは学校近くの数班で、普段歩いている班も自家用車での登校でした。

雨の日はバスの駐車場近辺が自家用車で込み合って危険ですので、十分に注意を払っていただきたいと思います。

各学年の傘立ても満杯でしたが、傘の雨水を払ってきちんとたたんで入れていました。

大寒?

大寒に入り、1年中で一番寒い時期に入りました。

昨日は放射冷却で朝の気温が船引で-6.1℃と大寒らしい気温でしたが、今週末からは梅雨のような天候になるとか。

花壇のパンジーも例年であれば雪の下で春を待つ時期のはずが、元気に咲き誇っています。

この反動が「ドカ雪」となってやって来ないことを祈ります。

紅葉の中を

立冬が過ぎ、寒さも本格的になってきました。

数日前まで緑色だった「イチョウ」の葉が、黄色く色づき青空に映えていました。

「サクラ」や「プラタナス」は葉を落としてしまいましたが、「イチョウ」以外にも「ドウダンツツジ」「ニシキギ」「モミジ」などが紅葉しています。

美しい紅葉の中を子どもたちは「朝ラン」で元気に走っていました。

サッカーシーズン

校庭にサッカーゴールが設置されました。

子どもたちが楽しみにしているサッカーシーズンの到来です。

3年生担任の大内先生はサッカースクールでの指導経験があるので、他の学年にも指導してもらおうと思っております。

寒くなってもたくさん運動して、たくましい体を作ってほしいと思います。

秋晴れ

台風一過、清々しい秋晴れが続いております。

子どもたちは、気持ちの良い空気の中で元気に「朝ラン」を頑張っています。

日中の気温も20℃前後で、一年の中で一番過ごしやすい時期でしょうか。

花壇の花たちも秋の柔らかな日差しを受けて、最後の力を振り絞って咲き誇っています。

季節は秋

9月も後半に入り、コスモスも咲き始めすっかり秋らしくなってきました。

夏の間は元気がなかった花壇の花たちも、涼しくなって勢いを増してきました。

校庭での体育や外遊びには絶好の季節です。

〇〇の秋とありますが、秋の季節を実りあるように過ごしてほしいと思います。

夏休み明け

夏休みが終了し、子どもたちが元気いっぱいに学校に戻ってきました。

全校集会では、校長より「気持ちを切り替えてしっかり頑張りましょう」「秋の夜長に、読書に力を入れましょう」という話をしました。

各教室では「夏休みの宿題の提出・席替え・思い出の発表」など、夏休み明けならではの光景が見られました。

 幼稚園も「夏休み明け集会」を行い、全員が夏の思い出の発表を上手に行いました。

 

夏花壇

7月に入り、いよいよ夏本番を迎えようとしております。

花壇の夏の花たちも一斉に咲き始めてきました。

学級園に植える夏野菜の苗も大きく育ってきました。

夏休みまで約一か月、美しい環境の中でまとめの学習に励ませたいと思っています。

明日は運動会

令和最初の運動会が明日開催されます。

今年の運動会スローガンは「正々堂々~全力でたたかうって楽しい!!~」です。

スローガン通り、全力を出し切る子どもたちの姿がご覧いただけると思います。

最高気温30℃の予報が出ておりますので、熱中症対策を万全にお願いします。

(本日の観覧席の場所取りは、17:00~となっておりますので時間厳守でお願いします。)

 

 

鳥のと戦い

繁殖期の今は、鳥たちも必死に巣作りに励んでいます。

校章の裏には、スズメたちが色々な物を運んで巣作りを行っています。

ツバメたちは、校舎のいたる所に巣作りを始めます。

邪魔になる所は撤去するのですが、しばらくは鳥たちとの戦いが続きます。

遊具遊び

5月の爽やかな風の中で、子どもたちが元気に遊んでいます。

昔も今も子どもたちは遊具が大好きで、休み時間になるとたくさんの子どもたちが集まります。

幼稚園児から6年生まで、入り乱れて遊んでいます。

学年の隔てなく仲が良いのが、本校の自慢できることの一つです。

連休明けの授業風景

4月中旬から昨日まで、校内事情及び連休で「南っ子NEWS」をアップできませんでしたことをお詫びいたします。

休明け3日目の本日は、幼稚園を含め109名の園児・児童が欠席者なく全員が登園・登校し、それぞれの学級で落ち着いた態度で授業が行われておりました。

なお、該当学年には通知いたしましたが、3年担任が4月26日から産休に入りました。

3年生は講師の大内郁弥が担任いたしますので、よろしくお願いします。

 

 

上着を脱いで

暦の上ではとっくに春を迎えているのですが、「七郷の里」の春はゆっくりです。

今日の気温は12℃を上回り、暖かい一日となりました。

外で遊ぶ子どもたちも、冬の上着を脱いで元気に遊んでいました。

校庭の紅梅もほころび始め、本格的な春の訪れを感じます。