みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

陸上競技場みたい!

 6月4日(火)の放課後、船引南小学校の校庭に「タータン」が敷かれました。タータンは、陸上競技場の地面に使用されている合成ゴムです。濡れても滑りにくく水はけが良いのが特徴です。走り幅跳びの練習ができるように、砂場付近に敷きました。早速、走って感触を確かめていました。

  

手作りパイナップルタルト!

 6月5日(水)の給食は、ジャージャーめん、あさづけ 手作りパイナップル 牛乳でした。2・3時間目が新体力テストを実施した後の給食だったこともあり、2年生の教室は、「おなかすいたー!」「手作りパイナップルタルト楽しみだったんだ!」とにこにこ笑顔があふれる給食の時間になりました。

     

晴れのち曇り 新体力テストを全校生で行いました

 6月5日(水)の2・3学時に全校生による新体力テストを行いました。上学年児童と下学年児童がペアになり、それぞれのコーナーを廻り実施しました。面倒見のよさはみなみっ子の特長で、スムーズに進めることができました。

 これらの記録や結果分析をもとに、今後の体力づくりに活かしていきたいと思います。

デュアル実習生が来てくださいました!

 6月4日(火)の5時間目、2年生の学習に船引高校からのデュアル実習生が来てくれました。5月にも国語の学習でお手伝いをしていただきましたが、今回は体育でお手伝いをしていただきました。本日は、新体力テストの練習をしましたが、反復横跳びや上体起こしの数を数えていただいたり、マット等の準備や片付けをしていただいたりしました。2年生も、マットを軽々と運ぶ力持ちの実習生に驚いていました。

  

田村市の名所を巡りました!

 6月4日(火)、3年生は総合的な学習の時間に、田村市の名所巡りに行ってきました。

まずはお人形様巡り。3つのお人形様の違いをたくさん見つけることができました。

 

 

お人形様巡りの後は、堂山王子神社へ。全員が鐘を鳴らさせていただいたり、絵馬をいただいたいたりして、とても楽しそうでした。

 その後は入水鍾乳洞へ。狭く急な洞窟の道を、すいすいと楽しそうに進んでいました。先生が疲れていると、笑われました。

おいしいお弁当の後は、あぶくま洞へ。自然が長い時間をかけて作った鍾乳洞に、圧倒されました。

魅力ある名所を実際に見て回り、田村市をもっと好きになった1日でした!

 

 

 

 

 

 

 

おいしくなーれ!

 今年も苗植え活動の時期となりました!
 6月3日(月)、梅雨の晴れ間に各学年ごとにさつまいもの苗植え活動を行いました。優しく苗に土をかぶせながら、「おいしくなーれ、甘くなーれ!」と言う声がたくさん聞こえてきました。秋においしいさつまいもがたくさん収穫できるように、これからしっかりお世話をします!

  

 

 

 

コミュタン見学をしました!

 5月31日(金)に、5年生は,コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)で見学学習をしてきました。

コミュタン福島は,福島県の放射線や環境問題について理解を深めるための施設です。東日本大震災の際に発生した放射線問題や身の守り方、環境問題について学習しました。

「霧箱」で,放射線が飛んでいる跡を見たり、東日本大震災の地震と津波,原子力発電所の事故について学習したりしました。

コミュタン福島での学習で,放射線やエネルギーについて理解を深めることができました。

 

紙けん玉を作ったよ!

 5月31日(金)の3,4時間目に、2年生は図画工作科で「紙けん玉」を作りました。紙皿に穴を空けて、そこにたこ糸を通したり、割りばしや紙にたこ糸を堅結びで結び付けたりして作りました。出来上がった「紙けん玉」で、早速楽しく遊びました。