瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

入学式、新学期の準備完了 しだれざくらが咲き始めました

入学式、新学期の準備が整いました。先生方が協力して体育館や教室、廊下などをきれいに飾り付けをしました。あとは子ども達、そして新入生を待つばかりです。

 

 

 

 

 

 

校庭のシダレザクラが、最近の暖かさで咲き始めました。明日は、きれいに咲いたシダレザクラを見ながらの登校になると思います。いよいよ1年間のスタートです。

6年生 テーブルマナー給食 がありました。

11月7日(火)晴れ

 今日、6年生は「テーブルマナー給食」でした。

 給食センターから、栄養教諭の志賀先生と伊藤先生が、スペシャルメニューを準備して来てくださいました。
 はじめに、今日のメニューとマナーの学習をしました。

    

 次に準備です。ナプキンをひざにかけるところからです。少し緊張していますね。

      

 そして、さっそく食事の始まりです。
 前菜、スープ、メインディッシュ、そして、ケーキのデザートに紅茶まで、フルコースの食事を楽しみながら学習しました。
     

 ぜひ、これからの生活に役立てましょうね。志賀先生、伊藤先生、お忙しいところ準備までありがとうございました。洋食のマナーを学ぶ貴重な機会となりました。

晴れ 夏休み中も元気に活動中

7月27日(木)曇り絵文字:くもり

昨日の気温は25℃,弱風もあり,過ごしやすい朝でした。校庭では特設陸上部,体育館では特設合奏部が集中して練習を行っていました。

【特設陸上部】
これは,「ラダー」といって,体幹や足さばきを鍛える練習です。
 

【特設合奏部】
パート練習を経て全体練習に入りました。指揮を見ながら真剣な表情です。
 


そして,頑張っている子ども達を激励に前任の校長先生が応援に来てくださいました。

星校長先生ありがとうございます。 

瀬川なかよし運動会のお知らせ

5月2日(火)快晴絵文字:晴れ
 真っ青な青空の下,今日は団体種目「紅白玉入れ」と「綱引き」の練習を行いました。
初めての1年生をしっかりリードする6年生の姿が頼もしいです。
 
ゴールデンウィークが明けると毎日のように運動会練習があります。子どもたちの身体の様子には気を付けて指導してまいりますが,ご家庭でも規則正しいリズムでの生活にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

今年の瀬川地区・小学校合同「瀬川なかよし運動会」のお知らせです。

日 時  平成29年 5月21日(日)午前9時00分 入場行進開始
      ※雨天の際は,田村市体育館のため,9時40分となります。
場 所  瀬川小学校  校庭
      ※雨天の際は,田村市体育館 メインアリーナ

詳細につきましては,本日お子さんを通してお知らせを配付いたしましたのでご確認ください。
ぜひ,ご家族ご近所の皆さまお誘い合わせの上,ご参加ください。

1.2年生で図書館見学にいきました。


 

1・2年生で,田村市図書館見学に行ってきました。係の方から利用できる時間,蔵書数,図書館のきまりなどを詳しく説明していただきました。1・2年生で行く初めての校外学習でしたが,きまりを守り,12人で楽しく学んでくることができました。

今日はノーメディアデー

  今日は,9月最初のノーメディアデーです。今月のチャレンジコースはどれにしましょう。ご家庭で設定をお願いします。

 ◇チャレンジコースは次の5つ
   1 朝から寝るまでノーメディア
   2 学校から帰ったあとはノーメディア
   3 メディアを1日1時間まで
   4 夕食の時だけノーメディアデー
   5 その他(各家庭で決めた目標)

 ※ 今晩は,台風や低気圧による,災害情報も気になるところです。必要な情報は取り入れながら,できる範囲でのノーメディアにご協力をお願いします。

優秀ノート審査会がありました


 学力向上に向けた具体的な実践として本年度は、ノート指導に力を入れていくこととしました。学習の基本は、ノート作りからと考えたからです。6月8日から6月12日、子どもたちにノート指導を行い、今日は、優秀ノートの審査会を行いました。1年生から6年生まで、授業の流れに沿ってきちんとノートにまとめられているか、分かりやすく見やすい工夫が出来ているかなどの観点で、各学年優秀賞一人を選びました。子ども達のがんばりをみんなで確認しながら、教師自身もどのように指導しなければならないか、改めて研修する機会となりました。本日優秀ノートに選ばれた子ども達には、全校朝会で賞状を授与すると共に、6月29日から7月4日までを展示週間として子どもたちは勿論、7月4日の授業参観の際に保護者の方々にも見ていただく予定でおります。(本日、教頭、2回目の記事投稿となりました。)

1年生を迎える会

 
 
 
 4月14日(火) 今日は、1年生を迎える会を行いました。6年生のお姉さんと一緒に入場。少し緊張していた一年生。児童会の司会で会が進み、〇Xゲームを行ったり、歌を歌ったり、プレゼント渡しがあったりと楽しく取り組みました。最後に全員で写真撮影をしました。

6年生を送る会

 
 
 2月27日(金)3・4校時に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって、会場の飾り付けやゲームの内容等考え、取り組みました。
 ゲームでは、全校が盛り上がったり、6年間の思い出の映像を楽しみながら見たり、歌を歌ったりしました。各学年よりプレゼントが渡され、6年生はとてもうれしそうでした。
 思い出に残る1ページを刻むことができました。

鼓笛引継ぎ

 
 
 2月27日(金)に,鼓笛の引継ぎ式を行いました。
 まず,6年生を含めた旧鼓笛隊での演奏をしました。ドラム隊とメロディー隊のぴったりと合った演奏と,踊り隊の息の合った演技を見るのはこれが最後となりました。
 次に,6年生から楽器を引き継いで新メンバーでの演奏をしました。6年生が見守る中,5年生をリーダーに,立派に演奏をすることができました。
 今まで鼓笛を引っ張ってくれた6年生の皆さん,ありがとうございました。瀬川小学校の伝統の一つである鼓笛を,これからは5年生が中心に引っ張っていきます。

児童会総会


  

  

今日の6校時、児童会総会が行われました。各委員長は1年間の活動発表後、下学年から出された意見や質問に対して、答えるなど6年生として立派に務めることができました。よりよい伝統が引き継がれることを願っています。

エコキャップ寄託 本年度2回目

 
昼休みに石井新聞店さんに来校していただき、回収したエコキャップを約50キログラム寄託しました。前回寄託した重量と合わせて、本年度は60キログラムとなりました。保護者、地域の皆様にご協力いただいたおかげです。児童会では来年度もエコキャップ回収運動に取り組みますので、引き続きよろしくお願いします。

新入生一日入学・保護者説明会

  
本日、午後、平成27年度入学予定児の一日入学と保護者説明会を行いました。保護者が図書室で入学までの心構えや準備物などの説明を受けている間に、入学予定の児童は1年生と交流しました。1年生は手を引いて校内を案内し、先日習ったヒップホップダンスを披露しました。その後、教室でイス取りゲームやジェスチャーゲームを楽しみました。手作りの名前札(メダル)を下げてみんなで一緒に遊び、最後にはけん玉や折り紙のおみやげをもらって、とても嬉しそうでした。

エコキャップを計量しました

   
1月19日(月)から1月末日まで、児童会の集会ボランティア委員会を中心にエコキャップ回収運動を実施しました。各学年ごとに家庭から持ち寄った分を合わせて、今日は委員会の児童が総量を計量しました。合計で23.3キログラムも集まりました。これまでの収量、約50キログラムは年度末までに「ふくしまエコキャップ運動」(スローガン:地域に優しく、子どもたちに愛を)に寄託する予定です。
皆様の善意と温かいご協力、ありがとうございました。

 豆まき集会


  

  

 今日の行間に、豆まき集会を行いました。集会ボランティア委員会が「豆まきの話」や「やいかがし」の話をしたあと、各学年代表が、退治したい鬼を発表し、5年生が豆まきをしました。みなさん、鬼は退治できたかな?

しおり作り(科学クラブ)

   

  9日のクラブ活動では,ラミネートによるしおり作りを行いました。好きな絵を描いて,ラミネートシートに挟み込み,熱を加えることでシートが溶けて紙とくっついて丈夫なしおりになることを実験しました。作り方が分かると,イラストをカラフルに作る児童もいて,たくさん作ることができました。3年生のクラブ見学もあり,作ったしおりをプレゼントすることができました。

1・2年生 犬と触れ合おう

   
 11月20日(木)の5校時に,1・2年生は犬と触れ合う体験をしました。県中保健所の食品衛生チームの方たちが2匹の子犬を連れてきてくださって,子犬に触ったり,抱っこしたり,心臓の音を聞かせていただいたりしました。また,ペットとして飼いはじめたら,動物の気持ちを考えて世話をしたり,死ぬまで大切に飼ったりしてほしいというお話もいただきました。
 子犬との触れ合いを通して,子どもたちは命についても考えることができました。

5年生,6年生食育を学びました

田村市学校給食センター栄養士の伊藤先生をお迎えし,食育の授業をしていただきました。

【5年生 おやつのとり方を見直そう】
 自分の食べているおやつをふり返り,エネルギー量を調べる活動を通して,自分なりのおやつのとり方を考えました。
 ○スナック菓子やアイス,飲みもののに含まれる砂糖や油の量を分かりやすく教えていただきました。
 ○おやつの種類,量,食べる時間に気をつけることが大事です。
 ○これからの自分なりのおやつのとり方を発表しました。


【6年生 朝ごはんの大切さを知ろう】
 朝ごはんを食べることの大切さを科学的に学び,バランスのとれた朝ごはんについて考えました。
 ○事前のアンケートから朝食摂取率100%であるとお褒めの言葉をいただきました。
 ○全体的に副菜が足りないことがわかりました。補うのには汁ものをとるのがよいと教えていただきました。
 ○これから自分なりのめあてを立てて,一週間ワークシートに反省を記入することになりました

全国大会 シルバーに輝く


 
 
 特設合奏部員20名は,11月9日(日)に千葉県の千葉文化会館で行われた「日本学校合奏コンクール2014 ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会アンサンブル部門」で銀賞に輝きました。このコンテストは指揮者なしで,児童だけで演奏をしなければなりません。児童はアイコンタクトをとりながら息を合わせて,モーツァルトの曲を力強く演奏しました。その結果,銀賞をいただきました。
 田村市の市長様はじめ,市教育委員会・地域の皆様,そして子どもたちの活動をいつも陰で支えてくださった保護者の皆様に深く感謝しています。ありがとうございました。

秋のコンサート すばらしい演奏に感動!

   

11月8日(土)特設合奏部は田村市船引地区文化祭「秋のコンサート」(田村市文化センター)に参加しました。正午に集合して、体育館からの楽器の搬出・運搬は保護者の皆様にご協力いただきました。
午後1時30分開演、本校はプログラム1番での出演です。演奏に先立って、部長からあいさつを述べました。
「日本学校合奏コンクール ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会へ出場できることは、保護者や地域の皆さん、関係者多くの皆さんの応援があったからです。今日は、その感謝の気持ちも込めて演奏したいと思います。明日、全国大会(千葉県文化会館)でも心を一つに演奏してきます。」
「交響曲第25番ト短調 K.183より第1楽章」(モーツァルト)と「宇宙戦艦ヤマト」 の演奏が始まると、会場はシーンとなり惹き込まれました。、あっという間の感動的な時間を共有し、観客から指揮の沢先生、合奏部の児童に、温かい大きな拍手をいただきました。
保護者の皆様、関係者の皆様、本日も応援ありがとうございました。