みなみっ子NEWS

カテゴリ:5年生

Where is (the) ~?

 1月24日(水)4時間目の5年生の外国語活動は、昨日に引き続き「道案内をしよう」です。今日は、「Go straight」「Turn left」など言葉を使ってグループごとに案内の仕方を話し合っていました。

    

楽しい集会になるように!

 3時間目の学級活動の時間に5年生が、豆まき集会の準備をしていました。2月1日(木)に予定されていて、全校生が参加します。みなみっ子みんなに楽しんでもらおうと、進行の練習や、クイズ選び、掲示物の準備などをテキパキとしていました。みなみっ子はどんな鬼を追い出そうとしているのな?

   

5年生「FCTオンライン見学学習」

 11月22日(水)、5年生の社会科の学習でFCTの見学をオンラインで行いました。アナウンサーの井上千沙さんが案内をしてくださり、ニュースがどのように作られているのか、どのようなことに気をつけて番組作りを行っているかを説明していただきました。

 アナウンサー体験では、「決められた時間どおりに読むのが難しい。」と感じたようです。

 スタジオ見学では、カメラの値段を聞き、子どもたちは「えぇ!そんなに!」と驚きの声を上げていました。

 普段自分たちが見ているテレビ番組の裏側を見ることができ、大満足だったようです。

キラキラ 【道徳情報】5年道徳 ~「ひと工夫」による授業~

 1 教材との出会いを「ひと工夫」

●子どもたちの関心のある話題から関心を高める

「4年生が今体験学習に行っていますね。」

「5年生は、7月にいわき・・・。」

 

2 友達との話し合いを「ひと工夫」

●考えに対する立場を明らかにした(場所移動)による話し合い

「私は、リーダーの考えがわかるなあ。」

「ぼくは、やっぱり近い道の方がいいと思うんだけど・・・。」

 

役割演技による話し合いで実感を深める「ひと工夫」

「ねえ、リーダーはさ、石井さんの考えと同じなの?」

「確かに、みんなの意見もわかるよ。でもね・・・。」

 

ワークシートの設問を意識した話し合い

 

●気持ち柱による自分の考えを「見える化」した話し合い

 

●今ここカードによる学習の流れを「見える化」した話し合い

昨年度全職員で研究してきた「道徳」をもとに

授業の「ひと工夫」を継続し、実行化しながら

子どもたち自身が「考えたい」道徳を目指しています。