瀬川っ子 頑張っています!

瀬川小学校の今

3年 かげふみ遊び


  
9月18日(木)3年生は理科「太陽とかげの動きを調べよう」の学習をしました。灰色の雲から時々太陽が出てくる時間をねらって、かげはどんな所にできるのか、一人一人のかげの向きに気をつけながら、かげふみ遊びをして確かめました。今度は午前と午後に観察して違いを比べてみます。

花壇、花盛り

   

澄み渡る秋空のもと、花壇の花が咲き誇って、きれいです。
黄花コスモス、サルビア、千日草、マリーゴールド・・・。
キアゲハや蜂も寄ってきています。

6年 田村市小学校陸上競技大会

 
  

  

本日、田村市小学校陸上競技大会が行われました。競技場に到着してウォーミングアップをしている時、少し緊張している様子でしたが、本番ではそれぞれ自分の力を精一杯発揮し、自己ベストを出すなど頑張ることができました。結果は、男子リレー7位、女子100m7位、1000m2位、6位をいただいてきました。入賞おめでとうございます。

2年生 瀬川駐在所たんけん

  

  

 9月17日(水)に,2年生6名は瀬川駐在所の探検に行ってきました。
 駐在所のおまわりさんから,いつも身に付けている道具を見せていただいたり,なぜパトロールをしているのかについて教えていただいたりしました。
 子どもたちや地域の安全をいつも見守っていてくださることに感謝の気持ちを込めて,みんなでお礼の手紙を書きました。

6年生、陸上大会がんばれ

    
田村市小学校陸上競技大会へ参加する6年生の壮行会を行いました。始めに6年生がステージへ登壇し、ひとり一人、自分が出場する種目と目標を力強く発表しました。
その後、5年生が前に出て励ましの呼びかけをしました。代表児童の「フレー、フレー、6年生」の掛け声に合わせて、1~5年生全員が大きな声で応援のエールを送りました。

泉田先生からいただいた横断幕を披露しました

 

9月17日(水)に田村市小学校陸上競技大会が田村市陸上競技場で開催されます。今日の全校集会は陸上大会に参加する6年生の壮行会を行いました。
壮行会に先立って、泉田佑子先生から寄贈いただいた横断幕を全児童・職員へ披露しました。
校長先生は、泉田先生からいただいた手紙を読み上げて紹介しました。

「ホームページで瀬川小の仲間達の活躍を拝見しておりましたら、私も何か応援したくなり横断幕を書いてみました。夏に鍛えた力を十分に発揮できますようエールを送ります。「かがやけ! 瀬小!!」 (泉田先生の手紙から一部抜粋)

書家 泉田佑子先生は新潟県加茂市にお住まいです。書制作の他、文化庁芸術家派遣事業の講師、舞台演劇のタイトル、地元企業の商品ロゴなども手がけられ、芸術家として幅広く活躍されています。本校には平成23年度から「書の芸術体験」の授業を毎年1回教えてくださっており、今年も10月17日(金)に予定しています。
子ども達は横断幕を面前にして「すばらしい書、文字だなあ」と見とれていました。
今後、子どもたちのさまざまな活躍を見守ってもらえるよう掲示したいと思います。

敬老会に参加しました

 

9月15日(月)瀬川地区敬老会に1年生7名が参加し,踊り「キッズ ソーラン」を発表しました。練習どおり元気に踊ったり,掛け声をかけたりすることができました。
おじいちゃん,おばあちゃんから,たくさんの温かい拍手をいただき,みんな喜んでいました。
保護者の皆様には,送迎などご協力ありがとうございました。

笑う 1~3年生 盛り上がった合同体育

  

  

  9月12日(金)の4校時目は,1・2・3年生19名で合同体育を行いました。学習した内容は,体つくりの運動・ボールけりリレー・陣取りじゃんけんゲームです。3年生が下級生の面倒を見ながら,それぞれの運動をリードしてくれ,大変盛り上がりました。

笑う 一緒にお弁当

  

    

  9月11日(木)は,4・5年生が宿泊学習のため,お弁当の日でした。2年生と3年生12名は,2年生教室で一緒にお弁当を食べました。おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当を,全員残さずいただきました。ごちそうさまでした。その後の歯磨きも一緒に行い,きれいな歯にすることができました。

3年 社会科見学

 
 
9月9日(火)午前中、3年生は社会科見学でハム工房都路と藤倉航装の2事業所を訪問させていただきました。ハム工房では始めにテレビ番組のビデオを視聴しました。次に高橋店長さんより、商品の原料やウインナーの作り方などを詳しく説明していただきました。本場ドイツのコンクールで金メダルを連続して受賞していること、実際にそのメダルを触らせていただいて、子どもたちはとても喜んでいました。また、帰り際に主力商品のウインナーを1本ずついただき、その美味しさを味わいました。
次は、藤倉航装へうかがいました。パラシュートや救命装備用具を製造する日本で唯一の会社だそうです。徳吉課長さんから映像資料で説明していただいた後、工程ごとのフロアを見学して回りました。パラシュートが何種類もあり、目的に応じて大きさや色・素材も様々で、児童は興味津々の様子でした。また、ハヤブサのカプセルについていたパラシュートも作ったというお話に、身近な会社が宇宙探求へ繋がっていることにも気づいてくれたと思います。
2事業者様、また関係者の皆様、本当にありがとうございました。

1・2年 校外学習

 

 
 
 9月4日(木)に,1・2年生は郡山市ふれあい科学館と郡山駅に行ってきました。
 プラネタリウムでは,おりひめ星やひこ星,白鳥座の夏の大三角の見つけ方や星の動きについて教えていただきました。次に,宇宙体験コーナーでは,ムーンジャンプや宇宙船の操縦などを体験することができました。
 また,郡山駅では,券売機や点字ブロックなどを見たあと,「おばあちゃんの民話茶屋」で昔話を聞かせていただきました。

陸上練習 がんばっています

   
特設陸上部はリレーカーニバルへ向けて、また6年生は市陸上大会へ向けて毎日練習をしています。遊具の新設工事のため校庭がやや狭い状況ですが、自己記録が更新できるようにがんばってほしいものです。リレーカーニバルは9月14日(日)、市陸上大会は9月17日(水)に開催されます。皆様、応援と励ましを、よろしくお願いします。

4年生見学学習

4年生の見学学習で、東部環境センター・星の村天文台に行ってきました。東部環境センターでは、施設内を見学させていただいたり、ごみピットのごみをクレーンで吊る操作をさせていただいたり、スクラップした金属等を見せていただいたりしました。また、星の村天文台では、プラネタリウムで、火星についてと今夜の星空の映像を見せていただきました。        

 

5年 収穫

 
 
 5月に植えたとうもろこしが大きくなりました。
 たくさん収穫しました。全員がとうもろこしを収穫でき、いい経験が出来ました。

TBCこども音楽コンクール 優良奨励賞!!

    

(「福島民友」より) 

8月31日(日)喜多方プラザ文化センターでTBCこども音楽コンクールが開催されました。本校特設合奏部は合奏第1の部、参加7校のトップバッターとして曲想豊かにすばらしい演奏を奏でました。惜しくも優秀賞は逃しましたが、県内の伝統校大規模校に伍して、実質第4位「優良奨励賞」に輝きました。初めての会場で椅子なども普段と違うなど、子ども達は少し緊張気味でしたが、これもすべてよい経験、糧として次の大会へ向けてさらに音楽性を高めていってくれるものと思います。
保護者ご家族の皆様には早朝6時より楽器積み込み、応援、その他、いろいろと心遣いいただき、ありがとうございました。引き続き、子ども達の可能性を育み夢の実現へ向け、皆様のご協力をよろしくお願いします。

第2回奉仕作業を行いました。

  
           
8月30日(土) 6時~7時
 本年度第2回目の奉仕作業が行われました。校庭周辺の土手や校庭の草がきれいに除草されました。美しい環境で学習させたいという保護者のみなさんの気持ちが伝わってきました。ご協力に感謝いたします。
 敷地内に時折姿を見せるタヌキの親子は引越しをしたかもしれません。
 

3年生 ホウセンカの実

   
夏休み中もホウセンカを家庭で観察し「ピンクや紫の花がいっぱい咲きました。」と喜んで報告してくれました。夏休み明け、ホウセンカの実の様子を観察しました。形や色の他、さわると種がはじけ出ることに、子どもたちは皆興味津々で目を輝かせていました。
校庭の花壇近くにはバッタやアゲハチョウが見られました。何種類かのバッタをつかまえたので、教室で飼育することになりました。

2年生 英語活動


  

  

  8月26日(火)に,ALTの先生と一緒に英語活動を行いました。
  今回は1~20までの数の言い方を,カードやゲームを通して教えていただきました。最後には魚の絵本を読んでいただき,海の中の生き物の数を数えたりもしました。

夏休み後全校朝会

  
8月25日(月)夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。
全校朝会では表彰の後、校長先生から夏休み中の瀬川っ子の活躍の様子について紹介がありました。(水泳大会、地区音楽祭、特設の練習、盆踊りなど地域の行事)。また、目標を決めて積極的に挑戦することの大切さについてお話がありました。
その後、全校児童・教職員で合奏部の演奏を聴きました。曲名「交響曲第25番 ト短調 K.183より第1楽章(モーツァルト作曲) 合奏部は田村地区音楽祭で金賞を受賞し、10月16日喜多方で行われる県大会出場を決めました。これからも練習を続けますので、皆様の応援をよろしくお願いします。

田村地区音楽祭 金賞!


  

  

  
  8月21日(木)に,田村市文化センターで田村地区小学校音楽祭が行われました。結果は金賞を受賞し,県大会への切符を手にすることができました。
 夏休み期間中の暑い中,練習をがんばってきた子どもたちの努力が認められ,うれしい限りです。また,保護者の皆様には,楽器の積み込みや設置のお手伝いをはじめ,日々の練習へのご協力や温かな励ましをいただきまして,ありがとうございました。
 合奏部の活動はまだ続きますので,今後ともご協力をお願いいたします。

田村市水泳大会②

  
瀬川っ子は参加した各種目と4×25mリレーにおいて、すばらしい頑張りを見せました。個人種目の成績は第1位3名、第2位2名、第3位1名、第4位と第6位は1名ずつ、リレーは出場10チーム中、女子第2位,男子第8位と大健闘しました。また、多くの児童が自己ベストを記録しました。
当日、保護者ご家族の皆様には応援、ありがとうございました。

田村市水泳大会①

  
7月23日、田村市小学校水泳大会船引地区大会が船引小学校を会場として開催されました。本校の4・5・6年生が今夏の練習の成果を発揮しました。また、船引地区8小学校の児童相互の親睦を図る機会ともなりました。
短期間の練習期間でしたが、泳げるようになった児童、25mまで泳力を伸ばした児童、周囲の声援の中あきらめずに最後まで頑張った児童、その前向きな姿は来賓・保護者を始め、皆に感動を与えました。

合奏部 文化センターでの練習


  

  

 8月12日(火)に,合奏部は田村市文化センターで練習を行いました。
 講師の佐藤先生のご指導をいただきながら,田村地区音楽祭が行われるステージでの練習をした子どもたちは,本番の演奏をイメージすることができたようです。
 音楽祭まであとわずかですが,息のあった演奏ができるようがんばっています。 

合奏部,夏休みの練習の様子


  

 
 
 合奏部の児童20名は,暑さに負けず,毎日の練習をがんばっています。
 7月29日(水)の練習には,安藤先生においでいただき,強弱や音の長さ・スラーなどを意識して演奏することをご指導いただきました。ユーモアたっぷりにご指導くださるので,児童は暑さも忘れて,集中して練習に取り組んでいました。

6年 キッザニア東京に行って来ました


  

  

本日、全校遠足で、4・5・6年生でキッザニア東京に行ってきました。一人一人たくさんの
職業を体験することができ、満足して帰ってきました。途中、スカイツリーや東京タワーも
みることができバスの中で歓声があがるなど楽しんできました。

1・2・3年生 全校遠足③

  
「お世話になりました」のあいさつをして、ラビスパ裏磐梯を出発しました。
帰路は毘沙門沼に寄り、遊歩道を散策しました。子どもたちはハートマークの鯉に興味津々で
魚影を追って注目していました。
朝は天候が心配されましたが、ちょうどよい曇り空で涼しく、とても楽しい遠足となりました。

1・2・3年生 全校遠足②

  
流れるプールに入る前は少し温度の高い、まるでお風呂のような浴槽にみんなで浸りました。
昼食はお弁当です。お子様ランチのようで量もちょうどでした。食後は少し時間の余裕があった
ので、お昼寝もしてリラックスしました。

1・2・3年生 全校遠足①

  
7月18日(金)全校遠足を行いました。1・2・3年生はラビスパ裏磐梯へ行って水泳と水遊びを楽しみました。2名のインストラクターの先生に「よろしくお願いします」とあいさつした後、泳力により2班に分かれて、さっそく練習に入りました。
専門的な指導と温水の効果により、子どもたちはめきめきと泳力を伸ばしました。後半は、流れるプールで自由遊びを満喫しました。

2年生 畑の草むしり

  

 7月17日(木)に,畑の草むしりをしました。
 サツマイモの苗を植えた畑が,雑草でいっぱいになっていました。子どもたちは,サツマイモが成長するように,一生懸命畑の草むしりを行いました。大きなサツマイモがとれることを,今から楽しみにしています。

2年生 お楽しみ会


  

  
 
 7月17日(木)に,2年生は自分たちで計画したお楽しみ会を行いました。
 みんなで作った「素敵な2年生」の歌を歌った後,フルーツバスケットやいす取りゲーム,ボーリングなどのゲームをして,夏休み前の楽しい時間を過ごしました。ゲームの説明をしたり,賞品を考えてわたしたりする姿を見て,6人の成長を感じました。

夏休み前全校朝会

   
7月17日(木)業間の時間に全校朝会を行いました。陸上大会と県たなばた展の賞状伝達のあと、校長先生からは4月から72日間を振り返って、児童の活躍の様子や夏休みに期待したいことのお話がありました。次に生徒指導主事、保健主事の先生からも「健康・安全」のお話があり児童は真剣に聞いていました。

遊具の新設工事

 
7月14日(月)より遊具の新設工事が始まりました。夏休み中には完成する予定です。工事期間中、車両の出入りには教職員が立ち会うなどして、事故防止に万全を期してまいります。

むし歯予防教室

   

 本日歯科衛生士さんをお招きし、むし歯予防教室を行いました。奥歯で噛む力を一人ひとり測定し、自分の体重くらいで噛むのが良いということでした。子どもたちの数値を見ると、1桁の子がほとんどでした。よく噛むと、「頭が良くなる」「運動が得意になる」「食べ過ぎの予防になる」と、「噛むことの大切さ」を習いました。「一口30回噛むのが理想ですが、まずは13回に挑戦し、それができたら3回ずつ増やし、最終30回を目指しましょう」というお話を聞き、早速今日の給食の時、3年生にも教えながら食べました。いつもより時間をかけ、よく噛んで食べていました。

明日7月11日(金)の授業について

保護者・ご家族の皆様へ

明日は通常どおり授業を実施します。登校時刻も通常通りです。
弁当の日です。

最新の気象情報をもとに、田村市教育委員会より通知がありました。

尚、河川の増水や崖や道路の崩落等の危険も予想されますので、明日の朝、安全に十分注意して登校できるよう、保護者の皆様にはご協力をよろしくお願いします。

5年  家庭科「小物づくり」

 
 
 針や糸を使うことに慣れてきた5年生。土曜日の授業参観でも保護者の方には、大変お世話になりました。その成果が小物という形で表れました。アイロンを使ってフェルトをつけている児童もいました。とても上手に仕上げました。
 

台風8号の接近に伴う緊急連絡

保護者・ご家族の皆様へ

台風8号の接近に伴う危険防止のための措置を以下のとおり実施します。

今朝ほどは、児童の安全な登校につきましてご協力ありがとうございました。
現在も雨は降り続いており、雷も時折聞こえる状態です。
つきましては、安全確保のため、下校の際、お迎え等可能なお家の方がいらっしゃれば、お迎えに来ていただけるとありがたいです。
バスで帰宅する児童については、バスの降車場所までお迎えがあればと思います。
尚、下校時刻は15時55分を予定しています。
学校でも教職員が引率するなどして安全の確保を図って行きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

追伸 
7月11日(金)に予定していた全校遠足は1週間延期して、18日(金)に実施します。
詳細は、本日の通知をご覧ください。



委員会活動 校庭整地

  

  

 7月8日(火)に,集会ボランティア委員会では,校庭の整地を行いました。暑さの厳しい中でしたが,全校生が運動しやすい校庭にしようと,委員会の児童は汗を流しながら整地作業をがんばっていました。おかげで,でこぼこしていた所やぬかるんでいた所もきれいになりました。

 

救急救命法講習会

   

7月5日(土)授業参観の後、PTA全体会、救急救命法講習会を行いました。星校長先生、橋本PTA会長さんのあいさつの後、講習会に入りました。講師として日本赤十字福島県支部から石澤先生をお招きしました。掲示資料や実際の場面に即した具体的な説明で大変分かりやすく、29名の参加者は真剣に実技研修に取り組みました。救命法は年々少しずつ変わっていること等、大変勉強になりました。
なお、担任教員は6月11日に青少年赤十字田村支部研修会に参加し受講済みです。

第2回授業参観

  
7月5日(土)本年度、第2回授業参観を開催しました。各学年、児童が集中して学習に励む様子を保護者の方に見ていただけたと思います。特に1年生は入学して3ヶ月ですが、その成長ぶりには目覚しいものがあります。保護者の皆さんに参加していただいた授業では、子ども達はお父さん、お母さんの頼もしさを改めて感じたようで、ほほえましい光景でした。
足元の悪い中、多数ご参観くださいまして、ありがとうございました。

2年生 土曜参観


  

  

 7月5日に,土曜参観が行われました。
 2年生は音楽の授業で「音の高さに気をつけて歌おう」というめあてで学習をしました。音階について学習したり,ドレミの体操をしたり,音当てクイズをしたりしました。また,「うみ」の曲を,おうちの方と一緒にリズム打ちをして楽しみました。最後は,「南の島のハメハメハ大王」をおうちの方に聞いていただきました。

たなばた集会

  



 7月4日(金)に,たなばた集会が行われました。
 集会ボランティア委員会の児童がたなばたのお話を紹介し,学年代表の児童が願い事の発表をしました。
 7月7日(月)が晴れて,天の川が見えることを願っています。

2年生 お話会

  

  

 7月3日(木)の昼休みに,どんぐりの会の方によるお話会が行われました。
 今回は,「ひさの星」「せんたくかあちゃん」「てんてんてんのうた」の3冊のお話を紹介していただきました。子どもたちは,情感たっぷりに読んでくださるお話の世界にひきこまれていました。

2年生 瀬川郵便局見学

  

  

 7月3日(木)に,2年生は瀬川郵便局の見学に行ってきました。
 瀬川郵便局では,瀬川地区の約800件の家に郵便物を配達しているそうです。瀬川地区の中には9つのポストがあり,目立つように赤く塗られていることを教えていただきました。また,ポストの中には青い袋が入っていて,その中に手紙がたまるようになっていることなどについても,実際にポストを開けて見せていただきました。
 子どもたちは,おうちの方にあてて書いたハガキに消印を押していただき,いつ届くかを楽しみにしていました。 

遊具の新設工事が始まりました


昨日、保護者の皆様へ通知しました通り、6月30日(月)より遊具の新設工事が始まりました。
現在、古い遊具の撤去作業が終わり、新しい遊具を夏休み終了までの期間に設置する予定です。工事車両等の出入りには監視員がつきますが、学校では業者と密接に連絡を取り合い、事故防止に万全を期してまいります。

6年 宿泊学習


  

  

26日、27日と会津方面に、宿泊学習に行ってきました。1日目、県立博物館、慶山焼体験、
日新館を見学し、国立磐梯青少年交流の家に宿泊し、2日目、鶴ヶ城を見学後、班別行動をしてきました。班別行動では、自分たちで計画した場所を周遊バスに乗って移動し見学したり、絵付け体験などしたりしました。天気も良く、最高の活動日和で、子どもたちもいい思い出になったようです。

1・2年生 今年,初めてのプール

  

  

 6月26日(木)に,1・2年生は今年初めてのプールに入りました。
 このところお天気が続いていたので,プールの水は思ったより温かくなっていました。子どもたちは水をかけ合ったり,プールの中を歩いたりして,初めてのプール学習を楽しみました。

田村市少年の主張船引支部大会

 
6月14日(土)少年の主張船引支部大会が開催され、本校を代表して6年生のAさんが発表しました。練習の時より抑揚を付け落ち着いて堂々と述べることができました。
「瀬川だからこそ」小規模校のメリットをいかしていること。陸上・合奏の部活動を両立させ、高学年として自覚を持って、将来の夢に向かってがんばっていること、しっかりと聴衆の心に届いていました。

1年生 お話会

 
6月19日(木)1年生のお話会がありました。お話サークル「どんぐり」のボランティアの方が楽しいお話を読み聞かせてくださいました。
「ぞうさんのさんぽ」「あしたうちにねこがくるの」「ちいさなきいろいかさ」などのお話に、子ども達はしーんと聴きいっていました。
後半は愉快な手遊びも教えていただきました。
お忙しい中、いつも笑顔で接してくださる「どんぐり」の皆様、ありがとうございます。