瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:今日の出来事

ピース よりよい教育活動のために ~PTA全体会~

授業参観後、前PTA会長様の功績をたたえ、掲額式と感謝状贈呈を行いました。

校長室への掲額と全体会での会長からの感謝状贈呈です。志田前会長様、ありがとうございました。
その後、全体会、学年懇談会を行い、各専門委員会の協議を行いました。
コロナ禍ではありますが、感染対策を行いながら、できるだけ通常の教育活動、PTA活動を実施できるよう検討しました。

笑う 第1回授業参観・PTA全体会

感染対策を十分しながら、授業参観と全体会を実施しました。

自分の名前を書きました。足を床にぴたっとつけて、背筋はピン!と、担任に教えてもらいながらがんばって書きます。大きく上手に書けました。
2年生は、算数です。たし算の仕方を考えます。2けたのたし算ですので、10のまとまりを考えることがとても大切です。この考え方ができれば、100も1000も簡単です。

デジタル教科書や豆プリントを使って、興味を高めながら計算のしかたを考えます。

34年生は、書写です。題材は違いますが、姿勢やうでの使い方は共通です。
プリントになぞり書きからスタートしました。

56年生は、「漢字の広場」です。漢字ゲームをしながら、由来や特質を理解します。
今日は、授業参観なのでお父さん、お母さんもゲームに参加しました。大盛り上がりです!

我慢 ふくしま学力調査実施

456年生のふくしま学力調査を実施しました。
マークシート式の調査ですが、文章題を素早く、しかもよく読んでいく力が必要です。
普段の授業でも、同じように学習しているのですが、新たな問題に向かうと力が十分発揮できない子どももあります。

この結果を受けて、一人一人の学力の伸びと課題を見いだし、学力向上につなげていきます。
がんばれ!みんな!!

来週は、6年生が「全国学力学習状況調査」に挑みます。集中してできるように期待しています。

晴れ あったかいね~!

今日の気温は25℃を超えました。とても暖かい(暑いぐらいの)日になりました。

1・2年生は、校庭で体育です。
担任の先生と複式支援員の先生と一緒に運動します。
校庭は、これまで2度体育主任がレーキで均しましたが、この暖かさでもう草が生えてきています。
瀬川小の桜も一気に花が開きました。明日には五分咲きになりそうです。
学級写真を撮りますので、元気に登校しましょうね。

グループ 安全な登下校のために ~校外子ども会~

学校では、各通学班ごとに校外子ども会を定期的に行います。
4月のこの時期は、新入生を迎えて登下校の安全について話し合います。
登校班の集合時間の確認もしました。各班の子ども達から状況を聞き、集合時間を設定し直した班もあります。
ご協力をお願いいたします。

急ぎ 第1回避難訓練

8日金曜日に避難訓練を行いました。交通教室、避難訓練はできるだけ早い時期に指導します。
避難訓練は通常は消防署員を講師に行うのですが、コロナ感染防止のため校内でのみ実施しました。
訓練放送では、地震が発生した想定で始まります。すかさず机の下に入ります。

その後、家庭科室から出火の想定で避難開始です。
瀬川小は、避難口が中央の昇降口になります。火災の場所によっては使えない通路もありますので、先生の指示にしたがって避難します。

校庭に出たら、避難本部の旗に向かって走ります!

避難完了まで1分30秒ほどでした。安全に避難することが最も大切です。
全体会では、校長から
「災害の時には、パニックになることが多い。先生の指示を良く聞いて避難をするように。」
話しました。交通教室と同様に、自分の命は自分で守ることがここでも大切です。

汗・焦る 年初の下校指導も大切です。

交通教室を実施した日には、全員で集団下校をしました。
各担当教員が一緒に途中までついて行き、危険箇所の確認や安全な歩行について指導しました。
バスを使う石沢方面には、担当が同乗しバスの乗車とマナーについて指導しました。

大人がいつもついて行くことはできません。自分の安全を自分で守ることを学ぶことが大切です。
慣れた道でも、十分注意して通学しましょう。

急ぎ 「ドキドキ・・・」第1回交通教室

新学期が始まってすぐの7日に第1回の交通教室を実施しました。
瀬川駐在さんと交通安全協会瀬川分会長さんにおいでいただきました。
交通安全協会から各班長に横断用の呼子をいただきました。また、田村警察署より、家庭の交通安全推進員の委嘱を受け、代表児童と各班長が、一緒に大きな声で「誓いの言葉」を述べました。学校だけでなく家庭でも、シートベルト着用や交通安全に努めて下さい。


開会式のあとに、各方部ごとに歩き方と横断歩道の渡り方の訓練に向かいます。

班長の笛も大きくはっきりできています。
横断歩道に人が立っていると車は必ず停止しなくてはいけません。しかし、中にはそのまま進んでしまう車も多く見られます。「渡ります!」という意思表示のためにも旗を上げることや手をあげることが必要です。

帰校してから分会長さんからも、「運転者や相手によく見える服装で」「渡るときは、はっきりとした動作でドライバーに分かりやすく」とご指導いただきました。
交通量の大変多い国道沿いにある瀬川地区です。事故が無いよう気をつけて生活をしましょう。

グループ 転入職員着任式、令和4年度始業式

始業式に先立ち、転入職員の紹介です。今年度は、校長が転入しました。

代表児童からの歓迎の言葉をいただきました。
引き続き、令和4年度の始業式です。

本校は、今年度で統合のため閉校となります。寂しい部分もあるかと思いますが、統合校での新たな出会いや新たな歴史を創ることなど、子ども達にとって楽しみも待っていることを話しました。

そのためにも、今年1年精一杯がんばることを話しました。

お祝い 入学おめでとうございます。

今日は、 瀬川小学校の入学式です。かわいらしい3人の新入生が式に臨みました。
元気に入場します。

担任からの呼名に大きな声で返事をして、きりっと立ちます。

とても上手です。校長の式辞のときにも一人一人の名前を呼んで語りかけましたが・・・

その時にも、ハイって返事をして立ってくれます。かわいいですね!
教科書や入学記念品をいただくときにも、しっかりしています。

上級生の代表から、歓迎の言葉を述べました。なかよしの瀬川小では、みんなで活動したり、田んぼで稲を育てたりします。わくわくしますね。

さらに、元気な声で校歌を歌います。体育館に響き渡るとてもいい歌声でした!

明日から、授業がスタートします。力を合わせて励みましょう!

1・2年 生活科 サツマイモほり 

 11月6日(金)1校時目、1・2年生の生活科の様子です。今日は、畑で育ててきたサツマイモの収穫を行いました。子ども達は、土の中からサツマイモが顔を出すと歓声をあげていました。収穫の喜びを味わうことができた学習になりました。

校内ミニ運動会→明日10月13日(火)に延期

本日予定しておりました校内ミニ運動会は、雨天等のため明日10月13日(火)に延期します。(時間9:00~12:00の予定)

詳しくは、先ほど送信しましたeメッセージにてご確認下さい。

急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

全校遠足 あぶくま洞 星の村天文台見学

星の村天文台では、プラネタリウムを見たり天文台を見学したりしました。子供達は宇宙の世界を感じることができました。お昼のお弁当も美味しく頂きました。これからバスで学校に戻ります。今日は14時50分下校です。保護者の皆様には諸準備ありがとうございました。

全校遠足 あぶくま洞 星の村天文台見学

あぶくま洞に到着し、中を見学しました。鍾乳洞の中の様子に歓声をあげる子供達。途中から探検コースに入りました。狭いところはかがんだり、滑らないように気をつけたりしながら歩きました。子供達は大自然が作り出した鍾乳洞に感動したようでした。

田村地区小学校陸上競技大会

6年生は自己ベストを目指して、自分の種目を精一杯頑張りました。5年生の皆さんは応援を頑張りました。5・6年生の保護者の皆様には、諸準備や健康面でのご配慮などありがとうございました。※5・6年生の皆さんは、明日もお弁当です。ご準備をお願いします。

 

鼓笛練習

1~4年生が、運動会に向けて鼓笛練習に取り組んでいます。2年生は1年生にポンポンの振り付けを教えています。太鼓隊やマーチングキーボードの皆さんも頑張っています。今後は、5・6年生と一緒に全体での練習も行っていきます。