瀬川っ子 頑張っています!

2022年9月の記事一覧

車 交通事故ゼロを目指して~交通教室~

昨日は、田村自動車学校で交通教室を行いました。

はじめに、全体で横断歩道での待ち方の確認をします。

次に1~3年生は歩行訓練です。
大きく手を挙げて、気をつけて横断します。
大型トラックに乗せていただき、トラックから見た景色や死角を体験しました。
「前から声が聞こえるのに、人が見えない!」と驚きです。驚く・ビックリ

4~6年生は自転車訓練です。
バイクにも乗せていただき、楽しみながら交通ルールを学ぶことができました。

虫眼鏡 「秋とあそぼう」12年自然観察会

今年も生活科の「秋と遊ぼう」の単元で、石沢の「里山林・自然塾」で活動してきました。
塾長の樽井さんなどから多くのことを教えていただき、里山の身近な自然にふれてたくさんの気づきを得ることができました。

片曽根山の麓の公園で自然を探したときとは、また違った視点を示していただいたことから、ますます“自然大好き”な子ども達になりました。

竹をつかった「竹トンボ」も遊ばしてもらいました。
帰りには、たくさんの”おみやげ”もいただき、手元の袋も心の中も、いっぱいになりました。
樽井さんありがとうございました。

鉛筆 2年算数「くりあがりのあるたし算」

校内授業研究で2年算数を参観しました。
たし算で一つ繰り上がる計算は、前の時間に学習している2年生ですが、今日は1の位と10の位から2度繰り上がる計算のしかたを考えます。

筆算を何度も復習すれば計算はできるようになるかもしれませんが、それでは文章題になったときや計算のしくみを用いて問題を工夫して解くときにできない子どもに育ってしまいます。
この2年生の時期には、具体的な数と頭の中で考える数とを結びつけられるように、何度も操作し、それを言葉で表現することが大切です。

まずは、自分で考えてみます。

その後、友だちと計算のしかたを発表し合って、違いを探します。

友だちと話し合い、自分の考えを言葉で表現することが「わかる」への第1歩です。
ノートをみても、たくさん考えを書ける2年生でした。これからの学習にも期待しています。

ハート 12年学活「おとこの子 おんなの子」

担任と養護教諭のT・Tで、学級活動を行いました。男女の身体の違いや働きを知り、大切にしようという気持ちを育むことがねらいです。

まずは、男の子と女の子のシルエット図を見て、男の子か女の子が気づいたことを発表します。

でも、シルエットだけではなかなか判断できません。そこから身体の違いを考え、性器のはたらきを学びます。

身体の違いを理解し、大事にするためには清潔にすることや身体全体を大切にして成長することも大切であることを12年生に分かる言葉や図を用いて話し合っていきました。

小さい頃から、男女の違いや身体の大切さを学ぶことが大切ですね。