みなみっ子NEWS
学校の出来事を紹介します
なわとび交流会その2
短なわ披露の後は、幼稚園もいっしょに学年対抗長なわ交流会です。5分間に何回跳べたかを競います。幼稚園、各学年ともに毎朝・毎日練習してきました。ハンデがあるので結果待ちはドキドキです。実際跳んだ回数にハンデをプラスして競います。
幼稚園;512回(うちハンデ280回)
1年生;458回(うちハンデ230回)
2年生;412回(うちハンデ180回)
3年生;539回(うちハンデ130回)
4年生;482回(うちハンデ80回)
5年生;488回(うちハンデ30回)
6年生;426回(ハンデ0)
ということで、今年の1位は3年生。がんばりました。幼稚園が2位に入るところがこのやり方のおもしろいところです。ちなみに5・6年生の名誉のために付け加えると、ハンデがなければさすがに5・6年生が上位にきます。
幼稚園;512回(うちハンデ280回)
1年生;458回(うちハンデ230回)
2年生;412回(うちハンデ180回)
3年生;539回(うちハンデ130回)
4年生;482回(うちハンデ80回)
5年生;488回(うちハンデ30回)
6年生;426回(ハンデ0)
ということで、今年の1位は3年生。がんばりました。幼稚園が2位に入るところがこのやり方のおもしろいところです。ちなみに5・6年生の名誉のために付け加えると、ハンデがなければさすがに5・6年生が上位にきます。
なわとび交流会その1
3・4校時になわとび交流会を行いました。まずは、各学年の「短なわ」の披露。いろいろな技を一人一人が披露しました。
最後は6年生が「大なわ」に挑戦です。結果は19回でした。いいジャンプしてます。
最後は6年生が「大なわ」に挑戦です。結果は19回でした。いいジャンプしてます。
入学説明会
来年度の入学予定児童は14名です。保護者説明会をしている間、入学予定の子ども達は1年生とゲームをしたりお絵かきをしたりして楽しく過ごしました。4月6日の入学式、みんな待ってるからね!
南中3年生と交流;幼稚園
船引南中の3年生が「体験交流」で来園し、園児達と楽しく交流しています。園児達は大喜び。中学生のお兄さんお姉さん、ありがとうございます。
消防協力認定者証交付式
田村消防署より、予防係長様はじめ3名の方がおいでになり、6年生に「消防協力認定者証」が授与されました。代表でM君がいただきました。これからも防火を意識してそれぞれが一役担ってほしいと思います。
幼稚園児も雪遊び
園児たちも雪遊びです。
うさぎ組さんは園庭で雪だるま作り。
ぞう組さんは小学校の校庭でかまくら作りなど、楽しんでいます。
うさぎ組さんは園庭で雪だるま作り。
ぞう組さんは小学校の校庭でかまくら作りなど、楽しんでいます。
さあ始まりました!
約10㎝でしょうか。思いのほか積もりました。雪が積もれば・・・。休み時間、さあ始まりました。
6年生ですね。雪合戦。大の字に寝転んでいるのは2年生かな。校庭は雪のパラダイスになります。
6年生ですね。雪合戦。大の字に寝転んでいるのは2年生かな。校庭は雪のパラダイスになります。
冬のあぶくま洞探検(1~3年)
今日は1年生から3年生が冬のあぶくま洞探検に行ってきました。初めての子も行ったことがある子も、自然が創り出す芸術に歓声をあげていました。もう一カ所、星の村天文台でプラネタリウムを見て帰ってきました。
豆まきで鬼退治したよー!
今日は節分。全校生&幼稚園で豆まき集会を行いました。今年も田村青年会議所の皆さんに「出張鬼」をお願いし、大盛り上がり!おかげさまで「おこりんぼう鬼」「わすれんぼう鬼」などなど、見事に退治することができました。ありがとうございました。
ALTの先生方も参加して楽しんでいました。ご家庭でも豆まきするでしょうか。是非、だめ押し鬼退治をしてください。
ALTの先生方も参加して楽しんでいました。ご家庭でも豆まきするでしょうか。是非、だめ押し鬼退治をしてください。
租税教室(6年)
法人会青年部の桑原さんと野田さんを講師に租税教室を実施しました。税の話は難しい内容ですが、資料やビデオをまじえてわかりやすくお話しいただき、私たちの暮らしと税金の関わりがよくわかりました。
授業の最後は、1億円の重さ実感です。1万円札1枚が1グラム。1万枚で10キログラム重いなあ!
授業の最後は、1億円の重さ実感です。1万円札1枚が1グラム。1万枚で10キログラム重いなあ!
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
6
9
2
5