カテゴリ:今日の出来事
(統合にかかる)第8回瀬川小学校委員会
昨夜、瀬川小学校委員会を開催しました。
先日の3校合同委員会における協議内容の説明と課題について、ご意見をいただきました。
次年度の新美山小学校におけるPTA活動内容について、まだ3校の考えの違いがあるため、同じようにできることが望ましく、協議を重ねるべきであるという意見をいただきました。
また、閉校イベントについて具体的な話し合いが始まりました。
今後、2月1日に全体の構想を明らかにした上で、PTA会員の分担に沿って具体的な作業を進めることになりました。
田村地区教職員研究物展「特選」
本校で3年間にわたり先生方が研修をしてきた共同研究論文
「伝え合い高め合う子どもの育成
~必要感・期待感・達成感のある少人数教育の実践を通して~」
が見事特選に選ばれました!
子どもたちだけでなく、先生方も学力向上に向けて不断の努力をしてきた成果と考えます。
子どもたちの努力だけでなく、ご家庭でのご協力の賜です。ありがとうございました!
外国語科(56年)・外国語活動(34年)
ALTのディアナ先生と担任のTTで進む外国語授業は、前に出ている授業者が楽しくなければ子どもたちも英語を楽しく学ぶことができません。
今日は、田村市教委指導主事の佐久間先生においでいただき、授業を見ていただきました。
56年生は、外国語のテキストを使って学んでいきますが、たくさん話してたくさん活動することがとても楽しい様子です。担任とディアナ先生もうまくやりとりしながら授業を進めています。
34年生もデジタル教科書を活用しながら、歌って、手振りをつけてと楽しそうに活動しています。
今日は、パフェをつくる(^o^)みたいですよ。
今日の授業風景(4校時)
週明けの4校時は、おなかがすきます(校長だけ?)
教室は、換気をしているので曇り空の日は少し寒く感じますが、子どもたちは集中して頑張っています。
34年生は社会科です。複式の学級ですが、次年度の統合をふまえて単式の授業を行っています。
12年生は道徳です。複式であるため黒板を分けて、ねらいを変えて学びます。この教科が複式ではとても難しいです。
56年生は理科を行っています。こちらには、教頭が5年生の理科を担当し、単式の授業を行っています。
複式学級は、2つの学年の授業を同時に行います。加配の教員がなければ、授業の前半と後半というように「ずらし」た2つの授業を自学を組み合わせながら、担任が「わたって」指導します。
このずらしとわたりが複式指導の基本ですが、実際に行う教員には大変なエネルギーと2倍の教材研究が必要となります。学校統合はそのような困難な課題の解消も一つの目的です。
お出かけの6年生に代わって!
今日は、6年生が中学校1日入学です。
午後からお出かけなので、5年生や4年生がお掃除の班長さんです。
瀬川っ子は、働くのが大好きです。みんな、静かに黙々と仕事をします。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL