カテゴリ:学校行事
豆まき集会(集合写真)
鬼(田村青年会議所の皆さん)と一緒に記念写真を撮りました。
田村青年会議所の皆さん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
豆まき集会
2年連続でインフルエンザの流行で体育館での「豆まき集会」ができませんでしたが、今年は行うことができました。
初めに学年の代表の皆さんが「追い出したい鬼」の発表をしました。
年男・年女の5年からステージの大きな鬼の絵に向かって豆まきを行った後、いよいよ鬼の登場です。
田村青年会議所の皆さんがふんするリアルな鬼に、子どもたちは大興奮でした。
朝なわ
今日から「朝ラン」に代わって、「朝なわ」がスタートしました。
「朝なわ」とは、朝の時間に全校一斉に「長なわとび」を行うことです。
各学級ごとに放送に合わせて5分間跳んで、回数(学年によりハンデあり)を競います。
今日から2月7日の「なわとび記録会」まで、練習を兼ねて実施します。
冬休み後集会
15日間の冬休みが終了し、子どもたちが元気に登校してきました。
3月の修・卒業式まで今日を入れて、ちょうど50日となります。
集会では、校長より「50日の間に学年の学習のまとめをしっかり行って、自信もって進級・進学しましょう。」という話をしました。
本格的な冬がこれからやってきますので、健康に気を付けてしっかり頑張ってほしいと思います。
冬休み前集会
幼稚園と小学校でそれぞれ「冬休み前集会」を行いました。
幼稚園の集会では、「がんばったこと・楽しかったこと」の発表を全員が行いました。
小学校の集会では、校長より「自分で判断しながら冬休みの生活を送ることが大切」「家庭学習でも自分の考えなどを自分の言葉で書く機会を増やそう」という話をしました。
冬休みを楽しく過ごして、1月8日には全員元気に登校してきてほしいと思います。
避難訓練(引き渡し訓練)
今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、予告なしで昼休みに訓練を実施しました。
いきなりの警報に戸惑う児童もいましたが、無事避難することができました。
避難訓練後は、災害を想定して保護者への「引き渡し訓練」を行いました。
みなみっ子発表会(後半)
みなみっ子発表会後半は、合唱部「わたしはこねこ」「くしゃみザウルス」、3年生「やってみよう!」、4年生「おばけじぞう」、6年生「新釈舌切り雀」、フィナーレ全校合唱「Believe」でした。
6年生は最後のみなみっ子発表会にふさわしく、全員が心を一つにした長編劇の熱演でした。
みなみっ子発表会(前半)
「第12回みなみっ子発表会」は来賓・ご家族・地域の皆様など約200名の方においでいただき、満員御礼でした。
たくさんの観客の皆様の前で子どもたちは力いっぱいの演技を繰り広げ、子どもも教師も達成感いっぱいで終了することができました。
PTAの吉田聡さん、吉田益恵さん、佐藤芳一さんがたくさん写真を撮ってくださいましたので、前半と後半に分けて掲載いたします。
前半は、1年生「おおきなかぶ」、5年生「大喜利 笑点」、2年生「どろぼう学校」、幼稚園「ふしぎなキャンディーやさん」です。
みなみっ子発表会予行
「みなみっ子発表会」の予行を行いました。
本日は、5・6年生の各係の動きを確認するために幼稚園~4年生までの出し物を行いました。
練習時間が少ない中、どの学年も工夫を凝らした見ごたえのある内容でした。
お家の方がたくさんいらっしゃる本番は、今日以上に張り切って臨むので楽しみにしていてください。
みなみっ子発表会係打ち合せ
26日(土)は、今年度の「みなみっ子発表会」です。
例年より後期のスタートが遅く休日も多かったため準備日数があまり取れず、あわただしく準備が進んでおります。
5・6年生が担当する「放送」「照明「会場準備」「受付接待」「児童看護」の各係打ち合わせが行われました。
高学年として、係りの仕事をきちんと行うことも発表会の目的の一つです。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp