みなみっ子NEWS

カテゴリ:2年生

なわとび大好き

二十四節季では、雨水「しだいに暖かくなり、雪氷がとけて雨が降り出す時期」となり春の気配が感じられますが、まだ北風が冷たく外遊びができません。

そんな中、2年生は休み時間にいつも全員で「なわとび」で遊んでいます。

毎日頑張っているので、中には二重跳びで連続100回跳べるようになった児童もいます。

早く外で思い切り遊べるようになるといいですね。

作文の発表

2年生が、国語の時間に作文の発表を行っていました。

「声の大きさ」「話す速さ」「間の取り方」「顔の向き」などを意識させながら発表をさせていました。

また、発表をしっかり聴いて質問や感想を言うことも意識させていました。

人前でしっかり話せる力を育成するための訓練を日常的に行っています。

いなり寿司

今日2月3日は立春でしたが、「初午(はつうま)」でもありました。

初午とは2月最初の午の日のことで、この日に全国各地の稲荷神の祭礼が行なわれ、豊作・商売繁盛・開運・家内安全を祈願します。

神の使いとして稲荷神社では狐が祀られており、初午の日に狐の好物の「いなり寿司」を食べる習慣があるそうです。

今日の給食には「いなり寿司」が出たので、みんなでおいしくいただきました。

男の子女の子

2年生の学活の時間に、養護教諭が「性に関する指導」を行いました。

本校では、1・2年生に養護教諭が3年以上は担任や外部講師が「性に関する指導」を行っています。

低学年のうちから性に関する正しい知識を身に付けさせたいと考えています。

今回、2年生の皆さんも真剣に授業に臨んでいました。

新幹線を見たよ

2年生が生活科の授業で「郡山駅とスペースパーク」の見学に行ってきました。

船引駅で切符を買い、磐越東線で郡山駅まで行きました。

郡山駅では新幹線ホームに入場し、間近で新幹線を見ることができました。

スペースパークでもたくさん体験して、盛りだくさんの一日でした。

おもちゃまつり(2年)

2年生が1年生を招待して、生活科で「おもちゃまつり」を行いました。

1年生に楽しんでもらうにはどんなおもちゃにしたらいいのかを考えて、準備してきました。

遊び方の説明も、分かりやすく丁寧にできていました。

先輩として、1年生にしっかりしたところを見せることができていたようです。

スイートポテト(2年)

5年生に引き続いて、2年生も「スイートポテト?」作りをしました。

茹でたサツマイモをコーヒーカップに入れて、砂糖とミルクを混ぜると出来上がりです。

 おいしさのあまり、3回も4回もお代わりする児童もいました。

次は、ポップコーンに挑戦するそうです。

図書館見学

2年生が、田村市図書館を見学してきました。

図書館には、いろいろな種類のたくさんの本があることや職員の方の仕事の様子などを学ぶことができました。

また、本の借り方も教えていただきました。

学校の図書館にはない本もたくさんあるので、田村市図書館をぜひ利用してほしいと思います。

何dL(デシリットル)かな?

2年生は、算数でdL(デシリットル)について学習しています。

今日は、いろいろな入れ物に何dLの水が入るのかを調べました。

予想を立てて、実際に1dL枡に分けてみました。

容量を比べるには、共通の単位(dL)が必要なことが分かったようです。