カテゴリ:学校行事
豆まき集会(集合写真)
鬼(田村青年会議所の皆さん)と一緒に記念写真を撮りました。
田村青年会議所の皆さん、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
豆まき集会
2年連続でインフルエンザの流行で体育館での「豆まき集会」ができませんでしたが、今年は行うことができました。
初めに学年の代表の皆さんが「追い出したい鬼」の発表をしました。
年男・年女の5年からステージの大きな鬼の絵に向かって豆まきを行った後、いよいよ鬼の登場です。
田村青年会議所の皆さんがふんするリアルな鬼に、子どもたちは大興奮でした。
朝なわ
今日から「朝ラン」に代わって、「朝なわ」がスタートしました。
「朝なわ」とは、朝の時間に全校一斉に「長なわとび」を行うことです。
各学級ごとに放送に合わせて5分間跳んで、回数(学年によりハンデあり)を競います。
今日から2月7日の「なわとび記録会」まで、練習を兼ねて実施します。
冬休み後集会
15日間の冬休みが終了し、子どもたちが元気に登校してきました。
3月の修・卒業式まで今日を入れて、ちょうど50日となります。
集会では、校長より「50日の間に学年の学習のまとめをしっかり行って、自信もって進級・進学しましょう。」という話をしました。
本格的な冬がこれからやってきますので、健康に気を付けてしっかり頑張ってほしいと思います。
冬休み前集会
幼稚園と小学校でそれぞれ「冬休み前集会」を行いました。
幼稚園の集会では、「がんばったこと・楽しかったこと」の発表を全員が行いました。
小学校の集会では、校長より「自分で判断しながら冬休みの生活を送ることが大切」「家庭学習でも自分の考えなどを自分の言葉で書く機会を増やそう」という話をしました。
冬休みを楽しく過ごして、1月8日には全員元気に登校してきてほしいと思います。
避難訓練(引き渡し訓練)
今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、予告なしで昼休みに訓練を実施しました。
いきなりの警報に戸惑う児童もいましたが、無事避難することができました。
避難訓練後は、災害を想定して保護者への「引き渡し訓練」を行いました。
みなみっ子発表会(後半)
みなみっ子発表会後半は、合唱部「わたしはこねこ」「くしゃみザウルス」、3年生「やってみよう!」、4年生「おばけじぞう」、6年生「新釈舌切り雀」、フィナーレ全校合唱「Believe」でした。
6年生は最後のみなみっ子発表会にふさわしく、全員が心を一つにした長編劇の熱演でした。
みなみっ子発表会(前半)
「第12回みなみっ子発表会」は来賓・ご家族・地域の皆様など約200名の方においでいただき、満員御礼でした。
たくさんの観客の皆様の前で子どもたちは力いっぱいの演技を繰り広げ、子どもも教師も達成感いっぱいで終了することができました。
PTAの吉田聡さん、吉田益恵さん、佐藤芳一さんがたくさん写真を撮ってくださいましたので、前半と後半に分けて掲載いたします。
前半は、1年生「おおきなかぶ」、5年生「大喜利 笑点」、2年生「どろぼう学校」、幼稚園「ふしぎなキャンディーやさん」です。
みなみっ子発表会予行
「みなみっ子発表会」の予行を行いました。
本日は、5・6年生の各係の動きを確認するために幼稚園~4年生までの出し物を行いました。
練習時間が少ない中、どの学年も工夫を凝らした見ごたえのある内容でした。
お家の方がたくさんいらっしゃる本番は、今日以上に張り切って臨むので楽しみにしていてください。
みなみっ子発表会係打ち合せ
26日(土)は、今年度の「みなみっ子発表会」です。
例年より後期のスタートが遅く休日も多かったため準備日数があまり取れず、あわただしく準備が進んでおります。
5・6年生が担当する「放送」「照明「会場準備」「受付接待」「児童看護」の各係打ち合わせが行われました。
高学年として、係りの仕事をきちんと行うことも発表会の目的の一つです。
全校合唱
26日開催の「みなみっ子発表会」の練習が、佳境に入ってきました。
発表会の最後を飾る「全校合唱」の練習も始まりました。
全校生一人一人の顔が見えるように並び方を決めて、歌の練習を開始しました。
当日は素晴らしい合唱が披露できるように、練習を重ねたいと思います。
後期始業式
幼稚園・小学校で後期始業式を行いました。
幼稚園児は全員、小学校は代表児童が後期頑張ることの発表を行いました。
校長からは、「授業中も何かの活動のときも、常に考えながら取り組んでください。」という話をしました。
後期の98日間、一日一日を大切にして次の学年に向けて力を付けてほしいと思います。
前期終業式
本日で前期が終了し、幼稚園・小学校で終業式を行いました。
幼稚園・小学校それぞれに、頑張ったことを代表の園児・児童が発表しました。
校長からは、「前期105日間毎日続けて頑張った成果が実って今があること」を話しました。
前期をしっかり振り返って、後期に向けて新たな目標を持って頑張ってほしいと思います。
学校公開(祖父母参観・マラソン大会)
8日から順延になった「祖父母参観・マラソン大会」が9日に行われました。
祖父参観はたくさんのおじいさん・おばあさんに参観していただいて、本気で学習に取り組む様子を見ていただきました。
マラソン大会は風が少し強かったですが、天候が回復して絶好のコンデションの中で行うことができました。
たくさんの応援の中、自己記録を目指して全校生が力を出し切りました。
愛校活動
愛校活動で、前期お世話になった校舎をきれいにしました。
自分の机の中やロッカーと学年ごとに割り当てられた場所を時間をかけて丁寧に掃除しました。
机に中から、前期の間にため込んだ色々な物が出てくる児童もいました。
掃除などの作業に、さぼらないで一生懸命取り組むのも「みなみっ子」の良いところです。
マラソン大会練習
8日実施予定の「校内マラソン大会」の練習が佳境に入ってまいりました。
マラソン大会は、低学年800m、中学年1200m、高学年2000mを走ります。
小学生にとっては長丁場ですが、順位やタイムを伸ばすために必死に練習に取り組んでいます。
練習でも手を抜かずに真剣に取り組むのが「みなみっ子」の素晴らしいところです。
交通安全学習
今年度第2回目の交通安全教室を実施しました。
七郷駐在所の小泉さんから指導していただきながら、幼稚園・低学年が横断歩道の歩行練習、中・高学年が自転車の乗り方の練習を行いました。
全員が自分の命を守ることを意識して、真剣な態度で臨んでいました。
今年度もJA福島さくら様から機材等を借用いたしました。ありがとうございました。
道路美化活動
船引南地区幼小中連携ステップアップ事業の「道路美化活動」を行いました。
芦沢小学校・船引南中学校でも実施して、南地区全体をきれいにするのが目的です。
年々子どもたちや地域の方々の意識が高まってきて、落ちているごみの量が減ってきております。
生活面でのルールやマナーを今後も子どもたちから発信していけるようにしたいと思います。
田村市小学校陸上競技大会
19日に、田村市陸上競技場で田村市小学校陸上大会が開催されました。
みなみっ子たちの結果は、女子走り高跳び1位、女子100m走4位・5位、男子ソフトボール投げ6位、女子80mハードル7位、女子走り幅跳び7位、女子4×100mリレー5位と7種目で入賞しました。
今年の横断幕の「きょうも笑顔で」の言葉通り、6年生らしく明るく伸び伸びと競技に臨むことができたと思います。
自分の目標を達成できた児童・できなかった児童それぞれの思いを忘れずに、今後の自分の成長に生かしてほしいと思います。
(写真は、6年生の保護者の皆様から提供していただきました。)
陸上競技大会壮行会
今年度の壮行会は校庭で行い、実行委員の5年生のアイデアで実際に種目に取り組んでいる6年生の紹介から始まりました。
その後、全校生のメッセージの入った横断幕の紹介と応援団長のエールで6年生を励ましました。
明日の本番では、5年生のときから陸上部で鍛えた力を十分に発揮して自己記録の更新を目指してほしいと思います。
壮行会実行委員の5年生の企画・運営も見事で、全校生が心一つになって激励することができました。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp