常葉中学校日記

出来事

2の1 授業(美術科)の様子

「My表札」の学習です。

大枠のデザインを電動糸のこぎりで切り出し、彫刻刀ややすりなどを使って細かに制作していきます。

彫り跡の違いを生かしたり、凸凹をつけたり、角を丸めたりしながら、より立体的なデザインにしています。

1の1 授業(英語科)の様子

道案内をするときの英語表現について、繰り返し練習しています。

役割を交代してりしながら何度も練習し、徐々に暗唱できるようになるまで高まってきました。

しっかり声に出して表現することで理解も高まります。がんばっていきましょう。

今日の給食(田村市献立)

今日の給食は、「田村市献立」でした。

献立は、ご飯、田村市味噌汁、たっちゃんサラダ、豚肉のアップルソース、牛乳です。

田村市の食材や特産品等で作られたメニューは、とてもおいしかったです。

第25回田村地方中学生インドアソフトテニス大会

1月22日(日)、田村市総合体育館において第25回田村地方中学生インドアソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

常葉中学校からは5つのペアが出場しました。

1点でも、1ゲームでも多く得点しようと精一杯プレーし、一回戦を2ペアが勝ち上がりました。

 

Iさん、Mさんペアは準決勝で惜しくも小野中ペアに敗れはしましたが、順位決定戦で大越中ペアに勝利し、見事に第3位となりました。

今日の試合の反省を今後の練習に生かし、次の大会では今日よりも多くのペアが勝利できるよう頑張ってください。

大変寒い中、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

インドアソフトテニス大会に向けて

1月22日(日)、田村市総合体育館において田村地方中学生インドアソフトテニス大会が行われます。

いつもはバスケットボール部とバレーボール部が使っている体育館ですが、今日はソフトテニス部のために場所を提供してくれています。

体育館でのボールの感覚を確かめ、大会で力を出し切れるようしっかり練習しています。

1の2 授業(技術科)の様子

木工の学習で、飾り棚を作っています。

森林環境学習でのこぎりや金づちの使って学習したので、結構手慣れた感じです。

今日は「やすりがけ」についても先生から教えていただき、斜進法と直進法を使い分け作業をしていました。

1年 授業(数学科)の様子

今日の数学は、正六角形の模様は、ひし形をどのように移動させて作ったとみるか、平行移動、対称移動、回転移動の言葉を使って説明しています。

デジタル教科書を使いながら、説明の確認をしていました。

 

中学校最後の定期テスト

1月19日(木)・20日(金)、3年生の後期期末テストが行われています。

中学校最後の定期テストになるので、どの生徒もこれまでの学習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいます。

3年 授業(数学科)の様子

今日の数学は、直径と円周角の関係を調べ、直径ABとその円周上の点を結んでできた角は90度になることが分かったようです。

さあ、これを使って練習問題を解いてみます。

解答を発表した後は、先生がポイントになる点を丁寧に解説しています。

1の1 授業(美術科)の様子

「野菜や果物を作ろう」の単元で、本物そっくりに立体を作ります。

あらかじめ下書きしたデッサンをもとに、バナナやミカンを立体に表すための芯材を作っています。

みんな楽しそうに、意欲的に活動しています。

下書きのスケッチブックを見て、生徒の意気込みが伝わりました。

今日の給食

今日の給食は、スパゲッティ麵、ミートソース、ブロッコリーサラダ、手作りブルーベリータルト、牛乳です。

デザートにタルトがついて、子どもたちも楽しみな給食です。

2年 授業(保健体育)の様子

今日もバスケットボールの授業です。

ちょうど2人組で「パス&ラン」の動きで、シュートまでつなげる練習をしていました。

ボールコントロールがなかなかうまくいかない生徒もいますが、楽しく前向きに練習しています。

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、田舎汁、ハンバーグおろしソースかけ、かぼちゃ和風サラダ、牛乳です。

かぼちゃサラダには、ひじきが入っています。

2の2 授業(数学科)の様子

「三角形と四角形」の単元を終了し、単元の確認テストをしたようです。

解答をもとに答え合わせをしましたが、どこが誤っていたのか、どこの理解が不十分だったのか振り返ることは、とても大切です。

今日の学習をもとに、さらに理解を高めてください。

第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会⑤(順位決定戦)

シード順位決定戦の相手は、同じ田村地区の船引中でした。

郡山六中戦の反省を生かして、積極的なディフェンスから攻撃のリズムをつかみ、前半を27対22の5点リードで折り返しました。

後半も常葉中ペースで試合が進み一時は大きくリードしましたが、第3クォーター途中にファウルトラブルに見舞われ、苦しい試合展開となりました。

それでも、残り1クォーターを苦しみながらも攻める気持ちを失わずにチーム一丸となって戦い抜き、60対52で辛くも逃げ切りました。

第3位おめでとうお祝い また、優秀選手として、キャプテンのSさんが選ばれました。

この3位を自信にしながらも、県大会で上位進出を目指すために、今大会の反省をもとに更にレベルアップを図ってほしいと思います。

第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会④(準決勝)

1月15日(日)、宝来屋郡山総合体育館で、準決勝・常葉中対郡山六中の試合が行われました。

序盤、思うようにゴールが決まらず点差が開きましたが、第2クォーターで流れを引き寄せ、前半は20対23の互角の戦いでした。

後半、一進一退の攻防を繰り広げ、最後まで粘りましたが、43対50で接戦を落としました。

 

惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、この悔しさを順位定戦で晴らしてほしいと思います。

第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会③

準々決勝・郡山七中戦は、午後2時30分試合開始。

試合は、常葉中が順調に得点を重ね、大きくリードして前半を終了しました。

後半は、郡山七中の激しい追い上げにあいましたが、52対46で逃げ切りました。

これで念願の県大会進出を決めましたが、これに満足することなく、明日は準決勝、決勝と勝ち進むことができるようがんばってください。

第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会②

1月14日(土)、先週に続き、田村市総合体育館で第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会が行われました。

今日は二回戦で郡山一中と対戦しました。

前半は競った試合展開で、32対32で折り返しました。

後半、やっと常葉中にエンジンが掛かって相手を引き離し、最後は62対51で勝利しました。

 

次の試合は、前回敗れた郡山七中が相手です。その雪辱を是非とも晴らしてください。

英語検定を行いました

1月14日(土)、実用英語技能検定(英検)を実施しました。

英語の基礎力を高め、一歩ずつステップアップしていってほしいと思います。

 

第2回常葉地区学校保健委員会

1月12日(木)、本校で第2回常葉地区学校保健委員会を行いました。

今回は、常葉小学校のスクールカウンセラーの先生を講師に、「相談室からのメッセージ~常葉っ子応援団の一員として~」の題でお話しいただきました。

スクールカウンセラーの役割や子どもと関わる上で大切にしていることなど、丁寧にお話しいただきました。

講義の後は、参加者が3つのグループに分かれて、活発に意見交換をしました。

実力テスト実施中!

1月11日(水)は、1校時から5校時まで全学年で実力テストを実施しています。

今の自分の実力を確かめようと、みんな本気で問題と向き合っています。

特に3年生は、受験が目の前に迫ってきており、受験本番の気持ちで真剣に取り組んでいます。

全力を尽くすという経験は、結果の如何を問わず、次の成長に向けた大きな学びとなります。がんばってください。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

授業スタート

さっそく授業がスタートしています。

まだ休み気分な抜けない生徒もいるようですが、しっかり切り替えができている生徒が多いようです。

【3年・美術】

【1年1組・国語】

 

【1年2組・英語】

【2年1組・数学】

【2年2組・英語】

明日、1・2年生、そして3年生も実力テストが行われます。早く頭の切り替えをして、明日に向けて準備を整えましょう。

語学研修に出発しました!

1月8日(日)、田村市教育委員会主催「山梨県・国内留学アチーブイングリッシュキャンプ語学研修」に向けて、田村市の中学生10名が山梨県河口湖キャンパスへと出発しました。
本校からも、3年生1名が参加しています。
14日までの7日間、英語の集中的な研修を通して、一回りも二回りも大きく成長してくれることを期待しています。

充実した研修の様子は、田村市教育委員会ホームページをご覧ください。

  をクリックすると田村市教育委員会ホームページに移動します。

田村市教育委員会ホームページ

今日の給食(食育の日献立)

今日の献立は、ご飯、七草すいとん、さわらの西京焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳でした。

1月7日は「七草の日」。七草の日に七草を入れた七草粥を食べる風習は、端午の節句などの五節句の一つです。

年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわるために七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願います。

給食によって、日本の伝統や文化、季節を知ることができます。

冬休み明け全校集会②

表彰の後は、生徒会執行部の皆さんの進行で、全校集会が行われました。

はじめに、生徒会長からは、しっかりとした目標を立て、実りある一年にしてほしいと話がありました。

その後、校長先生からは、卯年にふさわしい飛躍の年となるよう、「当たり前のことを当たり前にやること」、「最後までやり抜くこと」について、養護教諭の先生からは、充実した後期後半とするために、「生活のリズムを取り戻すこと」「感染症予防を徹底すること」についての話がありました。生徒の皆さんは、それらの話をしっかり聞いており、その姿からは新しい年を迎えたやる気が感じられました。

令和5年が、常葉中の生徒にとって、そして常葉中にとって、更なる飛躍の年となるよう、「明るく」「楽しく」「前向きに」みんなでがんばっていきます。

今日から後期後半スタートです

1月10日(火)、今日から後期後半がスタートです。

初日から生徒会評議員会のみなさんが朝のあいさつ運動を行っています。

各教室の黒板には、担任からの温かなメッセージが書かれ、生徒が元気に登校するのを今か今かと待っています。

第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会

1月9日(月)第49回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会が行われました。

常葉中は、田村市総合体育館で片平中と対戦しました。

試合は、第1クウォーターから得点を重ね、80対33で危なげなく勝利しました。

県大会進出目指して、来週の試合も頑張ってほしいと思います。

来週から後期後半が始まります

1月6日(金)、学校で勉強に励む3年生が昨日よりも増えました。

「継続は力なり」です。がんばれ、3年生!

また、気温が低い中ではありますが、各部活動とも一生懸命練習に取り組んでいました。

冬休みもまもなく終わり、来週から再び学校が始まります。

後期後半は、スタートしてすぐに1~3年生の実力テスト、3年生の後期期末テストが予定されています。

生徒の皆さん、この週末は、残った課題をやりきる、テストに向けた勉強をする、体調を整える、に努めてください。ご家庭でも、子どもたちへの声かけをお願いします。

1月10日(火)、明るく元気な生徒たちと会えるのを楽しみにしています。

令和5年最初の部活動

1月5日(木)、今日から部活動が再スタートです。

新年初めての練習に、子どもたちは気持ちも新たに真剣に取り組んでいます。

「明るく」「楽しく」「前向きに」努力を積み重ねて、夢や目標の実現に向けて一気に駆け上がる素晴らしい一年となることを期待しています。

新年明けましておめでとうございます

 

令和5年最初の朝が明けました。

冬休みも残り9日となりました。冬休み明けの後期後半は1年間のまとめとなります。

学習でも部活動でも、生徒一人一人が持てる力を伸長し、夢や目標の実現に近づけるよう職員一同力を合わせて取り組んで参ります。

本年も、本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5年元旦

田村市立常葉中学校長

本年もお世話になりました

2022年は、制限がある中で、子ども達の学びを止めないよう工夫を凝らしながら教育活動を行ってまいりました。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、無事に本年を終えることができます。本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

下記の期間が学校閉庁日となります。

12月28日(水)~1月4日(水)の8日間

緊急の連絡があれば、生徒に配付したプリント「冬休みの過ごし方」記載の連絡先までお願いいたします。

体育館のワックスがけを行いました

2022年の活動を終了したバスケットボール部とバレーボール部のみなさんが、体育館のワックスがけを行いました。

施設への感謝を込めながら、丁寧に作業を進める姿に1年間の成長を感じます。

令和4年最後の部活動

12月27日(火)が、令和4年の最後の部活動です。

外の部活動はグランドコンディションが悪いので、工夫して活動しています。

明日から1月4日(火)までは各部活動とも部休日となります。この期間にせっかく高めた体力や技術が落ちないよう、各自意識を高く持って自主練習に励んでください。

がんばれ、3年生!

12月26日(月)、冬休み3日目になりますが、朝早くから多くの3年生が学校へ登校し、一生懸命勉強に取り組んでいました。

目標に向かって本気で取り組む3年生の背中は、とてもかっこよく見えました。

がんばれ、3年生!みんなが応援しています。

第19回郡山フェスティバル大会(クリスマスカップ)2日目

12月25日(日)、第19回郡山フェスティバル大会(クリスマスカップ)2日目は、順位決定リーグで矢吹中、須賀川二中と対戦しました。

矢吹中戦では、序盤から力の差を見せつけ、控えの一年生も試合経験をたくさん積むことができました。試合は61対31の大差で勝利しました。

この後、須賀川二中と対戦し、73対36で危なげなく勝利しました。練習で取り組んできたことを試すことができ、有意義な試合となりました。

第19回郡山フェスティバル大会(クリスマスカップ)

12月24日(土)・25日(日)、須賀川アリーナと郡山西部体育館を会場に第19回郡山フェスティバル大会(クリスマスカップ)が行われています。

常葉中バスケ部はBブロック1回戦で山形県の陵南中学校と戦いました。

序盤は常葉中学校のシュートが決まり大きくリードしましたが、第2クォーター以降ミスが出て、相手にリードを許し29対41で惜しくも敗れました。

プレーには、新人戦以降、基本の練習に真面目に取り組んできた成果が表れてきました。

この後、石川中に39対16、鏡石中に43対33で勝利しました。

冬休み前の大掃除

今日は、通常の清掃時間よりも長めに美化活動の時間をとって、普段の清掃では手が行き届かない床の汚れ落としや窓ふきなども行いました。お世話になった校舎や教室等をきれいにして新しい年を迎えられるように一生懸命取り組んでいました。

 

今日の給食(クリスマス献立)

冬休み前、最後の給食は、「クリスマス献立」です。

献立は、黒糖パン、ポトフ、デミグラスハンバーグ、チーズサラダ、牛乳、そしてクリスマスケーキ(イチゴorチョコレート)です。

 

生徒は、クリスマス気分を味わいながら、冬休み前最後の給食をおいしく味わっていました。

全校集会

4校時に全校集会を行いました。はじめに生徒会会長が後期前半を振り返ってあいさつをしました。

校長先生からは、この冬休みを、3年生は受験へ向けて、1・2年生は春に向けての基礎固めの重要な期間と位置づけ、目標を持って前向きに過ごしてほしいとの話がありました。

その後、各学年の代表が、後期前半の反省と今後の目標について発表しました。しっかり自分の考えがまとめられた、素晴らしい発表でした。

最後に、生徒指導担当の先生から、有意義な冬休みにするための決まりや約束について話がありました。

明日から17日間の冬休みとなりますが、体調管理に努め、有意義な冬休みにしてほしいと思います。

今日の全校集会の準備や進行など、生徒会執行部の皆さん、ご苦労様でした。

全校集会~表彰~

全校集会の前に、各種コンクール等で優秀な成績を収めた生徒に、校長先生から賞状が手渡されました。

【田村市中学一年生バレーボール大会 第2位】

【福島県声楽アンサンブルコンテスト 奨励賞】

【田村地区中学校書写コンクール 特選】

【全国書画展覧会書の部 金賞】

【全国中学生人権作文コンテスト福島県大会 感謝状・奨励賞】

【国際平和ポスターコンテ優秀賞優秀賞】

 

【スペリングコンテスト 満点賞】

後期前半最終日スタート!

今日が、冬休み前の最終日となりました。

いつも通り落ち着いた雰囲気で一日がスタートしました。生徒も真剣に学習に取り組んでいます。

【1年・数学】

【2年1組・国語】

【2年2組・社会】

【3年・理科】

3年 総合的な学習の時間

12月22日(木)、5・6校時に3年生は総合的な学習の各グループで調べた内容を、ワールドカフェ形式で発表しました。

 各グループとも、お互いの発表を真剣な表情でしっかり聞き合っていました。

今日もありがとうございました

今日も、学習支援ボランティアの方2名が、家庭科のミシン作業のお手伝いに来ていただきました。

ボランティアの方からは、子どもたちがとても素直に、そして真面目に学習に取り組んでいる姿に対してお褒めの言葉をいただきました。

2の2 授業(美術科)の様子

「木彫を楽しもう(表札ボード)」の学習の続きです。

電動糸のこぎりでデザインに沿って切る生徒、彫刻刀で細かなデザインを彫る生徒、やすりで切断面をきれいに削る生徒、みんな集中して作業に取り組んでいます。

人権作文コンテストの賞状をいただきました

常葉地区の人権擁護委員の方から、人権作文コンテストに作品を多数応募した本校への感謝状と「奨励賞」を受賞した生徒の賞状を手渡していただきました。

作文は、日常生活の中で感じたことや体験したことを思い出し、周りの人で悲しい思いや辛い思いをしている人はいないか、みんなが人間らしく幸せに生きていくためにはどうしたらよいかなどについて考えをまとめました。

今後も、生徒の人権に対する意識を高める取り組みを継続していきたいと思います。

※「人権」とは、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利」であり、誰にとっても身近で大切なもの、違いを認め合う心によって守られるものです。しかし、現実の社会では、学校におけるいじめ、SNSなどでの嫌がらせ、障害などを理由とする偏見や差別、外国人に対する差別など、様々な人権問題が生じています。

雪景色です!

昨日降り始めた雪がけっこう積もり、一面雪景色となりました。

子どもたちは、登校すると外に出て駐車場などの除雪を行ってくれました。

子どもたちの通学路の安全確保に向けて除雪作業をしていただいた地域の皆様、誠にありがとうございました。

研究授業②

1年生でも数学の研究授業を行いました。

比例と反比例の学習を終えて、その発展として身の回りの事象から関数の関係にある数量を見出し、その関係を比例と見なして問題を解決する授業でした。

授業後には、生徒が主体的に問題解決を進めていくための課題提示の仕方や発問の仕方などについて振り返りをしました。

研究授業

3年で国語の研究授業を行いました。

今日は、奥の細道の「夏草」で、作者が何を感じ、何を伝えたかったのか考えました。

自分の考えをもとにグループで話し合いました。

2の1 授業(家庭科)の様子

今日も、学習支援ボランティアの方が2名お手伝いに来てくださりました。今日は、担任の先生もお手伝いに参加です。

生徒は、ミシンの扱いにもだいぶ慣れてはきましたが、困ったときにはすぐに支援していただけるので、安心して作業することができています。

3年 授業(数学科)の様子

前時は、三角形の一辺に平行な直線を引いたときにできる線分の比を調べ、三角形と比の定理をまとめました。

今日はその三角形と比の定理の逆が成り立つか考えています。

みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、コーンサラダ、みかんです。

 また、プリンウィークとして今日の常葉中学校の献立に MIYAKOJI sweets yui の「ゆいプリン」も加えられています。

いつもより豪華な給食で、子どもたちも大満足でした。

2の1 授業(家庭科)の様子

今日も、学習支援ボランティアの方にミシン作業の補助をしていただきました。

ミシンがうまく動かないときも、優しく教えてくださるので、本当に助かっています。

作業は、持ち手を付けるところまで進んできたようです。

小学6年生の部活動体験

12月14日(水)5・6校時は、常葉小の6年生を招いて部活動体験を行いました。

各部活動では部長を中心に、自分たちの部活動に興味を持ってもらおうと、紹介や体験の内容・方法を吟味し準備してきました。

6年生は3つの班に分かれて体験活動を行いましたが、はじめの班での手応えを受けて、次の班ではよりよい体験活動になるよう修正を加えながら実施しました。

それぞれのスポーツを初めて体験する6年生もいるため、そんな子にも優しく教える姿はさすが中学生でした。

【バスケットボール部】

【バレーボール部】

【卓球部】

【ソフトテニス部】

【野球部】

 

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のためのお願い

今日のニュースでは、県内で過去最多となる3705人の新型コロナウイルス感染が確認されたと報道されました。これまでの最多は8月19日発表分の3584人で、それを約4カ月ぶりに更新したとのことです。また、前週の同じ曜日の発表分と比べても384人多かったそうです。依然として、新型コロナウイルス感染症は収束の兆しが見えません。

学校は冬休みまで残り10日あまりとなり、生徒にはしっかり学習のまとめをして冬休みを迎えさせたいと思います。

そのためにも、ご家族も含め、これまで以上に一人一人が高い危機意識を持って、①不要不急の外出は控える。②マスクの着用を徹底する。③うがい・手洗い・手指消毒を励行する。④換気を徹底する。の基本的な感染症対策を徹底するようお願いします。

 なお、体調がいつもと違う場合、せきや発熱の症状が見られる場合は、早めに医療機関を受診するようお願いします。

子どもたちの学びの充実に向けてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

2の2 授業(音楽科)の様子

2年2組もギターの演奏に挑戦です。

「ステップ1 音階(ド~ドの往復)」から「ステップ5 大きな古時計」まで、合格がもらえるよう頑張っています。

惜しくも不合格になっても、「次こそは!」と意欲的にチャレンジしています。

そろそろ「ステップ5 大きな古時計」に挑戦する生徒が出てきました。