出来事
出場種目が決まりました
特設陸上部では出場種目が伝えられました。これまでの体育での様子、希望等を踏まえて出場種目を決定しました。
満足のいく結果が得られるよう大会までしっかり練習を積んでいきます。
朝の活動スタート
朝の多目的室から素敵な歌声が響いてきました。特設合唱部の活動がスタートしました。
朝の時間を使って、練習を継続していきます。成長が楽しみです。
1年 授業(社会科)の様子
地図と地球儀を比べて、それぞれの長所と短所を考えています。
見た目の面積の順位は、地図と地球儀では同じか調べています。違いがあるなんて思ってもいなかったようです。
2の2 授業(美術科)の様子
ボールペンでデッサンするための構図を決めているようです。
先生も子どもたちに寄り添いアドバイスしてくれています。
内科検診を行いました
19日(火)と本日26日(火)の2日間で内科検診を行いました。
疾病や異常がないか、栄養状態は問題ないかなどチェックしていただきました。
2の2 授業(国語科)の様子
国語の時間は、「枕草子」です。
作者の清少納言のものの見方や感じ方と、自分が感じる四季の趣とを比べながら読み深めているようです。
第1回常葉小中学校運営協議会が開かれました
4月25日(月)、常葉中学校において、第1回常葉小中学校運営協議会が開催されました。
3年目となるこの協議会に、今年度より常葉幼稚園が加わりました。
学校、保護者、地域が互いに信頼関係を深め、学校運営の改善や常葉の子ども達の未来のために諸活動に取り組むことを目的に設置されています。
常葉小中学校・幼稚園の学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めてまいります。
家庭確認を行いました
18日(月)~21日(木)の期間、1・2年生の学級担任が家庭確認を行いました。
また、希望された家庭には、学級担任と電話で学校生活について話をさせていただきました。
今後も、お子様に関して心配なことや相談したいことがある場合は、学級担任までご連絡ください。
2の1 授業(数学科)の様子
数学の時間です。分配法則と同類項の考えを使って、正しく求めることができるか練習問題に挑戦です。
プラスとマイナスの符号にも注意が必要です。答え合わせでは、先生が丁寧に解説しています。
1の2 授業(英語科)の様子
英語の時間です。フラッシュカードで単語の発音や意味を素早く言えるか確認しています。
発音の難しい単語は、しっかり立ち止まって確認しています。
特設部組織編成
今日の昼休みは特設部の組織編成を行いました。
常設部の他に活動しようと意欲的な生徒たちです。
目標をもってしっかり取り組んでほしいと思います。
<特設合唱部>
<特設陸上部>
田村地方春季ソフトテニス大会
24日(日)にソフトテニス部が田村地方春季ソフトテニス大会(個人戦)に参加しました。
3年生ペアが見事1位となり、その他のペアもそれぞれベストを尽くしました。
今回の大会での成果や課題を次の試合へ生かしてください。
目標を達成しよう
朝の放送で、生徒会から学習や生活の目標が発表されました。そして、各学年からも目標が発表されました。
目標を達成するために一人ひとりの意識を高めて生活していくことを呼びかけました。
2の2 授業の様子
2の2も学級活動でした。こちらは、サイコロトーキングをしていました。
小グループでサイコロで出た目で話題リストの話題を話すことを通して、楽しみながら相互理解を深めているようです。
2の1 授業の様子
学級活動の時間でした。リフレーミングの活動を通して、友達がマイナスとして考えているところを、見方や考え方を変えてポジティブに解釈して、新たなよさの気付きを促しています。自分のカードが戻って見るのが楽しみですね。
いつもありがとうございます
常葉中学校の花壇は、いつもきれいに花が咲いています。
用務員さんが、花壇の手入れをしてくれているおかげです。
ありがとうございます。
校内体育祭~閉会式~
陸上やレクリエーション活動を通して、運動の楽しさを感じたり、学級の団結力や絆を深めたりしたようでした。
校内体育祭では、生徒のよさやがんばりがたくさん見られました。
校内体育祭~レクリエーション2~
借り物競走のあとは、学級対抗長縄競争でした。
学級対抗で、3分間に何回長縄を跳ぶことができるか競い合いました。
男子、女子と交互に、2回行いました。
学級でかけ声をかけ、各学級とも気合い十分で臨みました。
校内体育祭~レクリエーション1~
午後は、生徒会が企画したレクリエーションでした。
まずは借り物競走でした。生徒会の皆さんは、どんなカードにしたら楽しめるか一生懸命考えました。
カードに書かれたものや人と一緒に、ゴールを目指しました。みんな心から楽しんでいました。
生徒会の皆さんは、盛り上げ方も上手でした。アトラクションとして、先生方のレースも企画してくれました。
切り替えができています
昨日の体育祭から気持ちを切り替え、落ち着いて朝の活動がスタートしました。
校内体育祭~名場面4~
補助役員としても活躍しました。
補助役員が手薄なときには、率先してお手伝いする姿も見られました。
校内体育祭~名場面3~
<4×100mリレー>
1年から3年までの各学級が学級対抗で競い合いました。
最後まで全力で駆け抜けました。
校内体育祭~名場面2~
<フィールド競技>
1㎝でも遠く、高く跳べるよう全力で挑みました。
友達の声援が力になりました。
校内体育祭~名場面1~
<トラック競技>
生徒たちは「自分の限界に挑戦する」「自分に勝つ」という気持ちで、全力でがんばりました。
校内体育祭がはじまります
今日は天候に恵まれ、田村市陸上競技場において校内体育祭を実施しました。
生徒が率先して会場の準備を行い、予定通り体育祭をスタートすることができました。
「最後まで全力で競技すること」「友達のよさやがんばりを見つけること」「進んで考え、実行すること」
そんな姿を期待していると話しました。
3年1組 体育祭に向けて
明日は、田村市陸上競技場において「常葉中学校体育祭」を予定しています。
3年生は、明日の体育祭に向けて各種目練習を行いました。
明日が楽しみです。
2年2組 英語科「My Spring Vacation」
本時の学習に入る前に、タブレットを使って基礎の振り返りをして、生徒の理解を高めるようにしています。
全国学力・学習状況調査~理科~
3校時目は理科です。理科が実施されたのは4年ぶりです。最後まで根気強く問題に取り組みました。
このあと質問紙調査を実施し終了です。
今日の調査により、生徒の学力や学習状況を把握するとともに、今後の指導の充実や学習状況の改善に役立てていきます。
全国学力・学習状況調査~数学~
2校時目は数学です。問題文を正しく読み取り、解答を導かなければなりません。なかなか難しいようです。
全国学力・学習状況調査~国語~
今日は、小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査を実施します。
8時16分頃、震度4の地震がありましたが、安全を確認し、予定通り1校時目の国語がスタートしました。
3年生は真剣に問題に取り組んでいます。
2年1組 数学科「多項式の計算」
多項式の加法や減法の学習です。同類項は、分配法則を使って1つの項ににまとめて計算できることを知り、練習問題に取り組みました。文字式はつまずきやすいので、丁寧に解説しています。
残念、お花見弁当会!
今日は、小中一貫教育の一つの取り組みとして、常葉小学校とのお花見弁当会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から今回は中止としました。
5年生は、中学校の校庭にきれいに咲いている桜の下で、楽しくお弁当を食べていました。
次回の小中連携の取り組みは、是非とも実施したいなと思っています。
体力向上の取り組み
体力向上と田村支部陸上競技大会参加に向けた朝の練習に継続して取り組んでいます。
練習後は、すぐに朝の活動に移ります。
あいさつ運動
今朝は、生徒会が中心になって朝のあいさつ運動を行っていました。
「おはようございます」の気持ちよいあいさつが響く学校を生徒会も一緒になって目指します。
桜満開!
常葉中の桜は満開です。
桜の木の下で ~第2学年・第3学年~
4月13日に、満開になった桜の木の下で、2年生と3年生も写真を撮ったので紹介します。
<2年生>
<3年生>
2年2組社会科「さまざまな身分とくらし」
江戸幕府がどのように人々を支配したかを学習しています。
武士、町人、百姓とそれぞれの身分ごとにノートにまとめるよう先生から指示されると、一生懸命調べ始めました。
朝の活動
職員室に保管されているタブレットを受け取って、朝の活動として「タブレットドリル」に取り組んでいます。
タブレットドリルを用いることで、生徒の好みやレベル、学習傾向に合った教材を選べる上に、多様な問題にチャレンジすることもできます。
1年2組 英語科「New School ,New Friends」
「be動詞」と「一般動詞」の違いについて、デジタル教科書を使いながら学習しました。
次は、先生の発音をまねて話してみます。
2年1組 技術科の時間です
今年度初めての技術科の授業です。
昨年に引き続き、非常勤の先生のお世話になります。
今日は、「生物の育成計画を立てよう」の学習です。
体調管理に気をつけて
昨日とはうってかわって、とても寒い一日です。
気温差が20℃近くあるので、生徒の体調管理に気をつけていきます。
桜満開、見頃です!
今週の暖かさで、常葉中の桜も一気に花開き、見頃を迎えました。
1年生は、その桜の下で集合写真の撮影です。
3年理科「水溶液とイオン」
水溶液に電流が流れるかを調べる学習です。
水道水や精製水、食塩水など、水溶液の違いによって違いがあるのでしょうか。
グループで実験や記録の分担をして活動しています。まずは予想をし、それと比べながら実験を進めています。
ふくしま学力調査~数学~
2校時は数学です。時間を意識しながら、難しい問題にも諦めずに挑戦しています。
このあと質問紙調査を実施して、調査は終了です。
今日の調査により把握した課題を、今後の学習に生かしてほしいと思います。
ふくしま学力調査~国語~
今日は、1・2年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しています。
生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握するための調査です。
1校時目は国語です。自分の現在の力をはかるため真剣に臨んでいました。
部活動編成
昼休みは、部活動編成でした。
自己紹介や組織編成を行い、部活動顧問から活動内容や約束事等について話がありました。
常葉中学校は常葉小学校と小中一貫教育を進めており、昨年度の内に部活動体験を終えているので、他の中学校より一足早いこの時期に部活動編成ができています。
2年2組 美術の時間です
美術の先生には、火曜日と水曜日にお世話になります。
今年度の初めての授業は、遠近法の表現と技法について学んでいました。
話を聞く生徒の表情は真剣そのものでした。
常葉中も開花です!
夏を思わせる陽気に、常葉中学校にもようやく桜が咲き始めました。
花壇の花々もきれいに咲いています。
3年 音楽科 ~校歌~
3年生は、校歌を歌っていました。
遠慮がちに歌う生徒の声を聞いて先生が一声かけると、歌声が変わってきました。
よろしくお願いします
今年度も図書支援スタッフの方にお世話になります。
定期的に来校し、図書の整理や図書室の環境整備のお手伝いをしていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
自分に勝つ ~50m走~
一気に桜のつぼみも膨らんでいます。開花間近です。
今日の保健体育は、50mの記録測定です。「自分に勝つ」という気持ちで最後まで走り切りました。
一気に気温が上がっていますので、熱中症予防も考慮しながら学習を進めています。
朝の活動
今日も素晴らしい快晴です。
校庭の桜も、少しつぼみが膨らみました。
今週から学習も本格的にスタートします。
朝の活動が落ち着いてスタートしました。
避難訓練
今日の3校時に避難訓練が行われました。新しい学年になって、安全な避難の仕方や避難経路について確認しました。避難の指示から全員の避難が完了するまで2分57秒で、6年生も中学生、真剣に訓練に臨んでいました。最後に、田村消防署の方から指導と講話をいただきました。
災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。今日の訓練を通して、いざというときに備えた準備や訓練の大切さを感じることができました。
6年生が学習しています
常葉中学校と常葉小学校は、小中一貫教育を推進しています。
6年生は、「スマイルロード」を通って中学校へ来て、午前中学習をしています。
6年生ががんばっている姿は、中学生にとって良い刺激です。
新入生歓迎会
新入生歓迎会では、主に新入生に生徒会活動や専門委員会の活動をタブレットを使いながら紹介しました。
1年生は、各委員会等でどのような活動を行うのか、興味深く聞いていました。
第1回交通教室
今日の3校時は、常葉駐在所の方を招いて、交通教室を行いました。
今日の交通教室では、生徒の安全に対する意識を高めるとともに、安全な自転車の乗り方について学習しました。
みんな真剣な態度で、話を聞いていました。
今年度初めての給食
今日から給食が始まります。
今日のメニューは、「わかめごはん、牛乳、春巻き、菜の花和え、春キャベツのみそ汁、さくらゼリー」です。
春を感じる素敵なメニューです。
授業スタート
各学年、落ち着いた雰囲気で授業がスタートしました。
36名が入学しました
田村市長様、同窓会長様、PTA会長様にご臨席いただき、入学式が執り行われました。
式に参加した新入生36名の姿からは、中学生になった自覚が感じられました。
歓迎の言葉、誓いの言葉を述べた代表生徒も、大変立派でした。
教育目標「健康、自主、礼儀」のもと、明日から始まる学校生活が楽しみでなりません。
着任式・始業式
新しく6名の教職員を迎え、令和4年度の常葉中学校がスタートしました。
式に臨んだ2・3年生は、1学年進級した自覚を感じるとても立派な姿でした。
<着任式>
<始業式>
学級発表
2年生はクラス替えのため、昇降口でクラスを確認して教室に向かいます。
明日の準備完了です
いよいよ明日が、始業式・入学式です。
会場の準備も整いました。
あとは、生徒が元気に登校するのを待つのみです。
新型コロナウイルス感染防止の徹底について
明日(6日)より、学校生活が始まります。引き続き、感染症予防の徹底を図ってまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
① 朝の検温や健康観察を行ってください。発熱等の症状があったり体調不良であったりした場合は、登校を控えてください。
② 同居しているご家族に発熱等の症状がある場合にも学校にご連絡いただき、登校も控えるようにお願いします。
入学式会場準備
明日の入学式に向けて、生徒が会場準備のお手伝いをしてくれました。
新入生を温かく迎え入れる心が表れています。
令和3年度 田村市教育委員会表彰式
3月30日(水)の田村市教育委員会表彰式にて、バスケットボール部が表彰されました。
バスケットボール部は、福島県中学校体育大会バスケットボール競技において優勝し、東北大会へ出場しました。
今後も、良い結果が残せるよう活動してまいります。
離任式を行いました
3月30日(水)に離任式を行いました。
5名の先生方が転出されました。転出の先生方の挨拶に、多くの生徒が涙していました。
新天地でのご活躍を願っております。本当にありがとうございました。
令和3年度末人事異動についてのお知らせ
令和3年度末の人事異動についてのお知らせを掲載しました。下の文書をご覧ください。
令和3年度修了式を行いました
3月23日(水)に令和3年度修了式を行いました。各学年の代表生徒が、校長先生から修了証書をいただきました。学年の代表からは、今年度の反省を生かし来年度も大きく成長するという決意が述べられました。今年度もご家庭の協力を得ながら、工夫して教育活動を行うことができました。来年度もご支援ご協力、よろしくお願いいたします。
美化活動を行いました
3月18日(金)に美化活動を行いました。1年間使った校舎をいつも以上に真剣に清掃する姿が見られました。その後、美化委員会が教室のワックスがけを行いました。
年度末の補充学習の様子
15日から22日の期間、1・2年生で年度末の補充学習を行います。国語、数学、理科について、基礎的な内容や重要語句の確認、活用力を問う問題にも取り組み、学力の定着を図ります。短い時間ですが、有効に活用してほしいです。
令和3年度卒業証書授与式
3月11日(金)、令和3年度卒業証書授与式が行われました。卒業生、保護者の皆様、本日は、誠におめでとうございました。制約が多い中での実施となりましたが、卒業生は3年間の集大成として、立派な姿を見せてくれました。
学び舎を後にする卒業生を在校生、教職員が激励の気持ちを込め、送り出しました。卒業生48名のこれからのご活躍を祈っております。
卒業式練習と震災講話を行いました
3月9日(水)、卒業式前最後の練習を行いました。全校生が真剣な態度で練習に取り組みました。本番も心に残るすばらしい式になることを期待しています。
練習後には、震災講話として校長先生から東日本大震災に関するお話をいただきました。「群青」の曲に込められた思いや私たちが福島に生きる意味を自分で考え、伝えていく事の大切さを感じることができました。
愛校作業(3年)
3月8日(火)、3年生が愛校作業を行いました。卒業を前に、感謝の気持ちを込めて、廊下や階段をきれいに磨いてくれました。学校全体が大変きれいになりました。
常葉小中学校運営協議会を行いました
3月4日(金)、常葉小中学校運営協議会を行いました。これまでの学校生活の様子と令和4年度の常葉小中学校の学校運営計画についての説明を行いました。その後、委員の皆様からご質問やご助言をいただき、次年度の学校経営に関する基本方針について承認をいただきました。常葉小中学校運営協議会の皆様、今年度一年間大変お世話になりました。次年度も常葉小中学校の教育活動と小中一貫教育の更なる推進と発展に向けて、ご協力をよろしくお願いいたします。
実力テスト(1・2年)を行いました
3月3日(木)、1・2年生が実力テストを行いました。生徒たちは,日頃の学習の成果を発揮すべく,テスト問題に真剣に取り組んでいました。テストの後の反省と復習はとても大切です。間違えた問題を解き直すよう話をしておりますので、家庭においてもお声かけをお願いします。なお、テスト結果は今学期中に返す予定です。
卒業式予行を行いました
2月25日(金)、卒業式予行を行いました。全校生での卒業式練習は、今回が初めてです。3年生は、緊張感の中に頼もしさがあり、これまでの練習の成果がうかがえます。1,2年生はそんな3年生を手本として、予行練習に参加してしました。3月11日の卒業証書授与式に向けて、限られた時間の中での練習に真剣に取り組んでいきます。
生徒会専門委員会を行いました
2月24日(木)、今年度最後の生徒会専門委員会を行いました。各専門委員会から出た改善すべき点を見直し、次年度の活動に生かしてほしいと思います。
美術の授業の様子
3年生は「篆刻」の授業に取り組んでおり、まもなく完成いたします。現在は、持ち手を削り、仕上げの作業を行っています。家庭に持ち帰った際には、子どもと一緒に押してみてください。
県立高等学校前期選抜の事前指導
2月21日(月)、3年生は来週の県立高等学校前期選抜に向けて事前指導を行いました。当日の日程や持ち物などについて確認しました。受験票も配付しましたので、大切に保管しください。
同窓会入会式を行いました
2月18日(金)に令和3年度同窓会入会式が行われました。同窓会の役員の方にご来校いただき、厳かな雰囲気の中での入会式になりました。卒業生に向けた「餞の言葉」と卒業記念品をいただき、代表の生徒からは、これまで支え、見守っていただいたことへの感謝の言葉とともに常葉中学校同窓会の一員としての「誓いの言葉」が述べられました。
入会式終了後には、全員で記念撮影をさせていただきました。
後期期末テスト(2日目)
本日(17日)は、理科、英語、技術・家庭のテストが行われました。今までの学習の成果を発揮することができたでしょうか。テスト後の復習が学習内容の確かな定着につながります。ご家庭においても、学習する時間をしっかり確保するよう、お声かけをお願いいたします。
後期期末テスト(1・2年)
本日(16日)、1・2年生の後期期末テストが行われました。今までの学習の成果を発揮するために、子どもたちは集中してテストに臨んでいました。帰宅後、家庭学習にしっかり取り組み、明日のテストも頑張ってほしいと思います。
面接練習を行っています
今週から3年生は、県立高校前期選抜試験に向けて、校長室で面接練習を行っています。緊張した面持ちでしたが、志望理由や将来の夢などについてしっかり受け答えができていました。引き続き、体調管理にも気をつけて、学習に取り組んでほしいと思います。
生徒会総会を行いました
2月8日(火)、延期していた生徒会総会を生徒会活動、各専門委員会及び部活動の反省を中心にリモートで行いました。これからも生徒一人一人がよりよい学校生活を送るために、自覚と責任を持って活動してほしいと思います。
実力テスト(3年)を行いました
本日(8日)、3年生が県立高校前期選抜に向けて最後の実力テストに挑みました。生徒たちは,日頃の学習の成果を発揮すべく,テスト問題に真剣に取り組んでいました。これからさらに入試に向けて学習に励むと共に、体調管理にも努めてほしいと思います。
小中合同集会(豆まき集会)
2月7日(月)に小中合同集会として、豆まき集会を行いました。節分に関する読み聞かせやクイズ、小・中学校のそれぞれの学級から追い出したい鬼の発表がありました。感染症対策として、リモートで行われましたが、楽しい時間を過ごすことができました。年男、年女の5年生から豆をいただきました。
漢字検定を行いました
2月4日(金)の放課後、14名が漢字検定に挑戦しました。全員合格することを願っております。これからも多くの生徒に漢検・数検・英検の取得に挑戦してほしいと思います。
面接練習を行っています
今週から3年生は、面接試験が行われる県立高校の受験者に対して、昼休みに面接練習を行っています。緊張しながらも志望理由や将来の夢などについて答えていました。学力試験に向けての勉強の合間に、面接試験に向けての準備もしっかり行ってほしいと思います。
0のつく日はノーメディアデー、読書の日
30日(日)は「0のつく日はノーメディアデー、読書の日」となりますので、ご協力をお願いします。ご家庭でテレビやスマートフォンなどのメディアに触れない時間をつくり、家族で読書をする時間をつくってみてはいかがでしょうか。
図書室にはたくさんの新しい本があります。多くの生徒が図書室を利用し、本に触れてほしいと思います。
車による送迎について
路面凍結がまだまだ続くことが予想されます。お子様の送迎の際、ふれあい広場を使用する場合には、混雑する時間帯もございますので事故にご注意ください。
美術の授業の様子
現在、3年生において「篆刻」の授業に取り組んでいます。子どもたちは印面と持ち手をデザインした物を集中して彫っていました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
授業の様子
本日(24日)も、元気に登校し、1時間目の授業に意欲的に取り組んでいました。ご家庭においては、登校前の検温等の感染予防にご協力いただきありがとうございます。本校においても引き続き教室の換気、手指消毒の徹底など感染予防に努めてまいります。
3年生後期期末テスト
20日、21日に3年生の後期期末テストを行っています。中学校最後の定期テストということで、どの生徒も真剣にテストに取り組んでいます。自分の目標に向かって努力する姿勢が身についていると感じます。
身体計測を行っています
先週から心身の健康状態を知ることを目的に、身長と体重の計測を行っています。本年度も2回(8月と1月)行い、身長と体重のバランス(肥満度)を調べ、自分手帳に記録しています。これからも自分手帳を活用し、自分の食生活や体力の状況、健康状態を継続して記録し、健康な身体作りに役立てていきたいと思います。
英語検定を行いました
1月15日(土)、1次試験免除者を除く30名が英語検定に挑戦しました。全員合格することを願っております。これからも多くの生徒に英検・漢検・数検の取得に挑戦してほしいと思います。
実力テストを行いました
1月12日(水)に全学年で実力テストを行いました。生徒たちは,これまでの学習の成果を発揮すべく,テスト問題に真剣に取り組んでいました。特に「入試予想問題」に取り組んだ3年生は、一問でも多く正解を導き出そうと必死に問題に取り組む姿が見られました。テスト後の復習が学習内容の確かな定着につながります。家庭学習の充実にご協力ください。
後期後半が始まりました
1月11日(火)に、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全校集会をリモートで行いました。生徒会長から新年の抱負が述べられ、校長先生からは常葉中の生徒全員が自分で考え努力できる年にしてほしいとのお話しをいただきました。養護教諭からは、生活リズムを整えて、感染防止を含めた体調管理に気をつけるよう話がありました。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も、子供たちが安心して学べる教育環境づくりを目指して、教職員一丸となって取り組んでまいりますので、皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
1月11日(火)から後期後半がスタートいたします。
本年もお世話になりました
2021年も残すところあとわずかとなりました。4月から様々なことで保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、無事に本年を終えることができます。本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。
下記の期間が学校閉庁日となります。
12月25日(土)~1月5日(水)の12日間
緊急の連絡があれば、生徒に配付したプリント「冬休みの過ごし方」記載の連絡先までお願いいたします。
冬季休業前 最後の授業日
12月23日(木)は、冬季休業前の最後の授業日でした。全校集会が行われ、校長先生からお話をいただきました。生徒会長や各学年の代表生徒からは、これまでの反省と今後の抱負についての発表がありました。また、部活動やコンクールなどで多くの生徒が表彰を受けました。
昼休み終了後、年末の美化活動として、各教室の重点清掃が行われました。どの生徒も1年の感謝を込めて、一生懸命掃除をする姿が見られました。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp