みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

お知らせ 【幼稚園】 自由保育 ~遊びが学び~ 

幼児期は、【学びの芽生え】の時期

だから、自らの思いを大切にした総合的な学び・

自発的な学び(自由保育)を大切にしたい

幼稚園の子どもたちはおもいっきり遊んでいます。

遊びは学びなのです。

<遊ぶことが、園児にとっての勉強>

 

園児は、「学びの芽生えの時期」を過ごしています。

 

「学びの芽生えの時期」とは・・・。

 

楽しいことに集中しながら、

いろいろなことを学んでいく時期

 

遊びを中心として、頭も心も体を使って

いろいろなものや人と直接関わりながら、総合的に学んでいく時期

 

●日常生活の中で、様々な言葉や非言語による

ふれ合いによって、人と関り合う時期

 

頭も心も体も全部使って学んでいます!   

 

 

 

お知らせ 【バス情報】バス到着多少遅れます ~バス運行1本となっています~

4年生の郡山少年自然の家での体験活動への送迎のため

2号車バスを4年生のために使用しております。

 

つきましては、本日もバス1台で、

4年生以外の子どもたちの下校の送り

進めさせていただきます。

 

いつも通りの到着時刻と多少のずれが生じます。

申し訳ございませんが、なにとぞ

ご理解いただきますようお願いします。

 

<郡山に向かう4年生の子どもたちの様子より>

注意 【コロナ情報】延長決定!!6月21日まで「子どもの感染拡大防止重点対策」

子どもたちの感染対策として

呼びかけられているコロナウイルス感染拡大防止重点対策

重点対策期間を6月12日まで延長となりました!!

 

家庭や学校での感染対策の徹底を呼びかけています!!

 

県内で発生したクラスターの約7割

学校児童施設などで発生しています。

 

重点対策

1 家庭で子どもの検温体調確認徹底

2 少しでも症状がある場合は登校控える

3 部活動などで換気や衛生管理を徹底

4 マスク正しい着用

5 手指消毒など基本対策徹底

 

キラキラ 【地域ならではの教育】地域で育つからこそ!!

3年生の社会科の学習で

「わたしのまち みんなのまち」という単元があります。

自分たちの住む地域を知る学習として

昨年度まで見学していた場所に加えて、

 

本年度の【教育課程禍】(学習の計画)において

「堂山王子神社」「堂山つつじ公園」など

地域にある場所を見学することを

昨年度末に位置付けていました!

 

さっそく、地域コーディネーターさんと一緒に

3年生の見学学習で、案内していただける方にご挨拶をさせていただき

事前の打ち合わせを実施しました。

 

安藤 勝(あんどう まさる)さんは、

県内外から観光に訪れる「堂山つつじ公園」の園主さんです。

国指定重要文化財【堂山王子神社】の代表総代

郡山田村農業共済組合理事

船引町観光協会理事

を務める方です。

田村の歴史の本を5年がかりで執筆されていらっしゃいます。

こんなにすごい方から直接にお話を教えていただけることは

大変ありがたいことです!

 

子どもたちにとってすばらしい学びの機会となります。

 

地域コーディネーターさんのコーディネートのおかげです!!

 

<安藤勝さん・地域コーディネーター桑原さん・校長との事前打ち合わせ会より>

子どもたちの地域ならではの学習は5月25日に実施しました!!

安藤勝様・地域コーディネーターさん・当日の学校応援ボランティアさんに

心から感謝申し上げます。

 

次年度以降も、船引南小3年生の地域学習の定番になっていければと願います。

ひと休み 【道徳情報】小中道徳 <Café de 道徳> 校長同士編 ~「都路中の全校道徳」の授業を語り合う~

Café  de 道徳は、道徳授業をフリーに楽しく語り合う

昨年度から取り入れている 船引南小ならではの 

事前事後の授業検討会方式です。

 

今回のCafé de 道徳のお客様は

都路中学校の校長先生でした!

 

都路中学校とは、同じ田村市というつながりで

昨年度も連携を深めながら、小中の道徳授業の在り方について

授業を検討してきた仲間校です。

 

今回も新たな教材を検討しました!

校長先生が6月に「全校道徳」を実施します!

全校道徳の様子については、6月上旬にまたお知らせいたします!

NEW 【幼稚園】オクエン?おくえん?億円?

校長室のドアに小さな人影が?!

幼稚園の子どもたちが、ニコニコ顔でドアをノックしていました!

 

幼稚園生「園長先生、ジュース屋さんに来てください!」

幼稚園生「これに、お手紙とお金ありますよ!」

園長  「うわあ、嬉しいなあ。お金もいただいてもいいのですか?」

幼稚園生「いいですよ。オクエンもあるよ!」

園長  「え?オキエン?オクエン?」

園長  「オクエンって何ですか?」

幼稚園生「これ!オクエン

 

手作りのカードをよく見ると、<オクエン>と書いてありました。

オクエンとは・・・。億円のこと。すごい大金です!!

 

園長  「こんにちは!」

幼稚園生「いらっしゃいませ!」

園長  「いちごのジュースはありますか?」

おいしそうな色とりどりのジュースが飾ってありました!

園長 「このオクエンを使うと・・・。どのくらいジュースは買えますか?」

幼稚園「いっぱい!!」

ぞう組のおにいさん、おねえさんが作ったジュース!

うさぎ組さんは、好きなジュースを選んで、ごくごく飲んでいましたよ!

みんなとってもおいしそうに飲んでいました!

 

園長 「このオクエンで、また買いに来てもいいですか?」

幼稚園「いいですよー!」

NEW 【4年生体験交流学習】2日目出発!

本日は雨天につき、今日の出発式は

ふれあいルームにて行いました。

 

司会グループの子どもたちがしっかりと進めます。

今日のめあての発表

「ぼくは、仲間との協力を大切にしながらがんばってきます!」

友達から大きな拍手が沸き起こりました。

芦沢小との友情を深める大切な機会でもあります。

活動の詳細についても近日お知らせします。

汗・焦る 本気 元気 子どもたち ~下学年マラソンタイム~

26日の休み時間

音楽の開始とともに、

子どもたちのチャレンジが一斉にスタートします!

子どもたちは何周走ったのかを数えながら、ひたすら走ります!

マラソンタイムは5分間

放送で「あと1分です」と入ると

子どもたちの本気が爆発します!!

勢いが増します!

 

5分間が終了

ゆっくりと歩きながら

呼吸を整えていきます。

子どもたちは「4周です!!」「6周です」と次々に教えてくれます。

お疲れさまです!がんばりましたね!!

5月の晴れやかな空の下

気持ちのよい汗をいっぱいかいた子どもたち

笑顔がきらきら光っていました。

お知らせ 【地域ならではの教育】6月3日 全校登山 ~新しい学校行事~

メールにて、6月3日の全校登山のお知らせを配信させていただきました!

添付をお開きになり、ご確認ください。よろしくお願いします。

 

尚、5月30日には、紙でのおたよりも配付いたします。

※先生たちが、事前に下見登山をしてきました!!

重要 ご注意!バスの時刻 ~本日4年生の体験学習にて、バスは1本だけの運行~

本日、バスの運行は青いバス1号車のみとなります。

バス停を全部工夫しながら送り届けますので、

いつも通りの時刻とならない場合があります。

 

尚、本日陸上練習後に帰る5,6年生は

いつも通り2便で帰ります。(バスを利用する4年生も)

 

<出発式を終えて、郡山自然の家に向かう4年生>

※宿泊はしません。2日間通いです。

NEW 1年生 はじめての英語~どきどきわくわく~

1年生「はやく来ないかなあ」

1年生「●●君と一緒に来るって聞いたよ」

1年生「まだかなあ。」

1年生「あっ!!先生だ!!」

今日が1年生にとって英語指導助手の先生との

はじめての英語の授業です!

みんなとてもどきどきの表情で

夢中になって、英語指導助手の先生のお話に集中していましたよ!

1年生の胸には、担任の先生手作りの

英語のネームカードがきらっと輝いていましたよ。

お知らせ 今年も実施【先生たちの働き方改革】

子どもたちの前に立つ先生方が

心身共に健康であることが大切だと考えています。

 

昨年に続き、メリハリのある勤務ができるようにと教頭先生考案の

【THE 船引南小 勤務表】を今年も活用しています!!

昨年度より進化したのは、【定時16時45分退勤】枠が登場!!

朝出勤すると、

「よし、今日はこの時間で帰ろう!」

「この時間までにしっかりと丸付まで進めるぞ!」等々

朝一番の目標を設定して、意欲的に勤務をスタートする

先生たちです!!

 

NEW 地域ならではの教育 ~地域の名所見学3年生~写真編

本日はお天気に恵まれ、最高の見学日和となりました!

地域の方に案内していただきました。

まずは写真編でご紹介させていただきます。

近日事前の打ち合わせの様子や田村市が誇る名所

堂山王子神社つつじ公園についてご紹介させていただきます。

重要 5月31日まで 子ども感染拡大防止重点対策期間

福島県では、5月末まで

子どもの感染拡大防止重点対策期間として

基本的な感染対策を徹底するように呼びかけています。

 

引き続き、基本的な感染対策を徹底していきます。

※HPにPDFで船引南小学校の基本対策を掲載しています。

適宜ご確認ください。

 

マラソンタイムでがんばる低学年の子どもたちの様子より

 

 

NEW 【幼稚園】ごっこ遊びに夢中

幼稚園生たちも、運動会の疲れを感じさせないくらい

いつも通り元気いっぱいの様子でした。

 

うさぎ組さんは、幼稚園ごっこ(家族や子ども役で日常生活を再現)

ぞう組さんは、ジュース屋さんごっこで遊んでいました!

ジュースは、種類ごとに値段が違っていて、値札もありました!

ジュース屋さんの準備が終わったら、

たくさんの幼稚園生のお客さんたちが集まってきました!

NEW 【全学年】授業に集中 ~運動会からのスイッチオン~

運動会後の子どもたちの今日24日の様子です。

 

どの学年も、学習に集中する

子どもたちの様子がありました。

 

1年生 生活科 運動会についての振り返りをしていました。

1年生「運動会、楽しかったなあ。」「またやりたいね!」

 

2年生 算数科 計算のやり方をみんなで確かめ合っていましたよ!

2年生「となりの位からかりてきます」「私も同じ考えです!」

 

3年生 英語科 ものの数え方をゲーム方式で楽しく学習していました。

3年生「How many ~」「Three!!」

 

4年生 社会科 住みよいくらしをつくるための

飲料水の流れについて資料で学習していました。

4年生「そうか、水ってここからなんだなあ。」「船引ってどこの浄水場から・・・。」

 

5年生 算数科 かけ算の世界を広げるため、

問題の意味を確かめ合っていました。

5年生「80×2.3ってどういう意味かというと・・・。」

80メーターのリボンが2本と・・・・」

 

6年生 理科 タンパク質の熱による変化(消化)の実験をしていました。

6年生「すごい、確かに青紫色に変わりました!」

「あれ?色が変わらない、なぜ変わらなかったのかな・・・。」

 

 

花丸 1,2年生 全員集合!【道徳教室】

管理職が授業者となり、

1,2年生の合同道徳の授業を行いました。

体験的に学ぶ一つとして、今回は【役割演技】を

取り入れた授業を展開しました。

 

教材のあらすじ

小学校低学年のみよちゃんは、

お友達のたけしくんといっしょに帰るときに、

おいしそうな匂いがしていることに気づきました。

知らない人の家の庭に、

かごに入ったりんごを見つけたみよちゃん

たけし

「だれもいないから、1個だけならもらってもいいんじゃないの?」

みよ 

「・・・。」

みよちゃんが考えているうちに、

そこの家のおじいちゃんがやってきました。

さあ、おじいちゃんを前にして、

みよちゃんはどうするのかな。

 

教師がみよちゃんに扮して1,2年生の前に登場

みよ 

「ねえ、みんなに教えてほしいことがあるの。」

南っ子1年

「なに?どうしたの?」

みよ 

「あのね、りんごがほしくなって、

その家の庭まで行ったんだけど」

南っ子2年

「え?みよちゃんは、どうしようとしたの?」

みよ

「あのね、わからないの。だれか、そのときの

みよになって、どうしようとしたのか

考えてくれる人はいますか?」

南っ子1,2年

「はい!わたし!」「はい!ぼく!」

南っ子2年(役割演技を見ていた子どもたち)

「その前にみよちゃん、みよちゃんはりんごをとろうとしたの?」

「わたしは、みよちゃんは、ほしくても黙ってはだめと思ったんじゃないの?」

みよ

「そのとき・・・。わたした・・・。」

「そのときのわたしを・・・。では〇〇さんになってもらいますね。」

みよちゃんを演じる2年生の女の子

(首からみよちゃんの顔カードをかけると、みよちゃんになります!)

 

教師はおじいちゃんを演じながら、

みよちゃん役の子どもと対話します。

 

役割演技者になった子どもは、みよちゃんになりきって

みよちゃんの気持ちを考えていきました。

みよちゃん役を「私もやります!」と手を挙げる1年生

 

みよちゃんに変身する1年生(カードを首にかけると変身!)

を待つ間、目を閉じる他の子どもたちの様子

おじいちゃん役の教師とみよちゃん役の1年生との対話スタート!

見ていた他の子どもたちも感想を言うなど一緒に考えていきます。

たくさんのお友達の前でも、のびのびと役割演技で発表した

1年生のお友達に対して、大きな拍手が沸き起こりました!

 

学習のまとめの段階では、教師がみよちゃん役になり、

みよちゃんからのメッセージを子どもたちに伝えるという想定にしました。

 

授業に、役割演技を取り入れると、

子どもたちの関心を高めることができます。

 

また、一人一人が学習を効果的に振り返ることもできるようになります。

 

ハート 中1生【小中一貫の教育】 ~時々授業参観~

小中一貫教育・コミュニティスクール2年目となっています。

 

芦澤小・船引南小・船引南中学校長

3校の校長同士、同じ地域で育つ子どもたちのよりよい成長を願うため

昨年度より、月に1度集まって3校定例会の情報交換や打合せを重ねております。

 

中学校の子どもたちの様子は

適宜授業参観をさせていただいています!

 

<タブレットを活用し、数学の問題を出題し合っている子どもたち>

晴れ 運動会前 令和3年度の仲間が来校

令和3年度3年生担任の先生が

(現在,新採用で他管内小学校で5年生を担任中)

 

運動会の準備でがんばる先生方を激励するため、ご来校くださいました!

前3年生担任の先生へ子どもたちからのメッセージカード!!

目を細めながら丁寧に読んでいた前3年生担任の先生

放課後残る職員と久しぶりの談笑タイム!

できるスターの仲間たちとの絆は今も続いています。

また、前5年生担任の先生や前学校事務の先生からも【激励】が届きました!!

 

先生方、本当にありがとうございました!

 

皆様のおかげで、すばらしい大運動会を開催することができました!

 

子どもたちの頑張る姿は、今後もHPを通じて3人の先生方には

適宜ご報告させていただきます!